KNNエンパワーメントコラム 間違いだらけのセカンドライフビジネス
── 神田敏晶 ──

投稿:  著者:


セカンドライフ (Second Life) はじめ方から稼ぎ方までKNN神田です。

セカンドライフの世界人口は700万人を超えた(2007年6月現在)。

セカンドライフの人気スポットを検索してみると、いまだにクラブやカジノ、またアダルト系のところが大半を占めている。しかし、現在では、セカンドライフのビジネス性をめぐって、かなりの人や企業の間で期待値が高まってきている。

警告しておきたいのは、セカンドライフの住人のほとんどが、リンデンドルを持っていないか、持っていたとしてもダンスパッドで踊って稼いだ数十ドルから数百ドルしかもっていないということを念頭においてビジネスを考えておくべきだろう。

実際の日本円に換算すると、250円(L$500)の資産があるかどうかというビジネス規模である。


こんな市場で、3Dで物を作り、販売していくというために、島を購入したり、土地を開発するというのはすこしビジネス的にはズレているとしかいいようがない。また、そういうことで儲けられると煽るメディアも問題だ。

現在、流行しているのが、「宝くじ」が無料でもらえるということで、島に人を集めるという企画だ。なんと一等賞で、L$1000が当たる! のだ。日本円に換算すると、たったの500円だから夢がない。しかし、ここはセカンドライフ、全資産がL$250の人にとっては、資産が4倍になるのだから魅力だ。

そう、セカンドライフの魅力は、L$というデフレの価値で、もうひとつの「アナザーワールド」で生活できるという点である。この世界は、インターネット普及の歴史を着実に歩んでいるのがとてもユニークで、我々はここでも再度、たくさんの過ちをおこそうとしているのが特徴だ。

●ウェブはデザイナーがつくるもの。

インターネットの黎明期、「ホームページ」というウェブサイトを企業がこぞって導入しはじめた。まずは、ホームページをどこよりも早く持つことが求められた。ドメインも早く取得しないと、他社にとられてしまうという危惧も煽られた。

これは現在のセカンドライフの島の購入にあたる。そして、制作するのは、グラフィックデザインやDTPをおこなっていたクリエイターたちだ。HTMLをにわかに覚え、デザインを主体にかっこいいホームページを作ることが最大の目的とされた。

大手のプロダクションよりも中小、いやSOHO系のデザイナーのほうが、柔軟に対応できたことだ。これもよく似ている。

大手のほとんどが、下請け、孫請け、ということで、結局は同じ人が作業してウェブを制作していた。企業は「インターネットのことはわからないので、おまかせで」というのがほとんど。

会社概要をそのままスキャンし、社長のあいさつを音声で録り、未完成の部分は、「工事中」としてお辞儀をするおじさんの作業員のアニメーションGIFを貼り付けておけばよかった。

現在のセカンドライフ内の建物も立派なところもあるが、大半がこのような請負型で作られている。また、立派であることが大事なように勘違いされている。

立派な建造物は、一度行き、体験すればいいのであって、観光と同じである。そこで、何らかの貴重な経験や感動がないと、またそこへ戻りたいとは思わないのだ。

●無料プレゼントが流行った時代

初期のウェブサイトは、集客し、アクセスを向上させることが目的だったので、企業サイトはこぞって、無料プレゼントキャンペーンをおこなった。

無料でアンケートをとって、アクセス数を伸ばさせ、商品を送る。会議でこれだけアクセス数が伸びたといっては、サンプルを送り続ける。サーバーが落ちると担当者は申し訳ありませんといいながらも、喜びをかくせない。

当然、プレゼントにフォーカスしたプレゼントサイトがあらわれ、ユーザーは自動的に企業のサイトに訪問することなく、機械的にプレゼントに応募だけとなる。

また、サンプルをプレゼントした人たちの大半は、無料でもらうことを意図していたため、リピーターとはならず、無料プレゼントキャンペーンは早々とインターネットの歴史の中から、消え去ることとなる。

ようやく、セカンドライフもこのビジネスフェーズにはいってきたようだ。リアルな物質を用意し、発送する必要がないので、コストは安い。しかも、確実に来場者は増えているので、広告効果があると見込む。しかし、一日に数百人である。

だが、期待値はインターネットの世界と同様に高まる。なぜならば、ここにはGoogleも存在しないし、まだYahoo!さえも登場していない未開の世界だからだ。

すべてのIPのプロトコルを3D世界上に再現するというリンデンラボのミッションを考えると、この先のセカンドライフやセカンドライフビジネスを予測することはとても楽しみである。

ビデオ投稿スタジオ BarTube < http://snbar.ameblo.jp
>
毎週木曜日23:00 MXテレビ「BlogTV」出演中
< http://www.technorati.jp/blogtv/
>
「NetSurfin2.0」毎週放送中!デジハリ大学放送部
< http://blog.dhpodcast.com/
>

KandaNewsNetwork,Inc. < http://www.knn.com/
>
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
TEL 090-7889-3604 FAX 020-4622-7170
< http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550
>
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

photo
ウェブ3.0型社会 リアルとネット、歩み寄る時代
神田 敏晶
大和書房 2007-02-23
おすすめ平均 star
star近未来のインターネットに関する考察
star読んで楽しい本に久しぶりに出会いました
star業界人なら必読
starネット世界のファクトを丁寧に拾い、整理し、近未来を洞察する
starWeb2.0を俯瞰してこそ知り得るインターネットのあるべき姿

YouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ 爆発するソーシャルメディア ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸 ウェブ人間論 次世代ウェブ  グーグルの次のモデル



photo
YouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ
神田 敏晶
ソフトバンククリエイティブ 2006-12-16
おすすめ平均 star
stargoogleとyoutube
star既得権益の危機
starYoutubeについて、一通り分かります
star内容に何の意味があるのだろう
star内容が薄い

ウェブ人間論 ネットvs.リアルの衝突―誰がウェブ2.0を制するか グーグル・アマゾン化する社会 次世代ウェブ  グーグルの次のモデル さよなら、テレビジョン。 テレビCMの崩壊と動き始めた広告2.0



photo
Web2.0でビジネスが変わる
神田 敏晶
ソフトバンククリエイティブ 2006-06-16
おすすめ平均 star
star「Web進化論」は頭のいい人達だけの世界って感じだったけど
starユーザサイドからみたWeb2.0の世界
star読みやすくはありますが
starWen2.0との共通点をみる
star面白い

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる グーグルGoogle―既存のビジネスを破壊する Web2.0 BOOK グーグル・アマゾン化する社会 YouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ



photo
ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸
浅枝 大志
アスキー 2007-04-10
おすすめ平均 star
star宣伝本でしかない軽薄さ
starウェブ上の仮想社会。推進会社の浅枝氏が書かれている事もあり、理解は一番し易い本です。
starこれから始まる物語
starセカンドライフの入門書には最適
star新しい世界の(過剰?)広告

セカンドライフの歩き方 爆発するソーシャルメディア セカンドライフ公式ガイド Second life the official guide ウェブ3.0型社会 リアルとネット、歩み寄る時代 Second Life: The Official Guide

by G-Tools , 2007/06/11