KNN神田です。
SNS新時代にむけて、9月14日、株式会社ミクシィが東証マザースに上場する。売上高19億円(2006年3月発表時)の会社が時価総額で1,000億円になると想定されている。純利益は5億7,600万円(前年比6倍)と総資産13億円企業が76倍もの価値を持つこととなる。(第7期決算公告より)
< http://mixi.co.jp/1803.pdf
>
有効ユーザー数(2006年8月21日現在)5,383,334人と、500万人を超え、老人子供も含め、日本人の26人に1人はmixiユーザーという数字となる。男女比では、男性2,658,906名、女性2,724,480名で、わずかに女性比率が男性比率を上回った。
SNS新時代にむけて、9月14日、株式会社ミクシィが東証マザースに上場する。売上高19億円(2006年3月発表時)の会社が時価総額で1,000億円になると想定されている。純利益は5億7,600万円(前年比6倍)と総資産13億円企業が76倍もの価値を持つこととなる。(第7期決算公告より)
< http://mixi.co.jp/1803.pdf
>
有効ユーザー数(2006年8月21日現在)5,383,334人と、500万人を超え、老人子供も含め、日本人の26人に1人はmixiユーザーという数字となる。男女比では、男性2,658,906名、女性2,724,480名で、わずかに女性比率が男性比率を上回った。
知人の知人を紹介するという紹介システムのおかげで、荒れにくいコミュニティが成立している。しかし、保証の担保の根底は、単なるメールアドレスだけである。悪意あるものが自分で自分を招待し、複数のmixi idを取得し、トップページの検索機能で検索したアドレスに、すべてSPAMメールを送りはじめた時点で、この荒れにくかったシステムは崩壊してしまう脆弱性も持ち合わせている。
そもそも、500万人からユニークなアドレスを簡単に検索でき、メッセージを送れてしまう仕組みが問題であろう。
女性で20歳から30歳まで、東京都、趣味お酒、職業フリーター、写真掲載者で検索すると、1,866名の顔写真つきの女性が簡単に登場した。まるでカタログのようにズラリと並ぶ。最終ログインが5分以内の人を選びだし、メッセージを送るとすると、送られた女性は、どんな反応を示すだろうか?
そこに完全に偽装されたプロフィールや良質なコミュニティ群、自作自演の紹介文、そしてキムタクまがいの写真があった場合、マイミク登録を拒む人がどれだけいるのだろうか? トップの検索機能は、マイミクの検索のみに限定すべきだと思う。
また、500万人の日記から検索できる機能は、かなりマーケティングに使えるだろう。特に新製品の発売時や映画の公開日の日記は見ものだ。
TVやラジオとは、まったく違ったニュースが、そこにはかけめぐる。それが、mixiの醍醐味だ。自分の日記にコメントがあがる、返事を書く、さらにコメントとスレッドが3桁に及ぶことも…。日記ではなく掲示板と化している人も多い…。
「近接学理論」Edward T. Hall in 1963 によると、コミュニケーション距離を4つのグループに大別している。
< http://en.wikipedia.org/wiki/Proxemics
>
1/public distance used for public speaking(over 3.5 m, 12 ft)公共距離
2/social distance for interactions among acquaintances(1.2-3.5m,4-12 ft)社会距離
3/personal distance for interactions among good friends(45-120cm,1.5-4feet)パーソナル距離
4/intimate distance for embracing, touching or whispering(15-45cm,6-18inches)親密距離
これをメディアにたとえると、
1/公共距離はTVメディアなどのマスメディア
2/社会距離はウェブ
3/パーソナル距離は、SNSやブログの情報にあたるとボクは考えている。
そして、今後はSNSやブログの発展形が
4/「親密距離」に近づこうとしている。
広告に関しても、この近接学理論と同じで、親密であればあるほどの情報を信頼する傾向があるだろう。
ミクシィが上場を果たし、GreeがKDDIと提携し、TBSがSNSを駆使した情報番組を提供する。SNSがようやく2.0化した動きを見せ始めだした。いまはまだSNS1.5であるが…。
・毎週金曜日22:00MXテレビ「BlogTV」出演中!
< http://trj.weblogs.jp/blogtv/
>
・神田敏晶著『Web2.0でビジネスが変わる』735円(税込)新書発売中です!
KandaNewsNetwork,Inc. http://www.knn.com/
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
TEL 090-7889-3604 FAX 020-4622-7170
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226
そもそも、500万人からユニークなアドレスを簡単に検索でき、メッセージを送れてしまう仕組みが問題であろう。
女性で20歳から30歳まで、東京都、趣味お酒、職業フリーター、写真掲載者で検索すると、1,866名の顔写真つきの女性が簡単に登場した。まるでカタログのようにズラリと並ぶ。最終ログインが5分以内の人を選びだし、メッセージを送るとすると、送られた女性は、どんな反応を示すだろうか?
そこに完全に偽装されたプロフィールや良質なコミュニティ群、自作自演の紹介文、そしてキムタクまがいの写真があった場合、マイミク登録を拒む人がどれだけいるのだろうか? トップの検索機能は、マイミクの検索のみに限定すべきだと思う。
また、500万人の日記から検索できる機能は、かなりマーケティングに使えるだろう。特に新製品の発売時や映画の公開日の日記は見ものだ。
TVやラジオとは、まったく違ったニュースが、そこにはかけめぐる。それが、mixiの醍醐味だ。自分の日記にコメントがあがる、返事を書く、さらにコメントとスレッドが3桁に及ぶことも…。日記ではなく掲示板と化している人も多い…。
「近接学理論」Edward T. Hall in 1963 によると、コミュニケーション距離を4つのグループに大別している。
< http://en.wikipedia.org/wiki/Proxemics
>
1/public distance used for public speaking(over 3.5 m, 12 ft)公共距離
2/social distance for interactions among acquaintances(1.2-3.5m,4-12 ft)社会距離
3/personal distance for interactions among good friends(45-120cm,1.5-4feet)パーソナル距離
4/intimate distance for embracing, touching or whispering(15-45cm,6-18inches)親密距離
これをメディアにたとえると、
1/公共距離はTVメディアなどのマスメディア
2/社会距離はウェブ
3/パーソナル距離は、SNSやブログの情報にあたるとボクは考えている。
そして、今後はSNSやブログの発展形が
4/「親密距離」に近づこうとしている。
広告に関しても、この近接学理論と同じで、親密であればあるほどの情報を信頼する傾向があるだろう。
ミクシィが上場を果たし、GreeがKDDIと提携し、TBSがSNSを駆使した情報番組を提供する。SNSがようやく2.0化した動きを見せ始めだした。いまはまだSNS1.5であるが…。
・毎週金曜日22:00MXテレビ「BlogTV」出演中!
< http://trj.weblogs.jp/blogtv/
>
・神田敏晶著『Web2.0でビジネスが変わる』735円(税込)新書発売中です!
KandaNewsNetwork,Inc. http://www.knn.com/
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
TEL 090-7889-3604 FAX 020-4622-7170
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226
- Web2.0でビジネスが変わる
- 神田 敏晶
- ソフトバンククリエイティブ 2006-06-16
- おすすめ平均
- Vivid な話題を的確にコメントしていると思います。
- Web2.0の具体性、リアリティが強まる
- 最新のWebWorldを伝える書です
- Web2.0はすでにビジネスを買えている
- Web2.0をなぜ理解できなかったのかがわかる本
by G-Tools , 2006/08/21