[5046] ライブプロダクションスイッチャー騒動◇黒筒MacProのUSBトラブルと……

投稿:  著者:



《「シャキーン!」が原因だったかw》

■ネタを訪ねて三万歩[184]
 ライブプロダクションスイッチャー(スイッチャー)騒動
 海津ヨシノリ
 
■グラフィック薄氷大魔王[662]
 黒筒MacProのUSBトラブルと、意外な原因
 吉井 宏
 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ネタを訪ねて三万歩[184]
ライブプロダクションスイッチャー(スイッチャー)騒動

海津ヨシノリ
https://bn.dgcr.com/archives/20200708110100.html

───────────────────────────────────

今月の原稿は、まったく予期しない内容に急遽変更という流れになりました。なんと、先月号の原稿が公開される前にほぼでき上がってしまい、私のデジクリ原稿執筆史上、最速記録になってしまいました。

ということで、今月は2回登場します。いや、しばらくは月2回の登板になるようです。

●「認識しない」というイヤ〜な事態

さて、ことの発端は先月号で納期をディスった2つの製品のうちのひとつ、ライブプロダクションスイッチャー(スイッチャー)が、先月分の原稿が公開される数日前に突然届いたことが、今回の記事の発端です。

それは嬉しかったのですが、その後、私は奈落に突き落とされてしまいました。DCアダプターでバッテー交換の必要がない状態として、4台のカメラを専用に用意していました。ところが、認識しないのです。

もちろん、スイッチャーとの接続に関しては認識しているのです。これはケーブルの問題かも知れないと、軽い気持ちでAmazonクリック。

その翌日、もしかしてカメラ未対応だったら? という思いが浮かびあがり、手持ちのカメラ9台を片っ端からテストしてみました。結果は、ほぼ全滅です。内訳は1勝2分け6敗となりました。

1勝はSONY α7II。2分けはNikon D7000とSONY αNEX6。α7IIは別の用途で専用機化しているので除外、専用機にしたかったOlympusとPanasoniは全滅。最新機種ではないので仕方がないことは理解しています。

一応画像は届くものの表示がおかしい、Nikon D7000とSONY αNEX6には活路がありそうですが、液晶部面に表示される色々な設定表示を完全に消すことが出来ずに少しイライラ。

そもそもSONY αNEX6用のオートフォーカスレンズを持っていないので、可能性はNikon D7000に絞られてしまいました。

ちなみに、どうしてOlympusとPanasoniを使いたかったかというと、マイクロフォーサーズが小型であるコト。なにより、オートフォーカスレンズが色々とあったからです。Nikonもありますが、カメラ本体が大きいので除外していました。

しかし、YouTube等でこのスイッチャーを調べまくっても、一人を除いて誰もカメラ側の設定に触れていない。ケーブルでつなげば直ぐに使えるって「ウソだろ〜」とキレまくる寸前で、一人だけカメラの設定について少し触れていたYouTuberを見付けました。ちなみにその方の再生数は驚くほど少なかったのが、逆にビックリです。

手持ちカメラのHDMI端子につなげば〜、という無責任な意見を信じてしまった私が悪いのですが、勘違いして発注した人が多いみたいです。いやいや、機材は常に最新型が当然でしょ! と、返り討ちに遭いそうですね。

まるで一太刀も浴びせることもなく、討ち取られた感じデス。結局、知り合いの多くは中古のカメラを別途発注したとのこと。事前に一番重要な情報は、以下の2点であることを知っていれば……も、後の祭りですね。

・HDMIモニタリングスルー対応
・カメラの表示パネル情報の非表示化

これからHDMIモニタリングスルー非対応の機種の、中古相場が下落しそうですね。撮影だけを楽しみたい人には朗報かも知れませんが、私の非対応機種の今後がとっても気になります。

しかし、このスイッチャーを使うために、色々と関連機材を買いそろえた額が完全にスイッチャー価格の2倍を超えていました。恐ろしく高い授業料でした。

なにせ、もともとdigiCamControlとIP Camera Adapterで、Nikon D7000をWebカメラとしていたわけ(Windows環境オンリー)ですから、色々買い込んで振り出しに戻る間抜けな展開でした。

まっ、実際に確認はしていませんが、とりあえずiPadやAndroidを繋げて切り替えるコトはできるはずなので、怒りは収まりました。

digiCamControl
http://digicamcontrol.com/


IP Camera Adapter
https://ip-webcam.appspot.com/


●13年前のビデオカメラで実験

ここでかなりクールダウンしたからなのか、デジタルデータ系ビデオカメラを持っていたことを思い出しました。Victor Everio GZ-HD3という13年前の機種です。

とりあえずダメ元でHDMI接続したら、何も調整せずともあっさり理想どおりに繋がってしまいました。もちろん、日付の再設定をしたり、色々基礎設定をマニュル片手に調整しましたが、それ以外は何も調整していません。

まっ、問題は狭い部屋での至近距離には向いていないという点ですが、前に酔狂で購入したワイドコンバーターレンズがあったので、ちょっと元が取れた感じ? かな。確か他にも何か怪しいモノがあったので、色々遊んでみたくなりました。工夫は大切ですからね。

しかし、購入した年に少し使った程度で、それ以降はまったくさわっていなかったこの機種が、今頃になって出番が発生するなんて皮肉ですね。

突っ込んだままにしていたSDカードは4GBでした。調べると4GB以下のSDカードって、当時の価格の倍になっていますね。8GB以上は逆に安くなっています。需要と供給の問題ですね。

サイズは最大フルHD(1920×1080)に対応と記載しているサイトが多いようですが、それは静止画のサイズで、動画は1440x1080はのハイビジョンサイズ(死語?)です。気になったので調べてみたら、発売当時の店頭価格15万円前後だったようで、ビックリです。

さらに、3000円程度で買ったオモチャのウェラブルカメラ(GoProのパチモノ)も、あっさり繋がってしまいました。もう笑うしかないです。

この勢いに乗って、あとはiPadとAndroidの接続実験と勇み立ったのですが、とりあえず実験は中止。ケーブル類の価格がもう半端なく高くて、馬鹿らしくなってしまいました。今のところ使う予定もないですから。

あっ、忘れていました。友人から教えてもらったのですが、バンダイがキャプチャーソフトを無料公開しています。PanasonicもLUMIX(一部の機種)用のテザーソフトを公開しています。

他メーカーも色々出しているかもしれません。運が良ければ機材を追加することなく、Webカメラとして使えます。ダメ元で調べて見ることをお勧めします。

高性能動画キャプチャーソフト - Bandicam
https://www.bandicam.jp/


LUMIX Tether for streaming
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/lumixtether/download/d_lumixtether_b.html


あとはまったく届く気配がないばかりか、どんどん納期が長くなっている、有名音響機器専門店に発注したオーディオインターフェイス……。もしもこんな音響機器専門店があったらの世界……ダメだこりゃ。

■今月のお気に入りミュージックと映画

"Breaking In" on James McTeigue in 2019(USA)

邦題「ブレイキング・イン」。直訳すると「進入」かな? 主人公のショーン・ラッセルは、疎遠だった実業家の父の遺産整理のために、娘のジャスミンと息子のクローバーとともに、かつて彼女も住んでいた湖畔の邸宅へと向う。

ところが、父親の隠し財産を狙う4人組の強盗たちがすでに邸宅に侵入していて、娘と息子が人質にとられ……、子供たちを救うために母親が強盗と戦う、といったストーリー。

ポイントは、格闘家でもない普通の母親が、素手でどう切り抜けていくかという展開が、逆にリアリティーを感じて、低予算映画なのにいい感じに仕上がっています。アイデアって大切ですね。4人組強盗のキャラクター設定もいいですね。

Breaking In Official Trailer #1(2018)


"時間よ止まれ" by 矢沢永吉 1978(日本)

なんとなく聴きたくなってしまいました。資生堂のCMとしての印象が強く、CMの世界は時代を感じますが、逆に豪華できれいというイメージは、今より上なのでは? と感じています。

で、肝心の曲は今聴いても古さを感じないですね。昨年武道館周辺を散歩していたら、矢沢永吉のツアーバスが止まっていてビックリしたことを思い出しました。

キャロル時代から好きなアーティストですが、私自身コンサートはまだ未体験です。人混みが苦手なので……。そういえば学生時代に、この曲を超リアルで物まね風に歌うH君がいたのですが、今どうしているのかな〜。

矢沢永吉 時間よ止まれ Music Lovers 2012


化粧品CMソング ベスト10(1分33秒あたりから)



【海津ヨシノリ】グラフィックデザイナー/イラストレーター/写真家/
お菓子研究家

yoshinori@kaizu.com
http://www.kaizu.com

http://kaizu-blog.blogspot.com

https://www.facebook.com/yoshinori.kaizu

https://twitter.com/Yoshinori_Kaizu


諸般の事情で、5月中旬からほぼ一か月かけてWord基礎の連載をしたのですが、これが意外と好評で正直ビックリ。実はExcelも控えていたので少し気になっていましたが、やはりユーザー数が多いですからね。

ということで、このデジクリが公開される頃にExcel基礎の連載も、現時点では未定のPowerPoint基礎の連載も完結しているとは思います。あっ。そうそう、modo基礎の連載もしていました。

Wordの基礎&その他のTips
http://kaizu-blog.blogspot.com/2020/06/microsoft-365-office-365-20200605.html#word365


Excelの基礎&その他のTips
http://kaizu-blog.blogspot.com/2020/06/microsoft-365-office-365-20200605.html#excel365


PowerPointの基礎&その他のTips
http://kaizu-blog.blogspot.com/2020/06/microsoft-365-office-365-20200605.html#ppoint365


modoの基礎&その他のTips
http://kaizu-blog.blogspot.com/2020/06/modo-zbrush-other-3d-202006055.html#modo

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[662]
黒筒MacProのUSBトラブルと、意外な原因

吉井 宏
https://bn.dgcr.com/archives/20200708110200.html

───────────────────────────────────

黒筒MacProの冷却ファン。最近、たいして重い作業をしてなくてもシューシュー回りっぱなし。レンダリングなどで負荷がかかると、フル回転の空気清浄機みたいになる。

原因はわかってる。埃がたまってるはずなのだ。Macを起動したままサンドペーパー作業などしていると、「空気中の粉が全部、Macに吸い込まれてるな〜。ヤバイ」と思ってたから。

初めて外装の筒を外したらすごい埃! 特に、下部の空気取り入れ口にはびっしり白い埃が詰まってる。「粉地獄」と言ってた、モデリングペーストをサンドペーパーで削った時の粉が大半と思われる。

基盤や隙間に詰まってる粉をブロワーで吹き飛ばし、掃除機(静電気的に良くないらしいけど)で注意深く吸い込んで掃除。机や床が白くなるほどだった。

●システムがイカれたのかなあ

筒を元どおりに戻し、ついでにシステムのメンテナンスもやっておこうかと、ONIXを一通りかけ、仕上げにPRAMクリアしようとキー押しながら再起動したら、なんかいつもと違うぞ? OS再インストールの画面が出てる? ヤバイ。

たぶん、横着してBluetoothキーボードでcommand + option + P + Rしたから、command+Rとかのリカバリーとして認識されたんだろう。次からUSBキーボードでやり直した。強制終了して再起動。

そしたら、起動して数分後に、キーボードは生きてるのにマウスと板タブが効かなくなった。他のBluetoothマウスを繋いだ上で、何度も再起動して確認したところ、ディスプレイのUSBに繋がってるものが動かないと判明。

何か悪いことやったかな? ワコムドライバも削除して再インストール。やはり板タブは動かなくなる。

ディスプレイのUSBをはずして全部本体に繋いで再起動。数分後、USBレシーバーのロジクールのマウスと、USBキーボードと、板タブIntuosが無反応。

Bluetoothは効くものの異様に不安定。四六時中「接続されました」「切断されました」が出てる。

ってことは、ディスプレイのUSBがどうこうじゃなく、MacProのUSBそのものが起動後しばらくすると効かなくなる、というトラブルらしいぞ……。

ログイン項目を最低限まで減らして再起動しても、やはり同じ症状。スリープして復帰すると、再起動直後のようにUSBが効くようになるが、1分たたずに切れるw

う〜ん。3年近く再インストールしないで使い続けてるから、システムがイカれたかなあ。Time Machineバックアップは2台のHDDにしてあるし、OSの上書きインストールをしてみるか。それでダメなら全部新規インストール。それでもダメなら修理に出す。AppleCare期間が残ってたのはラッキーだけど……。

BD-Rに焼く予定だったフォルダを外付けHDDに移動しておこうと思ったら、USBなので途中で切れた。当たり前だw BDドライブもダメだわ。AirDropでMBP13にコピーしておいた。

●解決編

このトラブルをFacebookに実況中継風に書いてたら、「メモリーが原因かも」とのコメントが。

「メモリー」って読んだ瞬間、「あ……そういえば!」と心当たり。というのも、ブロワーで奥のほうまで吹きたいけど簡単に取り外せる箇所がない。可動部といえば、メモリースロット部分のみ。そこをいじったのだ。

上向きの矢印の部分を上に動かすと、「シャキーン!」って飛び出してメモリーの抜き差しができるように、スロットの角度が変わる。その「シャキーン!」がかっこよくて、何度も繰り返しやってた。それでメモリーが緩んだのかもしれない。

シャキーンの動画


メモリーを外してブロワーで吹いて、スロットのほうも吹いて、しっかりグリグリ差し込んだ。起動して20分、異常なし。板タブをディスプレイのUSBに挿し直し、再起動して30分。今のところちゃんとUSBは動いてる。もう大丈夫だろう。「シャキーン!」が原因だったかw

よかった〜。「OS上書きインストール→OS新規インストール→修理に出す、戻ってくる→全部インストールしなおしとデータ復旧」の手間と時間をかけずに済んだ。バックアップもできたしね。

しかし、黒筒MacProの中身ってめちゃくちゃカッコいい。無駄にカッコいいw メモリーのシャキーン! もそうだし、本体カバーを外すレバーをずらすとスポーン! って本体カバーが抜けて中身が剥き出しに。基盤とか緻密に組み込んであって感動的。

http://www.yoshii.com/dgcr/macpro-IMG_2689
(筒に撮ってる自分と部屋全体が映り込むのでモザイクかけたw)

●Costume3piecesのバーチャル展覧会

所属してるパリのエージェントCostume3piecesの、毎年恒例の展覧会、今年は新型コロナの影響で、バーチャルで開催。仮想ギャラリーで33名のアーティストの作品が見れます。今回のテーマは「小屋(cabanes)」。僕は回して見れる3D作品を出してます。9月末まで見れます。

https://www.costume3pieces.com/cabanes/


マウスや矢印キーで操作して会場を見て回れます(VRではないです)。右上のメニューに機能。フルスクリーンがおすすめ。下の方に壁紙ダウンロードあり。

以下、吉井作品「カエルのすべり台と僕たち」の説明

日本の児童公園には「タコのすべり台(Octopus Playground Slide)」と呼ばれるコンクリート製の大きな遊具があります。子供たちはみんなそれが大好きです。頭の内部や腕の下はシェルターのようになっていて、お菓子やおもちゃを持ち込んで遊べます。素敵な秘密基地のようでした。

タコほど巨大ではありませんが、カエルをモチーフに小さなすべり台小屋を作りました。雨宿りしたら楽しそうです。子供たちとしてキャラクターをいくつか用意し、遊ばせました。


【吉井 宏/イラストレーター】
HP  http://www.yoshii.com

Blog http://yoshii-blog.blogspot.com/


「未来少年コナン」デジタルリマスター版が、NHK総合で毎週日曜深夜に放送されてる。再放送されるたびに見てたけど、また見てるw 7〜8回目くらいかな。配信サービスでギガントの回とか繰り返し見てたけど、「毎週1話放送という縛りw」を久しぶりに楽しんでる。

高1で最初に見た時も、毎度いいところで終わるあまりにあまりのクリフハンガー方式、足をバタバタさせて「続きを今見せてくれないと頭がどうかなっちゃう!」的なアレの再来。まだ第10話。第26話まで、まだまだ楽しめる。

◯ウォーキングアプリ「STEP ISLAND」

ミクシィのゲーム感覚ウォーキングアプリ「STEP ISLAND」(現時点でiPhoneのみ対応)。歩き回るキャラクターを数十匹提供してます。6月初旬にアップデートされ、キャラも増えてます。

App Store  https://apps.apple.com/jp/app/id1456350500

公式サイト https://stepisland.jp


○吉井宏デザインのスワロフスキー

・三猿 Three Wise Monkeys
https://bit.ly/2LYOX8X


・幸運の象 LUCKY ELEPHANTS
https://bit.ly/30RQrqV

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(07/08)

●偏屈BOOK案内:ディビッド・ウォレス・ウェルズ
「地球に住めなくなる日『気候崩壊』の避けられない真実」

無力な年寄りでよかった。未来の「最悪のシナリオ」を読んで、これはえらいこっちゃと思うのだが、その頃自分は存在していないから、しょせん他人事である。いましばらく困ったことが起きないんなら、それでいいやん。未来を憂えてなんかしらの行動をとろうと思っても、個人じゃ何もできないんだし。

京都議定書が採択された1997年ころには、地球の気温上昇が2℃を超えると深刻な事態になるといわれていた。大都市が洪水に見舞われ、旱魃と熱波、ハリケーンやモンスーンなど、以前「自然災害」だったものが日常的な「悪天候」になるはずだった。それから20年経っても、目標はなに一つ達成できておらず、いつのまにか平均気温の上昇幅2℃は「望ましいシナリオ」になっていた。

我々は悪い話をいつのまにか「ふつう」に薄めてしまう。地球全体の話だから政治家に本気度がない。よその国の人々や、これから生まれる世代のことはどうでもいい。環境崩壊への予感もすぐ収まって、いま起きている季候の歪みを把握できない。その姿勢は今後も変わらない。そもそも我々は、科学のこととなると、どうしても及び腰になる。昔からそうだし、これからも変わらない。

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、地球の現状と気候変動の今後を評価するための物差しを定めている。現時点ではパリ協定で決定したのに、いまだ実現されていない対応を、ただちに実行しないと今世紀末までに平均気温は約3.2℃上昇すると警告している。マイアミ、ダッカ、上海、香港など世界100都市が水に浸かるという。では、地球の気温が2℃上昇した場合は──

地表部を覆う氷床の消失開始、4億人が水不足、赤道帯に位置する大都市は居住に適さなくなる、北半球でも夏の熱波で数千人単位の死者が出る、インドでは熱波の発生率が32倍になり、居座る期間も5倍に伸びて、影響を受ける人の数が93倍に増える、これでも最良のシナリオだ。2100まで2℃未満に抑え込めても、海面水位は40m高くなる。80年後の世界なんか知ったこっちゃないが。

「だが、恐怖の未来はまだ確定したシナリオではない。私たちの怠慢のせいで舞台にかけられようとしているが、行動を起こせば上演は阻止できる」。とはいうものの、文中に出てくる「私たち」「彼ら」とは誰のことだ。筆者自身が、ずっと抱いてきた疑問だという。気候変動の問題はあまりに巨大で、出てくる答えも多すぎる。だが筆者は楽観的だ。温暖化は全方位的な脅威だからだ。

この本は膨大な調査をもとに、気候変動によるリアルな未来図を提示した警告の書である。原書は2019年2月に刊行されて世界中の注目を浴びた。気候変動により自分自身に何が起こるかという生活の視点と、人類の文明にとってどういう問題なのかという大きな視点の、両方を用いた書き方をしている点が優れている。どうすればいいかという回答はない。そこがいいのだ。(柴田)

ディビッド・ウォレス・ウェルズ 2020 NHK出版
「地球に住めなくなる日 『気候崩壊』の避けられない真実」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140818131/dgcrcom-22/



●マイナンバーカードを作ることにした、の続き。

区役所まで徒歩15分
待ち時間20分
区役所の貼り紙を見る
自撮り写真でも良く、スマホから簡単に申し込めると書いてある
住民票を近所のコンビニから出力できる
コンビニは徒歩5分
区役所受付より発行費用が安い
別の貼り紙を見る
マイナポイントが始まる
そういや、確定申告にも使える

2001年3月に購入記録がある長年の楽天会員で、楽天銀行(イーバンク銀行)に口座を持ち、楽天カード会員であり、楽天ポイントカードを所持し、楽天Payで買い物もする。それでも厳格な確認が必要なのね……。

パスポートや健康保険証で、今までどのような身分証明でも乗り切ってきた。まさかそれで足りない時代が来るとは思わなかった。オレオレ詐欺や飛ばし携帯のせいだろう。続く。(hammer.mule)