[2639] 激安ハワイ旅行にトライ

投稿:  著者:


<費用はすべて最初からWEBに掲載しておくのが常識だ>

■KNNエンパワーメントコラム
 激安ハワイ旅行にトライ
 ──本当にこんな値段で旅行ができるか? 実験企画!
 神田敏晶

■クリエイター手抜きプロジェクト[205]Illustrator 10/CS/CS2/CS3/CS4編
 選択した画像やパスの横幅と縦幅を正確に指定する
 古籏一浩

■電子浮世絵版画家の東西見聞録[75]
 タブレットデッサンワークショップ/たけのこ料理ふたつ
 HAL_

--PR------------------------------------------------------------------
■印刷通販『特売プレス』■ Adobe CreativeSuite3・PDF/X-1a・PDF入稿対応
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無料配布中≫ 水に強く破れにくいウルトラユポで印刷した PDF変換冊子 ≪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 選挙用・屋外用ポスター向けのスーパーユポの資料もご用意しております。
 PDF変換冊子・その他資料のご請求は以下のアドレスからどうぞ!
http://www.ddc.co.jp/tokupre/

-----------------------------------------------------------------PR---


■KNNエンパワーメントコラム
激安ハワイ旅行にトライ
──本当にこんな値段で旅行ができるか? 実験企画!

神田敏晶
< https://bn.dgcr.com/archives/20090518140300.html
>
───────────────────────────────────
KNN神田です。

2009年5月11日(月)からハワイにきています!
なんと価格は6日間で39,000円(でも…この価格にはワケがありました!)
選んだ旅行会社は、てるみ倶楽部さん
< http://www.tellmeclub.com/
>

はじめてのおつきあいとなります。いつもお世話になっているHISさんごめんなさい…。激安ツアーの理由を体験したかったのです。

5月9日のGW連休終わりだと、5日で32,800円。
飛行機代とホテル代とホノルル空港送迎があってこの値段は破格!
本当に、こんな値段で旅行ができるかの実験企画! のはじまりです。

最初は、Googleで「格安 ハワイ」で検索。
TOPと2番目はHISさん。
< http://www.his-j.com/dst/hawaii.htm
>
そして、3番目に旅行比較サイトのトラベル.jpさん
< http://www.travel.co.jp/
>
2009年5月8日発から調べて、一番安かったのが、上記のてるみ倶楽部さん

空席紹介・予約で申し込むと、値段の差が渡航出発時期によって違うことがわかる。5日間で32,800円、つまり1日にすると、6,560円。家賃と比較しても、東京で暮らしているのと変わらない価格だ。

コンドミニアムで指定してみると、なぜだか5万円以上する。なんと、6人一部屋でこの料金だったのだ。何だ。最初から6人でと明記すべきだ!
ちっとも最安値ではないではないかーい!

次に期間を6日間にして検索した。
ホテル指定なし、空港指定なし、で39,000円
これならば本当に安い!

成田空港使用料  2,040円
米国空港諸税   6,610円
燃油サーチャージ 4,000円
これらの合計が  12,650円(これらの金額も足せば高くなる)
合計で、51,650円なり。

最初からこの金額だと、触手が動かなかったけど、1日あたり8,608円。
海外旅行だし、サーフィンできると思えばやっぱり安い!

ただし、ハワイの場合、6日間といっても、時差が一番多く、初日は19時間得して、最終日は19時間損をする感覚に注意が必要だ。6日間といっても、現地泊では、4泊4日分である。5日間では、現地3泊3日と考えたほうがよい。日本の夜発便で、朝に到着するのはいいが、実は日本時間の夜が5時間も少ないから、下手をすると初日は寝てしまっておしまいになりかねない。

日本とハワイの時差 計算方法
< http://www.hawaiiantowns.com/time-difference/
>

こうやって、時差表を見ると一目瞭然だが、日本の18時のフライトでも、ハワイはすでに23時。機内食が出始めるのが深夜の1時前後くらい、それから映画見たり、のんびり過ごすのではなく、時差調整のためには、飛行機に乗った瞬間から現地時間で考えないと、到着してから大変なこととなる。

だから、時計は機内では、現地時間で表示しておく。というのも、飛行時間が8時間で、時差が19時間。つまり、18時のフライトでは、日本の明朝3時に現地到着する。現地時間でいうと朝の8時。5時間も夜が足りない。とにかく、日本からハワイに行くには、機内でさっさと眠るに限る。

それを考えると、機内での2回の食事は、不要というケースもありだろう。深夜の1時と、朝の7時に2回も起こされるからだ。それだけではない、機内に灯りがつくし、倒した座席を元に戻される。つまり睡眠が妨げられる。

こんな事なら、機内ミール不要の、超エコノミーコースがあってもいいと思った。乗ったら、リクエストがある以外、ノーメンテナンスでかまわない。料金も一緒でいいから、決して起こさないでほしい…。余分なサービスを省くのも、サービスのひとつだと思う。

ようやく決意を決めて、この激安ツアーでハワイに行く事になった…。
ネットで「WEB限定! 5〜7月ホテル充実 ホテル指定なしキャンペーン」で申し込み、請求書が届きました。39,800円+12,650円でした。

※米国空港諸税 6,610円+成田空港使用料2,040円+燃油サーチャージ4,000円から、52,450円の請求書かと思えば、違っていました!
※燃油サーチャージについてはこちら、実は75%が税金! なんと日本では空港整備財源です!
< http://knn.typepad.com/knn/2009/01/%E7%87%83%E6%B2%B9%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE76%E3%81%AF%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F.html
>

※米国空港諸税の明細はこんな感じ。911以降、いろんなところで不利益が増えています。
米国入国審査料  7USドル
米国税関審査料  5USドル
動植物検疫使用料 5USドル
空港施設使用料  4.5USドル
国際通行税    29USドル
米国空港保安料  5USドル-10USドル
< http://www.nta.co.jp/kaigai/tax/02_america.html
>
より参考

保険料金が、勝手に6,000円上増しされている金額、58,450円。当然、合計金額も違ってきます。ウェブ見積もりと請求金額が違うというところが、根本的にビジネス的に失格ですね。

さらに、「ご注意!米国渡航には、電子渡航認証が必要になります!」という文書まで。WEB限定の商品なんだから、かかる費用はすべて最初からWEBに掲載しておくのが常識だろう。HISでは、最初にすべて料金を見積もることができるのに…。

しかし、よく読んでみると認証代行で5,000円でできるというもの。基本的には自分でやるものらしい。「お客様ご自身で必ず申請してください」とある。しかしだ…、米国大使館、領事館へ問い合わせください、とあり、米国大使館、領事館のURLも電話番号もなし!!! あったのはこのURLだけだ。
< http://www.tellmeclub.com/esta/
>

おいおい、「てるみくらぶ」という会社は、ユーザーのキレ度をテストする会社なのだろうか? 今さらHISに切り替えるわけにも行かないので、他の書類にも目を通すと、

※ホテル指定なしのキャンペーンコースにお申し込みのお客様につきましては、ホテルの最終決定はご出発一週間程度前になります

と明記されていた文書だ。なんと、ハワイのホテルなのに、アンバサダーホテルでは、プールがないそうだ。代案のプールもない。しかも、ビーチまで徒歩で10分もかかる。

ambassador hotel
< http://www.ambassadorwaikiki.com/Japan/
>

ちなみに、通常だと1泊一部屋安いところで83ドルのホテルだ。4泊すると332ドル=約32,000円、ホテルのサイトには、プール改装中の話はまったくなかった…。これはマズイだろ!

この時点で、ホテルが「アンバサダー」にならないことを祈るばかりだ…。ホテルの最終決定を待つ事に…。待てよ…。なぜ、こんな文書を、「ホテル指定なしキャンペーン」の人たちに送ってくるんだろうか? アンバサダーになっても覚悟しておいくださいね…、という意味なのか? 説明が不十分だ。

その前に、出航72時間以内(3日前)に必要となる、電子渡航認証ESTAの手続きをGoogleで調べる…。

まずは、意味を調べるためにwikipediaへ
< http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=25260461
>

2009年1月12日から必要になったようだ。一度エスタでの認証を受けると2年間有効、ビザを持っていない人には必要。基本的にパスポートとヒモづけられる個人の電子情報と理解する。また、登録は無料ということだ。

しかし、Googleで検索すると、代行のページが、AdWordsで登場する。代行ページをトップに表示するのは、Googleの社是である、「Don't be Evil」の規定に反していないのか? しかも、法律で定めらている申請書類のページの検索だ。無料で申請できるページをトップで表示しないのは、Google社内でも問題にすべきだ。PayPerPost問題よりも、これはずっと邪悪なはずだ。

正式なサイトはこちらだ。くれぐれも間違わないように…と言いたいがニセモノの方が本物らしいからややこしい…。もう少し、アメリカ大使館は、デザインをしっかり作りこむべきだ。

アメリカ大使館、日本語解説ページ
< http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-esta2008.html
>

登録ページ
< https://esta.cbp.dhs.gov/esta/esta.html?_flowExecutionKey=_c667426E9-2448-2844-6E8A-AC32739191C5_k9B063B74-52AF-19C7-2418-3B0BD8ED62B8
>

解説ページと登録ページの、色づかいが違うのが一番うさんくさく見える。実際に登録する手間は、代行サイトのページでも同じだけかかるから、無料の上記のサイトで絶対にやるべきだ。しかし、途中まで代行サイトをテストしたが、代行サイトのほうが、ユーザビリティがいいのが問題だ。

そして、こちらがいくつかある代行サイトの事例
< http://www.estajapan.org/
>
よっぽどこちらの方がアメリカ大使館らしいから不思議だ。ドメインもこちらの方が格式が高く感じられる。

yahoo.co.jpでも、スポンサーサイトでトップに登場する。しかも、下のほうのクレジット「本ウエブサイトは代行サイトで、米国政府および米国大使館とは関係ありません」に気づく人は少ないだろう。
サイトのWWW以下のドメイン名(アドレス)をWho isで検索すると
< http://www.internic.net/whois.html
>
どうやら韓国系の企業のようだ…。

代行サービスを調べるのではなく、本来の本家の米国大使館の電子渡航認証の登録を急がねば!

ようやく準備OK! 全部で30分もあれば余裕な入力作業です。日本語でできました。パスポートを持っていて、アメリカに行く可能性がある人は入力しておいて損はないと思います。2年有効ですから。

その間に、てるみくらぶさんから入金がないということで電話を頂きました。
「てるみくらぶの○○ですが、今、お時間大丈夫でしょうか?」
「本日中の金額のご入金いただけましたでしょうか?」
と唐突に、おそろしく早口で聞かれるので…
「見積もり金額と請求金額」が違うのでどうしたらいいですか?」
と質問に質問で答える。
「おそらく保険金額かと思いますので、それを引き算してください」
と言われる。
「こちらに計算させるのではなく、本来支払うべき金額を教えてください」
と伝える。
「ちょっとまってくださいねー、えーと、えーと、金額分引いていただければ
いいんですが…」
「一応、会社なので、請求書の金額でないと困るんですが…」
とのヤリトリを行う。

最終的に、今晩中にコンビニから振込み、明日確認、午前中に発券して翌日の朝に必要書類が届くという段取りに…。そして、届いた書類には、やはり、プールなしのアンバサダーホテルでした。
しかも、飛行機はチャイナエアライン!
< http://www.china-airlines.co.jp/
>

チャイナエアラインって、スチュワーデスのスリーサイズまで掲載している、世界中で唯一の飛行機会社。それもまた、レポートしたいと思った…。

なんと、中国に出張にいった時、に驚いた!! スチュワーデスの名前、年齢、星座、身長、体重、スリーサイズまで明記されていてビックリしたことあがある…。もちろん、指名のシステムまではない。男性はカタログを手にとると、自分の座席の担当の方の、名札の名前からカタログをついついチェックしてしまう(笑)

チャイナエアラインの機内誌
< http://www.flickr.com/photos/kanda/3536517169/
>

これはボクの勝手な推測だが、中国では、フライトアテンダントがかつての日本と同じで、才色兼備が求められ、スタイルにもモデル級が要求されているのかもしれない。だから、当然、モデルコンテストのようなオーディションを勝ち残った人たちがはじめてなれる、あこがれの職業であったのではないだろうか? だから彼女たちも、このようなカタログ化されることに抵抗がないのかもしれない。

KandaNewsNetwork,Inc.< http://www.knn.com/
>
〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸7-10-12 グランドソレーユ105
KandaNewsNetwork,Inc. 代表取締役 神田敏晶
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[205]Illustrator 10/CS/CS2/CS3/CS4編
選択した画像やパスの横幅と縦幅を正確に指定する

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20090518140200.html
>
───────────────────────────────────
Illustratorでは、図形を描く時に正確なサイズを指定することができます。また、一度描いてしまった図形でも、正確に位置や幅を変更することができます。しかし、複数の図形を同じ横幅、縦幅にしようとすると、ひとつずつ図形を選択してから幅を入力しなければなりません。複数の図形を選択してしまうと、その複数図形を囲む幅、つまり全体で指定した幅で設定されてしまうためです。

このようなとき、スクリプトを使った方が手軽な場合があります。特に、画像だけ、テキストだけ、パスだけといった条件を指定することができるのが便利なところです。

今回紹介しているスクリプトは、あらかじめ幅を変更する図形や画像を複数選択してから実行してください。

まず、最初のスクリプトは選択した図形を横幅100、縦幅80ポイントにするものです。

w = 100;
h = 80;
selObj = activeDocument.selection;
for (i=0; i w)
{
selObj[i].width = w;
}
if (selObj[i].height > h)
{
selObj[i].height = h;
}
}
}

横幅や縦幅を変えるのにスクリプトを修正するのが面倒な場合には、prompt()を使って実行時に幅を指定する、以下のスクリプトを使います。ただし、このスクリプトはIllustrator CS2以降でのみ動作します。

w = eval(prompt("横の最大幅を入れてください", 100));
h = eval(prompt("縦の最大幅を入れてください", 80));
selObj = activeDocument.selection;
for (i=0; i w)
{
selObj[i].width = w;
}
if (selObj[i].height > h)
{
selObj[i].height = h;
}
}
}

これらのスクリプトは画像だけを対象にしていますが、逆に画像以外を対象にする場合には

if(selObj[i].typename == "RasterItem")



if(selObj[i].typename != "RasterItem")

に変更してください。なお、リンクされた画像の場合は、RasterItemでなくPlacedItemという名前になるので必要に応じて変更してください。
また、パスだけを操作対象にする場合には

if(selObj[i].typename == "RasterItem")



if(selObj[i].typename == "PathItem")

にします。文字であれば以下のようになります。

if(selObj[i].typename == "TextFrame")

シンボルの場合は以下のようになります。

if(selObj[i].typename == "PluginItem")



【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

週末は楽しい牧場祭りでした。21世紀は、男は携帯の中で飼育されるわけですね……。それにしても、いろいろな牧場ができたなあ。

・男の子牧場
< http://ameblo.jp/cair/entry-10260663830.html
>

新JavaScript例文辞典にJavaScript/Ajaxライブラリも追加するようにしました。でも、膨大な数なので時間をみて少しずつといった程度です。
・新JavaScript例文辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/javascript2/index.html
>

素材も順次追加中。昔公開していたDVサイズのCG素材も再公開しました。

・フルサイズ フリー素材
< http://footage2.openspc2.org/sozai/fullsize/
>

・ハイビジョン映像素材
< http://www.openspc2.org/HDTV/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■電子浮世絵版画家の東西見聞録[75]
タブレットデッサンワークショップ/たけのこ料理ふたつ

HAL_
< https://bn.dgcr.com/archives/20090518140100.html
>
───────────────────────────────────

●Macで楽しいタブレットデッサン:Painter ワークショップ

5月11日、タブレットデッサンワークショップを行いました。初回でしたから、どれくらいの人数が集まるのか不安でした。始まってみると、プリントが足りなくなるほどたくさんの人にご来場いただけ、デジタルペイントの世界も興味を持たれている方がかなり多いのだなと実感できました。時間配分が下手で押してしまい、終了後に質問に来た方々もいたりして、次回は質疑応答時間をちゃんと設けなければいけない等と反省事項多々でした。ご来場下さった方々には本当に感謝しております。

この企画のきっかけなのですが、昨年まで続けてきたSoundDrawing ZietZの活動は、メンバーの子育てのため休止しています。その代わりとして、何か出来ないかと考えたのが、私の一番得意とするところのペイント系ソフトを使ったワークショップです。折も折、タブレットはintuos4が発表されたばかり、そして今月22日にはPaintereが11となって登場します。このチャンスを物にしなくてはと鷲掴みしたというわけです。

さて、デッサンとは輪郭線や視覚的特徴をつかむ絵画の基本的な訓練の方法として、修行を積まなければならない技術と思われています。そして「デッサン力」は絵描きはもちろん、デザイナーやイラストレーターの基礎的な能力として必要だとも言われています。

現在、多くのカルチャーセンターなどでデッサンを学ぶことは出来ます。しかし、本来デッサンには描くための手順は存在しません。カルチャーセンターなどでは手順の存在のないものを教えるために、その教師の描き方をそのままを学んでしまいます。教師の描き方を写し取っても、デッサンにも何もならないのです。そのことは、学び手の個性を潰してしまったり、考える力を損ねてしまう結果になります。

では、デッサンは学ぶことは出来ないのか、そう結論付けるのは早いのです。デッサンには、デッサンの考え方の元となるものが存在します。それは、何を見て何を表現するのかという基本的なことなのです。アナログのデッサンは、鉛筆や木炭、それに練り消しゴムやパンなどを使い、デッサン紙に描画していきます。それらの道具を自由に操るには、それなりの訓練を要します。しかし今、デジタルの時代、MacとタブレットそしてPainterなど、グラフィックソフトがあれば手軽に始められるのです。

第一回目のカリキュラムは「デッサン右脳と左脳で表現する」と題して、「デッサンとは何か」という共通概念を持つというお話から入ります。そして今回使うハードウェアとソフトウェア等ツールの紹介と、使用方法、そしてアナログとは違う便利なデジタルデッサン実演でした。

今回のワークショップはアカデミックな考え方に留まらず、Macとタブレット等デジタルツールを生かした方法と、新しいデッサンの考え方を参加者と共にゆっくり勉強できたらと考えています。無料ですのでデジタルデッサンに興味のある方は次回是非ご参加下さい。

◇本日のお薦めYouTube Music──ロッド・スチュワート
(ロデリック・デーヴィッド・スチュワート)Roderick David Stewart
< http://www.rodstewart.com/
>

忌野清志郎さんが亡くなりました。私はRCサクセション時代のライブは聴きに行ったことがあります。金子マリさんとのジョイントでした。清志郎は独特の声とパフォーマンス、そしてメッセージを持ったシンガーでした。清志郎さんの名前を聞くといつも思い浮かぶのが、今演じている音楽性はまったく違うのですが、何故かロッド・スチュアートです。彼のしわがれた声の質から来るのでしょうか。どちらも一度聞いたら忘れられない歌声です。ロッド・スチュアートは日本のCM等にも起用され、今の若い人達にはロマンティックな歌声のシンガーに感じられると思いますが、れっきとしたロックシンガーで、あの孤高のギタリスト率いるJeff Beck Groupのボーカルだったのです。

What a Wonderful World - Rod Stewart
<
>
Rod Stewart - The way you look tonight Live High Quality
<
>

Jeff Beck Group - Let Me Love You
<
>

泣かせるおまけ(標準語を大切に歌う清志郎ならではのソロ)
忌野清志郎 IMAGINE
<
>

●たけのこ料理ふたつ

たけのこの季節です。毎年この時期になると、すくすくと育つようにと毎日のようにたけのこを食べ、今や身長は1m82cmにもなりました。たけのこは何をしても美味しいのですが、あく抜きに時間がかかり水煮のたけのこを買って調理する人も増えているようですね。数年前から考えるとスーパーの棚には水煮のたけのこが増えています。

でも、でも、やはり掘り立てのたけのこを、すぐに鷹の爪と米ぬかを入れて自分で湯がいたものの方が絶対、絶対、美味しいです。最近知ったのですが、鷹の爪はあく抜きになりますが、米ぬかは甘みを増すために使われるということ。ということで、今回は先月友人の家にある竹藪で掘ってきた、たけのこを洋風に使った二品をご紹介します。

○たけのこのソテーブルサンチーズ和え

あく抜きしたたけのこの穂先部分を縦に八つ切りし、フライパンにオリーブオイルを引いてソテーします。味付けは塩とブラックペッパー、隠し味程度の醤油をまわしかけます。そこに、ガーリック&ハーブフレーバーのブルサンチーズで和えて皿に盛りつけます。ブルサンチーズ以外にブルーチーズでもOKです。たけのこの風味と歯ざわり、クリームチーズの甘さと、フレーバーが混じり合う相性の良い一品です。
< http://www.dgcr.com/kiji/20090518/01 >

○たけのこサラダ

たけのこはスライスアーモンドと共にバター、塩、胡椒で香ばしくソテーしておきます。皿にベビーリーフやベビートマトを盛りつけ、調理したたけのことアーモンドを真ん中にのせます。ドレッシングはシンプルに、オリーブオイルに砂糖少々を入れただけ。スライスアーモンドの香ばしさが、たけのこの風味と絡み合う季節を感じる逸品です。
< http://www.dgcr.com/kiji/20090518/02 >

【HAL_】横浜在住アーティスト hal_i@mac.com
Web < http://homepage.mac.com/HAL_i/
>
Web < http://lohasfood.exblog.jp/
>
Web < http://Web.mac.com/hal_i/
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(5/18)

おおきく振りかぶって (1)・ひぐちアサの漫画「おおきく振りかぶって」を10巻までまとめて読んだ。今までに手塚治虫文化賞「新生賞」受賞、講談社漫画賞一般部門受賞、文化庁メディア芸術祭10周年記念企画「日本のメディア芸術100選」マンガ部門に選出と、評価の高い作品であることは知っていた。しかし、どうにもあの絵が好みにあわないので読まずにいたが、レンタルショップの漫画部門で半額サービスをやっていたのでこの際挑戦してみようと10冊借りた。発足したばかりの西浦高校野球部は、1年生ばかりわずかに10人、しかも監督は若い女性、さらに主人公はくさった負け犬根性のウザイ泣き虫で、常におどおど、びくびく、うじうじ、いらいらさせられるヤツで、キャッチャーのリードがなければ球の遅いだけの投手である。こんな無名チームが初めて夏の県大会予選に出場する。やはりこの絵にはついていけず、始めの数巻で投げ出そうと思ったが、予選1回戦の前年優勝校・桐青との雨中の激闘に入ると、ぐいぐい引き込まれて、単行本3冊+2/3冊を費やすボリュームをもう一気読み。おもしろい、じつにおもしろい。高校野球ってこんなにおもしろいのか。情報戦に心理戦、息詰る試合運び、野球はいきあたりばったりでは絶対勝てないことがよくわかる。主役の投げる球は、遅いストレートより速いクセ玉で(わたしは理解できないが)慣れないと打てない。しかも、ストライクゾーンを9分割して、思った通りの球種とコースを一試合通して投げられる特異な才能があるという設定、魔球も奇想天外なスーパープレーもない本格野球漫画だ。前にも書いたが、西浦高校は埼玉県立浦和西高校がモデルで、作者は同高在学中はソフトボール部に所属、卒業後も母校の野球部に通い詰めて取材、本作をものにした。さすが大学で心理学を専攻しただけあって、監督や選手の心理描写は微細で的確。こんなおもしろい野球漫画は初めてだ。10冊を二度読み返した。なお、リアルの浦和西高校野球部はあまり強くない。今春の埼玉県大会地区予選、1回戦はコールド勝ちしたものの、2回戦はコールド負けしている。わたしの母校である。(柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063143422/dgcrcom-22/
>
アマゾンで見る(レビュー88件)

・DTP Booster Vol.1終了。ご来場ありがとうございました! 個人的には反省点が多々あり(人前で話せないとかもろもろ)。初回ということで、不慣れな点もありましたが、ご意見やアンケートをもとに次回に反映させていきたいと思っています。/講師の笹川氏は飛行機に乗って来られました。メールではやりとりしていたものの、お会いするのは初めて。まさに「好青年」でした。楽しいし、ええ人や〜! 新潟の道路を観に行きたくなりました。/デジハリの学生さんたちが受付や会場整備をしてくださったおかげで、凄く助かりました。皆さんありがとうっ!/新型インフルついに大阪にきました。甥一号の小学校は午後から学校閉鎖、甥二号の幼稚園は休園。中学・高校も休校らしい。これが金曜だったらDTP Boosterは延期になっていたかも。(hammer.mule)