[4186] 怪獣の夏、日本の夏

投稿:  著者:


《つまみ食い・目移り・放り出し・存在を忘れる》

■ユーレカの日々[55]
 怪獣の夏、日本の夏
 まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[488]
 「Hej Stylus」「シンセのプリセット音」他、小ネタ集
 吉井 宏



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ユーレカの日々[55]
怪獣の夏、日本の夏

まつむらまきお
https://bn.dgcr.com/archives/20160907140200.html

───────────────────────────────────


<著者のご意向により削除いたしました>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[488]
「Hej Stylus」「シンセのプリセット音」他、小ネタ集

吉井 宏
https://bn.dgcr.com/archives/20160907140100.html

───────────────────────────────────

●ストロークのスムージング「Hej Stylus」

ペンタブやマウスなどでギザギザボロボロの線を描いても、強制的に滑らかにしてくれるアプリ。
http://hejstylus.com/


Photoshopにも「滑らかさ」の設定はあるけど、効いてる気がしない。絵やスケッチ描画をPhotoshopに移行して以来、PainterやCLIP STUDIO PAINTなどにもある、ストロークをスムージングしてくれる機能がほしかった。

WACOMのドライバにスムージング機能をつけられそうなのに、なぜないんだろうと思ってた。

Hej Stylusの紹介記事
http://applech2.com/archives/20160814-hej-stylus-release.html


記事にもあるけど、WindowsではLazyNezumiってアプリでスムージングが可能になってた。
http://lazynezumi.com/


Photoshopで、ラフの清書を想定して描いてみた。線がきれいに描ける〜!
http://www.yoshii.com/dgcr/HejStylus-20160814-01

MODOのテクスチャペイントもイケる!
http://www.yoshii.com/dgcr/HejStylus-20160814-02

強さはスライダ左から三分の一くらいで十分。それ以上だと描きづらくなる。最大サイズとスライダの関係がよくわからない。最大サイズで四つの大ざっぱな数値が設定でき、それはスライダにも反映されるってことかな。

実はよくわからない。しばらくいじって最適な設定を探してみよう。

オンにしたままFinderや他ソフトでペン使うと、クリックやドラッグが効かなかったりぎこちなくなる。こまめにオンオフするほうがいいらしい。ショートカットも用意されてるのでFキーに設定した。

こちらは使い方の記事
http://bit.ly/2bSaxIk

http://applech2.com/archives/20160814-how-to-use-hej-stylus.html


もともとの原理は、筆の穂先の長さが手の無駄な動きを吸収し、滑らかな線が描けることを真似たものらしい。最大サイズが穂先の長さってことか。

だから、最大サイズを大きくすると描き始めがグニャグニャして描きにくくなる。サッと大きく動かすなら大きくても大丈夫。

ところで、こういうのって「ユーティリティ」って呼んでたと思うんだけど、もう「アプリ」で統一ってことでいいのかねえ?

●シンセのプリセット音

約35年前、友達に譲ってもらったKORGのシンセサイザーMS-10(MS-20の1VCO版なので簡単)は音を聴かずにツマミひねって出したい音を出せるくらい使い込んだ。
https://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/MS-10/


しかし、その後入手したデジタルシンセでの音作りはまったく理解不能だった。でも、プリセット音が何百も入ってるので実用には困らない。でもゼロから音を作るんじゃなきゃ、シンセサイザーを使ってるとは言えないよなあ、と思ってた。

ところが! 最近読んだプリンス関連の本で、「プリンスもスティーヴィー・ワンダーもプリセット音しか使わない」とあって、30年も一種の「劣等感」のように澱んでた気持ちが晴れた! どうも、プリセット音をそのまま使うのが普通で、音作りを懲りまくるのは少数派だそう。

「どのメーカーのどの機種を使ったか、バレバレのプリセット音をそのまま使うのは、ミュージシャンとして恥ずかしい」とか言われてたの、そのまま信じてた。

キーボードマガジンとか読んでて「プリセットそのまま」って人、あんまり見たことなかったもんなあ。載ってるような人は、凝り性の日本人ミュージシャン代表だから?

●iPhoneのインターネット共有

気になってたんだけど、MacやiPadなどでWi-Fiの接続先に「iPhone」といつも出てる。iPhoneのインターネット共有はオフにしてあるのに。不用意に通信されてて7GB制限を越えるとマズいので、本当にオフになってるかiPhoneをときどき確認してた。

で、試しに接続先のiPhoneを選んでみたところ、自動でiPhoneのインターネット共有がオンになるのね〜〜! 便利! 知らんかった。

今まで、出先でiPhoneをモバイルWi-Fi代わりに使うときいちいちiPhoneを取り出して手動でインターネット共有をオンにしてた。iPhoneをいじらずに接続できたのか。

●定額サービスの弊害

読み放題サービス「Kindle Unlimited」が始まった。まだ手を出しかねてる。定額サービスは弊害が大きいことを痛感するようになってきたから。

Amazonプライムの映画・ミュージック、Apple Music、ビューンやdマガジン、解約したけどHuluも。映画や音楽が見放題聴き放題、雑誌が読み放題って、夢のような世界だったはずなのになあ。

「つまみ食い・目移り・放り出し・存在を忘れる」などなど、個々のコンテンツを大切に味わおうという気がなくなる。だいたい、大量のコンテンツを隅々まで楽しむような時間の余裕はないし。

あと、以前しつこく書いてたように「なけなしの小遣いで買ったアルバムがぜんぜんタイプじゃなかったけど、もったいないから何度も聴いてるうちに最高に思えてきた」ってケースがなくなりそう。

どんなに深い味わいがあっても、第一印象と「ツカミ」が弱い作品は、観て、読んで、もらえないかも。

定額制といえば、Adobe Creative Cloudやサブスクリプション式のソフトもそうだし、クラウドドライブやWebサービスもそうだ。その他いろんなサービスに年一度の定額払いしてるはず。一度リストにしてみなきゃと思ってるけど、こわくてできないw


【吉井 宏/イラストレーター】
http://www.yoshii.com

http://yoshii-blog.blogspot.com/


ソフトや機材で、導入しようかやめようか、ず〜〜〜っと迷い続けてるものがいくつもある。

基本的に「今使ってるソフトで十分じゃないか」「モノを増やしたくない」「制作過程を複雑にしたくない」「守備範囲を無闇に拡げたくない」「以前実際に使ってみてダメと結論出したじゃないか」などなど、僕の中の反対意見はいつも優勢。

迷ったあげく導入したものが、期待どおりでなかったケースが最近多かったから説得力ある。っていうか、ずっと定番として使い続けてるモノ以外は全部失敗だったとも言える。

昨日、「迷ってる時間がもったいない」と、ある機材の「再導入」に踏み切った。さてと、今回はどういう結果になるかな?

・ショップジャパンのキャラクター「WOWくん」
https://shopjapan.com/wow_kun/


・パリの老舗百貨店Printemps 150周年記念マスコット「ROSEちゃん」
http://departmentstoreparis.printemps.com/news/w/150ans-41500


・rinkakインタビュー記事
『キャラクターは、ギリギリの要素で見せたい』吉井宏さん
https://www.rinkak.com/creatorsvoice/hiroshiyoshii


・rinkakの3Dプリント作品ショップ
https://www.rinkak.com/jp/shop/hiroshiyoshii



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(09/07)

●島田章「信長かく語りき」を読んだ(幻冬舎メディアコンサルティング、2016)。二部構成で、第一部は「信長の自叙伝〜天下布武への道〜」だ。桶狭間の戦いから武田討伐まで30のエピソードを自らが語るスタイルで、格段に目新しい内容ではない。第二部は「天正十年夏記〜取材メモから 安土そして京都」で、新聞記者(蒲生鷹介:戦国好きの信長ファン)が信長の時代にタイムスリップして、という漫画で使い古された手を用いている。少しバカにしながら読み進めたのだが、意外に面白かった。第一部の語りは、第二部の信長インタビューの口調、雰囲気を残しつつの現代語訳という設定であった。

安土城天守跡で雷に打たれてタイムスリップ、安土城天守最上階に出現という超イージーなイントロである。サマージャケットにGパン姿で、瞑想中の信長の前に。忍びか? と問われ「私は歴史家です。歴史を学び、これからの世の中を占うことを生業としております。ときどき雷に打たれたような衝撃で気を失い、思わぬ場所に出没するのです」と口から出任せを言うと、スマホや腕時計、ボールペンなどに興味を示し、鷹介の説明に「で、あるか」と応ずる信長。興味津々で色々尋ねてくるが、なにしろ戦国マニアである鷹介だから、歴史上で知り得ている事実を、適当に脚色して答えるのはおてのものである。

たちまち信長の信用を得、黒人の弥助、森乱など役者が次々と現れてすべてと懇意になる。なにしろ出会う相手の素性や行く末まで知っているから、巧妙な立ち回りが可能という絶対に有利な立場にある。なんと、後に「信長公記」を著す牛一・太田又介(稀代のメモ魔)も知り合い、二人は信長にインタビューを許される。また織田家の文書も漁り放題という厚遇を得る。森乱を加えて三人は、信長の興にのるままの聞き取り取材を何度も行う。また時のキーマンたちとも会う機会があり、鷹介は歴史オタク知識をもとにしたそつのない対応で相手の信用を得る。やがて信長から公式の席に同席を許されるほどになる。

四国攻めの件で諌口し信長に足蹴にされた明智光秀、なんと現代なら70過ぎの老人だった。鷹介は本能寺の変の主役からいろいろ聞き出そうとする。核心に迫る追及だったが、本能寺の変の謎を解明するのは無理だった。鷹介は家康も取材する。ぶしつけ過ぎる質問。家康の誠意ある話しぶりから本能寺の変の黒幕を想像できない。信長へのインタビューは続く。鷹介の見立てでは、信長は明らかに油断していた。本能寺の変の後、鷹介は安土城に戻り安土殿(濃姫:蝶)と織田信雄に「光秀単独犯・野望説」を披露するのだった。そして、燃え落ちる前の天守最上階から飛び降り、タイムスリップして元の時間に戻る。

信長の最期となる本能寺の変前後一か月半ほどの出来事に、タイムスリップした現代人が立ち会うというお手軽な構想だったが、戦国オタクでハンパない濃い知識を持つ男が立ち回るさまは痛快、核心に突っ込み相手(歴史上の有名人)をおたおたさせるさまは面白い。しかし、文章力はちょっと弱い。版元は企業出版の会社で、自費出版とは違うといっているが、よくわからない。 (柴田)

島田章「信長かく語りき」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344993284/dgcrcom-22/



●まつむらさんの考察、めっちゃ面白いです。読んでくだされ。/定額制、そうなんですよ〜! TextExpanderまで定額って……。毎回バージョンアップするのと同等みたいなんだけど、手を出しかねている。

/Amazon MusicアプリはiPhoneで毎日使っている。睡眠導入用のアルバムがあるのだ。今は虫の音を集めてプレイリストにし、タイマーをつけて寝る。鳥の鳴き声が混ざっていると、朝と勘違いするのか目が覚めそうになるので注意(私だけか?)。ふくろうの鳴き声なら眠れるんだけど。

/導入の件、めっちゃわかります。捨てるのが面倒、箱を保存するのが、説明書が、も入ります。

保険相談続き。自分やまわりの人の人生が狂わないために入るのが保険。となると、健康保険でカバーできない部分に留意する必要がある。

「三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)」がその中心柱で、入院日数が減っており、退院後のリハビリなどに費用がかかるのだと教わった。じゃあ三大疾病付きの保険に入ればいいのかと言うと、そう単純ではないと百戦錬磨の彼は熱弁をふるう。

ここの相談窓口の売り方なんだろう。ラミネート加工された一枚の紙が出てくる。三大疾病の範囲は保険会社によって違うのだと。例えば「心疾患」。心疾患にはこれだけの病名があるんですが、普通はこれらの病気だけが対象です、と線で囲まれた小さな部分を指す。

保険会社によっては、医師の診断書に「心疾患(だったかな……違う気がしてきた)」という単語がなければ認められないところがあったり、心臓に関するほぼ全ての病気を「心疾患」と含めるところがあったりするのだそう。狭心症や心不全は心疾患に含まれないところが多く、せっかくかけていたのに……ということがあるそうだ。

逆かな。心疾患と診断書にあれば出るところがある、かな。 (hammer.mule)

保険会社が教えたくない医療保険の選び方まとめ
http://matsunosuke.jp/choice-of-medical-insurance/#i-8

「3大疾病保障がある医療保険の多くは、心疾患の範囲は急性心筋梗塞のみ、脳血管疾患の範囲は脳卒中のみとしています。」このブロックしか読んでないけど、これ読んだら保険相談行かなくていいかも

睡眠導入 - グッスリ眠れる音楽療法
https://music.amazon.co.jp/albums/B0071W16JO


専門医監修 Refine〜快適な睡眠〜
https://music.amazon.co.jp/albums/B00YEVGMAI/


自然音 - 瑞浪 - 秋の虫01
https://music.amazon.co.jp/albums/B003I8ZZ6U/


自然音 熊野古道 中辺路の4「宵から夜 高原霧の里の虫の声」
https://music.amazon.co.jp/albums/B00H9AZB1C/

こういうのを集めて、ランダム再生にして寝る