[4337] 戦場の腕時計

投稿:  著者:



《ウディ・アレンが好きか嫌いか》

■腕時計百科事典[37]
 腕時計の歴史(腕時計の誕生)
 吉田貴之

■クリエイター手抜きプロジェクト[501]Illustrator CS6〜CC 2017編
 最前面の図形を選択する/選択した図形の重ね順を逆にする
 古籏一浩

■映画ザビエル[34]
 上級者のこなれた抜け感
 カンクロー




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■腕時計百科事典[37]
腕時計の歴史(腕時計の誕生)

吉田貴之
https://bn.dgcr.com/archives/20170508110300.html

───────────────────────────────────

どんな機械であっても、その進化に伴って、全体の大きさは小さく、同時に同じ大きさでの機能や性能は向上していく傾向があります。機械式時計も例外ではありません。

●懐中時計の普及

当初、機械式時計は大型で公共性の高いものしかありませんでした。次第にサイズダウンが進み、とうとう個人が持ち運べる大きさのものが開発されました。

一度持ち運べる大きさの物が出来ると、その進化は勢いを増し、ポケットに入れて持ち運べる大きさにまで小さくすることが出来ました。懐中時計(ポケットウオッチ)の誕生です。

長い歴史の中で、時計が個人的なものになった初めての瞬間です。

●腕時計の気配

裕福な男性が懐中時計を持つことが一般的になると、今度は女性も自分の時計を身につけたがりました。しかし、当時の懐中時計はまだまだ大きくて重いため、女性が持つには不向きとされていました。

やがて小型で軽量な時計の開発が進みましたが、これは腕時計としてつくられたわけではありませんでした。

ただ、利用者の要求や職人のアイデアにより、19世紀後半には女性用のブレスレットに時計をくっつけた「腕時計らしいもの」が製作されていたことはわかっています。

●時計を腕につける

腕時計とは腕に着けて使う時計である、という見方をすれば前述の「腕時計らしいもの」が初めての腕時計でしょう。

ただ、これは宝石店などがとくべつにあしらえた一点物であったため、現在につながる腕時計の歴史の一歩とは認識されていないようです。

一般的には、戦場で兵士が懐中時計を腕に巻き付けて使用したことが、腕時計の始まりとされています。

1879年にはドイツ海軍が腕時計を製作させた記録が残っており、また1895年の日清戦争で、また1899年のボーア戦争でも腕に時計を装着した様子が写真として残っています。

●腕時計の誕生

1902年、オメガ社が腕時計を商品化しました。当時の腕時計は小型の女性用懐中時計の竜頭位置を変え、装着のために革ベルトが使えるようにしただけのものでした。

以降、腕時計専用ムーブメントや腕時計専用ケースの開発も進みますが、戦場
以外で男性が腕時計を使用することはほとんどありませんでした。

現在の状況と比較すると、「腕時計は女性のもの」という時期があったことは不思議な感じです。

●カルティエ「サントス」と第一次世界大戦

1911年にカルティエ社が製作した「サントス」は、もとは飛行家であるアルベルト・サントス・デュモン(ブラジル)のために作られたものでしたが、軍用時計とは異なる洗練されたデザインが一般の男性にも受け、市販されるに至りました。

その後、第一次世界大戦頃には腕時計が一般に認知されるようになり、戦後には懐中時計メーカーの多くが、腕時計の製作を手がけるようになりました。

●腕時計と戦争

腕時計は戦場での実用性からうまれたものでしたが、これ以降も戦争と腕時計の進化には、切っても切れない関係が続きます。

これもすべての機械にいえることですが、大幅な機能や性能の向上は、戦争のような過酷な出来事がきっかけとなることがあります。

もちろん、その要求に応えようとする開発者の努力とアイデアがあってこそ、急激な進化を成し得たのでしょう。


【吉田貴之】info@nowebnolife.com

イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
http://www.idia.jp/


兵庫県神戸市在住。Webサイトの企画や制作、運営を生業としながら、情報の整理や表現について研究しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[501]Illustrator CS6〜CC 2017編
最前面の図形を選択する/選択した図形の重ね順を逆にする

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20170508110200.html

───────────────────────────────────

今回は、重ね順に関するIllustratorの小物スクリプトです。

まず、選択した複数の図形などの中から、最前面の図形だけを選択するスクリプトです。

Illustratorでは図形を選択すると、documentオブジェクトのselection配列に最前面の図形から格納されるのを利用しています。

// 最前面の図形だけを選択する
(function(){
var selObj = app.activeDocument.selection;
if (selObj.length < 2){ return; }
for(var i=1; i<selObj.length; i++){
selObj[i].selected = false;
}
})();


最背面の図形を選択する場合は、以下のスクリプトになります。


// 最背面の図形だけを選択する
(function(){
var selObj = app.activeDocument.selection;
if (selObj.length < 1){ return; }
for(var i=0; i<selObj.length-1; i++){
selObj[i].selected = false;
}
})();


最前面から指定した数だけ選択する場合は、以下のようになります。


// 最前面の図形を指定した数だけ選択する
(function(){
var text = prompt("選択する数を入力してください",3);
if (!text){ return; }
var n = parseInt(text);
var selObj = app.activeDocument.selection;
for(var i=n; i<selObj.length; i++){
selObj[i].selected = false;
}
})();


最背面から指定した数だけ選択する場合は、以下のようになります。


// 最背面の図形を指定した数だけ選択する
(function(){
var text = prompt("選択する数を入力してください",3);
if (!text){ return; }
var n = parseInt(text);
var selObj = app.activeDocument.selection;
for(var i=0; i<selObj.length-n; i++){
selObj[i].selected = false;
}
})();


選択した図形の中で重ね順を逆にするスクリプトは、以下のようになります。


// 選択した図形の重ね順を逆にする
(function(){
var selObj = app.activeDocument.selection;
for(var i=0; i<selObj.length; i++){
selObj[selObj.length-1-i].zOrder(ZOrderMethod.SENDTOBACK);
}
})();


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


5月10日(水)に「みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作」が発売されます。

IchigoLatteではライブラリなしで簡単にセンサーなどを扱えます。また、ハンダ付けなど工作しなくても、各種センサーを扱える方法(要シールド)と各種センサーの使い方とプログラムも解説しています。

センサーを手慣れたJavaScriptで制御できるIchigoLatteをぜひどうぞ。

・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/



・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591


・After Effects自動化サンプルプログラム 下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・Adobe JavaScriptリファレンス
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FZEK6J6/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画ザビエル[34]
上級者のこなれた抜け感

カンクロー
https://bn.dgcr.com/archives/20170508110100.html

───────────────────────────────────

◎カフェ・ソサエティ

原題:Cafe Society
制作年度:2016年
制作国・地域:アメリカ
上映時間:96分
監督:ウディ・アレン
出演:ジェシー・アイゼンバーグ、クリステン・スチュワート、
   ブレイク・ライブリー

●だいたいこんな話(作品概要)

1930年代のハリウッド。その街は映画関係者のみならず、あらゆる種類の成功者と、成功を夢見る者で活気に満ちていた。

まだ夢見る側にいるニューヨーク出身の青年ボビーは、業界大手エージェントとして成功している叔父の紹介で、美しい女性ヴォニーと出会う。

アカデミー賞史上最多の24回ノミネート記録を誇るウディ・アレンが、片目をつぶっていても撮れるであろう、お得意のロマンチック・コメディ。

●わたくし的見解

前回ご紹介したケン・ローチ監督に負けず劣らずの御老体、ウディ・アレン。彼くらいになると、もう息をするように脚本を書き上げ、ルーティンワークをこなすごとく、年に一本かるーく映画を撮ってしまう。

毎回似たような話やないかい、と突っ込むのもかえって野暮。近頃、性別を問わずファッション誌で多用されるワード「こなれ感」が、見事に映画として具現化したのがウディ・アレンの作品ですから、確かに「こなれ」てるのは大層お洒落であると実感しました。

ニューヨークを愛するあまり、9.11以降しばらくしてニューヨークを離れ、ロンドンを拠点に映画制作するようになったウディ・アレン。

映画人のくせにハリウッドにさえ滅多に足を運ばず、ニューヨークから出ないことで知られてきたウディ・アレンですが、いったんヨーローッパまで行ってしまったら、きっと案外楽しかったんでしょうね。ちょっと古めかしい欧州の雰囲気も、彼の近頃の気分にマッチしたに違いありません。

とはいえ、ヨーロッパもだいぶ満喫できたしと思ってか思わずか、2013年の「ブルージャスミン」あたりから、作品の舞台を再びアメリカへと戻しつつあります。

今回の作品も物語の前半はロサンゼルス、後半はニューヨークを舞台に展開します。主人公はニューヨークの下町ブロンクス出身の青年で、言わずもがな当然ユダヤ人です。

演じるジェシー・アイゼンバーグは比較的小柄なこともあり、かつて自身で主演していた頃のウディ・アレンを代替するような役回り。気の利いた会話と楽しい人柄で、正直パッとしない外見ながら、最終的には美女を魅了するタイプです。

駆け出しの若者だったロサンゼルス時代も、成功者として地位を得たニューヨークでも、虚飾に満ちた社交界(カフェ・ソサエティ)のなか、一歩引いた目線で人々を観察し、人間あるいは人生を悟る主人公。

ニューヨークで成功した後、もう一人の美しいヴェロニカと出会い妻にすることが叶いますが、かつてロサンゼルスで恋をしたヴェロニカ(ヴォニー)と再会し心が揺れます。

すべてが大方の予想どおり進む物語ですし、それについても観に行く前からだいたい想像できていて、しかも結果なにひとつ裏切られる展開はない。

では一体この映画は何なんだ? と問われれば、オシャレ上級者の「こなれ感」や「抜け感」を楽しむ映画と答える他ありません。

ヒロインのヴォニーが主人公を「ヘッドライトに照らされて怯えた鹿みたいでスイート」と評し、上手いこと言いおるなと感心しつつも、考えてみればウディ・アレンがジェシー・アイゼンバーグを見てそう思っただけに違いなく、結局ウディ・アレンが好きか嫌いかだけに、作品の評価は集約されてしまうのが厳然たる事実です。

好きな人にとっては、今回の作品もジューイッシュ(ユダヤ教)ジョークが冴え渡り、人生のほろ苦さがサラリと描かれ、みごと期待に応える出来と思われます。

奇遇にも(現代の)ハリウッドを舞台にしたストーリーを要約すれば、身も蓋もない「ラ・ラ・ランド」同様、確かに幸せなのに、あり得たかも知れないもう一つの未来(人生)に思いを馳せ遠くを見るラストシーンまで、何もかも想定内におさまる。

ある種の映画のお手本のような作品。風薫る5月に、ちょっとお勧めしたくなる軽やかさです。

ちなみに、ジェシー・アイゼンバーグは猫背で何を着ても野暮ったいですが、ヴェロニカ、クリステン・スチュワートとブレイク・ライブリーの二人は、本人たちの輝きもさることながら、CHANELの衣装とジュエリーによって、まさにゴージャス。

ファービュラス。決して会話のみならず、目に見えて実際オシャレ映画であることは間違いありません。


【カンクロー】info@eigaxavier.com
映画ザビエル http://www.eigaxavier.com/


映画については好みが固定化されてきており、こういったコラムを書く者とし
ては年間の鑑賞本数は少ないと思います。その分、だいぶ鼻が利くようになっ
ていて、劇場まで足を運んでハズレにあたることは、まずありません。

時間とお金を費やした以上は、元を取るまで楽しまないと、というケチな思考
からくる結果かも知れませんが。

私の文章と比べれば、必ず時間を費やす価値のある映画をご紹介します。読んで下さった方が「映画を楽しむ」時に、ほんの少しでもお役に立てれば嬉しく思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(05/08)

●デジクリのGW休みが終わった。昨年は16日間だったのに、今年は9日間だった。別に理由もなく、なんとなくそうなった。わたしには重要な課題があったのだが、大掃除と家具の入れ替えなどやっているうちに9日間が過ぎてしまった。でも天候はよかったので、そのうち2日は自転車で美術館に行った。

まずは北浦和の埼玉県立近代美術館である。今まで数回行っているが、国道17号線に出て北上し、普通のペースでだいたい一時間かかる。今回は、ロードレーサーではない軽快車ながら、いいペースで走る若い男がいたので、後方5メートルくらいにぴったりついて走った。勝手に“引っ張ってもらった”のだ。

ずっとそのまま。結局、近代美術館の前でわたしがコースアウトして失格、ってことではないが、なんと10分もの短縮を達成。名も知らぬ若者よ、直進する若者よ。♪君は行くのか そんなにしてまで〜 近代美術館で何を見たのかというと「第21回埼玉二科展(洋画・彫刻・デザイン)」である。無料だもの。

日本の三大美術団体は日展・院展・二科会である。埼玉二科支部の主催する埼玉二科展か。組織のことはよく知らないが、とにかくここに展示される作品は優れたもの揃いであろう。わたしは洋画も彫刻もよくわからない。好きか、そうでないか、という素朴な二択かと思ったら、コレいいかもという絵画もある。

するとその作品は決まってナントカ賞とか表示が付いていた。もしかして見る目があるのかも。デザイン部門は一応わかるが、あまり感心できる作品はない。CGプリントアウトではないイラストレーションを久しぶりに見た。その後、与野公園に名物の薔薇を見に行ったら、半月早くて一輪も咲いていなかった。

昨日は板橋区立美術館に「館蔵品展/絵画は告発する 特別展示/板橋の日本画」を見に行った。無料だもの。いつもの直行コースではなく、行き当たりばったりで行ったから、板橋区内で完全に道に迷った。なんとかたどり着いた美術館、すごく空いていた……。この重いテーマは青少年を遠ざける。仕方がないか。

プロレタリア運動の中で、シュルレアリスムと戦争の影、抑圧の時代と絵画、「戦後」の人体表現、社会への眼・戦争への眼と5部構成で、なかなか力強い。キューレターの手腕をほめたいが、とにかく楽しくない絵画ばかりである。初めて1Fトイレに行ったら、じつにさりげなくアートが展示してあった。

しかもそのアートは使用できるのだ。1917年にマルセル・デュシャンが「泉」と題した作品を発表、既製品の便器を唐突に美術作品として提示した。見方を変え、新たなタイトルを付けることで芸術作品と言い張り、当時は狂気の沙汰といわれたデュシャンの芸術観念が、今日の現代美術の父となった、とか。

わたしも恐る恐る使用した、牛波という作家の「泉水」。デュシャンの冒険をもう一度もとの形に戻してしまう、という概念を作品にしたものだという。1F男子トイレに現代美術を展示、なんてどこにも告知がない。見られる(&使える)のは男子のみ、この潔さ。ナイス! 板橋区立美術館。また行くぞ。(柴田)

板橋区立美術館に「館蔵品展/絵画は告発する 特別展示/板橋の日本画」
http://www.itabashiartmuseum.jp/main/wp-content/uploads/2017/02/A4_ol.pdf


使用できるアート作品 牛波「泉水」 使用中の目の位置に解説あり
https://bn.dgcr.com/archives/2017/05/08/images/001


●大阪マラソンの出走権(参加料含む)に当選した。まだ最後の手続き(6月下旬)が終わっていないので、ウッカリ……という可能性はあるが。長年のユーザーとやらで、シューズやDVDまでもらえるらしい。ラッキー!

去年の名古屋ウィメンズから、いろいろあって全然走っていなかった。もう走れる身体ではない。いま走ったら確実に膝を壊す。体力もない。鍛え直さねば。

数年前、大阪マラソン(10月下旬)のチャレンジランにトライした時は、練習で夏場走るのがしんどかった〜。

名古屋ウィメンズ(3月初旬)の練習は、真冬で寒かった〜。Ingressがあったので、練習で遠出するのは楽しかったけど、スマホ用手袋の上からだとゲームをするには中途半端。ポータルに着くたびに手袋を外すのがめんどくさくて、片手をむき出しにしていた。

と、かじかむし腫れるし、であった。赤く腫れるのよ! 手の大きさが違うのよ! ゲームやめたらいいんだけど、せっかくポータルの横を通っているのに〜って。手袋落として引き返したこともあった。無事回収。

目標がないとなかなか走れないのよね。今回の練習は、ゴプラで距離稼ぎとポケモンゲットに勤しもうっと。 (hammer.mule)

ひと足お先に! 出走権プレゼント
http://eonet.jp/osaka-marathon/2017/present/