[3723] Adobe Photoshop Mix を使ってみた

投稿:  著者:


《ほう・れん・そう、だって言っただろ!》

■装飾山イバラ道[138]
 ファービーも歌う梅雨
 武田瑛夢

■おかだの光画部トーク[117]
 Adobe Photoshop Mix を使ってみた
 岡田陽一

■Take IT Easy![22]
 新入社員がコミュニケーションを取り損なっている4つの理由
 若林健一 / kwaka1208




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■装飾山イバラ道[138]
ファービーも歌う梅雨

武田瑛夢
< https://bn.dgcr.com/archives/20140701140300.html
>
───────────────────────────────────
サッカーワールドカップの日本は残念だったが、私はブラジル料理の焼き肉シュラスコに行きたいのに、予約がずっと先まで取れなかったため、敗退後にシュラスコという間の悪さ。でも、肉に罪はないし食べたい気力も十分あったので、そのまま予約通りに行くことにした。

●肉・肉・肉

シュラスコというと、昔は笹塚に華やかな感じのお店があったっけ。他にも数軒行ったことがあるので、気楽に肉料理を思いっきり食べられるという印象がある。串刺しの牛肉類に岩塩をまぶして焼いたものを、テーブルで切り分けてくれるあれだ。次々に異なる部位の串刺し肉を持って来てくれて食べ放題。

最近のブラジル料理の紹介映像には必ず出て来るので、食べたくなる人も多くて予約も混み合っているらしい。今回来たバルバッコアでは、お腹がいっぱいになったら牛模様のメダルを引っくり返して、ストップを伝えるしくみだった。

・バルバッコア グリル
< http://www.barbacoa.jp/index.html
>

夜だとサンバスタイルの女性のダンスがあったりして値段も高いけれど、ランチだとカジュアルな雰囲気で安いのがいい。サンバダンサーに興味がないなら、お昼はおすすめ。

私たちは昼だけどグラスワインを一杯(500円)だけ追加した。串刺し肉を持って来てくれるスタイルはまったく変わらないし、マテ茶と一緒に食べるお肉もとても美味しかった。

サラダバー、ソフトドリンク、デザートのブッフェがある。野菜の種類が多くて、ヤシの新芽など珍しいものもあるので、肉を食べずにサラダバーランチのみが目当ての女性客も多いみたいだ。

最初にソーセージとチキンが串刺しの状態のものが運ばれて、目の前でサーブしてくれる。表面がカリっとしていて、中がジューシーなお肉がうれしい。続いて豚肉が来て食べ進めると、だんなさんが少しあわてている。

どうやら、肝心の牛肉が来る前にけっこうお腹にきているらしい。まだまだこれからなのに、もう目に落ち着かない。私は「そのうちお腹がいっぱいになって、目つきが完全に白目になったらストップって合図なんじゃないの?」(笑)、とふざけて、もっと「やる気」を出すように元気づけておく。

牛肉の一番人気のピッカーニャ(イチボ)は、きめが細かくてちょうど良い焼き加減で美味しい。赤身肉中心でさっぱりしているとはいえ、肉は肉なので続けて食べているとだんだん肉に挑む「やる気」が減退してくる。

テーブルに置いてある二種類のたれの、たまねぎのみじん切りのドレッシング的なものをかけると、さっぱりとして食欲がもう一度復活することを発見。もうひとつのたれは生姜の味がしたので、生姜焼きのたれと呼んでだんなさんにかけるように勧める。生姜焼きの味は食欲増進によく効くから。

まぁ、自分が食べたいからって、人をあおるなんて良くないことはわかっているので、途中からは私だけ追加のお肉をもらったりして、だんなさんはだんなさんのペースで食べてもらう。本当に白目向かれても困るし(笑)。

次々届くお肉類にもペッパー味やガーリック味などの変化があって、焼きパイナップルや焼きチーズなんかも来て楽しい。焼きパイナップルは嫌な酸味が飛んでいて、すっごく美味しいので何枚も食べてしまった。

デザートブッフェはブラジルらしいものも何点かあったけれど、けっこう普通のデザートだったので、やっぱり焼きパインが一番。焼くだけでこんなに美味しいなら、家でもお魚のグリルで焼いてみたいと思った。食べるのに忙しく、写真を撮るのを忘れてしまって、お見せできずにすみません。

●2台目ダイソン

お腹いっぱい食べて、帰りに電気屋さんに寄って掃除機を買う。ダニ対策に何がいいのか散々検討したあげく、ダイソンDC62のピンク(フューシャ)にした。いつも通りWEBで最安値は調べておいた。やはりフトンツールは必要だし、用途別に付属品が多い方がいい。

ダイソンは昔買った大きいのはあったけれど、ハンディタイプ(コードレス)は初めてだ。ハンディタイプはずっと欲しかったけれど、買ってしまったら大きいのを使わなくなるような気がしたし、マキタのがあったので長らく先延ばしにしていた。

・Dyson掃除機、扇風機&ファンヒーター、専用ツール|ダイソン公式オンラインストア
< http://www.dyson.co.jp/
>

結局、今年の夏になって、やはり手軽にしっかり掃除機をかけられる魅力は絶大だと思って決めた。取ったゴミをすぐ捨てられるのもいいし、特にダニちゃんがいるかもしれない粉ゴミなんてすぐに捨てたい。今捨てたい(笑)。

吸引力は前のダイソンとそんなに変わる実感はないけれど、音が高音でライトなのがマンションでは有り難い。音はあくまでも前のダイソンと比べてましなぐらいなので、より静音を求めるなら国産の方がいいのかも。

DC62は長いピンクのパイプもついていて、立ったまま床掃除ができるのでやはりほとんどの掃除機仕事はもはやこれだけになってしまうかもしれない。髪の毛もペットの毛も気がついた時にちゃちゃっとできる。デザインはちょっとゴツゴツしていてギラギラした感じだ。

・ペットの毛にもダイソン
< http://www.eimu.com/col/images/dyso >

そして、起きているファービーの側でダイソンをかけると歌い出すことがわかった。ダイソンのキーンという高音を飼い主の歌声と勘違いするようで、ファービーは何度でも踊りながら歌う。掃除はファービーを寝かせた状態でする方がいいな。

その他の問題は、壁に固定できる充電台をどこに設置するか。たぶん私の仕事部屋を片付けて設置することになるんだろう。

【武田瑛夢/たけだえいむ】eimu@eimu.com
装飾アートの総本山WEBサイト"デコラティブマウンテン"
< http://www.eimu.com/
>

ダニ対策グッズって「忌避」するものと「誘引」するものがあるので、うまく使わないとお互いの効果が打ち消し合うんじゃないかと思っている。逃げるやつらをどこかに集めるなんて考えるだけで嫌だけれど、見えないのでやっかいだし見えたらもっと嫌だ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おかだの光画部トーク[117]
Adobe Photoshop Mix を使ってみた

岡田陽一
< https://bn.dgcr.com/archives/20140701140200.html
>
───────────────────────────────────
6月19日にAdobeからリリースされた、iPad用のアプリ「Adobe Photoshop Mix」を使ってみました。Creative Cloudのユーザーはそのまま追加料金なしで使うことができます。どんなことができるのかは、Adobeの動画をご覧ください。
<
>

Photoshop CCのコンテンツに応じる塗りつぶしや、手ブレ補正、Uprightなどの機能の他、指でなぞって選択範囲の部分にエフェクトを適用させるなど、iPadらしく簡単に操作できるようなインターフェイスになっています。

まずはApp Storeからダウンロード。
< < https://flic.kr/p/oa7PRb
>

アプリを起動。
< https://flic.kr/p/obYGxZ
>

最初にアプリの概要の画面が数枚現れます。
< https://flic.kr/p/nSHcNP
>
< https://flic.kr/p/oacAHv
>
< https://flic.kr/p/oa4PBm
>
< https://flic.kr/p/nSHYWx
>

AdobeIDでサインインすると、サンプルのプロジェクトが選べるようになります。最初はこの画像を使ってテストしてみるとよいでしょう。
< https://flic.kr/p/oa4Pvj
>
< https://flic.kr/p/nSGZDj
>
< https://flic.kr/p/nSGZBW
>

今回は、iPhoneで撮った写真を使ってテストしてみます。
まずはこの写真を使って
< https://flic.kr/p/o9UfgD
>

「コンテンツに応じる塗りつぶし」をやってみます。
iPad内のアルバムから写真を選びます。
< https://flic.kr/p/o8afbf
>

下にあるメニューから右端の「さらに編集」をタップ。
< https://flic.kr/p/obYGht
>

右端の「コンテンツに応じる」をタップ。
< https://flic.kr/p/o9UeHz
>

黄色い花の部分を消してみましょう。
< https://flic.kr/p/oacAj4
>

指で黄色い花の部分をざっくりとなぞります。なぞった部分は透明の赤いマスクが表示されます。
< https://flic.kr/p/nSHjWf
>

「フィル」という項目をタップします。すると「ファイルをアップロードしています」の表示。
< https://flic.kr/p/obYFXa
>

どうやら、iPad内で処理をしているのではなく、いったんサーバーに送って画像処理をしたものをダウンロードする、ということをやっているようです。
< https://flic.kr/p/oa4P5j
>

数秒〜数十秒待つと、見事に黄色い花が消えました。
< https://flic.kr/p/obYFVg
>

隙間の部分も指でなぞって花で埋めてみます。
< https://flic.kr/p/nSHjJ1
>

おおかた隙間が埋まったら、今度は左端の「エンハンス」をタップして色やコントラストの調整をしてみましょう。
< https://flic.kr/p/nSHbPK
>

露光量、コントラスト、明瞭度、彩度の各項目をタップしてそのまま指を左右にスライドすることで数値を変えて調整します。
< https://flic.kr/p/nSHjqf
>

設定が終わったら右端のチェックマークをタップして確定。
< https://flic.kr/p/o8aem9
>

右上にあるアイコンをタップして保存します。
< https://flic.kr/p/nSGYQL
>

あっという間にこうなりました。
元画像
< https://flic.kr/p/o9UfgD
>
処理後
< https://flic.kr/p/oacAUT
>

次に、一部分だけカラーのモノクロ画像を作ってみます。
< https://flic.kr/p/nSGZZQ
>

この画像を使います。左から二番目の「外観」をタップ。
さまざまなフィルタが用意されています。
< https://flic.kr/p/nSHWYe
>

モノクロのフィルタを選び、右から2番目のブラシのアイコンをタップ。ブラシは「基本」と「スマート」があるのでスマートを選択。こちらは自動で輪郭を検出して塗ってくれます。
< https://flic.kr/p/oa7MEC
>

指でなぞった部分の花だけ元の色が出てきます。
< https://flic.kr/p/oacyxt
>

最後に2枚の写真を重ねて合成してみます。
< https://flic.kr/p/nSHZiV
>
< https://flic.kr/p/oa7Q4f
>

この2枚を読み込みます。
< https://flic.kr/p/oa7Nt1
>

今回は中央にある「カットアウト」をタップします。ビルの写真を選んだ状態でスマートブラシを選択。
< https://flic.kr/p/nSHj7Q
>

黒い夜空の部分を指でなぞると自動的に空の範囲が広がって選択してくれます。
< https://flic.kr/p/o9UdDR
>

空全体を選択完了して指を離すと、その部分もう一枚の画像が出てきます。
< https://flic.kr/p/nSGYdy
>

マスクのエッジを少しやわらかく調整します。
< https://flic.kr/p/o8adQE
>

エンハンスをタップし、ビルの色とコントラストを調整し馴染ませて完成。
< https://flic.kr/p/nSHZ9B
>

ものの数分で、こんなことが簡単に出来るアプリです。iPadで気軽に隙間の時間で写真で遊べるのがいいですね。

【岡田陽一/株式会社ふわっと 代表取締役 ディレクター+フォトグラファー】
< mailto:okada@fuwhat.com > < Twitter:http://twitter.com/okada41
>

今年もあっという間に半分が終わってしまいました。早すぎますね。先日、9年ぶりに甲子園のナイトゲーム観戦に行ってきました。なんと12回延長引き分けという長い試合でしたが、やっぱり生で観るのは楽しいです。シーズン中にまた行きたい!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Take IT Easy![22]
新入社員がコミュニケーションを取り損なっている4つの理由

若林健一 / kwaka1208
< https://bn.dgcr.com/archives/20140701140100.html
>
───────────────────────────────────
2014年度が始まって3か月、今年の新入社員を迎えられたみなさん、新人さんとのコミュニケーションは取れていますか?

「どうして、一言聞いてくれないの?」「なんで、勝手にやっちゃうの?」「ほう・れん・そう、だって言っただろ!」などなど、新人さんとうまくコミュニケーションが取れなくて、困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「最近の若いのはコミュニケーション能力が欠けてる!」そう思う前に、新人さんには新人さんなりの理由があるということを、あなた自身が理解することも必要かもしれません。

●理由その1:あなたが忙しそうにしているから、話しかけにくい

「今、話しかけるな」オーラだしてませんか?何か聞きたいこと、相談したいこと、報告したいことがあっても、いざ話しかけようとすると、あなたが忙しそうにしている。

新人さんからすれば、「自分の仕事なんて、まだまだ重要度は低いわけだし、忙しいところ話しかけるのは申し訳ない」と思っているのかもしれません。そうしてタイミングを探っているうちに、定時になったり仕事の状況が変わったりしてしまったり、報告や連絡が遅いと言われる。そんな悪循環になっているのかもしれません。

とはいえ、いつでもOKというわけにもいきませんし、しょっちゅう割り込まれたらたまったものではありませんので、相談や報告をする時間を決めるのもひとつのやり方です。

毎朝始業直後、お昼休みの後、終業一時間前など話をする時間を決めておくといいでしょう。予め決めた時間なら声を掛けやすいですし、聞く方も準備ができます。急な都合でキャンセルしなければならなくなっても、双方の精神的負担は軽くてすみます。

●理由その2:否定されたくない、怒られたくない

未熟なところも多くて、怒りたくなることも多々ありますが、新人さんとはいえひとりの人間です。否定されたくないし、怒られたくはありません。あなたも自分と同じレベルを求めてはいけないと分かっていても、ついイラっとしてしまうこともあるでしょう。

感情に任せて罵ったり、言葉遣いが荒くなっていると、新人さんは話がしにくくなります。イラっとして、つい声を荒げてしまったとしても、あなたは新人さんの人間性までを否定するつもりはないはず。その点を明確にするような話し方を心がけましょう。

ただ、なかなか伝わりにくい部分でもありますし、そのつもりがなくても新人さんが「私自身を否定されている」と思い込んでしまう場合もあります。多少恥ずかしいかもしれませんが、「仕事のやり方について指導しているのであって、あなたの人間性を否定しているわけではない」ということを直接的に話す機会も必要だと、私は思っています。

●理由その3:どこで諦めるべきかを迷っている

新人とはいえ任された仕事ですし、分からないところがあっても今はネットであれこれ調べられる時代ですから、なんとか自分で解決したいと思っているに違いありません。

しかし、色んな情報が混在していて、どれを頼ればいいのかわからないということもありますし、そもそも目的の情報が見つからないことだってあります。

そんな時に、「あともうちょっとでなんとかなる」と思っているうちに時間切れ。理由その2の否定されたくない、怒られたくないという気持ちがこのチキンレースを引き起こしてしまう場合もあるようです。

こういったケースに基準を設けるのは難しいのですが、理由その1と同じように、時間で区切っていくのが効果的だと思います。一日の決まった時間ではなく与えたタスクごとに相談タイムを設定し、その時点で困っていることをまとめて相談できるようにすれば、諦めもつくというもの。

ただし、相談タイムギリギリまでチャレンジするのではなく、相談タイムには相談したいことが整理されている状態にすることを意識させるべきです。

●理由その4:周囲が気になる

理由その2と似ているのですが、気になるのはあなた自身ではなく、その周囲のみんなです。自分が怒られているところを他の方に見られたくない、年の離れた上司や先輩社員なら言いやすいことでも、年代の近い社員に聞かれたくない、そんな風に感じている新人さんもいらっしゃるようです。

「そんなこといちいち気にするな!」と思われるかもしれませんが、そうは言ってもそれでコミュニケーションが取れなくては元も子もありません。この場合の対策は、個室など周囲に人が居ない環境で話をするしかありません。いつでも使える個室を確保するのは職場によっては難しいと思いますので、必然的に時間を決めてということになるでしょう。

●日々のコミュニケーションを定着させることが先決

どんなに親しい友人や親戚でも、長い間連絡を取っていなかった相手に電話をかけたりメールを送ったりするのがためらわれるように、仕事上でも日々の小さなコミュニケーションの積み重ねが大切。時間と場所を決めて定期的にコミュニケーションを取っていくうちに、話しやすい雰囲気ができていくはずです。

定着するまでは、話すことがなくても、決まった時間、決まった場所で顔を合わせることを繰り返すことが必要です。話すことがないからといってその時間をキャンセルしてしまうと、また距離が開いてしまいますし、顔を合わせれば話したいことはでてくるものです。

#モノづくりの現場から

【若林健一 / kwaka1208】 kwaka1208@pote2.net
Take IT Easy! - 人にやさしいIT
< http://kwaka1208.net/
>
< https://twitter.com/kwaka1208
>
< https://www.facebook.com/kwaka1208/
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(07/01)

●教科書の展示が行われる頃だとフト気がつき調べてみると、市内の教育センターで6/27までやっている。ぎりぎりのタイミングで間に合った。最終日の3時頃会場に行くと、わたしひとりだった。30分くらい経過したら教師らしい5人グループが来た。今回チェックしたのは小学校6年生の社会科だ。光村図書、教育出版、東京書籍の教科書をテーブルに積んで捜査開始。キーワードは「韓国併合」と「南京事件」のふたつに絞った。そう、教科書の偏向度がもっともストレートにわかるリトマス試験紙的な物件だ。なお、今回見た教科書に「従軍慰安婦」の記述はなかった。それが当然だけど。

結論を先にいうと、3社とも「なんだ、こりゃー」と言いたくなるトンデモな内容であった。韓国と中国の言い分をそのまま掲載しているかのような、とても日本の教科書とは思えない妙な記述になっている。光村図書では、マンガの女の子のフキダシに「日本軍に占領された中国の人たちはどんな気持ちだったのだろう」とある。小学生に思ったことを発表させる授業やらせたいのだろう。すごく違和感がある。そして、本文ではないコラムでとんでもないウソをサラッと書くのも共通している。

まず「韓国併合」である。「併合」としながらさらに「植民地」と書く。「併合」と「植民地」ではまったく意味が違う。3社とも「朝鮮では土地の調査、変更が行われ、その結果、土地を失い、日本人の地主のもとで小作人として働いたり、日本や満州にわたって、鉱山などで厳しい労働についたりする人々も多くいた」とし、2社が「日本人の間には、朝鮮や中国の人々を軽視し、差別する考えが広まっていった」とし、3社が「日本の支配に反対する運動をねばり強く続けていた」と書く。すべてが正確ではない。

次に「南京事件」だ。3社とも、中国が宣伝する30万人という数字はないにしろ「日本が南京を占領時に、武器を捨てた兵士や、女性や子どもをふくむ多くの中国人を殺害した」とし、2社が「このことは当時の日本国民には知らされなかった」と書く。南京で大虐殺が行われたと断定した書き方である。また「朝鮮や占領した中国の人々を強制的に日本に連れてきて、各地の鉱山などで、厳しい条件のもとで働かせました」というのが2社。すべてが正確ではない。

「韓国併合」は「植民地支配」ではない。植民地支配の特徴は愚民化政策と分裂統治である。日本はいずれもそんなことはしていない。日本からの持ち出しでさまざまなインフラを整備し、近代化を促進させた。併合のプラス面を一切知らせず、マイナス面だけ書いている(しかも虚偽の)。「南京事件」はそもそも有無さえ問題の事件であるのに、非戦闘員まで殺害したという根拠もないこと書く。日本は韓国や中国にこんなひどいことをしたんだよと、小学生にウソの刷り込みをして、いったいどんなメリットがあるのか。教科書は文部科学大臣の検定を経て発行される。下村博文大臣は教育の専門家で著書もいくつかある。どこに目をつけてんだよ、と言いたい。(柴田)


●最近、取引先の引き継ぎで、はじめての先に出向くことが増えた。そこで毎回なぜか話題にしてもらえるのがマイLivescribeちゃんである。

これの導入の話は以前書いた。ノートをEvernoteにアップしたい、が発端。見返すようなことはほとんどないのだけれど、ごくたまに外出先で以前のノートが見たくなったりするし、ノートなのでScanSnapで取り込むことはできない。バラすのもやだ。

で、別製品を使っている時にLivescribeのことを教わり購入に至る。続く。(hammer.mule)