[2367] すごいぞ! セレンディピティ型SNS「Stumble! upon」

投稿:  著者:


<気になるサイトで知り合った人たちつながり>

■KNNエンパワーメントコラム
 すごいぞ! セレンディピティ型SNS「Stumble! upon」
 神田敏晶

■クリエイター手抜きプロジェクト[157]Fireworks CS3編
 開いているすべてのドキュメントにタイムスタンプを追加する
 古籏一浩

■電子浮世絵版画家の東西見聞録[25]
 美術館巡りは楽しい……か?(4)
 HAL_

■展覧会案内
 THE MOVIES -Comedy-

■セミナー案内
 商品化と付加価値のキャラクタービジネス

---PR-----------------------------------------------------------------
■印刷通販『特売プレス』■  データ入稿の長い実績で皆様をサポート!
 ■□■□■□■□■□■  Adobe CreativeSuite・PDF/X-1a・PDF入稿対応

  ソイインキ・無処理版・少部数印刷対応などの環境配慮型印刷をご提供
    日印産連 グリーンプリンティング認定工場・ISO 9001取得済み
→ チラシ印刷・カタログ印刷・ポスター印刷・ポケットホルダー印刷 受付中
                    http://www.ddc.co.jp/index.html

-----------------------------------------------------------------PR---


■KNNエンパワーメントコラム
すごいぞ! セレンディピティ型SNS「Stumble! upon」

神田敏晶
< https://bn.dgcr.com/archives/20080218140500.html
>
───────────────────────────────────
KNN神田です。

Stumble! uponをFireFoxのアドオンにインストールするだけで、かつてのネットサーフィンの楽しい時がよみがえってきた!

何よりも、ボタンを押すだけで、自分の気になるジャンルで人気のあるエントリーやサイトが次々と現れてくる。diggやdeliciousと同様に、Stumble! uponでブックマークされた人気サイトがランダムに登場するのである。

このランダムに見せるという点が、当り前のようで当り前でなく、FireFoxのツールバーから直にアクセスできるところが魅力である。さらに、そのサイトをブックマークしている人たち、そしてその人の知人がSNS的に顔をみせてズラリと並ぶ点も魅力だ。気になるサイトで知り合った人たちつながりが形成されている。

ソーシャルブックマークの最大のポイントは、「自分以上に自分の好みを知っている他人」がいることである。自分の好みを時間をかけて構成するのもいいが、自分と同じ興味を持つ他人と出会う力、そう、「セレンディピティ力」のほうが重要でないかと思う。

このStumble! uponによるセレンディピティ型のSNSの特徴は、「人」ありきではなく、「サイト」ありきで「人」が後から付随しているところだ。
また、話題のサイトを集めた海外のサイトのリンクをクリックしてたどるのではなく、ダイレクトにサイトに案内してもらえるところがポイントだ。ダイレクトに五感でウェブを感じることが最も重要なのである。そして、そのサイトは誰かが必ずStumble!しているサイトなので、何らかの理由があってチョイスされている点にも注目したい。

ある意味、目的をしぼった検索ではなく「偶然検索」に近いものである。googleの「I'm Feeling Luckyボタンが永遠に続いていると思っていただければよい。

百聞は一見にしかずだが、アドオンするのが面倒くさい人にはデモモードがある。パラメーターが入力されていないので、好みに合うかどうかは別にして、何をしてもらえるのかが明確にわかる。ネットのサービスは、すぐに会員登録させるではなく、デモモードでまずは体験させるべきである。

デモでは、左上のメニューバーにあたるStumble!を押し続ければよいのだ。
< http://www.stumbleupon.com/demo/
>

実際にインストールすれば、FireFoxのアドオンがそのまま、「ブラウザアプリケーション」になるのである。今後はアプリケーションを立ち上げることなく、またGoogleサイトに行くこともなく使える「ブラウザアプリケーション」というジャンルが、もしかするとブレイクするのかもしれない。グーグルも、もしかすると、この怖さに実は気づいていないのかも?

また、マイクロソフトのライオンさんが寝ていて気づかない間に、FireFoxの狐さんがどれだけこの市場でユーザーを獲得できるかも注目される。
IEでは「アドオン」に失敗するとOSにまで影響を受けるそうだが(要確認)、FireFoxの場合はブラウザのみ再起動でよいからだ。

しかし、すでにStumble! uponは、2007年からめざといeBayの傘下でもあるのがちょっと気にかかる…。

さて、Stumble! uponは、設定がちょいと複雑だけど、やる価値はとってもある。まずは自分の興味のあるジャンル選びから(最初は少なめがポイント)。左のカラムのジャンルから、好みの項目を登録していけばいい。基本はそこまでだ。あくまでも最初は少ないほうがあたりはずれは少ない。

クリックしていくだけで、自分の好みのサイトが続々と登場、それをすぐその場で「I like it!」とブックマーク、そのサイトをブックマークしている人のファンにもなれる。

さらに、その人ともSNS化することによって、あらたな自分の好みのエージェントになってくれる。ブックマークで終わりでなく、ブックマークした人とも交流できたり、サイトについて、ディスカッションできるところもすごいと感じた!

知人でつながる人脈型SNSから、興味から興味でつながるセレンディピティ型SNSへシフトしているのかもしれない。

一応、ここがボクのStumble favorites
< http://knnkanda.stumbleupon.com/favorites/
>

450万人の登録ユーザー(2008年02月現在)がいるが、なぜだか、日本人は非常に少ない。やはり、海外SNSの顔出し系は日本の文化になじまないのだろうか?

KandaNewsNetwork,Inc. < http://www.knn.com/
>
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
< http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550
>
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[157]Fireworks CS3編
開いているすべてのドキュメントにタイムスタンプを追加する

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20080218140400.html
>
───────────────────────────────────
今回は、Fireworks CS3で動作するスクリプトでタイムスタンプと特定の文字を表示するものです。以下のスクリプトを使えば、複数のドキュメントにまとめてタイムスタンプを追加することができます。

saveUnit = preferences.rulerUnits;
dateObj = new Date();
Y = dateObj.getFullYear();
M = dateObj.getMonth() + 1;
D = dateObj.getDate();
str = Y+"年"+M+"月"+D+"日作成";
textColor = "#000033";
textR = {
initialAttrs:{
alignment : "left",
size:"14pt"
},
textRuns:[
{
changedAttrs:{ fillColor:textColor },
characters:str
}
]
}
for (i=0; i< fw.documents.length; i++)
{
docObj = fw.documents[i];
var x = (docObj.left + docObj.width) - 150;
var y = (docObj.top + docObj.height) - 20;
docObj.addNewText({left:x, top:y, right:x+400, bottom:y+50},true);
docObj.setTextRuns(textR);
}

年月日の形式を変更するには

str = Y+"年"+M+"月"+D+"日作成";

の文字を変えてください。文字の色は

textColor = "#000033";

の#000033を変えてください。これはHTMLなどで指定するカラーコードと同様に#RRGGBB形式になっています。
表示する文字のサイズは

size:"14pt"

の値を変えてください。表示する文字の位置は

var x = (docObj.left + docObj.width) - 150;
var y = (docObj.top + docObj.height) - 20;

の数値を変えてください。右下が基準になっています。追加されるテキストボックスの幅は

docObj.addNewText({left:x, top:y, right:x+400, bottom:y+50},true);

の400と500の値を変えてください。

次のスクリプトは、タイムスタンプではなく同じ文字列を開かれているドキュメントすべてに追加するものです。文字の色やサイズなどの調整方法は上記のスクリプトと同じです。

str = "(c) K.Furuhata";
textColor = "#000033";
textR = {
initialAttrs:{
alignment : "left",
size:"14pt"
},
textRuns:[
{
changedAttrs:{ fillColor:textColor },
characters:str
}
]
}
for (i=0; i< fw.documents.length; i++)
{
docObj = fw.documents[i];
var x = (docObj.left + docObj.width) - 120;
var y = (docObj.top + docObj.height) - 20;
docObj.addNewText({left:x, top:y, right:x+400, bottom:y+50},true);
docObj.setTextRuns(textR);
}


【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>
壊れたファイルだけのピックアップをPhotoshopのJavaScriptでやろうとしたら、エラーを完全に処理できないみたい。ここらへんも、ちゃんと動けばもっと安心して使えるんですが。Mac mini(Leopard)にWindows入れたけど、32GBのパーティションを選択しないと起動しないとは思ってもみませんでした。テラステーションでファイルを削除しても容量が増えない件で、サポートに電話したら結局、原因不明で再フォーマットしてくださいとの事。ということで、テラステーションをさらに一台追加することになりました……大乱闘スマッシュブラザーズ、買ったけど封をしたまま……。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■電子浮世絵版画家の東西見聞録[25]
美術館巡りは楽しい……か?(4)

HAL_
< https://bn.dgcr.com/archives/20080218140300.html
>
───────────────────────────────────
美術館のお話の最後になりますが、前回行った最新情報をお届けします。

前回、2007年9月の訪韓3日目に訪れたのは「サムソン美術館」Leeumです。Leeumは日本でも家電でおなじみの[SUMSUNG]が運営する美術館で、三星の創始者Leeさんとmuseumの合成語だということです。2004年10月に開館したばかりの新生児です。当初はインターネットからの完全予約制だったそうですが、2007年3月から自由に入館することが出来るようになりました。

場所は地下鉄6号線漢江鎭駅(ハンガンジン、Hangnagjin)駅1番出口を出て徒歩6分、所々にある案内板を見ながら行けば間違えることはありません。漢江鎭は宿泊した梨泰院(イテウォン)の隣の駅、この日は朝から土砂降りの雨。傘も持たずに出た私達は、タクシーで梨泰院駅まで行ってもらいました。午前中は予約が入っていたのでLeeumへは、帰り道すがらがよいかなと考え、まずは友人のキムミーヨンと昼食を共にするために、途中の乗り継ぎ駅で傘を購入し、彼女の勤め先近く九老デジタル団地駅へと向かいます。

以前紹介したように、九老デジタル団地はソウル南西部にある新生の区、旧工場街とベンチャー企業街が真っ二つに割れている街です。ここで、前号で紹介したイーヒョンギョンと待ち合わせをしていたのですが、彼女はなかなか現れません。予定時間を過ぎても姿が見えないので、昼食時間は1時間と時間制限のある会社員、キムミーヨンと先に昼食に行くことにして連絡を待つことにしました。

昼食は前記した二つの環境の間にある飲食街の端、一般大衆的な大きな食堂でいただきました。ここでは、ベンチャーが乱立したからといっても観光街のようなメニューの高騰はないようで、安心して食べることが出来ます。そこでは一人前5000Wの、食べきれないような量の三人前のタットリタンを注文し、日本の話、韓国の状況など、話に花が咲きます。しかし、イーヒョンギョンはまだ現れません。時計を見ると12時45分になっています。

彼女は、いつも待ち合わせには遅れがちなのですが。普段は、何かあれば彼女から必ず電話が入ります。今回に限っては、45分も過ぎているのに連絡もないので心配になり、こちらから電話をかけてみました。彼女はすぐに電話に出て安堵の声を漏らしました。なんと、電話番号が分からなくて連絡できずに駅で土砂降りの雨を眺めながら、ずっと待ち続けていたということです。

この土砂降りの雨は、日本にも同じような雨を降らせた台風の影響で、風も強く気温も下がっていたので、辛い思いをさせてしまいました。前回の待つ身とは違い、待たせる身になったのか、それともこちらが待ったのか。どちらにしても、そんなタイミングが多いのは美術館をめざす時だけでしょうか。私達が美術館に行こうと思うと、必ずそういった場面に出くわすようです。なんなんだろか?

現在地の説明が出来ないので、キムミーヨンに電話を替わってもらい、ようやく現れた彼女と無事に会うことが出来ました。今日の目的のひとつには、この二人を引き合わせておくことだったのです。時間内に会えて良かったぁ。二人とも日本にいたことがあり、ちょうどすれ違い状態で何となく知ってはいたようなのですが、同じソウルにいても出会うことはまずあり得ないので、人と人が出会うことはとても良いことです。この後、なにかが進展するかは分かりませんけれどね。

いつものように昼食のタットリタンの食べ残し食事を終えて、店を出ることになります。まあ、食事のお味の方は一般的な味なのでしょう、特別美味しいわけでもなく不味くもなく、労働者の味なのでしょうね。タットリタンは鶏肉とジャガイモ、玉ネギ、ニンジンなどが大蒜、長ネギ、唐辛子、コチュジャン等々を使って炒め煮したものです。当然ニンニク臭がたっぷり漂う料理で、日本では考えられない勤務中の昼食メニューですね。

さて、店を出ると台風接近の影響で雨はさらに強さを増しています。傘をさしても足元は当然のように濡れ、舗装路上も雨水が川のように流れています。その川の流れ込む先は九老デジタル団地駅です。この駅は道林川の上に作られた駅なのです。

Leeumの話を書くつもりが、とんだ回り道をしてしまいました。Leeumの話は次の回までのお楽しみということでご容赦下さい。

【HAL_】横浜在住アーティスト hal_i@mac.com
Web < http://homepage.mac.com/HAL_i/
>
Web < http://lohasfood.exblog.jp/
>
Web < http://Web.mac.com/hal_i/
>
Sound Drawing グループ「ZIetZ」の公式サイト
< http://zietz.hal-i.com/
>

「塗り絵で親しむ俳句の世界」(桃園書房)著者名・飯田晴山
「Shade 9 ガイドブック」BNN新社「ArtRageで絵を描こう!」BNN新社
「Photoshopバージョンブック」毎日コミュニケーションズ
「Illustratorバージョンブック」毎日コミュニケーションズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
THE MOVIES -Comedy-
< http://gallery-dazzle.com/exh/index_j.html
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080218140200.html
>
───────────────────────────────────
会期:2月19日(火)〜3月2日(日)12:00〜19:00 最終日17時
会場:DAZZLE(東京都港区北青山2-12-20-101 TEL.03-3746-4670)
内容:昨年9月に好評を博した「THE MOVIES 21-My Best-」の第2弾「Comedy」、和田誠+21人が描くお薦めのコメディ映画のイラストレーション展です。
出展:和田誠、青山タルト、浅見ハナ、あずみ虫、伊藤ちづる、伊野孝行、おちあやこ、近藤みわ子、斉藤美奈子ボツフォード、高橋ユミ、田沢ケン、タムラフキコ 丹下京子 東郷聖美 ナイスケイコ、古谷充子、先斗ポンタ、松井晴美、西山亜紀、山本恵未、ラジカル鈴木、リタ・ジェイ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
デジタルハリウッド大学院大阪SC「商品化と付加価値のキャラクタービジネス」
< http://gs.dhw.ac.jp/osakasc/0802char/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080218140100.html
>
───────────────────────────────────
日時:2月20日(水)19:00〜21:00
会場:デジタルハリウッド大学院大阪サテライトキャンパス
費用:無料
講師:金澤豊
内容:見渡せば、身の回りにある様々なキャラクター商品。それらがどのようなプロセスを経て企画・開発されているのか、どのような戦略で販売されているのか。キャラクター業界最大手企業でチーフディレクターを勤めていた講師がキャラクタービジネスの仕組みを語る。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(2/18)

・裁判員制度広報用映画「裁判員 選ばれ、そして見えてきたもの」を見るイベントに参加した。抽選で選ばれた約100人が観客。会場は大広間みたいなところで映写効果は極めて悪く、ラジオドラマを鑑賞しているかんじだった。事前に渡されたパンフレットを読んでいるから、ストーリーはよくわかる。予想通り、じつにご都合主義の映画であった。この制度の導入によって予想されるトラブルはきれいに省略され、プチ感動的な啓蒙映画になっている。そんなうまくいくわけないだろうと突っ込みながら見たが、役者はみんなうまい(わたしが知っているのは、村上弘明、小林綾子、長門裕之、山口果林など)、思わず制作側の意図する方向にひっぱられそうになる。裁判員制度が広く知れわたっているという設定のもと、この制度は国民の義務でもあり権利でもあると理解する、ものわかりのいい人たちばかりが絶妙の配分で集まってくる。まずは起るであろう選任の際のすったもんだはなく、被告が素直に罪を認めるスムーズな裁判が進行し、全員が自分の意見を述べる理想的な審理が行われ、全員が笑顔で納得する結果が出る。しかも、わずか二日間という短期間で裁判が終わる。うまく行き過ぎる設定づくしのドラマなのだ。扱われる事件がわかりやすいもので(現住建造物等放火事件)、これならそういう結果でも、二日で終わっても納得できる。だが、裁判員制度で扱われるのは一定の重たい事件なのである。それこそ、一般の国民にとって非日常の、酸鼻な事件とも向き合わなくてはならない。映画のような、二日間のエンターテインメントで終わるわけがない。簡単な事件をテーマにして、裁判員制度はこんな簡単なことだから国民は喜んで選ばれましょう、なにか見えてきますよと呼びかける仕組みとなっている。問題点を砂糖でくるんで隠したようなこの映画、だまされる人は多いかもしれないが、こっちはまるっとお見通しだい。(柴田)
< http://www.saibanin.courts.go.jp/news/video4.html
>  配信してる

・無事に機種変更終了。事務手続きなどに40分程度かかっちゃったよ。電話帳預かりサービスや、補償サービスにも入ったわよ。付属のデータリンクソフトは、Windows2000以上。OSXやMe、98は対象外。液晶きれーい。いじり倒したーい。マニュアル読みたーい。きせかえ作りたーい。時間作れるのか? 古い機種を4年以上使っていたので、急に別世界にトリップしたような気分だ。そして故障したはずの携帯は、なにごともなく元気に動いている……。/きせかえツールを自動的に作ってくれる「どれきせ!」を試してみた。登録するまでどんなものが出来上がるのかわからないので登録してみたが、登録時に生年月日を聞かれたり、個体識別情報を持っていかれるのは不安になるなぁ。背景色を選び、任意画像をアップロードすると自動的に対応機種用にリサイズ。その画像の上にメニューアイコンが並び、マウスを持っていくとそのアイコンが拡大されるきせかえツールを作ってくれる。デザインが良くなって、種類が増えたら気軽に作れていいかも。/クールなデザインで使うと決めているのに、リラックマや塊魂のきせかえツールについて書かれてあるサイトを見つけて心が〜。/「Stumble! upon」たのし〜い! Yahoo! Japanが出来る前のYahoo!で手当り次第クリックしたり、ネットサーフィンしていた頃みたい。(hammer.mule)
< http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/
>
作ろうiモードコンテンツ
< http://dre-kise.com/
>  どれきせ!
< http://mainichi.jp/enta/sports/graph/2008/0217/98.html
> 柔道着?