[3931] DevFest Japan 2015 - Google I/O 2015報告会

投稿:  著者:


《二次会はなぜか農業系のネタで盛り上がる》

■腕時計百科事典[03]
 腕時計の分類(年代)
 吉田貴之

■クリエイター手抜きプロジェクト[430]イベント編
 DevFest Japan 2015 - Google I/O 2015報告会
 古籏一浩

■KNNエンパワーメントコラム コレクション
 NHKはアーカイブをYouTube化した方が公共放送となりえる
 神田敏晶

--PR------------------------------------------------------------------
★DTP・印刷専門のデジタルコンテンツ販売サイト「印刷の泉」
 ≫≫≫ https://www.ddc.co.jp/estore/
≪≪≪
 ●セミナー・勉強会を撮影した動画・スライドも好評販売中!
 ●“無料”のPhotoshopアクション・Acrobat用プリフライトもあります!
 ●編集作業の味方! PDFの違いを発見してくれるソフトを販売(体験版あり)

★電子書籍 PDF フォント 素材 スクリプト 動画を販売したい方を募集中!
-----------------------------------------------------------------PR---




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■腕時計百科事典[03]
腕時計の分類(年代)

吉田貴之
< https://bn.dgcr.com/archives/20150622140300.html
>
───────────────────────────────────

今回は腕時計を年代で分類してみましょう。腕時計は本来、時間を見るための道具なのですが、現代ではファッションアイテムやステータス・シンボルとしての側面が強くなってきています。

これらに求められる要件のひとつである「他の人が持っていない腕時計」に対する答えとして、メーカーは限定品を製造/販売することで応えようとしています。

しかし、それでは満足できない層が、より希少性の高いヴィンテージウオッチやアンティークウオッチに興味が向かうのは必然なのかもしれません。

●現行品

現在販売している腕時計です。主に百貨店や量販店、腕時計専門店等で手に入れられます。最近ではオンラインショップで手に入れる事も多くなっているでしょう。

千円以下のものから、数千万円以上するものまで、幅広い価格帯の商品が販売されています。デザインも多様で、じっくり探せばお気に入りの一本が見つかるはずです。

購入後数年間はメーカーの保証もありますし、安心して使う事が出来ます。一方で、人気のあるブランドの製品には非常によく出来たコピー品も出回っており、問題となっています。

●ヴィンテージ

現在店頭では手に入れる事ができない、あるいは手に入れにくい腕時計です。いわゆる「絶版」のモデルです。

腕時計では「アンティーク」という言葉もほぼ同義で使われていますが、ここではあえて分けて説明します。

大抵は当初設定されていた販売価格よりも低い価格で販売されていますが、中にはプレミアがついて、高額で取引されているモデルもあるようです。多くのメーカーが修理の対象としているので、現行品と同じく、故障時の対応に対する心配は不要でしょう。

●アンティーク

前述したように「ヴィンテージ」とほぼ同義ですが、厳密には「製造から100年以上」が経過した腕時計のことを指します。

日本では、クオーツショック以前の時計、つまり1970年代以前の腕時計を想像する人が多いようです。

製造から数十年が経過していますので、メーカーが修理対応の対象外としている事が多いため、メンテナンスを考慮して購入/使用する必要があります。数万円から手に入れる事が出来ます。

●メンテナンス

現行品のハイランクモデル、逆輸入品の一部、ヴィンテージでクオーツではない物、アンティークの大半はゼンマイで動く「機械式時計」です。

時計修理店でのメンテナンスが可能ですが、腕時計が古いものであればあるほど対応してくれる時計修理店が少なくなるのが現状です。

これは一番に職人の技術と部品の入手可能性、そして抱えてる仕事の量が影響するようです。また腕の良い職人の高齢化も時計業界の課題となっているようです。

繰り返しになりますが、アンティークウオッチに手を出すときにはメンテナンスの事を考えておくべきです。

●古い物の魅力

腕時計に限らず、古い物にもかかわらず新しい物以上の人気と価値が与えられる事があります。車やバイクから衣類や食器まで、その対象は様々です。

古びた物がもつ特有の枯れた感じが良い、という人もいますし、いわゆるデッドストック品の「製造から何十年も経っているのにこんなにきれいな状態を保っているなんて!」というところに魅力を感じる人もいます。

いずれにせよ、それらに共通するキーワードは「希少性」であることは間違いなさそうです。今後も、数が減る事はあっても増える事はありません。その腕時計だけが持つ歴史やストーリーを想像できれば、腕時計への愛情も増すことでしょう。


【吉田貴之】info@nowebnolife.com

イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
< http://www.idia.jp/
>

兵庫県神戸市在住。Webサイトの企画や制作、運営を生業としながら、情報の整理や表現について研究しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[430]イベント編 
DevFest Japan 2015 - Google I/O 2015報告会

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20150622140200.html
>
───────────────────────────────────

今回は先週の土曜日、6月20日に行われた「DevFest Japan 2015 - Google I/O 2015報告会のネタです。イベント名が長いので以後、DevFestと略します。

DevFestは開発者向けのイベントです。毎年Googleが開催している開発者向けのイベントGoogle I/Oで発表された内容をもとにして、日本の開発者同士が学ぶというものです。

報告会とありますが、単純に日本語に翻訳して流すとかいうわけではなく、その他Google Developer Expert(GDE)による開発時のTIPS情報も含まれます。

・DevFest Japan 2015 - Google I/O 2015報告会
< http://googledevjp.blogspot.jp/2015/06/devfest-japan-2015-summer-google-io-2015.html
>

今年のDevFestは、これまでと違い構成が変更されています。構成は二つまたは三つに分かれていて、最初に行われるのがGoogle I/O報告会、次がブレイクアウトセッションです。

会場によっては、ブレイクアウトセッションの後にライトニングトークがあります。私がいる信州会場ではGoogle I/O報告会、ブレイクアウトセッション、ライトニングトークの三部構成。ブレイクアウトセッションは全国に中継するのではなく、各会場ごとに好きなネタを、その会場に来てくれた方々にプレゼンします。

GDEが全国各地に遠征するのは例年通り。信州会場には中村敦さんが来て、ブレイクアウトセッションで何らかのトークをしてくれることになっていました。

・スピーカー
< https://sites.google.com/site/devfestjapan/2015summer/speaker
>
・中村 敦
< https://twitter.com/atusi
>

Google I/Oでは発表のほとんどすべてがAndroid関連でしたので、昨年までのように様々なネタを次々とプレゼンするということができません。アメリカでのGoogle I/O開催当日に、今年は昨年までのようなパターンでは難しい、という流れになってました。そのため、今年は昨年までとは違う構成になりました。

当初、私は聞くだけで、何もプレゼンとかする予定にはなっていませんでした。が、一人でブレイクアウトセッションの一時間は持たないかも、ということで急遽直前にネタを仕込むということになりました。

ところが、私が担当しているGeo/Google Map関係は特に目立ったネタがありません。Google I/Oの発表でも「地図がオフライン対応します」という一分もかからないネタしかない状態。

とにかく地図を絡めた何かで、ということでGoogle Mapsを使ったゲームである「パックマン」と「イングレス」について適当に発表することにしました。

パックマンは有名なゲームですが、今年のエイプリルフールだけGoogle Maps上で遊ぶことができました。実際の地図の道路上にドット(餌)が表示され、モンスターも道路上を動き回ります。また、イングレスでもポータルがモンスターになっていました。

・Googleマップにパックマン
 地図がそのままゲーム画面に Ingressもパックマン化
< http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/01/news062.html
>

プレゼン用の資料は、手慣れているIllustrator CS6を使いました。まあ、PDFを作成して、Acrobatで全画面表示という具合です。Illustratorだと細かい調整ができるので、他のアプリケーションよりも便利です。InDesignでも作れますが、何十ページも作るわけではないのでIllustratorで十分です。

Illustratorでプレゼン用の資料を作っていると、こんなスクリプトがあったら便利だなと思うこともあります。が、思うだけで作ったりはしません。作り出すと時間がかかるからです。まずは、プレゼン資料を作りあげてしまうことが大事です。高速化や効率化などは、その後で。

プレゼン資料は前日にできあがりました。ここらへんは、難しくありません。1ページを30秒で展開していけば20分ほどで終わるはずです。昨年のようにシナリオ全部書いて読み上げれば楽ですが、今年は時間がたっぷりあるので適当にやることにしました。ちなみに昨年の持ち時間は3分でした。

さて、今回は様々なガジェットも会場に持っていくことになっていました。Google I/OでIoTに関する発表があったので、いくつかのハードウェアを持っていくことにしました。まあ、悪く言えば展示合戦。

・IoT
< https://ja.wikipedia.org/wiki/モノのインターネット
>

・Brillo, Weave
< https://developers.google.com/brillo/
>

私が持っていったのはゲームセンターで稼働していた、ナムコのゲームの基板(ゼビウスの二層基板)とポケットコンピューター/ハンドヘルドコンピューターのPASOPIA mini(単3電池だけどスマホよりもバッテリー長持ち)、Firefox OS携帯(auのFx0)、Apple Watch(他の人も持って来ていたので合計二台の展示。サイズは異なる)、RED Scarlet-X(4K/5Kビデオカメラ)、IchigoJam(1ボードで動くBASICコンピューター基板)です。

他の人が持って来たのは、ポケットミク、カメラやセンサーを搭載した自作のハードウェアが二台、Android Wear、1Chip MSXなどでした。

しかし、一番うけがよかったのはGDEの中村敦さんが持って来た二台のドローンでした。広い部屋の中でドローンを飛ばすという実演をしてくれました。

その後、何人もが実際にドローンを操作して、その難しさを知るという貴重な体験をしました。安いドローンは操作が手動なので難しいのですが、コンピューター制御された高価なドローンは高さは安定しているし、スマホで画面みながら操作できます。

やはり金額が高くなるとドローンも違います。ただ、最初は安いドローンで練習した方がいいとのこと。操作に慣れていないとドローンが天井に刺さります。

・ドローンが刺さりました(´・Д・)
< >

いろいろ聞くと、ドローンレースなるものもあるそうです。 30年前は車でレース、今はドローンでレースといったところでしょうか。いくつかのドローンレースの映像を見るとSFの世界です。日本でも開催されているようです。

・ドローンレース
<
>
<
>
<
>

ドローンを使って空撮する場合は、なるべく垂直にあげて、そのまま静止させようにすると、よい映像が撮れるそうです。

さて、DevFestが始まると各会場からの発表が行われました。発表内容は以下のサイトにまとめられているので、時間があればご覧ください。なるべく多くiPhoneで撮影してツイートしておきましたので、おおよその感じは分かるかと思います。

私のブレイクアウトセッション部分は、さすがにほとんど載っていませんが、まあ載せるほどのものでもないということで。一応、滞りなく終わりました。

・DevFest 2015まとめ
< http://togetter.com/li/837012
>

あとは、雑談と軽い食事。その後はライトニングトークで終了。二次会はなぜか農業系のネタで盛り上がってました。ということで、今年も無事にイベントが終わりました。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

何も考えずにIllustrator CC2015にアップデートすると、CC2014とCCが削除さ
れてしまうのでご注意のほどを。

会場にあった一台はこれ。安いので練習用として割り切って購入するといったところでしょうか。

・QUADCOPTER
< http://www.amazon.co.jp/dp/B0095D9ICE/
>

空撮するならやはりPhantomの方がよさそう。全然違う。でも、安いので練習してからの方が無難そうです。

<
>

・Apple Watch(アップルウォッチ)使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/AppleWatch/2015/
>

・Photoshop自動化基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/
>

・Illustrator自動化基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA
>

・Adobe JavaScriptリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00FZEK6J6/
>

・ExtendScript Toolkit(ESTK)基本編
< http://www.amazon.co.jp/dp/B00JUBQKKY/
>

・データビジュアライゼーションのためのD3.js徹底入門
< http://www.amazon.co.jp/dp/4797368861
>

・4K/ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/
>

・クリエイター手抜きプロジェクト
< http://www.openspc2.org/projectX/
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■KNNエンパワーメントコラム コレクション
NHKはアーカイブをYouTube化した方が公共放送となりえる

神田敏晶
< https://bn.dgcr.com/archives/20150622140100.html
>
───────────────────────────────────

●拝啓、高市早苗総務大臣様

NHKの受信料の契約問題など、過剰演出報道など、いろいろとギクシャクしていることはお悩みのことと察しております。

・NHKは昨晩の放送をすぐにWEBにアップすべき! 山本(高市)早苗総務大臣から、NHK籾井勝人会長へのお手紙 クローズアップ現代 ヤラセ? 仕込み? 演出?
< http://4knn.tv/close-up-gendai-jiken/
>

・NHKだけを受信しない装置「イラネッチケー」7,965円で発売開始。受信料1,310円だと半年でチャラ
< http://4knn.tv/do-not-receive-only-nhk/
>

・テレビ東京の5.7倍! NHKの6,831億円 公共放送なので税金ゼロ! 受信料収入なので営業もゼロ!
< http://4knn.tv/nhk-charge-67-2b/
>

NHKアーカイブでの有償でのサービス化よりも、YouTubeなどの動画サイトへの提供の方が、SNSとの相性などもよく、ブログなどの引用も可能で、公共性としての利用度は高まると想定されます。

著作権や肖像権で問題のあるタレントを公共放送で使う必要はなく、すべてタレントも含めて職員で対応すれば、予算もこれほどかける必要なく、あまねく受信料を負担する金額も半額でも可能かと考えております。

むしろ、公共放送的役割を考えれば、民放と変わらない番組に対しての番組編成にも国民の意見をもっと反映すべきではないでしょうか?

YouTubeに違法ながらもアップロードされた映像のほうが、NHKアーカイブの再生よりも多いならば、70%以上もの受信料負担者には、NHKアーカイブをすべて利用可能にすべきでしょう。差別化しないことには、いつまで経っても、契約収納費が585億円(8.8%収支割合)予算の9%も取り立て経費にかかるばかりです。

【1】NHKアーカイブを受信者の「マイナンバー」でオープン化する

【2】YouTubeなどの動画サイトで再生、再利用を可能とする

【3】肖像権、著作権の関連するタレントおよび団体を極力使わない。
※NHKに出演する場合、NHKに提供する場合は、オンライン上での再生回数を認可するという契約を締結すればよいだけ

【4】NHHKの経営委員会だけではなく、国民からの番組への評価もすべて見える化する。

【5】経営委員会の専任および、就任のプロセスも見える化する。選挙方式とか。

【6】24時間英語放送の地上波チャンネル 国際社会対応はテレビコンテンツからなど。10年見続ければ英語の番組も理解できる土壌となる。

●YouTubeで共有化できるNHKの番組

国民の受信料で制作された番組を、もっと国民が利用できるように努力すべきでしょう。総務省も、放送法64条で「受信設備があれば免除してはならない」と規定しているのであれば、国民のベネフィットについても、社会の進化に鑑みてNHKに提言すべきでしょう。

・NHKスペシャル 東日本大震災
・NHKスペシャル「フリーター417万人の衝撃」
・ためしてガッテン糖尿病 食べても血糖値を下げられる
< http://4knn.tv/nhk-should-be-youtube/
>

KNNKANDA:2015年06月04日 木曜日
< http://4knn.tv/nhk-should-be-youtube/
>

【かんだ・としあき】
KandaNewsNetwork,Inc.CEO
< http://4knn.tv/
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(06/22)

●こんな〈いい気なもんだ映画〉は絶対見ないぞと決意していた「マディソン郡の橋」をとうとう見てしまった。クリント・イーストウッドが製作・監督・主演なんだから、もしかしたらわたしの勝手な思い込みとは違った大感動作なのかもしれないと思い直したからだ。クリント・イーストウッド監督の映画はけっこう何本も見て、いつもいい味を出していると思っていた。果たして、感動できたかというと、わたしにはよくわからない。涙が出なかったことは確かだ。たった四日間で男女が分かり合えるものだろうか。お別れして当然だろう。女がスーツケースをふたつ持ち出したシーンでは、「やめろよ」と口に出た。

「マディソン郡の橋=いいきなもんだ」という感覚はどこから来たのだろう。ふと思いついて、デジクリの十河進さんの連載を探ったら、ありました。15年も前に原稿整理したテキストの中に、中年男の悲哀をのべたあとで「中年の人々にとっては、どんな物語もよほどのリアリティがないと『いい気なもんだ』になってしまうのではないか。その『いい気なもんだ』の中には『そんなことあり得ない』とか、『嘘っぽい』といった反感だけではなく、『そんなことはわかっている、でも不可能だ。いや、やっちゃいけないんだ』という要素もあるのではないか」とある。そうか、ここで刷り込まれたのか。

「本当は俺もそうしたい、でも、やっちゃいけないんだ、とジレンマを感じながら日々を自制して生きているのに、物語の中の人物たちはその自制していることをいとも簡単に越えてしまう。そこに『いい気なもんだ』を感じるのではないだろうか」。さすがは見巧者、とくに女性のベタな感想文が多いなかで、この映画を見た男たちの、なにか言いようのない腑に落ちなさの正体を正確に表現してくれた。さらに「つまり『身につまされる、夢のような話』という矛盾する要素を、読者や観客に納得させなければならないのだ。これは、かなりの手練れでもむずかしい」と映画構成に導くのだから、手練れはあなただよ。

素晴らしかった四日間。この気持ちのままあなたを愛し続けるわ。この思い出を心の支えに生涯を生き抜いていくわ/これは初めて口にする言葉だ、この先に言うことはない。これは生涯にたった一度の確かな愛だ。……舞台劇を見ているかのように感じた。ここまで口で言わせるんだから、わかりやすいといえばそうだけど、それでいいのか。二人が死んだあとで、もういい歳になった兄妹が初めて母の恋を知るという構成がうまい。一番いい人だったのは、何も知らずに先に死んだ木訥な夫だ。この男と現在の兄妹には共感できるが、主役ふたりの芝居は上手すぎて、かえってウソっぽいと感じたのであった。 (柴田)

< https://bn.dgcr.com/archives/20000708000000.html
>
マディソン郡の橋で待つ 十河 進(デジクリ 2000.7.8)

< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HC75/dgcrcom-22/
>
「マディソン郡の橋」1995年アメリカ映画


●マラソン続き。電池が保つかどうか不明だったが、iPhoneアプリでランを記録しつつ、音楽を聴く。

電池を長持ちさせるために試したのは、バックグラウンドで稼働する状況を減らすということ。カレンダーは走っている間にアップデートさせたり、見る必要はないし、BoxcarやDueも休ませる。同期や通知を最低限のものに絞り、立ち上げていないアプリは全部マルチタスクからも削除させ再起動。可能であればBluetoothをオフにし、機内モードに。

ランの記録はiSmoothRun、42195!、MY ASICSで。絞ればと言われそう(笑)。途中で落ちると困るなぁと。普段の練習でも3つとも立ち上げていて、メインはiSmoothRun。RunKeeperなど多数のサービスに記録できる。

iSmoothRunのいいところは、iTunesのプレイリストを選択でき、曲をも記録してくれるところ。シャッフルにしていても、当日どんな曲をどんな順番で聞きながら走ったかがわかる。気温や風向きなんかも自動取得してくれるし、靴も登録できて、この靴でトータル何キロ走ってるなぁというのも見られる。続く。
(hammer.mule)

< https://boxcar.io/
>
Boxcar。RSS feed、メール、Twitterなどの新着通知に。

< http://www.dueapp.com/
>
Due。しつこくリマインダー通知してくれるアプリ。

< http://www.ismoothrun.com/
>
iSmoothRun

< http://42195.jognote.com/
>
42195!

< http://www.asics.co.jp/running/myasics
>
MY ASICS

< http://runkeeper.com/
>
RunKeeper