[4367] 山椒は小粒でもぴりりと辛い

投稿:  著者:



《これがキャスティングの妙であると後に分かる》

■腕時計百科事典[40]
 腕時計の分類
 吉田貴之

■クリエイター手抜きプロジェクト[507]IoT編
 IchigoJamのPCG機能(2)
 古籏一浩

■映画ザビエル[37]
 山椒は小粒でもぴりりと辛い
 カンクロー




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■腕時計百科事典[40]
腕時計の分類

吉田貴之
https://bn.dgcr.com/archives/20170619110300.html

───────────────────────────────────

現在手に入れることができる時計は、時刻調整を司る部分、また動力源によって大きく分けられます。自動車では「エンジン自動車」「電気自動車」「ハイブリッド自動車」などがありますが、それになぞらえて捉えると分かりやすいと思います。

●機械式時計

主にゼンマイなどの物理的な力を動力源とする時計です。振り子やテンプでゼンマイのほどける力を調整し動作します。クオーツ時計が普及する以前は、時計と言えば機械式時計を指していました。

・手巻き時計

内蔵されたにゼンマイを手で巻上げることで動作する時計です。腕時計はもちろん、置き時計などにも見られます。ゼンマイの巻き上げには1分もかかりませんが、手巻き時計所有者だけが体験できる贅沢な時間です。

・自動巻時計

基本的な機構は手巻きの時計と同じですが、内蔵された錘(おもり、ローター)が回転することで、ゼンマイを巻上げる仕組みを備えます。

手巻きの腕時計では、ゼンマイを巻きすぎるとゼンマイが切れてしまいますが、自動巻の腕時計には巻きすぎを防ぐ機構が組み込んであります。また、補助的に手巻きでゼンマイを巻上げられる機構のものも多くあります。

●クオーツ時計

主に電気を動力源とする時計です。電圧を加えると水晶が振動する効果と、電流の流れるコイルが磁力を帯びる効果を利用して動作します。

腕時計では数年に一度電池を交換する必要がありますが、ゼンマイを巻く手間がなくなり、メンテナンスをする頻度も下がりました。クオーツ時計の登場で、時計の価格は劇的に下がりました。

・電池式時計

現代もっとも一般的に知られている時計です。圧倒的な高精度と低価格を実現していますが、数年に一度は電池を交換する必要があります。腕時計などでは、10年間電池の交換が不要であることを謳うものもあります。

・光発電式時計

光で発電し、蓄電した電気で動作する時計です。初期の光電池は効率も悪く、集光部分に大きな面積が必要でしたが、時計の動作に必要な電気の量が他の電化製品に比べてわずかであったため、比較的早く実用化されました。光のない環境が続くと使用できなくなります。

・熱発電式時計

腕に装着することで温まったケースと、外気との温度の差を利用して発電します。熱の差で発電する「熱電対」をいくつか組み合わせた「熱電素子」が利用されています。

・自動巻発電式時計

自動巻と同様のローターを備え、その回転を利用して発電する時計です。時間調整を司る部分の仕組みは、クオーツ時計であるため高い精度を誇ります。また電池交換の必要がないので、極限的な状況での使用に最適です。

・スプリングドライブ

ゼンマイを動力にもち、調速にクオーツを採用した特殊な時計です。電池交換が不要で高精度という、機械式時計、クオーツ時計のよいところを併せ持った時計です。

・電波時計

基本的には電池を備えたクオーツ時計ですが、定時に、また任意のタイミングで電波による時刻修正を行うことで、クオーツ以上の高精度(10万年に1秒)を実現しています。

●音叉時計

主に電気を動力源とする時計のひとつです。音叉の振動を歯車に伝えて動作します。音叉時計はその特許のためにブローバ社の独占市場でしたが、直後にクオーツ時計が発売されると、急速にその存在意義を失っていきました。


【吉田貴之】info@nowebnolife.com

イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
http://www.idia.jp/


兵庫県神戸市在住。Webサイトの企画や制作、運営を生業としながら、情報の整理や表現について研究しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[507]IoT編
IchigoJamのPCG機能(2)

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20170619110200.html

───────────────────────────────────

今回は、IchigoJamで画面をスクロールさせてみます。また、PCG機能を利用してスムーズにスクロールさせる方法も説明します。

まず、簡単に画面をスクロールさせてみましょう。IchigoJamでは、画面を上下左右にスクロールさせることができるSCROLL命令があります。

以下のようにすると、画面が上から下にスクロールします。実行する前に、あらかじめ画面に何か文字を表示しておくと分かりやすいでしょう。

SCROLL 2

あらかじめ画面に何か文字を表示しておく方法がわからない、という人もいるかもしれません。ということで、ランダムに画面に文字を表示するプログラムを載せておきます。

10 FOR I=1 TO 100
20 LOCATE RND(32),RND(20)
30 PRINT CHR$(RND(200)+32);
40 NEXT

SCROLL命令は指定する番号(または方向を示す定数)で、スクロールする方向を決めることができます。

・上にスクロール
SCROLL 0 または SCROLL UP

・下にスクロール
SCROLL 2 または SCROLL DOWN

・左にスクロール
SCROLL 3 または SCROLL LEFT

・右にスクロール
SCROLL 1 または SCROLL RIGHT

SCROLL命令を使えば、簡単に画面をスクロールできますが、せっかくなのでスクロール処理を作ってみましょう。

スクロール処理というのは、メモリからメモリへの内容の移動です。つまり、PEEK命令でメモリを読み出し、POKE命令で書き込むだけで、スクロール処理を行うことができます。

まず、右から左にスクロールさせてみます。IchigoJamでの画面のアドレスは#900からです。#901のメモリの内容を#900にコピーします。

これを全画面分繰り返します。これだけで画面が右から左にスクロールします。BASICなのでスクロールにはちょっと時間がかかります。

10 FOR I=0 TO 32*24-1
20 A=PEEK(#900+I+1)
30 POKE #900+I,A
40 NEXT

このプログラムはちょっと手抜きをしているため、左端にある文字が一つ上の行の右端に移動してしまいます。そこで、もう少し工夫をして左端にある文字は同じ行の右側に移動するようにします。つまり、同じ行でぐるぐると表示されている文字がスクロールすることになります。(リングスクロール)

10 FOR Y=0 TO 23
20 B=PEEK(#900+Y*32)
30 FOR X=0 TO 30
40 A=PEEK(#900+X+1+Y*32)
50 POKE #900+X+Y*32,A
60 NEXT
70 POKE #900+Y*32+31,B
80 NEXT
90 GOTO 10

左から右にスクロールする場合は右(下)からメモリ内容を移動させます。左(上)から処理すると同じ文字で埋め尽くされてしまいます。

10 FOR Y=0 TO 23
20 B=PEEK(#900+Y*32+31)
30 FOR X=0 TO 31
40 A=PEEK(#900+(31-X)-1+Y*32)
50 POKE #900+(31-X)+Y*32,A
60 NEXT
70 POKE #900+Y*32,B
80 NEXT
90 GOTO 10

上から下、下から上にスクロールする場合も、同様にメモリ内容の移動でできます。勉強としてやってみるとよいでしょう。

スクロールはメモリ内容の移動なので、これを利用するとPCG定義した文字をスクロールさせることができます。

PCGは#700から定義されています。1文字分のスクロールでよいので、8バイト移動させるだけでできあがりです。実行すると1ドット単位でスムーズにスクロールしているように見えます。

10 CLP
20 FOR I=#900 TO #900+32*5-1
30 POKE I,#E0
40 NEXT
50 A=PEEK(#700)
60 FOR I=#700 TO #707
70 POKE I,PEEK(I+1)
80 NEXT
90 POKE #707,A
100 GOTO 50

PCGの場合、上下にスクロールさせるのは簡単ですが、横にスクロールさせるのは、やや難儀です。というのも、ビットシフトという処理を行わないといけないためです。

次回は、このビットシフトを使って1ドットスクロールさせてみます。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


箱の中に丸めた紙が入っていたので、開いてみたら子供の字で以下のような計算がしてありました。で、先生が採点したようで0点と……。

最後の問題(11+1)だけ答えが書いてありませんでした。どんな値になるのか。見せると考え込む人と、わりとすぐに答えを出す人がいました。

1+1=1
2+3=2
5+5=3
10+1=4
11+1=

・InDesign JavaScript Reference
http://www.openspc2.org/reibun/InDesignCS6/ref/


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画ザビエル[37]
山椒は小粒でもぴりりと辛い

カンクロー
https://bn.dgcr.com/archives/20170619110100.html

───────────────────────────────────

◎おとなのけんか

原題:Carnage
制作年度:2011年
制作国・地域:フランス、ドイツ、ポーランド
上映時間:79分
監督:ロマン・ポランスキー

出演:ジョディ・フォスター、ジョン・C・ライリー、
   ケイト・ウィンスレット、クリストフ・ヴァルツ

●だいたいこんな話(作品概要)

子供同士の喧嘩といえ、前歯を折る怪我にまで発展したことについて、当事者の少年二人の両親が集まり、建設的かつ平和的な解決を目指して話し合うつもりだったのだが。原作は、ヤスミナ・レザによる戯曲「大人はかく戦えり」。ワンシチュエーションの会話劇でありコメディ。

●わたくし的見解

いくつかの性犯罪疑惑(というか、ほぼ事実)を抱える波乱万丈人生の監督、ロマン・ポランスキーの諸事情により、映画の舞台は現代のアメリカ、ニューヨークなのに、撮影はすべてフランスで行われている。

子供たちが遊んでいる冒頭とエンディングシーン以外は、終始、怪我をした少年の家の中で物語は展開するので、どこで撮影しても同じと言えば同じなのだけれど。

一応、子供たちが遊ぶ場所には背景にブルックリン橋が見え、冷蔵庫の中身はアメリカの食品(牛乳やら何やら)で埋めつくされている。

というような、ささやかなトリビアはどうでもよくなる位、秀逸な会話劇であり、オスカー受賞者の中でも特に生真面目なイメージの女優を集めておきながら、見事にコメディとして確立している。

何しろ、オープニング・クレジットの後に一発目に拝めるのは、娼婦を演じようが何しようが永遠の優等生、ジョディ・フォスターのお顔だったので、私はコメディが始まったとは露知らなかった。

これがキャスティングの妙であると後に分かるとは言え、ジョン・C・ライリーやクリストフ・ヴァルツにコメディの要素を感じとることは出来ても、ジョディに加えケイト・ウィンスレットみたいな米英二大シリアス女優が登場して、果たして笑いの匂いを嗅ぎとる者がいようか。否、いないはず。

前歯が折れる怪我をした少年の両親が、ジョン・C・ライリーとジョディ・フォスター。夫は日用品おもに金物を扱っている店の店主、そしてアフリカ事情に詳しく物書きでもある書店員の妻。

棒で殴って怪我をさせた少年の両親が、クリストフ・ヴァルツとケイト・ウィンスレット。大手製薬会社を顧客にもつ弁護士の夫と、投資ブローカーの妻。

という組み合わせだ。会話の中で、おそらくあえて触れないようにしているが、二組の夫婦は生活水準に大きく差がある。当然、価値観も違う。

前歯が二本折れるような、そこそこヒドい怪我をしてはいるが、どちらも穏便に話を終えようと努めるも、はなからギクシャク感が否めない。

四人のうち最も穏健派であるジョン・C・ライリーは、実現はしなかったものの舞台のキャストとしても何度かオファーを受けたそうで、庶民的で、話し合いの雲行きが怪しくなってくると「まあまあ」と丸く収めようとする夫役が、実にはまっている。

対して、この庶民側夫婦の妻がジョディ・フォスターであることに違和感を覚えていた。しかし、すでに触れたとおり、このキャスティングこそが計算尽くなのだと分かる。

所詮、子どもの喧嘩と軽くとらえている男親に比べ、子供が怪我をさせられたことに過剰に反応する神経質な母親では、少々役の方が不足している。

演技そのものは、さすがと言ったところなのだが、ジョディ・フォスターにやらせるならもう一捻り欲しいと思っていたら、きちんと役の方が彼女のビッグネームに追いついてくれるのだ。

話が進んでくる(喧嘩がエスカレートする)につれ、彼女のアフリカ事情に詳しい設定が効いてくる。

自らの住む場所から遠く離れたアフリカで絶えない悲劇について、心を痛めること自体には全く問題はなく尊敬すべきことなのだけれど、どこか自分ばかりが聖人気取りで、賢しい女の鼻につく様が、なるほど、ここはジョディ・フォスターのポジションだと感心させられた。

おとなのけんかは、被害者側の夫婦と加害者側の夫婦という対立から始まるも、先に少し触れたように事態をさほど深刻にとらえていない父親たちと、そうではない母親たちの対立という図式や、あるいは三つ巴、さらにはそれぞれの夫婦喧嘩へと巧みに形を変えることで、退屈させない展開。

私はあらゆる芝居のなかで、コメディは最も難しい部類に入ると考えているが、この作品の名優たちは文句なしの演技を見せている。

ポランスキー監督のセンスによるものかも知れないが、特に会話の「間」が完璧であるし、その巧みな演技力で産み出された「緊張と緩和」が的確に笑いを誘う。素晴らしい会話劇の小品と言えるだろう。


【カンクロー】info@eigaxavier.com
映画ザビエル http://www.eigaxavier.com/


映画については好みが固定化されてきており、こういったコラムを書く者としては年間の鑑賞本数は少ないと思います。その分、だいぶ鼻が利くようになっていて、劇場まで足を運んでハズレにあたることは、まずありません。

時間とお金を費やした以上は、元を取るまで楽しまないと、というケチな思考からくる結果かも知れませんが。

私の文章と比べれば、必ず時間を費やす価値のある映画をご紹介します。読んで下さった方が「映画を楽しむ」時に、ほんの少しでもお役に立てれば嬉しく思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(06/19)

●東海林さだお「ガン入院オロオロ日記」を読んだ(2017/文藝春秋)。「オール讀物」の連載をまとめたもので、最初の45ページが三部にわたる初体験入院日記で、大部分は対談や紀行エッセイなどである。タイトルに偽りありといわれても仕方がない。独特の畳み込むような文体は、読みやすくて楽しいが。

「人生は不本意だらけである。そして入院生活は究極の不本意である。毎日、毎日、不本意なことばかりやらされる。注射が不本意である。その不本意を何本も打たれる。(略)入院ということも本意ではない。そもそも、病気になるということも本意ではなかった」と書くが、いいネタ転がり込んだという感じ。

いままでも数日の入院が二回あったが、今回は堂々の四十日である。そのすべてが初体験、すべて物珍しくあっという間に時間が過ぎたという。病名は肝細胞がん、年一回の人間ドックで発見された。開けてみないと分からないのが内臓の手術だが、とてもラッキーなことに、肝臓の1/10を切り取るだけで済んだ。

きっかり四時間後に目ざめてICU集中治療室に送られてから、筆者は本格的に入院生活のすべてに鋭い観察眼を向ける。新鮮ないいネタがどんどん集まる。ICUにはエチケットというものは存在しない。人のプライドとか矜持とか自尊心とかいうものは意外に簡単にはずれるもんだ、ということがよーく分かったという。

入院は自分を他人に託す部分が大きい。託さないと成立しない生活である。大人を捨てて幼児に戻る。とたんにラクになる。幼児なんだから何をさらけ出してもいい。どんな恥をかいてもいいという心境になる。「よく考えてみると、まさに魔界なんですね、病院というところは」。そんな達観が生じる所らしい。

不本意の最大級がガラガラである。点滴の袋や酸素ボンベ、いろんな計器みたいのが載せてあって、台とかワゴンとかいう類いのアレ、朝から晩までコレと一緒に過ごす。病院の中では必ず患者がガラガラ引っぱって歩く。入院したことのない人には、これといつも一緒の患者の気持ちは分からないだろうという。

悔しい、癪に障る、ハラも立つ存在だが、アレが患者の命の実権を握っている。本人のデータもすべて知っている。特に問題なのはオシッコ袋で、いっぱい入ってるのは恥ずかしい。色が濃いと恥ずかしい。なぜ恥ずかしいのか自分でも分からない。とにかくガラガラ(イルリガートル台)に一番強い印象が残る。

入院患者は毎日毎日、日課がビッシリ。本を読むヒマもない。一か月余の入院生活だから、自然に古老意識のようなものが芽生える。少しずつ地位が上がっていくような気がする。そのうち原住民という意識に変化していく。外来の人への対抗意識が生まれる。文明人の服装や行動にいちいちいらだちを覚える。

患者だまりの休息コーナーの人たちは、もちろん全員パジャマ、ヨレヨレ、頭髪乱れっぱなし。挫折の人たちに欲も得も髪もプライドもない。「こういう異世界に一か月も住んでいると、かえって実界の仕組みや実相がよく見えてくる」貴重な体験だ。わたしは遠慮するが。ショージ君、79歳、頭脳が若い。(柴田)

東海林さだお「ガン入院オロオロ日記」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163906142/dgcrcom-22/



●ガラガラの日を過ごしたことはあるけれど、恥ずかしいとは思わなかったわ。近所に大きな病院があって、パジャマ姿のままオシッコ袋をぶら下げて外を散歩する猛者はいるわ。タバコを吸いたい、病院から出たい、そんな人たちが敷地外の歩道にたむろ。

/朝走る時、大きな病院の近くを走るのは好き。どこも植木や花がいっぱい。ある病院の生け垣が、テイカカズラ(スタージャスミン)か何かで、横を通ると甘い香りがふわっとして元気になる。

/Apple Watchを買った。なぜもっと早くに買っておかなかったのだろうと後悔した。破棄する食材とか、買ったきり使わないモノとか、そんなムダなのものにお金使っているのに〜。

心拍数を測りながらのジョギングで判明したのは、無酸素運動気味というもの。運動不足がたたって、心肺が弱っていたのね。45分走っても、脂肪燃焼ゾーンは8分だけ。息が上がらないようにトロトロ走っているつもりなのに。 (hammer.mule)

トウキョウチクトウ(トウテイカカズラ、スタージャスミン)
http://yazawa-nursery.com/2015/10/05/trachelospermum-jasminoides/


テイカカズラ
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-910

成就しなかった恋の執心で蔦葛となり、恋人である式子内親王の墓に絡みついたという伝説を脚色した謡曲「定家」に由来