《ストレスの温床》
■グラフィック薄氷大魔王[660]
「六角大王」と僕的3DCGソフト遍歴
吉井 宏
■ネタを訪ねて三万歩[183]
外出自粛&オンライン授業で私の環境も激変
海津ヨシノリ
■エセー物語(エッセイ+超短編ストーリー)[52]
近江人の話 深夜旅行
海音寺ジョー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[660]
「六角大王」と僕的3DCGソフト遍歴
吉井 宏
https://bn.dgcr.com/archives/20200624110100.html
───────────────────────────────────
セルシスに買われて存続してた六角大王、ついに終了か……。
「六角大王Super」販売終了 1992年から続いた3Dソフト」
https://bit.ly/2MSsXg5
3DCGに興味を持ち始めた90年代後半に、無料版を少しいじったくらいだけど、感慨深い。当時「何がどうなろうと、最初と最後には無料の六角大王がある!」という存在だった。初期は「斜めから見た絵を描くと3Dになる」ってのが面白かったな。
その後、LIGHTWAVE 3DやCinema4Dをいじるもののポリゴンモデリングの感覚をつかめず、2000年にZBrushを使い始めるまで「3Dで仕事する」にはたどり着けなかった。
http://www.dstorm.co.jp/
https://www.maxon.net/jp/
LIGHTWAVE 3Dなんか、デイストームの人に直接教えてもらったり、Painterの連載記事に「LIGHTWAVEマスターへの道」というコーナーまで作って、毎回習作を載せるほど入れ込んでたのに、満足に使えるようにはならなかった。
その頃の3DCG美少女ブームの主役「Shade」にも、結局なじめなかった。それでも一番安いバージョンのライセンスは4〜5個くらいダブって買ったw アップグレードが面倒なくらいの安いバージョンが、そのへんのショップで普通に買えたから。ムック本に正式ライセンス付きのShadeがついてたりしたなあ。
https://shade3d.jp/
ZBrushは2000年にPixologicの人から「お前の作風に向いてるからぜひ使いなさい」とメールが来たのをきっかけに、2005年頃まで夢中になった。小さなカットまで含めてイラスト仕事で使いまくった。2.5Dとして素早く立体っぽく見える絵を作れるのがよかった。
https://pixologic.jp/
ただ、コントロールポイントが無数にあってデリケート。全体の形をバランス良く滑らかに作るのがむずかしかった。それで、最少ポイントで形状をコントロールできる普通のポリゴンモデラーに移行。ZBrushのZSphere機能で大まかなポリゴンモデルを生成、Cinema4Dに読み込んで作り込む方法でポリゴンの扱いに慣れていった。
↑ 「コントロールポイントが無数」とは、ZBrushは細かいポリゴンメッシュを押したり引いたりして造形するので、単純なカーブの断面に編集可能なポイントが何十〜何千と存在する。一般的なポリゴン(サブディビジョン)モデラーは3個のポイントがあればカーブを作れる。
そんな2004年頃、新しいポリゴンモデラーが3つリリースされた。複雑に機能が増えていく古参3Dソフトについていくのは大変。今出たばかりの3DソフトのVer.1からなら大丈夫かもしれない! と。
・Silo(3ds Maxのエンジニアが独立して作ったらしい)
https://nevercenter.com/silo/
・Hexagon(RayDream&Infini-D→Carraraの系列)
https://www.daz3d.com/hexagon-3d-modeling-free
・Modo(次期LIGHTWAVE 3Dとして開発されるもボツにされて独立)
http://modogroup.jp/modo
3つとも特色があり甲乙つけがたいモデラーで、「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」状態。統合ソフトになる計画とされていたModoが有望だろうと、集中的に使って今に至る。
そういえば、Modoにキャラクターアニメーション機能が無かった頃には、「キャラを動かす専用ソフト」として3ds Maxを使ってた時期もある。Character Animation Tool Kit(CAT)というプラグインのおかげでラクラクだった。
https://www.autodesk.co.jp/products/3ds-max/overview
もう一つ。忘れてたけど、2016年にその3ds Maxをライセンスの下取りキャンペーンに出して、MAYAの3年サブスクリプションを格安で購入したことがあるのだった。
https://www.autodesk.co.jp/products/maya/overview
いろんな人や作品に影響され、「やはりキャラアニメやるにはMAYAしかない!」って鼻息荒く導入したのだが……。3年間でいじったのはインストール直後の数日間、計10時間くらいかなw 今はもちろん期限切れてる。Modoに慣れすぎてて他の3Dソフトをいじるのが苦痛だった。
もしかしたらどこかのタイミングで「六角大王Super」は買ったかもしれない。と思って調べたら、Superの1〜4までちゃんと買ってたわw あんまり使った記憶がない。たしか、ピクサー方式のサブディビジョンサーフェスを採用してて、モデリングソフトとしてはかなりイケてたはず。
これからは無料のBlenderが躍進していくだろうし、弱小ソフトは生き残りむずかしいだろうな〜。
https://www.blender.org/
https://blender.jp/
【吉井 宏/イラストレーター】
HP http://www.yoshii.com
Blog
不二家ホームパイ「ペヤングソースやきそば味」。ネタとしては面白い。味は、最初はピリッとしたソース味、その後は甘いホームパイの味が出てくる感じ。
ところで、「事件」後2015年の再発売で紙製容器になった。以前のプラスチックのフタを模した凹凸が印刷されてるのだが、いまだにその印刷された凹部シュリンクを指で破ろうと押してしまうことがあるw
◯ウォーキングアプリ「STEP ISLAND」
ミクシィのゲーム感覚のウォーキングアプリ「STEP ISLAND」(現時点 iPhone
のみ対応)。歩き回るキャラクターを数十匹提供してます。6月初旬にアップ
デートされ、キャラも増えてます。
App Store https://apps.apple.com/jp/app/id1456350500
公式サイト https://stepisland.jp
○吉井宏デザインのスワロフスキー
・三猿 Three Wise Monkeys
https://bit.ly/2LYOX8X
・幸運の象 LUCKY ELEPHANTS
https://bit.ly/30RQrqV
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ネタを訪ねて三万歩[183]
外出自粛&オンライン授業で私の環境も激変
海津ヨシノリ
https://bn.dgcr.com/archives/20200624110200.html
───────────────────────────────────
●今どき電話セールスかい?
コロナ禍の自粛・自宅待機の影響なのか、投資系やアフィリエイト系のネット広告が多くなりましたね。もうどう見ても怪しさ満点の儲け話の連呼なのに、騙される人が多いってことなのかな?
で、私の仕事用の電話にも色々来るんですよ。先日も「お使いいただいている3Dソフトの〜」なんていうのが留守電に入っていました。えっ。何それ? なのですが、基本的にすぐには電話に出られないので、常時留守電にしています。
すぐに出られる状態でも、登録していない番号はもちろん無視します。あたりまえですよね。当然この手の電話は完全無視です。正直、今どき突然電話掛けてくる方が怪しいですよね。メールで良いのでは? と感じています。まっ、ネットも最近は妙なところに広告主のリンクボタンが貼ってあり、間違ってクリックしてしまうことも多くなりました。クリック注意報ですね。
話を戻すと、録音データに入っていたメッセージは滑舌が悪く、聞きとれなくて「?」状態だったのですが、昨年アップデートをサブスクリプション方式に変更した、3Dソフトメーカーの方(面識なし)のようでした。
その3Dソフトは某教育機関に推薦し、最初に一番安い機能制限版を導入してもらいました。数年後には一番高いプロ版に買い換えてもらうなどして、12年ほど利用していました。
しかし、料金体系が変更となったことで、アップデート料金(初回サブスクリプション料金)が高すぎると問題になり、代替えの相談を受けたていたのです。色々検討して、今期から教育機関版をリリースしている別製品に変更してもらいました。私も個人的には20年以上前からのユーザーでしたが、結果として使うことはなくなってしまったんです。ご縁がなかったのかもですね。
●こんな時にも貧乏くじ
さてさて、さすがに買い物のクリック数は激減しましたが、まだ届かない商品がふたつ。しかも、本当は真っ先に届いてほしかった商品だったので、とってもガッカリです。
ことの流れはこんな感じです。先月頭頃に欲しかったオーディオインターフェイスが、Amazonでは入荷未定だったので、有名な音響機材専門店での一か月待ちを選んで発注したのです。
すると先月末に、なんとAmazonは在庫有り・翌日発送に切り替わっていました。ところが、発注した音響機材専門店は、いつの間にか三か月待ちに切り替わっていたのです。
恐らく「新規発注の場合は」なのでしょうが、一か月前の発注者である私へは、いまだに何の連絡もない。もうここでは二度と買い物はしたくないです。もちろん仕入れ方が違うのでしょう。しかし、なんとなく気分が悪いものです。
同時期に、メーカーへ直接申し込んだマルチカム・ライブプロダクションができるスイッチャーも、いつ届くのかさえ謎々の状態。申し込んだのに何のリアクションもないので、メールで問い合わせして、発注が行われたことを確認できたのです。
こんな対応では、不信感しか出てこないですね。有名メーカーの人気商品だから、驕りなのかもしれません。何だか買い物に恵まれないコロナ自粛期間でした。ちなみに、両製品ともいまだに届いていません。
もともとクジ運が悪いので、こんな時にも貧乏くじをひいてしまうのかもしれません。ガッカリです。でも、私よりも後に注文して、すぐ手に入れている方もいるんですよ。どこに発注したのかは知りませんが、買い物上手な方が本当に羨ましいです。
●Blogのコーナーを7分割
ちなみに、そんなネガティブな事件があっても、ダラダラと毎日更新していたBlogのコーナーが、やっぱり窮屈になってきたので、7分割しました。2018年に3分割とし、2019年に5分割しているので一年ごとの爆発といったところです。
さすがにそろそろ方向性を考えないと……とは思っているのですが、日々の作業に振り回されて、後手後手になっているのは否定できません。前にも説明しましたが、次のような編成で作成しています。
趣味の世界編、学生や友人からの質問の回答編、備忘録編、実験編、授業の資料編、セミナーのフォロー編……これらを基本的に一日ひとつというわけです。7分割のタイトルは以下の通りです。
・Adobe Illustrator
・Adobe Photoshop
・modo, ZBrush, Other 3D
・Microsoft 365 (Office365)
・Photo, Movie, Computer Music
・Editor, OS, Font, Web, Tools
・Various Hardware, DIY
kaizu-blog
https://kaizu-blog.blogspot.com/
そういえば、Google Bloggerが6月からデザインが一新されるというので、しばらく使ってみました。さまざまなデバイスが対応になって、閲覧する側にはとてもの良い展開なのですが、作成側には改悪でしかなかったので元に戻しました。
一番ダメだったのは、複数の画像をアップするときに、ファイルの表記順番に注意しないといけない点。そして、ラベル設定が笑っちゃうほど意味不明。いちいちフルタイピングしないといけない? など、今までのインターフェイスに慣れていることを差し引いても、ストレスの温床でした。
●エディターを衝動的に変更
さて、今回の外出自粛&オンライン授業で、私の環境も激変しました。とにかく、WindowsとMac間でデータのキャッチボールが激しくなり、とうとうエディターを衝動的に変更しました。
もともとMacではJedit(いい加減そろそろアップデートを考えていた矢先)を、WindowsではTeraPadやEmEditorを使っていましたが、どちらの環境でも共通のエディターがあれば混乱せずに良いと判断し、色々物色してたどり着いたのがVisual Studio Code(VS Code)です。決め手は「高機能でユーザも多く、それほど重くない」でした。
もともと大学ではVisual Studioを使っているので、違和感はほとんどありません。ただし、Windows版の方が使い勝手は良いですね。仕方がないことですが、メニューが微妙に違って少しイライラしますが、それでもまったく異なるソフトを使うよりは、格段に効率が良くなりました。
それよりも、豊富な拡張機能がすごいと思いました。私にとっては文字数をカウントする[CharacterCount]と、文章校正を行なう[テキスト校正くん]が素晴らしすぎてウットリです。ただし、リッチテキストが苦手という弱点もありますが、慣れるために今回の原稿はVS Codeにて、WindowsとMacの両方で書いたモノを結合してみました。
フォントはプログラムをする場合にも向いているMigu IM Regularフォントで統一……はよかったのですが、日本語入力時に文字が左にずれたり、カーソルが二重となるために断念。確定後は問題ないのですが、やはり少し気持ち悪いので、とりあえずメイリオで使っています。
・Migu(ミグ)フォント
http://mix-mplus-ipa.osdn.jp/migu/#license
【海津ヨシノリ】グラフィックデザイナー/イラストレーター/写真家/お菓子研究家
yoshinori@kaizu.com
http://www.kaizu.com
http://kaizu-blog.blogspot.com
https://www.facebook.com/yoshinori.kaizu
https://twitter.com/Yoshinori_Kaizu
2月にカットしたままで髪の毛は伸び放題。ついに四か月ぶりにカットしました。私の場合、一か月で15mmほど伸びるので、60mmカットしたわけです。しかも、マスクをしたままでのカットはかなり新鮮でした。
スタイリストの方は大変だと思いますが、技術を信用してカットされるマスクした自分を見るのはかなり滑稽でした。とにかく、少しずつ元の生活に戻れると思ってはいますが、いったいいつになることやら。
少なくとも、大騒ぎする人達が多い居酒屋は当分の間は自粛するつもりです。もっとも普段はほとんど飲み歩くこともなく、唯一、セミナー後の打ち上げ程度なので本当に月に一度ぐらいですから。
3月から中断している月例の画像処理セミナーですが、今月中に集団感染などが発生しない限り、7月に再開の予定でいます。その場合、告知のタイミングが次回の原稿には間に合わないので、Blogなどで告知致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エセー物語(エッセイ+超短編ストーリー)[52]
近江人の話
深夜旅行
海音寺ジョー
https://bn.dgcr.com/archives/20200624110100.html
───────────────────────────────────
◎エッセイ「近江人の話」
滋賀県に住んで六年目に突入した。とは言え、自宅と職場を往復するだけの日々なので、全然土地に馴染めてない。なおかつコロナ騒動で、最近は買い物すら最低限度でしか行かなくなったので、ますます寄り道のないライフスタイルが膠着しつつある。
しかし職場が高齢者介護施設なので、必然、地元のお年寄りの方々と接する機会が多い。同僚の職員や他部署のスタッフの方々、幅広い年齢層の人と言葉のやりとりを重ねつつ、近江の気質とはこういうものなのかなー、とフィーリングを掴みかけてる。
今回はそういう、よそ者の視点から近江人気質を考えてみたい。
悪いことから挙げると、とても仲間意識が高く、よそ者を毛嫌いする。わかりやすいのは観光シーズンで、観光客の車が増えることで生活道路が混むので、みな怒っている。迷惑だと。観光に携わる近江の人は真反対の感情だろうが、おおむね排他的な気性だ。
びっくりするのは、チームで仕事してる際、リーダー格が他スタッフに指示や注意を出すとき、絶対に名を言わないのだ。○○さん、誘導に行ってください、とか○○君、移乗を手伝って、とか普通は多人数で働いてたら判別のために名前を指すものだが、○○さん、○○君の箇所は省略するのだ。
東京のラーメン屋で、多国籍の中で働いてた時のことを思うと考えられないことが、以心伝心で伝わるらしいのだ。長い間、周囲と隔離された郷の中で暮らしている集団ならではの、独特の習俗なのだろうな、と解釈している。
他所に行ったら、絶対困るよなーと、この手の悪習に憂悶する日々だが、他所に行かなくて、ずっとこの地に暮らすのなら別に困らないのだ。
戦争の時も空襲の被害が少なくて、古墳時代からすでに肥沃な土地があり、敦賀から畿内に抜ける大陸文化との通商ルートがあり、琵琶湖という水源があり、きわめて定住に向いてるエリヤならではの地元意識というのがあるらしい。
こういうこと言うと、絶対嫌われて排撃されるので、職場では言わないようにしてるが。ふっふふ、おれも無難キャラよのう。
良いところを挙げると、みな真面目である。統計的なことでなく、自分が今まで暮らしてきた京都、大阪、東京に比べてという、フィーリングによるが。真面目と一口にいっても、ニュアンスに幅があるな。どっちかといえば保守的な、男尊女卑という悪い因習も含んだうえの勤勉さである。
東京にいるころに、職場の新人研修で近江商人の美質についてレクチャーされたことがあった。その当時「近江商人に学べ」というのが全国ブームになってて、ぼくの近江人の基本イメージもその近江商人レクチャーで固まった。
近江商人の理念に「三方よし」というのがあって、それは『売り手』が利益を上げる「良し」も大事だが『買い手』のことを大事に考えるのがより「良し」であり結果、『世間』つまり地域社会に貢献できたらもっと「良し」やで
という考えだ。売り手、買い手、世間という三方向の良しを確立せんとするポリシーである。こんな商理念を大事にしてるからか、商人だけでなく近江で暮らす人々全般が生真面目で、お客さんや隣人を大事にしている気がする。
たとえば、こんなことがあった。スーパーマーケットのサッカー(レジで会計したブツを、袋詰めにする台)に、ほうれん草を置き忘れて帰宅したことがあり、急いでスーパーに引き返した。もちろん台にはすでに何もなくて、レジ係の方に置き忘れたんですけど、とダメもとで尋ねてみた。
レジ係の方はすかさず「忘れ物」と表紙に書かれたノートを出して、ほうれん草ですね、届けられてますわ、と瞬時に確認し、サインと引き換えに渡してくれた。
スーパーの係の方に届けてくれた、名も知らぬお客さんに深く感謝した。と同時に、俺ならぱくって持って帰ってたよなー、と自分の邪心がふつふつと湧き立ってきて、恥じた。
また、こんなことがあった。二年前のことだが、重度の認知症の方が入所してきて、多動で全然夜に寝てくれないことがあった。くまきちさん(仮名)、真夜中でっせ、とか、ほら他の部屋の皆さん熟睡中でしょ、くまきちさんが大声あげたら迷惑がかかるのです、とか諭しても、すぐに忘れてしまうので、お手上げ状態だった。
何年も前のことを思い出して「仕事にいかなあかんのじゃー」「畑に雑草がはびこってるから抜きに行くんじゃ」と慌て出すのだ。横たわっても、5分も絶たないうちに同様の叫びを繰り返し立とうとするので、イライラが募りに募る。
「くまきちさんっ、この初冬の、寒風吹き荒れる今夜も、橋の下の河原で寝ている人だっているんですよ! こんな柔らかいベッドで寝られへんなんて、わがまま言わんといてください」
と訴えると、「はいーっ」と返事して、掛け布団を自ら被ってそのまま寝てしまった。
その時、(ここまで深い認知症であっても、この声掛けならきくのか……近江人というのは、なんてえ真面目な方々なんじゃ)と、心底深く感銘を受けたのだった。(おわり)
◎超短編ストーリー「深夜旅行」
コタヤンが女に振られたというので、みなで海に行こうということになった。
コタヤンは釈然としない顔で俺らに向かって「なんでやねん」と言った。
「オマエのうちひしがれた心を慰めるべく、俺らが一緒に海に行ったる言うてんねん」
サトウが説得力に満ち溢れた宣言をした。
「なるほど」
コタヤンは納得した。コタヤンはあまり人を疑わない。そんなイイやつなのだ。だから女にもてるのだろう。何故振られたかは、コタヤンが言わないので誰も知らない。
でも俺らは京都府長岡京市に住んでいる。内陸中の内陸だ。今は0時5分。終電はとうに出ている。一番近い海は敦賀浜であるが、車が必要だ。
ゴリ彦なら車を持ってる、と誰もが口を揃え、ゴリ彦に電話をした。ゴリ彦は眠たいから、と断った。
「オレ、明日も仕事なんや。朝早いんや。悪いが付き合えんわ」
「待て、ゴリ。おまえを男と見込んで頼むんや。コタヤンが女にふられたんや。今すぐ、海に行かなならんのや」
ゴリ彦は男だった。そういう頼まれ方にとことん弱かった。
ゴリ彦のパジェロに俺たちは乗り込んだ。
ゴリ彦もいいやつだ。なぜゴリ彦が女にもてぬかさっぱりわからない。
ゴリ彦のパジェロは月に背を向けて、敦賀へと走り出した。
2005年7月3日作品
【海音寺ジョー】
kareido111@gmail.com
ツイッターアカウント
https://twitter.com/kaionjijoe
https://twitter.com/kareido1111
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(06/24)
●3市の図書館がほぼ元通りに利用できるようになり、各館に予約をばらまいたから、ほぼ毎日、どこかの図書館に行く。現在、川口6冊、戸田4冊、蕨4冊の本がデスク横の書棚にあり、とにかく追われるように読んでいる。パラパラと眺めて、こりゃ難しくて手に負えん、こりゃ狙いと外れた、なんてことで速攻返却の本もある。また来たよ、と図書館職員は思っているだろう。(柴田)
●VS Codeでテキストを? プログラム専用のイメージだった。濁点、半濁点が大きいMiguフォントいいな。
/WWDC。MacでiOSアプリが使えるようになるとか、iPhoneのホーム画面がAndroid風にいろいろ置けるとか、めちゃくちゃワクワク。ホーム画面にメモかチェックリストが、見えるように置けますように。
今はウィジェットに置いていて、ロック画面からスライドして使ってる。「TextNote」は私の環境だと32行まで表示できる。「WhoeverNote」は33行まで。「eメモ」はチェックリストになっていて、買い物時に便利。これらがMac上のiOSアプリと同期できたら最高。お願い、Apple。
Apple Watchでは睡眠トラッカーがつくそう。「Sleep Cycle」「AutoSleep」を使ったけれど、朝一番に充電100%にしたいから、結局はiOS版の「Sleep Cycle」に回帰。Apple Watchをつけたまま寝たら、脈拍も記録してくれるから便利なんだけど。続く。(hammer.mule)
TextNote
https://apps.apple.com/jp/app/id926041777
WhoeverNote
https://apps.apple.com/jp/app/id1145811782
Apple Watchでも表示できるよ
eメモ
https://apps.apple.com/jp/app/id1449411074