[4437] 二年半ぶりの大阪セミナー・大成功と小失敗

投稿:  著者:


《これは! 猫の足跡だ〜〜!》

■ネタを訪ねて三万歩[151]
 二年半ぶりの大阪セミナー、大成功と小失敗
 海津ヨシノリ

■グラフィック薄氷大魔王[539]
 「パネルと猫」「Astropadが軽くなってる」他、小ネタ集
 吉井 宏



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ネタを訪ねて三万歩[151]
二年半ぶりの大阪セミナー、大成功と小失敗

海津ヨシノリ
https://bn.dgcr.com/archives/20171018110200.html

───────────────────────────────────

夏休み明けの授業開始日に、複数の大学で申し合わせたように中国の留学生からお土産をいただいてしまいました。陶器に入った緑茶、英雄万年筆、マカデミアナッツ、ドライフルーツ、月餅……。

もう完全に私の部屋は大中国物産展状態。一体全体どうしてなのか正直謎ですが、成績の良い学生ばかりでしたので、下心はないことだけは確実です。

そんなに気を使わなくてもいいのに〜と思うのですが、考えてみると休み時間に、私はちょっとしたお菓子をよくもらいます。もしかしたらその延長かもしれません、ほとんど角砂糖を与えられた猿みたいな感じですね。

まっ、もらえないよりは、もらえた方がいいかな? ぐらいに考えています。しかし、私は北京語が分りませんし、日本語だってブロークンなのに……本当に謎です。ちなみに私の名前を中国語読みのカタカナに直すと「ハイ・ジン・イー・ゼェァ」だそうです。

・中国語カタカナ表記
https://dokochina.com/katakana.php


また、学生とケーキを食べながらのお茶会のリクエストも、入り過ぎていて焦り気味です。前日にケーキを作る時間があるかないかが問題なのです。

どちらにしても、私は大学へ教えに行っているわけではなく、教えてもらいに行っているつもりです。つまり、私が学生から色々と教えてもらっているという認識で、毎回授業に臨んでいます。

だから楽しくて仕方がありません。ちょっとおかしいですかね? もちろん、ガチガチに上から目線で私の対極に立っている先生もいらっしゃるわけですが、正直に言うと馴染めないですね。

まっ、人それぞれですから文句を言うつもりはありませんが、学生の悪口を大声で叫ぶのは止めて欲しいですね。


さて、9月末に2年半ぶりに出かけた大阪セミナーは、おかげさまで大盛況でした。参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。私って関西系なのかも。とにかく、名古屋だけでなく東京からも参加していただいた方には、本当に恐縮しっぱなしです。

実は21日が九段下での月例セミナーで、AfterEffects。27日が池袋にあるデジタルアーツ東京でのクローズセミナーでIllustratorとPhotoshopをやっていたので、本当に頭の中は大混乱でした。

でも、Fusion360の良さとPhotoshopの妙な(?)使い方はご理解いただけたようです。次回までにまたネタを仕入るようにいたします。日々ネタ探しですね〜。

セミナー後の懇親会では多くの方とお話が出来て、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。そして、二次会の謎のスナックは、昭和にタイムスリップしたような体験でした。

しかし、翌日の朝9時の新幹線で帰宅だったのですが、いつものように慣れない場所ゆえ5時起床となってしまいました。心配性の私は必ず目覚まし設定をするのですが、設定前に必ず目が覚めてしまいます。

そんなわけで時間をおもいっきりもてあましたうえに、予定したお土産の551豚まんを買おうとしても新幹線の時間と被る9時開店だったので断念。東京でも買うことができますけれど、それは反則。

ということで、辻利のバウムクーヘンで東京に戻りましたが、こんなスケジュールだったら深夜バスで帰ってもよかったかもしれませんね。私は深夜バス未体験なので、本当に興味津々です。次回は是非チャレンジしてみたいと思っています。

本当は関西まで出向いたのですから、翌日は色々と徘徊して写真を沢山撮ってギリギリに帰宅が一番なのですが、すっぽかすと火の海になる無慈悲な予定は変更出来ません。

ところで551の豚まんをゲット出来なかったので、すっかり頭の中は真っ白になってしまったために、大阪太郎サブレや岩おこしを買い忘れて更に後悔。ただし、岩おこしだけは後日、別のルートからゲットできて大満足でした。

さて、セミナーでは事前に色々な質問を受け取っていましたので、セッション中に回答しました。質問は大歓迎です。私自身の勉強になりますから。これは大学での授業も同様です。

色々な角度からの質問を予測し、「あの手この手」で解説できる準備をしておくことが大切です。だから気になるところは調べるのは当然。妙にわかったつもりになっていることが一番危険ですね。

わかったつもりで「おいコラお前!」的に、印刷所やオペレーターを見下す人を時々見かけますが、みっともないと思わないことを哀れと感じてしまいます。だからといって揚げ足を取る人はもっと最低です。

アドバイスとよけいな御世話は紙一重。親切とお節介も同様ですね。でも、ネガティブに取られてしまう要因の多くは「話し方」なのです。相手を不快にしない話し方を完全マスターしたいものです。

ところで、Photoshopは映像系のソフトであり、DTP系のソフトでもあって、とても守備範囲が広いわけです。

だからといって、トリッキーなショウ的要素を強くしてしまうと説得力が鈍ります。常に現実の目線でお話しすることを心掛けています。それはともかく、大阪の皆さんは本当に熱心に聞いてくださるのが、とても印象的でした。


■今月のお気に入りミュージックと映画

"ペパーミント・ブルー" on 大滝詠一 in 1984(日本)

アルバム "EACH TIME" に収録されている名曲ですね。インストルメンタル版もいいのですが、本人が歌っているオリジナルバージョンがベストです。

私は車の運転時は問答無用で大滝詠一なのです。ちょっと病的かも。何度聞いても飽きない楽曲はさすがだと思います。そんな中で、最近はこのペパーミント・ブルーにはまっています。

大瀧詠一 SINGLE-VOX[ペパーミント・ブルー]
http://www.dailymotion.com/video/x19bxws


"Mr. Right" by Paco Cabezas in 2015(U.S.A)

邦題「バッド・バディ! 私と彼の暗殺デート」。一目惚れの彼氏の正体はコードネーム“ミスター・ライト”と呼ばれる伝説のヒットマンで、次第に自分の中二隠れていた殺し屋の素質に目覚めていくマーサ……。

彼女を演じているアナ・ケンドリックの、オチャメな演技が最高です。彼女は「ザ・コンサルタント」でもインパクトのある役を演じていますね。ラストは絶対に続編ありそうな期待を持たせているので、ぜひ見せてほしいものです。

とにかく脚本がクロニクルや、エージェント・ウルトラのマックス・ランディスですからね。もう面白いに決まっています。

ちなみに、Youtubeで "Anna Kendrick" と検索すると、ファニーなムービーが色々閲覧できます。彼女は基本的にオチャメみたいですね。

『バッド・バディ!私と彼の暗殺デート』予告編


映画『ザ・コンサルタント』本予告 2017年1月21日公開


Anna Kendrick Has a Mysterious New Job



【海津ヨシノリ】
グラフィックデザイナー/イラストレーター/写真家/怪しいお菓子研究家

yoshinori@kaizu.com
http://www.kaizu.com

http://kaizu-blog.blogspot.com

https://www.facebook.com/yoshinori.kaizu


道具は「良いモノを選ばなくてはいけない」というのが父の教えでした。それをもちろん実践していますが、高いから良いモノとは限らないのが、世の中の不思議な部分です。

じっさい最近は、100均商品のクオリティーには恐ろしいモノがあります。もちろん、手放しですべてが良いとはいいません。でも、とりあえず100均を確認というのは日課になってしまいました。

例えば、100均で自転車用のチェーン式の鍵を購入し、新幹線のテーブルにキャリーバッグを括り付けることで、私は安心してトイレに向かえます。

以前は布製のキャリーバッグだったので、置き引きを気にしてトイレは我慢していたのです。博多まで我慢したこともありました。

実は、10年ほど愛用していた、問題の布製のキャリーバッグは壊れてしまったので、今回の大阪セミナーからはAmazonでゲットした新しいABS仕様のキャリーバッグになりました。

メーカーは中国でした。しかし、国内製品の半額以下にもかかわらず、クオリティーは恐ろしく高く驚きを隠せませんでした。かくして私は、安心してトイレに向かうことができたのです。

逆にメーカー品でも怪しいモノは多いですね。例えば、愛用のペンタブレットはペンの寿命が異常に短く、既に四本目。購入して半年も経っていないのに、クリックに反応しないことが多発しています。

もしかしてPCそのものが壊れかけている? と焦りだすも、マウス操作なら問題ないことを確認。私は脱力感の塊と化しています。


■11月の画像処理セッションは11月16日を予定しています。
〜ZBrushCoreの基本講座【3Dデジタル粘土細工入門2】〜

詳しくは以下でご確認下さい。
https://www.borndigital.co.jp/seminar/


参加は無料で、どなたでも参加できます。詳しくは以下のサイトでご確認下さい。なお、事前登録はありませんので、開催時間前に直接会場にお越し下さい。

●講演内容

ZBrushCoreで体験するデジタル粘土細工により、3Dグラフィックスの世界を楽しみましょうの第二弾です。今回は簡単なキャラクターを作り込む手順を整理してみます。

・超個性的なZBrushCore
・3D空間を理解
・モデリングは粘土細工
・失敗は恐れずにリラックス


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[539]
「パネルと猫」「Astropadが軽くなってる」他、小ネタ集

吉井 宏
https://bn.dgcr.com/archives/20171018110100.html

───────────────────────────────────

●パネルと猫

第70回岐阜市美術展記念展の「歴代の市展賞作品を集めて展示」という企画。デザイン専門学校時代の1982年に市展賞をいただいたので、僕も出品することになった。

二枚組だったB全ポスターの一枚は行方不明。残ってた一枚は、パネルの再利用のため剥がしてあった。

とりあえずその一枚を出品するため、先日実家であちこち剥がれてボロボロだった表面を修復してた。
http://www.yoshii.com/dgcr/gifushiten_IMG_20170926_160645

再度パネルに水張りするために裏返したら、なんか模様がついてる??
http://www.yoshii.com/dgcr/gifushiten_IMG_20170926_160743

これは! 猫の足跡だ〜〜! Photoshopでコントラストを上げてみると、はっきりわかる。
http://www.yoshii.com/dgcr/gifushiten_IMG_20170926_160801

いつ足跡が付いたのか?

パネルから剥がした時かとも思ったのだが、裏返しのまま床に置いておくとは考えにくい。するとやはり、82年9月に水張りのためケント紙を刷毛で水を引いて、机に広げてあったときに猫が歩いたのだろう。いかにも濡れたところを歩いた感じの足跡だし。

その時気づいたか記憶なし。水が乾き始めないうちに、さっさと水張りしなき
ゃ! って気にも留めなかった可能性が大きい。

すごいな。黒猫のビーの足跡を35年ぶりに発見w
http://www.yoshii.com/dgcr/bee_cat

第70回岐阜市美術展記念展
https://gikyobun.or.jp/heartful/shogaigakushu/bunka/2017/09/post_31.html


行方不明のほう。当時の学校関係の印刷物に載ったものをスキャン。たぶん初めてカラーで印刷された僕の絵。
http://www.yoshii.com/dgcr/gifushiten_question

●Astropadが軽くなってる

Astropad 2が出たときに少しここに書いて以来、ほとんど忘れてたw そんなのばっかし。CintiqやProcreateもあるから、必需品ではないしね。多少便利になる可能性を示されたくらいでは、なかなか主力ツールに昇格できないのだ。僕界ではw

いつものように液タブに手こずってて、しばらくぶりにAstropadを試してみたところ、あれ? こんな軽かったっけ? USBで繋ぐとさらに軽い。MODOのペイント作業なんかCintiq繋がなくても、これでぜんぜん十分。

本格的なガチ作業ならCintiqのほうがいいに決まってるけど、一瞬の手書きやテクスチャ描きなどに、ポイントで使うだけなら最高。

何度試してもストロークは重いし、マシンもファンがシューシュー回って負担大きいようで、最近はちょっと敬遠気味だった。今はPhotoshopでのドローイングも軽々できる。アップデートで良くなってるのかも。
https://astropad.com/ja/


プロ版のAstropad Studioは5倍速だけど、少々高いサブスクリプション。試してみたい。
http://necojita.com/2017011211013


●Illustratorでスケッチ

llustrator上でスケッチの修正やまとめや清書をやってみた。

やはりPhotoshop上でやるのが気楽で自由自在なんだけど、鉛筆やチョーク風のストロークを使ってると、どうしてもキレイに味のある線にしたくてそこに無駄に時間がかかる。

で、Illustratorにスケッチを読み込んで、鉛筆ツールでザクザクとトレースしてみると、最初は均一なストロークに違和感あるけど、なかなかいい感じ。時間もほとんどかからない。
http://www.yoshii.com/dgcr/AI_sketches

Illustratorを使う利点は、歪みブラシでストロークを劣化せずに変形させられることと、単純化やストロークの削除で整理できること。まとまりとして動かせることなど。

ストロークの数が増えると重くなってくるので、シャカシャカ描くにはこのくらいの数が限界なのが残念(レイヤーを隠したりファイルを開き直すと軽くなることもあるけど、重いままの場合もある。このへんの挙動は不明)。

Photoshopにコピペして「拡散」フィルタをかけると、そこそこアナログっぽく見えて違和感ない(Illustrator上でスマートフィルタみたく「拡散」を重ねられればいいんだけどな)。
http://www.yoshii.com/dgcr/AI_sketches_kakusan

Illustratorでも、ブラシツールでガサガサした鉛筆やチョークや筆タッチが使えるのだが、ストロークの長さによってタッチが伸び縮みしてしまう。

なんでAdobeはこの部分をずっと放置してるんだろう? MetacreationsのExpressionなんか20年も前に実現してたのに。

これが同じ一本のストロークだとは、悲しいw
http://www.yoshii.com/dgcr/AI_strokes

他ソフトで試してみた。単にドロー系でちゃっちゃかスケッチするなら、マイクロソフトのOneNoteとか相当いいのだ。iPadのAdobe Drawも。鉛筆っぽいドロー線といえばFlashにもあったな。

CLIP STUDIO PAINT、ペイントのタッチでベクターという意味では相当イケそう。ベクターつまみとかの修正ツール、変形はうまくいかない。
http://www.yoshii.com/dgcr/CLIPSTUDIO_strokes

Affinity Designer体験版でストロークを試してみた。う〜〜ん、こういうのじゃない。ブラシを自作すれば、タッチ自体はそこそこイケるかもしれんけど、重い。
http://www.yoshii.com/dgcr/affinitydesigner_strokes

ExpressionはMicrosoftに買収されて無料配布されてたけど、今どうなったかな、と思ったら、まだあるみたい!
https://www.microsoft.com/expression/jpn/


●心斎橋の強烈な立て札

一瞬、「おお! 自由に使っていい自転車があるんだ! 大阪ってすごい」って思った。10月初めにイベントで行ったんだけど、バタバタしてて写真撮れなかったのに、これはさすがに撮った。
http://www.yoshii.com/dgcr/fuyoujitensha_IMG_1614

検索したら記事があった。
http://news.livedoor.com/article/detail/13254773/


あ! 同じ場所の同じ立て札だ。大阪中に同じ立て札があるわけじゃないのかw このストリートビューのように放置自転車がジャマだったようだ。
http://bit.ly/2yfgltc



【吉井 宏/イラストレーター】
HP  http://www.yoshii.com

Blog http://yoshii-blog.blogspot.com/


Kindle Unlimitedはお試しまでで加入中止したけど、プライム会員は追加料金なしのPrime Readingという読み放題サービスが始まったらしい。

冊数はUnlimitedに比べたらぜんぜん少ないようだけど、雑誌やマンガなどそこそこ読めそう。
http://amzn.to/2yrIixO


・スワロフスキー干支モチーフの「ZODIAC」発売
https://www.fashion-press.net/news/33277


・スワロフスキーのLovlotsシリーズ「Hoot the Owl」
http://bit.ly/2ruVM9x


・ショップジャパンのキャラクター「WOWくん」
https://shopjapan.com/wow_kun/


・パリの老舗百貨店Printemps 150周年記念マスコット「ROSEちゃん」
http://departmentstoreparis.printemps.com/news/w/150ans-41500


・rinkakインタビュー記事
『キャラクターは、ギリギリの要素で見せたい』吉井宏さん
https://www.rinkak.com/creatorsvoice/hiroshiyoshii



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(10/18)

●渡部恒雄、近藤大介、小泉悠「大国の暴走 『米・中・露』三帝国はなぜ世界を脅かすのか」を読んだ(2017/講談社)。その続き。トランプ登場が日米同盟を強化するという話。かつて鳩山首相が沖縄の基地問題で迷走したとき、日米両国の官僚同士や、自衛隊と米軍の現場の結束が強まったというのだ。

トップが変なことして困るよな、でもオレたち現場でなんとかしようぜと、一致団結したんだって。アメリカの知日派は、トランプはハトヤマみたいだと言っている。日米のどちらか、あるいは両方におかしなトップが出現して、勝手に二国間の距離を遠ざけようとしても、日米の議員間、官僚間、民間のビジネスパーソン間の関係が、深く結びついているので、それを許さないから大丈夫。

アメリカの一部では、トランプのやり方が一種の「ガスライティング」であると問題視されている。イングリッド・バーグマン主演の「ガス燈」に由来する心理的虐待を指す用語で、トランプが事実を歪曲した発言で国民や外交相手を混乱させ、何が本当なのかわからない状態をつくってしまうやり方を指す。

だから、トランプに幻惑されて、動揺して変な手をうってしまうとアウト。トランプはあくまで御輿であって、担いでいる下部構造のほうをよく観察しなきゃダメということだ。中国は、まず一年間はトランプにとっての学習期と位置づけて見極めようとしている。日本もそれを見習うべきだ。地震も原発も正しく怖がるべきだし、トランプも正しく怖がるべきだ。「トランプ=原発」説w

習近平の目標は第一列島線の内側を支配下におき、台湾を統一することである。中国側の立場では尖閣諸島は台湾の一部で、台湾が中国の領土である以上、尖閣諸島も中国の領土だという理屈だ。今後の日中関係は、安倍、蔡英文、トランプの各政権が、どのような関係をつくっていくかによって大きく左右される。

習近平政権は根本的な矛盾を抱える。国民に自由を与えないと経済は発展しないのに、自由を与えたら共産党による一党独裁が揺らいでしまう。世界2位の巨大な経済を上から締め付けて、社会主義的に運営しようとしても絶対にうまくいかない。少なからぬ国有企業は中国経済のお荷物、ゾンビ企業化している。

一頭独裁である限り、野党による追及、メディアによる監視、有権者による審判がないので、腐敗は絶対に不滅だ。習近平がトランプ、プーチンと違うのは本人はカネに対して淡白、カネ儲けするという発想がないこと。基本的に経済音痴、マルクスは知っていてもケインズは知らないと陰口を叩かれている

中国の2〜3億人の若い層の市場は、日本企業にとってビッグチャンスである。コンビニ文化は着実に根付いてきた。ファミリーマートは「全家」(チユエンジア)と書く。全部の家というネーミングは素晴らしい。ローソンは「羅森(ルオセン)」で、「森で採集された」というイメージを掛けていて絶妙だ。では「セブン-イレブン」はどう書くのか。答えは濱村さんの後記で。(柴田)


●柴田さんに急に振られてびびる(笑)。「7-11」!

/海津さんのセミナー行きたかった〜。/中国語カタカナ変換面白い。音で聞いてみたい。/大阪太郎サブレ知らなかった。

/飼っていた犬の毛が、押し入れから出てきたのを思い出した。/吉井さんのポスター、行方不明のほうが好き。

/立て札はじめて知った。アメ村か。ストリートビューの他の角度から見たらよくわかるんだけど、置かれてある自転車の下に「自転車放置禁止区域 大阪市」の表示がある……。

/深夜バスはしんどいですわ。帰宅はなんとかなるものの、行きは無理でありんす。着いてすぐにホテルに移動できるならマシだけど。時間を潰さないといけないのが嫌。

パワフルな人は天然温泉やサウナに行っちゃうらしい。若い女性グループは車内灯がつくとメイクしはじめ、テーマパークに行く準備を始めたわ。入場待ちの列に並べば時間潰せるよね。続く。 (hammer.mule)

中国に日系コンビニが続々進出!! 日本式サービスは中国人の生活を変えるか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110426/1035344/

画像あり

大阪観光USJガイド
http://usj.taishoro.com/2011/08/post_246.html

「自転車放置禁止区域 大阪市」の画像