講義をするのは手間がかかる。人前で喋ることへの適性(*7)を別にしても、講師を引き受けるにはその覚悟が必要だ。資料やハンドアウト、作例も用意しなくてはならないし、通勤時間も入れれば拘束時間は意外に長い。しかもCGの講義は他の美術系の講義と違って、アプリやOSのアップデートがあると色々作り直しになる。本業の制作仕事があるなら、そのほうが経済効率は高いと断言できる(よほど羽振りのいい学校はともかく)。でも、メリットがないわけではないので、二足ワラジ講師のオイシイところを。
◇(それでもある?)講師のメリット
・講師のメリット(1)運動不足(のささやかな)解消
どんなに講義が不毛でも、学生がスカポンでも(笑)、筆者のように電車通勤ならこの点はカタイ。なるべくエスカレータを使わないようにしてたし。そんなの運動のうちに入らないと言われればそうなのだが、日に十何時間もマシンの前に座りっぱなしで一週間、というのに比べれば週に何回か講義に出かけるだけでも十分に効果的なのだ。その証拠に講師を辞めた途端、運動不足による足腰の弱りに悩んでいる。散歩でもすっかな(老)。
・講師のメリット(2)引きこもり解消
上記の項目に似ているが、例え自動車通勤でもこのメリットはある。本業仕事が煮詰まっていたり、火を噴いていたりしても、それで講義をスッポカすわけにはいかないので「えーい」などと言いつつ出かける。ある意味「出かけさせられ」ているわけだが、講義前後の時間にアイデアがポンと出たり、いい具合に吹っ切れたりすることが多かった。人間、やっぱ引きこもっててはダメなのだ(*8)。
・講師のメリット(3)社会的信用
筆者は講師生活期間中に一度引っ越した。借家から借家への引っ越しだったので、不動産屋から信用確認のためと称して、やれ代表的なクライアントのリストだの、過去数年分の確定申告書のコピーなどを求められて閉口したのだが、その中でものすごく効いたのが非常勤講師の肩書き。意外というか、なんじゃそりゃというか。
・講師のメリット(4)理解の再確認
筆者の場合、学生たちに教えていたのは3Dにせよ2DにせよCGの基礎の基礎。教えていることそれ自体が自分にとって未知の領域になることはなかったのだが、系統立ててなるべく分りやすく学生たちに説明しようとすると、ちょっとでも理解の曖昧なところがあるだけでシドロモドロになったり、説明の流れがうまくできなかったりする。少なくとも、教えようとしている範囲内について、自分の理解を再確認できるのだ。
・講師のメリット(5)精神衛生
(2)に通じるかもしれないが、他の講師や助手さんたち、職員の方と話す、学生たちと喋る、のは単純に気晴らし/気分転換になる。「元気をもらう・力をもらう」という言葉は好きではないが、まあそんなところ。講義のマクラで学生相手に仕事の愚痴を言ったりとか(って、これは問題アリ)。
・講師のメリット(6)アカデミーディスカウント(なかったけど)
他の学校で講師をされている方に話を聞くと、これが使えるオスミツキがもらえるらしい。この言い草でお分りの通り、筆者のいた学校には非常勤にそういうものはないらしく、個人的にはメリットなし。せいぜい学生たちに「学割が効くうちに欲しいアプリは買っておけ」とアドバイスした程度(泣)。
・講師のメリット(7)長いつきあい?
まだ講師を辞めたばかりなので、教えた学生たちと長いつきあいができるかどうかはサンプル数と経過時間が少なくてよく分らない。でも何年も前の卒業生からいきなり電話で「先生、助けて下さい。今仕事で使っているIllustratorで……」なんてな緊急質問電話があったりするのは、かなり嬉しい。また、これもサンプル数はものすごく少ないが、クライアントに就職した卒業生と仕事の打ち合わせをするのは最高に嬉しい。いつも各期の最後の講義のしめくくりに「いつかプロ対プロとして仕事をしような」ということを(我ながらキザだけど)言ってたのが実現するのは、講師という仕事で多分最高の至福の瞬間かもしれない。
*7:この適性、筆者についてはむしろ低いものと思っている。毎期、最初の講義前にはナーバスになったし、学生がドッと沸くような面白いことだって言えないし。
*8:最寄り駅から学校までのバス道はイチョウ並木で、季節の変化が楽しかった。学校の立地によってはこういう楽しみもある。これも引きこもっていては味わえない。
【Rey.Hori/イラストレータ】reyhori@yk.rim.or.jp
講義に行かなくてよくなった時間をオリジナルの制作と、あとは自分の勉強に充てようと思った。AS3にApolloにカラマネに etc.……でも仕事上の必要に迫られないとなかなか勉強しないんだよなー。学生たちのことをエラそうには言えないなー。3DCGイラストとFlashオーサリングを中心にお仕事をお請けしてます。
サイト:< http://www.yk.rim.or.jp/%7Ereyhori/
>
・講師のメリット(1)運動不足(のささやかな)解消
どんなに講義が不毛でも、学生がスカポンでも(笑)、筆者のように電車通勤ならこの点はカタイ。なるべくエスカレータを使わないようにしてたし。そんなの運動のうちに入らないと言われればそうなのだが、日に十何時間もマシンの前に座りっぱなしで一週間、というのに比べれば週に何回か講義に出かけるだけでも十分に効果的なのだ。その証拠に講師を辞めた途端、運動不足による足腰の弱りに悩んでいる。散歩でもすっかな(老)。
・講師のメリット(2)引きこもり解消
上記の項目に似ているが、例え自動車通勤でもこのメリットはある。本業仕事が煮詰まっていたり、火を噴いていたりしても、それで講義をスッポカすわけにはいかないので「えーい」などと言いつつ出かける。ある意味「出かけさせられ」ているわけだが、講義前後の時間にアイデアがポンと出たり、いい具合に吹っ切れたりすることが多かった。人間、やっぱ引きこもっててはダメなのだ(*8)。
・講師のメリット(3)社会的信用
筆者は講師生活期間中に一度引っ越した。借家から借家への引っ越しだったので、不動産屋から信用確認のためと称して、やれ代表的なクライアントのリストだの、過去数年分の確定申告書のコピーなどを求められて閉口したのだが、その中でものすごく効いたのが非常勤講師の肩書き。意外というか、なんじゃそりゃというか。
・講師のメリット(4)理解の再確認
筆者の場合、学生たちに教えていたのは3Dにせよ2DにせよCGの基礎の基礎。教えていることそれ自体が自分にとって未知の領域になることはなかったのだが、系統立ててなるべく分りやすく学生たちに説明しようとすると、ちょっとでも理解の曖昧なところがあるだけでシドロモドロになったり、説明の流れがうまくできなかったりする。少なくとも、教えようとしている範囲内について、自分の理解を再確認できるのだ。
・講師のメリット(5)精神衛生
(2)に通じるかもしれないが、他の講師や助手さんたち、職員の方と話す、学生たちと喋る、のは単純に気晴らし/気分転換になる。「元気をもらう・力をもらう」という言葉は好きではないが、まあそんなところ。講義のマクラで学生相手に仕事の愚痴を言ったりとか(って、これは問題アリ)。
・講師のメリット(6)アカデミーディスカウント(なかったけど)
他の学校で講師をされている方に話を聞くと、これが使えるオスミツキがもらえるらしい。この言い草でお分りの通り、筆者のいた学校には非常勤にそういうものはないらしく、個人的にはメリットなし。せいぜい学生たちに「学割が効くうちに欲しいアプリは買っておけ」とアドバイスした程度(泣)。
・講師のメリット(7)長いつきあい?
まだ講師を辞めたばかりなので、教えた学生たちと長いつきあいができるかどうかはサンプル数と経過時間が少なくてよく分らない。でも何年も前の卒業生からいきなり電話で「先生、助けて下さい。今仕事で使っているIllustratorで……」なんてな緊急質問電話があったりするのは、かなり嬉しい。また、これもサンプル数はものすごく少ないが、クライアントに就職した卒業生と仕事の打ち合わせをするのは最高に嬉しい。いつも各期の最後の講義のしめくくりに「いつかプロ対プロとして仕事をしような」ということを(我ながらキザだけど)言ってたのが実現するのは、講師という仕事で多分最高の至福の瞬間かもしれない。
*7:この適性、筆者についてはむしろ低いものと思っている。毎期、最初の講義前にはナーバスになったし、学生がドッと沸くような面白いことだって言えないし。
*8:最寄り駅から学校までのバス道はイチョウ並木で、季節の変化が楽しかった。学校の立地によってはこういう楽しみもある。これも引きこもっていては味わえない。
【Rey.Hori/イラストレータ】reyhori@yk.rim.or.jp
講義に行かなくてよくなった時間をオリジナルの制作と、あとは自分の勉強に充てようと思った。AS3にApolloにカラマネに etc.……でも仕事上の必要に迫られないとなかなか勉強しないんだよなー。学生たちのことをエラそうには言えないなー。3DCGイラストとFlashオーサリングを中心にお仕事をお請けしてます。
サイト:< http://www.yk.rim.or.jp/%7Ereyhori/
>