《計11か所にバックアップ。わー完全バカだ〜》
■武&山根の展覧会レビュー
お台場のガンダムとはアートとして何だったのか
武 盾一郎&山根康弘
■グラフィック薄氷大魔王[191]
バックアップ安定中
吉井 宏
■武&山根の展覧会レビュー
お台場のガンダムとはアートとして何だったのか
武 盾一郎&山根康弘
■グラフィック薄氷大魔王[191]
バックアップ安定中
吉井 宏
■武&山根の展覧会レビュー
お台場のガンダムとはアートとして何だったのか
武 盾一郎&山根康弘
< https://bn.dgcr.com/archives/20090909140200.html
>
───────────────────────────────────
編集部注:【】部分はtwitter発言
山:すんませーん。遅なりまして。
武:おー、すでに泥酔。全部山根のせい。
山:は?
武:チャット20時からって言ったろーに! 首を長ーくしながら、梅酒を1杯、2杯、、、気が付いたら、小一時間。もう眠い。
山:まだこれからやん。
武:余力がない、替えの電池は何処にあるんだ?
山:どうせツイッターに力をそそいでたんやろ。どれどれ。
< http://twitter.g.hatena.ne.jp/Take_J/20090908/1252422314
>
やっぱり(笑)。
武:ベーシックインカムについて研究してたんですよ。山根を待ちながら。
山:それはええけど泥酔せんでももええやないか。
武:俺のせいじゃない! 梅酒が美味すぎるせいだ!
山:まあいいや。ところで今日はどうするんやったっけ? もう明日なんですけど原稿〆切。
武:え? どうよ、展示の方は。
山:展示! そうなんです展示やってるんです。10日までですよ! みなさん!
< http://japan.swamp-publication.com/?eid=787201
>
●『The scenery of a beautiful Cancer』
8月21日(金)〜10月11日(日)/NADiff a/p/a/r/t
武:まずは、8月21日(金)19:00〜:オープニングパーティーだな。
< http://japan.swamp-publication.com/?eid=787161
>
山:わはは! オープニングやのにクローズしてるんはなんでや!
武:なんかもう、人間と人間のショットじゃないよな。ギリシャ神話の風景だよな古典絵画的風景。
山:ギリシャ神話て(笑)。なんすか。神々の遊びですか。
武:なんだろ、こんな絵画か彫刻なかったか? 山根が悪魔的なポジションで。
山:なんでやねん。天使的位置やないか(笑)。
武:まあ、白いし光の当たり方も劇的で、一方俺は日影だし服黒いし。けど、俺が善で山根が悪、という神話的寓意なの。
山:なにを遊んどんねん。しかし寝てる方も幸せな顔しとるな(笑)。
武:わはは! で、8月29日(土)19:00〜:SWAMP Symposium vol.1/ロジャー・マクドナルド、山根康弘、鷹野依登久
< http://japan.swamp-publication.com/?eid=787169
>
山:このシンポジウム、僕はすごく楽しめたんですが、お客さんはごく近しい人だけでした。それもええねんけど。ロジャーはどう思ったんやろ。
武:「仕事しました!」って顔してたよ、何しろゲストなのに司会になってたから(笑)
山:いや、それは最初の打ち合わせ段階からそんな感じでお願いします、という話やったんで。打ち合わせ通りです(笑)。東大駒場寮の話やらなんやらしたんですが、トーク中で一番受けたのは「それは武盾一郎のせいだと思うんですよ。」って僕が言った時やな。良かったねえ武さん。
武:なんじゃそら!
山:受けたからええやん。それからその日はロジャーとのトークの前からずっとUstream.tvとニコニコ動画で配信してたんですけどね、デジクリ読者のみなさまはご存知『アナログステージ』のべちおサマンサさんがみててくれましたよー!
武:そうなんですか!
山:【@swamp_jp 独りチャットしようかと思ったんですが、モニター越しにぶん殴られそうなのでやめておきました】(べちおサマンサ)
武:わはは! なにこれ!
山:会社から観てくれていらしたようです。
武:そうですかー、ありがとうございます!
山:べちおさん! ありがとうございます! 僕はぶん殴りませんけどね。呑みましょう!
武:もう、山根と依登久ったらヤンチャでごめんなさいねー、よーく言い聞かせておきますから。
山:なんでやねん! 武さんが一番タチ悪いやないか。
武:俺はタチじゃなくてネコ派なもので。
山:は? で、9月5日(土)、6日(日)はc-moriさんとライブパブリケーションでした!
< http://japan.swamp-publication.com/?eid=787209
>
えーと、いい本できましたよ! c-moriさんとはエモリハルヒコさんだったんですねえ。
< http://www.emoesibai.com/
>
そのc-moriことエモリハルヒコさんが、2日間ぶっ通しで60話の四コママンガをナディッフ店内で描き続けまして。それを僕たちが印刷して製本する、と。そんな2日間でした! いやあ、パチパチパチ。
武:はい、いいですねー、べちおさんのコメントなかったの?
山:なかったです。でも!
武:ほい。
山:すごいことがあった!
武:なんでしょう!わくわくします!
山:僕の展示に…なんと!
武:なんと?
山:デジクリのみなさまならもちろんご存知!『Otakuワールドへようこそ!』のGrowHairさんが来てくれました!!!!!
武:えーーーーーーっ!!!!!!
山:わああああ!!ありがとうございます!
武:デジクリきってのセレブ執筆陣総ナメじゃないですか!
山:ふふふ。これはポイント高いで。
武:これで、今回の原稿はどんなにテキトーでも落とさないな。
山:でですよ。GrowHairさんが来たのまったくわからなかったんですよ。
武:えー!
山:ギャラリーは地下やねんけど僕は一階にいまして、地下の螺旋階段からなんや髭もじゃのおっちゃんがあがって来るんですよ! 僕は思た、「そうか、ナディッフはやっぱり来る人がちゃうなあ、きっとあの人は実は有名なアーティストか学者か…。」
武:気が付かなかったのかっ!!
山:で、よく見たらGrowHairさんでした。
武:わはは!
山:思わず「ああ!ケバヤシさん!」と声をかけました。たぶんね、僕が声かけなかったら普通に帰ってたぞ。ケバヤシさん。
武:こえかけてよ! ケバヤシさん。
山:そうなんですよ! で、若干よそよそしいんですよ! 僕嫌われてんのかなあ。僕は別にぶん殴りませんからね!
武:きっとアートショップだからでしょう。俺らは何度も足を運んでるし納品とかしてるけどアートショップって敷居高い感じなんですよ、なんかね。
山:でね、『編集長を囲んで〜日刊デジタルクリエイターズ東京慰労会 酒と食物持ち寄り』をうちでやりましょう! 大阪呑み会に負けてられへん!
武:何それ唐突に!
山:あ、すんません。と言うのはケバヤシさんとそこの話だけはしました。
武:あー、呑み会の話だけはした、と。
山:そう。そこが重要やから(笑)。あれ? ちょっとだけ展示の話もしたか。
武:どっちやねん!
山:呑み過ぎで忘れた。いや、そんなことより大阪呑み会けっこうあるらしいですよ!
武:えーっ!ずるーい!
武:柴田さんが怠けすぎてるのか、大阪の人たちが呑んべえすぎなのか。
山:きっと両方やな。
武:ハマムラさんと呑めたら俺もうデジクリで原稿書かなくていい。
山:何を求めとんねん!
武:ハマムラさんです。
山:先にあやまっときます。ハマムラさんすみません。
武:ホントは山根に俺が言わされてるんです!
山:言ってへん!
●お台場のガンダムとはアートとして何だったのか
武:ところでガンダムはどうした!
山:あ、すっかり忘れてた。
武:今回のデジクリのテーマは「お台場のガンダムとはアートとして何だったのか」なんだから。
山:いいですね〜(笑)。
武:なんじゃそのテッキトーな受け答え! こんなね、忙しいさなか、
山:そうだ。今回は2本書いた事にしよう(笑)。
武:えっ? てかこの忙しいさなかなぜかガンダムを観にお台場まで行ったじゃないですか!
山:そうそう。なんでかね。
武:【やまーね】
山:なんすかこれ?
武:ガンダム観に行く朝だな、俺が山根ん家行ったらまだ山根が寝てて、パソコンついてたんで、山根のツイッターで発言しておいた。
山:勝手に僕のツイッターで発言するなっ!!!
武:【シャワーあびます。投稿者 @Take_J】
【山根のフォローを勝手に増やしておきました。投稿者 @Take_J】
山:勝手過ぎる…。
武:【@Take_J グーテン モルハセヨ! 山根さんツイ乗っとり、そのままデジクリの原稿にして欲しい勢い。朝から笑わせていただきました。】(べちおサマンサ)
【@bachiosamansa 武です!おはようございます!ヤマネが部屋の掃除してるんでその間に乗っ取ってます。スクワッタですから。投稿者@Take_J】
山:【なんじゃこりゃああああああああああ!!!!】(山根投稿)
武:あ、ばれたか! そんな感じでガンダム目指して旅が始まります。
山:「出発です」< http://movapic.com/swampjp/pic/525762
>
有楽町線です。これは武さんのキモイ顔と電車のスピード感の対比って感じですね。
武:まあ、俺そんなに乗り気じゃなかったからね、ガンダム。しかも男ふたりでガンダム。マジヲタクだよ。
山:行こう! って言ったのは武さんやないか!!
武:ネタがないんで仕方なく、だよ。
山:よー言うわ。この顔見てみい!「新橋ついた。」
< http://movapic.com/swampjp/pic/525801
>
武:【やべぇ、ゆりかもめごときで俺喜んでるかも。】
山:やっぱ喜んでるんやないか! で、「がんだ」
< http://movapic.com/swampjp/pic/525848
>
武:おー、やっとついたか。暑かったんだよね、ようやく夏って感じで。
山:暑かったなー。もうビールいつになったら呑めるんか、って感じやったからね。
武:大体さ、お台場会場の潮風公園だっけ? あそこにつくまで酒と肴が売ってないんだよ!
山:めっちゃ整備されたきれーな道やからな。のどかわくっちゅうねん! で、着いた。ご対面。< http://movapic.com/swampjp/pic/525875
>
武:酒どこじゃ! 酒!
山:※この時点で僕らは酒を探しています。
武:【最初生ビールが600円、つくね2本500円だった! ぼったくりお台場!】
山:買っとるがな(笑)。我慢でけへんからな。
武:残暑見舞いを出さないとな。「2009夏。お母さんお元気ですか。僕は東京で元気にがんばっています。」
< http://movapic.com/pic/200908271057464a95e81a65d62
>
山:残暑見舞いなんかい!!
武:まあとにかく、暑いわ混んでるわだからね。
「ならべん」< http://movapic.com/swampjp/pic/525941
>
山:めっちゃこんでました。しかもほんま暑いよ。【暑いし人多いしもう帰ろうな。】
武:山根不機嫌になり出してます。こわっ!
< http://movapic.com/pic/200908271219334a95fb45d29b1
>
山:これは嘘です。武に言われたんです。そんな顔してくれ!って。
武:で、キレて煙草の火を俺の手の甲に押し付ける山根をなだめるために缶チューハイを見つけました。【カンチューハイ200円、焼きそば400円。】【さらにカンチューハイ】
山:「人間だもの。」< http://movapic.com/pic/200908271225274a95fca736acc
>
武:【場所かえて呑もうぜ】とまあ、移動するわけだな。
山:「もうわかんねー」< http://movapic.com/swampjp/pic/526593
>
武:わはは! これどこ?
山:有楽町です。
武:そっか! 有楽町か! この時点でふたりとも泥酔ね。それはこれを見れば一目瞭然。< http://movapic.com/pic/200908271827114a96516f4fd1f
>
山:っていうかね、絶対昼間から開いてる飲み屋があるっていって新橋から歩いたんですよ。武さんが公園で呑もうって言うから。僕は呑み屋派なんで。
武:そうだったっけ。
山:そうです。
武:もう、この時点で俺も記憶がない。
山:僕はそのちょっと前で記憶がない。僕の勝ち。
武:俺、こんなポストしてる。
< http://twitter.com/Take_J/statuses/3576193719
>
山:わはははは!! ひでえーー!!
武:で、そんな状態で、なんと! 恵比寿はナディッフに行ってるのか? 俺たち。
山:行きましたよ! 僕の個展会場ですから。で、これです。
< http://movapic.com/swampjp/pic/527324
>
武:ひどすぎる。。。なにしにナディッフ行ったんだ?
山:まったくわかりません。あ、打ち合わせがあったんやな。
武:そっか! 打合せじゃん!
山:こんな状態で打ち合わせできるわけないやろ!ってことでエビスの上海食堂。ここは安い!< http://movapic.com/swampjp/pic/527397
>
武:ひどい! ひどすぐる!
山:ここはかなり安いですよ。
武:で、とうとう山根が酔いつぶれる!
山:はっ!
武:で、俺がちょっと前にこんなこと言ってるし。【恵比寿上海食堂で酒と叫ぶ】
山:< http://movapic.com/swampjp/pic/527448
>
武:山根泥酔。「どうなるんだろ」
< http://movapic.com/pic/200908272010144a9669963b49a
>
山:ここで! 救いの手が差し伸べられました。打ち合わせが終わった依登久とナディッフの野崎さんが来たんですねえ。
武:そうだったんですか?
山:あ、武さんが依登久にすごいポストしてます。本人見てないですけどね。
武:【オレは今度ナデッフで展示する天才アーティスト鷹野イトヒサだっ!って言って暴れていいですか?】
山:ひでえ(笑)。
武:しかもまだ夜の8時台。
山:僕はその日は貫徹やったんやぞ。ディズニーランドで。もちろん仕事やぞ。そりゃ寝るがな。
武:俺も宮下公園サマーフェスタ会議だった。なんだか忙しかったんだよな。
< http://kaigi246.exblog.jp/10120587/
>
山:よー起きてたなあ武さん。他人がヤバいと大丈夫なんやな。きっと。
武:で、結局山根ん家に行くんだよ。そんでこれ。
【もうマジ疲れた。投稿者@Take_J】
【もうだめ。そしてまた山根ん家じゃん。投稿者 @Take_J」】
山:僕の「ふぁぼられ」はこれのみです(笑)。
< http://favotter.matope.com/status.php?id=3581485069
>
武:わはは! しかもbotじゃん。
山:え?マジで? 知らんかった! ひどいが、ある意味すごい。まあ、それはそれで嬉しいもんやな(笑)。
武:べちおさんもつっこんでます!【@swamp_jp 髪の毛と紙ナプのギザがフィットして、山根さんがスネオヘアーになっている件】【@bachiosamansa 無事帰って来れました!山根ん家だけど。投稿者@Take_J】
武:で、なぜか山根は家着いてから復活するんだよな。
【ヤマネはハイボール呑んでる。ありえない。投稿者@Take_J】【俺が高田馬場から担いできたのに、】
山:たぶん担がれてないですけどね。武さんはそういうこと勝手に言うんです。
武:いや、絶対担いでるって!【山根のせいだ。】【「ハイボールとかうまいよ、ハイボールとか!」山根談】【「いやーサイコーだよバカすぎて。」山根談】
山:わっはっははあは! いやー、よp@あらってきたもんでね。すんません。ちなみに僕は今すでにべろべろ。
武:おい!
山:なんやねんな。あかんのかいな。自分も酔っぱらってるやないか。
武:もう、ツイッターの中で酔っぱらってるのか、チャットの中で酔っぱらってるのか、現実で酔っぱらってるのか分らなくなってしまうじゃないか!
山:だって黒霧パックをコンビニで売ってるんだもん。
武:だもんじゃねー!
山:人間だもの。
武:【デジクリ原稿用チャット中。山根泥酔でチャットにならないなう。】
山:もうあかん。
■武 盾一郎(たけ じゅんいちろう)/酒呑んでコテン
take.junichiro@gmail.com
twitter < http://twitter.com/Take_J
>
Take Junichiro Art works < http://take-junichiro.tumblr.com/
>
246表現者会議 < http://kaigi246.exblog.jp/
>
■山根康弘(やまね やすひろ)/10日まで個展
yamane@swamp-publication.com
twitter < http://twitter.com/swamp_jp
>
SWAMP-PUBLICATION < http://swamp-publication.com/
>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[191]
バックアップ安定中
吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20090909140100.html
>
───────────────────────────────────
先週のMKチャット対談のバックアップ話、この種の話は燃えますね〜。僕も、あーでもないこーでもないといろいろやってきましたが、最近は割と方法が安定してきましたので書いてみます。
やはりDropboxの登場は画期的でした。もちろんTimeMachineも使っており、日常のバックアップは一応完璧と思われます。現在使ってるマシンはMac ProとMacBook Pro13インチの2台です。以前は複数のマシンをなるべく同等に扱おうとしてましたが、現在はMacBook Proは出張所みたいな扱いです。
ほとんどの作業のファイルはDropBoxフォルダに置いてあるので、両方のマシンで完全に同じ作業を継続できるようになってます。ADSLの頃は同期にけっこう時間がかかってましたが、Bフレッツの今ではよほど大きなファイルでなければ、もう一方のマシンにイスを移動する間に同期は終わってます。
50GBのDropboxがあれば、過去1〜2年の未整理の全仕事ファイルと19年分の完成画像のJPEGやムービーや、その他ファイルなどがほとんど入ります。万が一、物質的な一切のモノを失ったとしても、ウェブの向こう側のDropBoxが残ってさえいれば、ほぼ今までどおりに仕事を続けることができます。本当に心強いです。データを失ったらどうしよう〜と、いつも心配だった頃には考えられなかったほどの絶大な安心感です。
2台のマシンを使用中と書きましたが、実はそれぞれにBootcampでXPが入れてあります。MacBook ProはBootcampパーティションですが、Mac Proは別の内蔵HDDに入れてあります。それぞれにDropboxフォルダが用意してあるので、実に4個のDropboxフォルダを同期させてる状態です(HDDの数で言えば3個ですが)。
それに加え、iDiskにも仕事ファイルや重要ファイルをzip圧縮して時たまアップしています。iDiskはFinderからの操作はあまりに遅くてイライラしますが、FTPソフト(Transmitを使ってます)ではそれほど遅くないです。
仕事の納品は、Webサーバーにアップしてダウンロードしてもらうのですが、そのレンタルサーバーにはzip圧縮した最終ファイルが無数に残ってるわけで(安全のためフォルダ移動してます)、自動的にバックアップアーカイブ化してます。
ここまでで、webに3か所のバックアップがあることになります。プラス、TimeMachineで自動差分バックアップ。Mac ProのメインHDD500GBに対して640GBのTimeMachineディスクを用意してますが、なかなか一杯にはならないようです。上書きしてしまったファイルの復元にもけっこう役に立ってます。
あと、ラシーのSilver Keeperという差分バックアップソフト、ずっと重宝してます。現在はIntego Backupという後継ソフトが出てるようですが、引き継ぎが面倒なので使い続けてます。これで外付けHDDにバックアップしてるのですが、もう一個、ターゲットディスクモードを使ってMacBook Proの中にメインマシンのユーザーフォルダを時々バックアップしてます。これで持ち出しマシンとしては完璧。
ここまで来ると単に心配性の馬鹿だと我ながら思いますが、以前のように手間がかかるわけじゃなく、自動もしくはボタン一発なのでぜんぜんマシです。一方、DVD-Rへのバックアップがおろそかになってます。年に数度くらいまとめて焼いてますが、webやHDDのほうが大容量で扱いやすくてついサボってしまいます。早くBlu-rayドライブを入れたい〜。
まとめると、
・Dropbox(web)------1
・Dropbox(HDD)------4
・レンタルサーバー----1
・iDisk---------------1
・TimeMachine---------1
・SilverKeeperでHDD---2
・DVD-R---------------1 で、計11か所。わー完全バカだ〜。
そのうち、信頼できるWebディスクスペース複数に全ファイルを上げてしまおうと思ってます。手ぶらの気分は軽くていいだろうな〜。
○おまけ h.264で出力したムービーの色が浅くなる件について
ムービーをh.264フォーマットで書き出すと、きれいなまま高圧縮できるのですが、色が浅くなりますよね。フィルタで明るさやコントラストをいじってしのいでましたが、実はどういう仕組みなのかよくわかりませんでした。カラープロファイルをいじっても、書き出し元の色を再現できたためしがない。
ところが、Snow Leopardの新しいQuick Time Xで書き出すと浅くならないようです。短いムービーを何本か書き出しテストしてみた限りでは、少し彩度が高くなるような気がしますが、浅くなるのはなくなってるようです。検索してみたところ、AppleのQuickDrawがガンマ1.8で使う前提だったため、ガンマ2.2前提で作られた映像を正しく出力できなかった、とのこと。ここらへん、やはりイマイチ理解できないんですけど、Snow LeopardでAppleのデフォルトガンマが2.2になったことが関係してるのかも。
QTXでは、書き出しオプションがiPhone 2種とパソコン用の3つに固定されてます。それ以上はiMovieやFInalCutや書き出し専用ソフトを使ってね、ということなのだろうな。QTの出力は直接的でなんとか理解でき、重宝してたのでちょっと困る。
専用のムービー編集・書き出しソフトの書き出しプリセットは、ムービーカメラで撮った映像を編集する前提のものばかり。3DCGソフトから書き出した連番画像やアニメーション向けには、新規ムービー設定プリセットも、書き出しプリセットも、どれもピッタリ合うのがぜんぜんなかったりする。ちゃんと知識がないとぜんぜんわからないです〜。
【吉井 宏/イラストレーター】 hiroshi@yoshii.com
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>
Blu-ray、ずっとBlue-reyだと思ってました。eがないんですね。Blueだと、一般名詞になってしまって商標登録できない可能性があるから、だそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(9/9)
・お台場のガンダムとはアートとして何だったのか、いいテーマだ。しかし、何も語られていない展覧会レビューではないか。本当に困った酔っぱらいである。twitterを悪駆使して、原稿中にはそのURLもあったが、うっとーしいし、どうせテキストでも出てるので省略し【】ではさんでみた。このアル中原稿、一瞬ボツ宣告しようかと思いましたよ。まあ、これも個性だからいいか。
![トランスバトラー [DVD]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B002BGHXAG.09.TZZZZZZZ.jpg)
・「トランスバトラー」DVDを見る。うさんくさい、うれしいタイトルだ。DVDに入っている予告編で「トランスフォーマー/リベンジ、ターミネーター4、この夏勃発するロボット戦争に参戦決定!」なんて勝手に宣言しているが、もちろんレベルが全然違う、2007年フィリピン製のSFロボットアクションだった。図々しくも「超弩級SFロボット大作」と銘打ち、便乗してDVDを売ろうという魂胆だ。2121年異星人来襲、人類は敗北、わずかに生き残った人々を襲うロボット兵器、レジスタンスたちの絶望的な戦い、エイリアンマシン軍団VS地球ロボット軍団、惑星の運命をかけた最終戦争勃発、というナイスな設定で、メジャーで見たビジュアルのパクリばかりだが、けっこうSFXもがんばっている。以前見た「トランスモーファー」よりはましだった。意外に美女、美少女ぞろいなのに対し、男優陣は顔もスタイルもアクションもかっこ悪い。主役は足の短い太めの中年男だが、フィリピンでは有名な俳優らしい。地球軍の戦闘ロボットは廃材を集めて作ったという設定はおもしろいが、デザインは最悪というか幼稚というか。DVDパッケージはもちろん偽装。あんなロボット出て来ない。ラブシーンもなかったから、もしかしたらフィリピンの子ども向けテレビ映画か。いろいろな要素をぶちこんだ笑えるB級映画、同好の人たちと突っ込みながら楽しむのがよい。長いけど。ひとりで見るのはもったいない。(柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002BGHXAG/dgcrcom-22/
>
アマゾンで見る(レビュー1件)
・呑んだら執筆をやめる? それは暗に、私とは呑みたくないってことなんでしょうか(汗)。大阪では結構呑み会やってます。オフ会やったら来てくれるって言う読者、どのぐらいいるのかしら……。展覧会行きたかったです(涙)。/
冷蔵庫は東芝の「まるごと鮮度名人」にしようと考えている。野菜室が通常の冷蔵室と一緒になっているのがイイ! 一目惚れ。野菜室にしまい込むと、下の方のを忘れてしまい、腐らせてしまったりするから。これなら冷蔵庫の中身チェックは早そうだし、献立を考えやすいような気がする。テレビは大型ほどエコポイントが高いんだが、矛盾しているような……。SONY Braviaの4倍速はきれいだった〜。液晶テレビならこれかなぁ。プラズマだと電気代かかるしなぁ。でもきっと普段はケータイのワンセグで「耳だけテレビ」になるような気がする。このBravia。Felicaがリモコンを占拠しているのはどうかと思うけど、未来はそういう生活になっていくのか? 掃除機はSANYOとパナソニックとで悩んでいる。パナのはなんといっても「ハウスダスト発見センサー」が楽しい。今も使っていて、やりがいがあるのだ。SANYOのはウエットシートがセットできたり、壁際のお掃除がしやすそう。空気に関してはどちらも良さそう。ううむ、掃除機かけた後に、水拭きすればいいだけじゃ? あっ、逆だわ、水拭きするのにいちいち掃除機出してくるよりは……いや、でもたぶん水拭きだけが必要な時って、何かをこぼした時だから、普段は一度に済ませられたら楽なんじゃないかい……ああ、もう。(hammer.mule)
< http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/pickup/gr_a56r.htm
>
まるごと鮮度名人
< http://www.sony.jp/bravia/lineup/
> W5かF5
< http://products.jp.sanyo.com/cleaner/xwl/feature2/
>
ウエット拭き掃除+壁に当たると前部がガバッと開く
< http://panasonic.jp/soji/p_pack/mc_p9000wx/recommend/p02.html
>
ハウスダスト発見センサー
お台場のガンダムとはアートとして何だったのか
武 盾一郎&山根康弘
< https://bn.dgcr.com/archives/20090909140200.html
>
───────────────────────────────────
編集部注:【】部分はtwitter発言
山:すんませーん。遅なりまして。
武:おー、すでに泥酔。全部山根のせい。
山:は?
武:チャット20時からって言ったろーに! 首を長ーくしながら、梅酒を1杯、2杯、、、気が付いたら、小一時間。もう眠い。
山:まだこれからやん。
武:余力がない、替えの電池は何処にあるんだ?
山:どうせツイッターに力をそそいでたんやろ。どれどれ。
< http://twitter.g.hatena.ne.jp/Take_J/20090908/1252422314
>
やっぱり(笑)。
武:ベーシックインカムについて研究してたんですよ。山根を待ちながら。
山:それはええけど泥酔せんでももええやないか。
武:俺のせいじゃない! 梅酒が美味すぎるせいだ!
山:まあいいや。ところで今日はどうするんやったっけ? もう明日なんですけど原稿〆切。
武:え? どうよ、展示の方は。
山:展示! そうなんです展示やってるんです。10日までですよ! みなさん!
< http://japan.swamp-publication.com/?eid=787201
>
●『The scenery of a beautiful Cancer』
8月21日(金)〜10月11日(日)/NADiff a/p/a/r/t
武:まずは、8月21日(金)19:00〜:オープニングパーティーだな。
< http://japan.swamp-publication.com/?eid=787161
>
山:わはは! オープニングやのにクローズしてるんはなんでや!
武:なんかもう、人間と人間のショットじゃないよな。ギリシャ神話の風景だよな古典絵画的風景。
山:ギリシャ神話て(笑)。なんすか。神々の遊びですか。
武:なんだろ、こんな絵画か彫刻なかったか? 山根が悪魔的なポジションで。
山:なんでやねん。天使的位置やないか(笑)。
武:まあ、白いし光の当たり方も劇的で、一方俺は日影だし服黒いし。けど、俺が善で山根が悪、という神話的寓意なの。
山:なにを遊んどんねん。しかし寝てる方も幸せな顔しとるな(笑)。
武:わはは! で、8月29日(土)19:00〜:SWAMP Symposium vol.1/ロジャー・マクドナルド、山根康弘、鷹野依登久
< http://japan.swamp-publication.com/?eid=787169
>
山:このシンポジウム、僕はすごく楽しめたんですが、お客さんはごく近しい人だけでした。それもええねんけど。ロジャーはどう思ったんやろ。
武:「仕事しました!」って顔してたよ、何しろゲストなのに司会になってたから(笑)
山:いや、それは最初の打ち合わせ段階からそんな感じでお願いします、という話やったんで。打ち合わせ通りです(笑)。東大駒場寮の話やらなんやらしたんですが、トーク中で一番受けたのは「それは武盾一郎のせいだと思うんですよ。」って僕が言った時やな。良かったねえ武さん。
武:なんじゃそら!
山:受けたからええやん。それからその日はロジャーとのトークの前からずっとUstream.tvとニコニコ動画で配信してたんですけどね、デジクリ読者のみなさまはご存知『アナログステージ』のべちおサマンサさんがみててくれましたよー!
武:そうなんですか!
山:【@swamp_jp 独りチャットしようかと思ったんですが、モニター越しにぶん殴られそうなのでやめておきました】(べちおサマンサ)
武:わはは! なにこれ!
山:会社から観てくれていらしたようです。
武:そうですかー、ありがとうございます!
山:べちおさん! ありがとうございます! 僕はぶん殴りませんけどね。呑みましょう!
武:もう、山根と依登久ったらヤンチャでごめんなさいねー、よーく言い聞かせておきますから。
山:なんでやねん! 武さんが一番タチ悪いやないか。
武:俺はタチじゃなくてネコ派なもので。
山:は? で、9月5日(土)、6日(日)はc-moriさんとライブパブリケーションでした!
< http://japan.swamp-publication.com/?eid=787209
>
えーと、いい本できましたよ! c-moriさんとはエモリハルヒコさんだったんですねえ。
< http://www.emoesibai.com/
>
そのc-moriことエモリハルヒコさんが、2日間ぶっ通しで60話の四コママンガをナディッフ店内で描き続けまして。それを僕たちが印刷して製本する、と。そんな2日間でした! いやあ、パチパチパチ。
武:はい、いいですねー、べちおさんのコメントなかったの?
山:なかったです。でも!
武:ほい。
山:すごいことがあった!
武:なんでしょう!わくわくします!
山:僕の展示に…なんと!
武:なんと?
山:デジクリのみなさまならもちろんご存知!『Otakuワールドへようこそ!』のGrowHairさんが来てくれました!!!!!
武:えーーーーーーっ!!!!!!
山:わああああ!!ありがとうございます!
武:デジクリきってのセレブ執筆陣総ナメじゃないですか!
山:ふふふ。これはポイント高いで。
武:これで、今回の原稿はどんなにテキトーでも落とさないな。
山:でですよ。GrowHairさんが来たのまったくわからなかったんですよ。
武:えー!
山:ギャラリーは地下やねんけど僕は一階にいまして、地下の螺旋階段からなんや髭もじゃのおっちゃんがあがって来るんですよ! 僕は思た、「そうか、ナディッフはやっぱり来る人がちゃうなあ、きっとあの人は実は有名なアーティストか学者か…。」
武:気が付かなかったのかっ!!
山:で、よく見たらGrowHairさんでした。
武:わはは!
山:思わず「ああ!ケバヤシさん!」と声をかけました。たぶんね、僕が声かけなかったら普通に帰ってたぞ。ケバヤシさん。
武:こえかけてよ! ケバヤシさん。
山:そうなんですよ! で、若干よそよそしいんですよ! 僕嫌われてんのかなあ。僕は別にぶん殴りませんからね!
武:きっとアートショップだからでしょう。俺らは何度も足を運んでるし納品とかしてるけどアートショップって敷居高い感じなんですよ、なんかね。
山:でね、『編集長を囲んで〜日刊デジタルクリエイターズ東京慰労会 酒と食物持ち寄り』をうちでやりましょう! 大阪呑み会に負けてられへん!
武:何それ唐突に!
山:あ、すんません。と言うのはケバヤシさんとそこの話だけはしました。
武:あー、呑み会の話だけはした、と。
山:そう。そこが重要やから(笑)。あれ? ちょっとだけ展示の話もしたか。
武:どっちやねん!
山:呑み過ぎで忘れた。いや、そんなことより大阪呑み会けっこうあるらしいですよ!
武:えーっ!ずるーい!
武:柴田さんが怠けすぎてるのか、大阪の人たちが呑んべえすぎなのか。
山:きっと両方やな。
武:ハマムラさんと呑めたら俺もうデジクリで原稿書かなくていい。
山:何を求めとんねん!
武:ハマムラさんです。
山:先にあやまっときます。ハマムラさんすみません。
武:ホントは山根に俺が言わされてるんです!
山:言ってへん!
●お台場のガンダムとはアートとして何だったのか
武:ところでガンダムはどうした!
山:あ、すっかり忘れてた。
武:今回のデジクリのテーマは「お台場のガンダムとはアートとして何だったのか」なんだから。
山:いいですね〜(笑)。
武:なんじゃそのテッキトーな受け答え! こんなね、忙しいさなか、
山:そうだ。今回は2本書いた事にしよう(笑)。
武:えっ? てかこの忙しいさなかなぜかガンダムを観にお台場まで行ったじゃないですか!
山:そうそう。なんでかね。
武:【やまーね】
山:なんすかこれ?
武:ガンダム観に行く朝だな、俺が山根ん家行ったらまだ山根が寝てて、パソコンついてたんで、山根のツイッターで発言しておいた。
山:勝手に僕のツイッターで発言するなっ!!!
武:【シャワーあびます。投稿者 @Take_J】
【山根のフォローを勝手に増やしておきました。投稿者 @Take_J】
山:勝手過ぎる…。
武:【@Take_J グーテン モルハセヨ! 山根さんツイ乗っとり、そのままデジクリの原稿にして欲しい勢い。朝から笑わせていただきました。】(べちおサマンサ)
【@bachiosamansa 武です!おはようございます!ヤマネが部屋の掃除してるんでその間に乗っ取ってます。スクワッタですから。投稿者@Take_J】
山:【なんじゃこりゃああああああああああ!!!!】(山根投稿)
武:あ、ばれたか! そんな感じでガンダム目指して旅が始まります。
山:「出発です」< http://movapic.com/swampjp/pic/525762
>
有楽町線です。これは武さんのキモイ顔と電車のスピード感の対比って感じですね。
武:まあ、俺そんなに乗り気じゃなかったからね、ガンダム。しかも男ふたりでガンダム。マジヲタクだよ。
山:行こう! って言ったのは武さんやないか!!
武:ネタがないんで仕方なく、だよ。
山:よー言うわ。この顔見てみい!「新橋ついた。」
< http://movapic.com/swampjp/pic/525801
>
武:【やべぇ、ゆりかもめごときで俺喜んでるかも。】
山:やっぱ喜んでるんやないか! で、「がんだ」
< http://movapic.com/swampjp/pic/525848
>
武:おー、やっとついたか。暑かったんだよね、ようやく夏って感じで。
山:暑かったなー。もうビールいつになったら呑めるんか、って感じやったからね。
武:大体さ、お台場会場の潮風公園だっけ? あそこにつくまで酒と肴が売ってないんだよ!
山:めっちゃ整備されたきれーな道やからな。のどかわくっちゅうねん! で、着いた。ご対面。< http://movapic.com/swampjp/pic/525875
>
武:酒どこじゃ! 酒!
山:※この時点で僕らは酒を探しています。
武:【最初生ビールが600円、つくね2本500円だった! ぼったくりお台場!】
山:買っとるがな(笑)。我慢でけへんからな。
武:残暑見舞いを出さないとな。「2009夏。お母さんお元気ですか。僕は東京で元気にがんばっています。」
< http://movapic.com/pic/200908271057464a95e81a65d62
>
山:残暑見舞いなんかい!!
武:まあとにかく、暑いわ混んでるわだからね。
「ならべん」< http://movapic.com/swampjp/pic/525941
>
山:めっちゃこんでました。しかもほんま暑いよ。【暑いし人多いしもう帰ろうな。】
武:山根不機嫌になり出してます。こわっ!
< http://movapic.com/pic/200908271219334a95fb45d29b1
>
山:これは嘘です。武に言われたんです。そんな顔してくれ!って。
武:で、キレて煙草の火を俺の手の甲に押し付ける山根をなだめるために缶チューハイを見つけました。【カンチューハイ200円、焼きそば400円。】【さらにカンチューハイ】
山:「人間だもの。」< http://movapic.com/pic/200908271225274a95fca736acc
>
武:【場所かえて呑もうぜ】とまあ、移動するわけだな。
山:「もうわかんねー」< http://movapic.com/swampjp/pic/526593
>
武:わはは! これどこ?
山:有楽町です。
武:そっか! 有楽町か! この時点でふたりとも泥酔ね。それはこれを見れば一目瞭然。< http://movapic.com/pic/200908271827114a96516f4fd1f
>
山:っていうかね、絶対昼間から開いてる飲み屋があるっていって新橋から歩いたんですよ。武さんが公園で呑もうって言うから。僕は呑み屋派なんで。
武:そうだったっけ。
山:そうです。
武:もう、この時点で俺も記憶がない。
山:僕はそのちょっと前で記憶がない。僕の勝ち。
武:俺、こんなポストしてる。
< http://twitter.com/Take_J/statuses/3576193719
>
山:わはははは!! ひでえーー!!
武:で、そんな状態で、なんと! 恵比寿はナディッフに行ってるのか? 俺たち。
山:行きましたよ! 僕の個展会場ですから。で、これです。
< http://movapic.com/swampjp/pic/527324
>
武:ひどすぎる。。。なにしにナディッフ行ったんだ?
山:まったくわかりません。あ、打ち合わせがあったんやな。
武:そっか! 打合せじゃん!
山:こんな状態で打ち合わせできるわけないやろ!ってことでエビスの上海食堂。ここは安い!< http://movapic.com/swampjp/pic/527397
>
武:ひどい! ひどすぐる!
山:ここはかなり安いですよ。
武:で、とうとう山根が酔いつぶれる!
山:はっ!
武:で、俺がちょっと前にこんなこと言ってるし。【恵比寿上海食堂で酒と叫ぶ】
山:< http://movapic.com/swampjp/pic/527448
>
武:山根泥酔。「どうなるんだろ」
< http://movapic.com/pic/200908272010144a9669963b49a
>
山:ここで! 救いの手が差し伸べられました。打ち合わせが終わった依登久とナディッフの野崎さんが来たんですねえ。
武:そうだったんですか?
山:あ、武さんが依登久にすごいポストしてます。本人見てないですけどね。
武:【オレは今度ナデッフで展示する天才アーティスト鷹野イトヒサだっ!って言って暴れていいですか?】
山:ひでえ(笑)。
武:しかもまだ夜の8時台。
山:僕はその日は貫徹やったんやぞ。ディズニーランドで。もちろん仕事やぞ。そりゃ寝るがな。
武:俺も宮下公園サマーフェスタ会議だった。なんだか忙しかったんだよな。
< http://kaigi246.exblog.jp/10120587/
>
山:よー起きてたなあ武さん。他人がヤバいと大丈夫なんやな。きっと。
武:で、結局山根ん家に行くんだよ。そんでこれ。
【もうマジ疲れた。投稿者@Take_J】
【もうだめ。そしてまた山根ん家じゃん。投稿者 @Take_J」】
山:僕の「ふぁぼられ」はこれのみです(笑)。
< http://favotter.matope.com/status.php?id=3581485069
>
武:わはは! しかもbotじゃん。
山:え?マジで? 知らんかった! ひどいが、ある意味すごい。まあ、それはそれで嬉しいもんやな(笑)。
武:べちおさんもつっこんでます!【@swamp_jp 髪の毛と紙ナプのギザがフィットして、山根さんがスネオヘアーになっている件】【@bachiosamansa 無事帰って来れました!山根ん家だけど。投稿者@Take_J】
武:で、なぜか山根は家着いてから復活するんだよな。
【ヤマネはハイボール呑んでる。ありえない。投稿者@Take_J】【俺が高田馬場から担いできたのに、】
山:たぶん担がれてないですけどね。武さんはそういうこと勝手に言うんです。
武:いや、絶対担いでるって!【山根のせいだ。】【「ハイボールとかうまいよ、ハイボールとか!」山根談】【「いやーサイコーだよバカすぎて。」山根談】
山:わっはっははあは! いやー、よp@あらってきたもんでね。すんません。ちなみに僕は今すでにべろべろ。
武:おい!
山:なんやねんな。あかんのかいな。自分も酔っぱらってるやないか。
武:もう、ツイッターの中で酔っぱらってるのか、チャットの中で酔っぱらってるのか、現実で酔っぱらってるのか分らなくなってしまうじゃないか!
山:だって黒霧パックをコンビニで売ってるんだもん。
武:だもんじゃねー!
山:人間だもの。
武:【デジクリ原稿用チャット中。山根泥酔でチャットにならないなう。】
山:もうあかん。
■武 盾一郎(たけ じゅんいちろう)/酒呑んでコテン
take.junichiro@gmail.com
twitter < http://twitter.com/Take_J
>
Take Junichiro Art works < http://take-junichiro.tumblr.com/
>
246表現者会議 < http://kaigi246.exblog.jp/
>
■山根康弘(やまね やすひろ)/10日まで個展
yamane@swamp-publication.com
twitter < http://twitter.com/swamp_jp
>
SWAMP-PUBLICATION < http://swamp-publication.com/
>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[191]
バックアップ安定中
吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20090909140100.html
>
───────────────────────────────────
先週のMKチャット対談のバックアップ話、この種の話は燃えますね〜。僕も、あーでもないこーでもないといろいろやってきましたが、最近は割と方法が安定してきましたので書いてみます。
やはりDropboxの登場は画期的でした。もちろんTimeMachineも使っており、日常のバックアップは一応完璧と思われます。現在使ってるマシンはMac ProとMacBook Pro13インチの2台です。以前は複数のマシンをなるべく同等に扱おうとしてましたが、現在はMacBook Proは出張所みたいな扱いです。
ほとんどの作業のファイルはDropBoxフォルダに置いてあるので、両方のマシンで完全に同じ作業を継続できるようになってます。ADSLの頃は同期にけっこう時間がかかってましたが、Bフレッツの今ではよほど大きなファイルでなければ、もう一方のマシンにイスを移動する間に同期は終わってます。
50GBのDropboxがあれば、過去1〜2年の未整理の全仕事ファイルと19年分の完成画像のJPEGやムービーや、その他ファイルなどがほとんど入ります。万が一、物質的な一切のモノを失ったとしても、ウェブの向こう側のDropBoxが残ってさえいれば、ほぼ今までどおりに仕事を続けることができます。本当に心強いです。データを失ったらどうしよう〜と、いつも心配だった頃には考えられなかったほどの絶大な安心感です。
2台のマシンを使用中と書きましたが、実はそれぞれにBootcampでXPが入れてあります。MacBook ProはBootcampパーティションですが、Mac Proは別の内蔵HDDに入れてあります。それぞれにDropboxフォルダが用意してあるので、実に4個のDropboxフォルダを同期させてる状態です(HDDの数で言えば3個ですが)。
それに加え、iDiskにも仕事ファイルや重要ファイルをzip圧縮して時たまアップしています。iDiskはFinderからの操作はあまりに遅くてイライラしますが、FTPソフト(Transmitを使ってます)ではそれほど遅くないです。
仕事の納品は、Webサーバーにアップしてダウンロードしてもらうのですが、そのレンタルサーバーにはzip圧縮した最終ファイルが無数に残ってるわけで(安全のためフォルダ移動してます)、自動的にバックアップアーカイブ化してます。
ここまでで、webに3か所のバックアップがあることになります。プラス、TimeMachineで自動差分バックアップ。Mac ProのメインHDD500GBに対して640GBのTimeMachineディスクを用意してますが、なかなか一杯にはならないようです。上書きしてしまったファイルの復元にもけっこう役に立ってます。
あと、ラシーのSilver Keeperという差分バックアップソフト、ずっと重宝してます。現在はIntego Backupという後継ソフトが出てるようですが、引き継ぎが面倒なので使い続けてます。これで外付けHDDにバックアップしてるのですが、もう一個、ターゲットディスクモードを使ってMacBook Proの中にメインマシンのユーザーフォルダを時々バックアップしてます。これで持ち出しマシンとしては完璧。
ここまで来ると単に心配性の馬鹿だと我ながら思いますが、以前のように手間がかかるわけじゃなく、自動もしくはボタン一発なのでぜんぜんマシです。一方、DVD-Rへのバックアップがおろそかになってます。年に数度くらいまとめて焼いてますが、webやHDDのほうが大容量で扱いやすくてついサボってしまいます。早くBlu-rayドライブを入れたい〜。
まとめると、
・Dropbox(web)------1
・Dropbox(HDD)------4
・レンタルサーバー----1
・iDisk---------------1
・TimeMachine---------1
・SilverKeeperでHDD---2
・DVD-R---------------1 で、計11か所。わー完全バカだ〜。
そのうち、信頼できるWebディスクスペース複数に全ファイルを上げてしまおうと思ってます。手ぶらの気分は軽くていいだろうな〜。
○おまけ h.264で出力したムービーの色が浅くなる件について
ムービーをh.264フォーマットで書き出すと、きれいなまま高圧縮できるのですが、色が浅くなりますよね。フィルタで明るさやコントラストをいじってしのいでましたが、実はどういう仕組みなのかよくわかりませんでした。カラープロファイルをいじっても、書き出し元の色を再現できたためしがない。
ところが、Snow Leopardの新しいQuick Time Xで書き出すと浅くならないようです。短いムービーを何本か書き出しテストしてみた限りでは、少し彩度が高くなるような気がしますが、浅くなるのはなくなってるようです。検索してみたところ、AppleのQuickDrawがガンマ1.8で使う前提だったため、ガンマ2.2前提で作られた映像を正しく出力できなかった、とのこと。ここらへん、やはりイマイチ理解できないんですけど、Snow LeopardでAppleのデフォルトガンマが2.2になったことが関係してるのかも。
QTXでは、書き出しオプションがiPhone 2種とパソコン用の3つに固定されてます。それ以上はiMovieやFInalCutや書き出し専用ソフトを使ってね、ということなのだろうな。QTの出力は直接的でなんとか理解でき、重宝してたのでちょっと困る。
専用のムービー編集・書き出しソフトの書き出しプリセットは、ムービーカメラで撮った映像を編集する前提のものばかり。3DCGソフトから書き出した連番画像やアニメーション向けには、新規ムービー設定プリセットも、書き出しプリセットも、どれもピッタリ合うのがぜんぜんなかったりする。ちゃんと知識がないとぜんぜんわからないです〜。
【吉井 宏/イラストレーター】 hiroshi@yoshii.com
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>
Blu-ray、ずっとBlue-reyだと思ってました。eがないんですね。Blueだと、一般名詞になってしまって商標登録できない可能性があるから、だそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(9/9)
・お台場のガンダムとはアートとして何だったのか、いいテーマだ。しかし、何も語られていない展覧会レビューではないか。本当に困った酔っぱらいである。twitterを悪駆使して、原稿中にはそのURLもあったが、うっとーしいし、どうせテキストでも出てるので省略し【】ではさんでみた。このアル中原稿、一瞬ボツ宣告しようかと思いましたよ。まあ、これも個性だからいいか。
![トランスバトラー [DVD]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B002BGHXAG.09.TZZZZZZZ.jpg)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002BGHXAG/dgcrcom-22/
>
アマゾンで見る(レビュー1件)
・呑んだら執筆をやめる? それは暗に、私とは呑みたくないってことなんでしょうか(汗)。大阪では結構呑み会やってます。オフ会やったら来てくれるって言う読者、どのぐらいいるのかしら……。展覧会行きたかったです(涙)。/

< http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/pickup/gr_a56r.htm
>
まるごと鮮度名人
< http://www.sony.jp/bravia/lineup/
> W5かF5
< http://products.jp.sanyo.com/cleaner/xwl/feature2/
>
ウエット拭き掃除+壁に当たると前部がガバッと開く
< http://panasonic.jp/soji/p_pack/mc_p9000wx/recommend/p02.html
>
ハウスダスト発見センサー