[2225] 挫折者のための整理法アイディア

投稿:  著者:


<デジクリよりカラオケが大事な×××(笑)>

■MKチャット対談
 JPEGってなんだろな
 笠居トシヒロ&まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[94]
 挫折者のための整理法アイディア
 吉井 宏


■MKチャット対談
JPEGってなんだろな

笠居トシヒロ&まつむらまきお
< https://bn.dgcr.com/archives/20070620140200.html
>
───────────────────────────────────
こんにちわ、まつむらです。今日はソロでお送りします。

まずは告知。7月13日に、毎コミさんから「Flash プロフェッショナル・スタイル[CS3対応]」という本が出ます。いわゆる共著本で、いろんな人がFlashに関するTIPSやらなんやらを紹介する本ですが、これにまつむらも参加させていただきました。Flashを使ったキャラクターイラストとクルマのイラストの描き方やを紹介してます。

この出版に関連したイベントが7月8日、東京で開かれます。主にグラフィック関連の著者が集まってのセミナー、ディスカッション、懇親会ということで、関西からマツカサで参加しますので、よろしくです!
< https://www.c-place.ne.jp/0000engine/pec_engine.cgi?N=s070605203158
>

同じく毎コミさんの「MacFan」、今月末発売の8月号にワコムの新タブレット「Bamboo」のレビューと、ArtRageの記事を書きました。Bambooはモバイルに最適な軽量薄型ケーブル着脱可能モデルで、FAVOよりも性能がアップしてます。自分用にも先述のイベント用に買っちゃいました♪

ArtRageは改めて使ってみるとはまりますなぁ。油彩の楽しさが手軽に楽しめる、いいソフトです。

……と、なんで一人で書いているかってーと、チャットを笠居さんにすっぽかされたんですな。約束の時間に電話したら、カラオケに居てて、その店は地元なのに「うはは、帰れない」んですと(-''-;)! アアハラガタツ...罵詈雑言書きたいところですが、オトナなので押さえてます(-''-;)

というわけで、デジクリよりカラオケが大事なカサイに本文は責任とってもらうことになり、今回まつむらは休みです〜。苦情申し立てはすべてカサイまでよろしく〜

【まつむら まきお/まんが家・イラストレーター】
starwars.comで公開されている人形アニメRobot Chickenシリーズ、トニーたけざきのガンダムマンガなみにオモロイです。
< http://www.makion.net/
> < mailto:makio@makion.net >

───────────────────────────────────
ども、笠居です。とりあえずは、告知であります。

MKほか、豪華執筆陣が執筆に参加して(野中氏曰く:共著者数は、最近減少傾向にあるモーニング娘。の人数より多い)、鋭意制作中であります「Flash プロフェッショナル・スタイル」という書籍が、ようやく7月に出版されます(予定)。
< http://www.amazon.co.jp/dp/4839923175/
>

で、その本の出版に絡め、来る7月8日にセミナーがありまして、MKもそこで、自分たちが本に書いた内容について、色々としゃべることになっております。
< https://www.c-place.ne.jp/0000engine/pec_engine.cgi?N=s070605203158
>

店頭発売前に書籍を手に入れられるという特典もついてますし、セミナー後に交流会などもあるようなので、お時間とお財布に余裕のある方(笑)は、ぜひ足を運んでいただけると幸いであります。

さて、今回は、わたくし笠居の極私的な都合で、まつむらさんとのチャットができなかったので(ごめんなさいm(__)m)、その代わりになるかどうかはわかりませんが、JPEGについて「専門的すぎる」話をちょっと書いてみることにしました。正直、知っていたからといってものすごく役に立つ話でもありませんし、長くなるので、興味のない方は読み飛ばしてください。

●JPEGってなんだろな

まず、JPEGという圧縮方式(JPEGというのはファイルフォーマットではなく、圧縮方式の名前です)が、どういった仕組みなのかをお話しします。

JPEGにはlossless(非損失)なオプションもありますが、これはlossyな(損失のある)JPEGとは全くアルゴリズムを異にするものである上に、この方式を実装しているツールも一般的にはおそらくないと思われますので、ここではごく一般的な、lossyな圧縮方式であるJPEGについての話を進めていきたいと思います。

JPEG圧縮におけるデータの損失ですが、これには「計算精度上の損失」と「圧縮過程での意図的な損失」の二つがあります。元々lossyであることが前提ですから、誤差が小さな範囲に収まるような「計算精度上の損失」はあまり気にされませんが、この「計算精度上の損失」というものは、数値処理のライブラリや、ソースコードやコンパイラが違うと異なった結果を導きます。

そして、これは画像のJPEG化(エンコード)だけでなくJPEGを画素に転換(デコード)する際にも発生しています。つまり、同じJPEG圧縮されたファイルを別々のツールで表示した場合、結果は完全に同じにはならないということなんです。

では、この「計算精度上の損失」はなぜ起こるのでしょうか。それにはJPEGの記録方式を知る必要があります。JPEGは、DCT(離散コサイン変換)という方式を使って記録するのですが、そう言われてもわかりませんよね(笑)。

イメージとして説明すると、平面状にならんでいる画素を一列に並べ直して、各画素の値を棒グラフにしたものを考えてみてください。そこには一種の波形が描かれますよね。この波形をコサイン波の重ね合せで表現する(一種の周波数解析に相当する)ような処理がDCTです。で、JPEGでは画素を記録する代わりに、このコサイン波の各項の係数を記録します(エンコード)。この係数のデータを受け取って、逆の計算をすれば元の画素が得られるわけです(デコード)。

いま「逆の計算をすれば元の画素が得られる」と書きましたが、じつは正確に元の値が得られるわけではありません。コサイン波を扱うということは、小数点以下を含む実数で数値計算をすることになるわけですが、実際に求めたい画素データは整数です。つまり、変換計算の過程のどこかで「数値を丸める(切り捨て・切り上げ・四捨五入などですね)」必要があるわけで、これが「計算精度上の損失」にあたります。

このちょっとした数値の丸め方や、有効桁数の大小が結果に違いを与えます。そして、JPEGではこの処理がエンコードするときだけでなく、デコードする時にも必要になります。ですから、異なるツールを使えば結果も異なります。また、同じツールであっても、エンコード時とデコード時の計算結果が一致する、という保証もありません。それがJPEGというものの仕様なのです。

さて、ここまでで計算精度上の損失については、ご理解いただけたかと思います。がしかし、これだけでは画素の値をコサイン波の係数に置き換えたというだけで「圧縮」したことになりません。

ではどうするかというと、画質に影響の少ない(人間の目に判別しにくい)コサイン波項の係数を、さらに丸めたり、あるいは削除することでデータサイズを圧縮します。この部分の処理がDCTを使ったJPEGの圧縮のかなめになる部分で、どの程度削るかで圧縮率とクォリティが変化します。これが「圧縮過程での意図的な損失」ですね。

で、この「影響の少ないコサイン波項」ですが、これはJPEGエンコーダがその都度その都度、最も影響の少ないものから選び出して処理をしている、というわけではありません。ただ機械的に「量子化テーブル」という数値表を使って処理をしているだけです。DCTは、そんな機械的処理でも良い結果が出しやすい性質を持っているので、この方法が使われているのですが、この量子化テーブルにしても、ツールによって細部が異なる設定がされていると考えるべきで、先に書いた「ツールが違えば結果も違う」が助長されることになるわけです。

で、上記のような処理はJPEGでは8×8の矩形プロックごとに行われています。圧縮率を上げすぎる(係数を削りすぎる)と、ひとつのブロック内ではオリジナルと似たような傾向のものが復元できていたとしても、隣のブロックとの境界では、その差が目立つことがあるわけで、これがJPEGのブロックノイズと呼ばれるものです。

以上のような仕様であることから、JPEGは、フラットな色面の多い画像の圧縮が苦手(ブロック内に同じ色しかないと圧縮時にデータを丸めたり削ったりしにくい)であり、色の濃淡の境目にノイズが出やすい(係数変換のときの誤差が大きい)という特性を持つことになる、と僕は理解しています。

最後になりますが、これらの知識はすべて僕が独自に調べたわけではなく、ほとんどがNiftyのグラフィックフォーラム時代に、会議室で教わったことです。そのとき教えてくれた方たちに感謝します。

でわでわ

【笠居 トシヒロ/WEBコンテンツクリエイター・デザイナー】
風邪引いたと思ってたら、気管支炎でした。はよ治ってくれぃ(/_;)
< http://www.mad-c.com/
> < mailto:kasai@mad-c.com >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[94]
挫折者のための整理法アイディア

吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20070620140100.html
>
───────────────────────────────────
「仕事がデキる人の方法」の本を買い集めるヤツにかぎっていつまでも仕事ができず、「時間管理」本を集めてる人ほどダラダラ時間を費やす。「整理法」の本を蒐集するのは最悪で、部屋には何十冊もの整理法本が散乱してるに決まってる。……僕か。

「時間管理」は必要に迫られてある程度なんとかなりつつあるものの。「整理法」はぜんぜんダメ。メインの仕事部屋は表面的には比較的片付いているように見えるが、実は本棚やクローゼットの中身を入れ子構造にしたり空間を詰めたりして収納の密度を限界まで上げているだけなのだ。なので、モノを探しにくいし、奥から取り出すときは悲惨な状態になる。CDはMP3に変換して全部売っちゃえと思ったところ、1枚数十円にしかならないそうで、そんなら絶対手放すもんか! と、プラスチックケースを捨ててジャケットごと不織布袋に入れて、収納容積を数分の一に圧縮できた程度。

一方、物置部屋。昨年レーザープリンタと用紙の山を処分したとき久しぶりに床面が見えて感激したものだ。ところが同じ頃からフィギュア制作に手を出してしまったため、細々した道具や段ボール何箱もの材料や塗料、ドライブースやスプレーブースなどの大物に加え、完成した原型やシリコン型があふれ返り、収拾がつかない状態になっている。床はまったく見えず、モノの間に足をねじ込んで足場を確保しながら分け入るような状況。立体造形に手を出すと部屋がひどいことになるのは人から聞いてたし、だからこそ避けてきたけど、その危惧は正しいものであったと、今なら自信を持って言うことができる(泣)。

整理法とは結局「モノの捨て方」であることは多くの指南書にあってよ〜く知ってるんだけど。こういう仕事をしてると、過去に集めた本や雑誌をめくったときにポロッとアイディアが生まれたり、記憶の隅に残ってて「あ、あの写真」と思いつくことが多い。なので、何かアイディアやヒントが生まれる可能性がゼロの本しか捨てる対象にならないのだ。当然、可能性ゼロの本など買わないわけで、購入する本の大半は最初から捨てられない運命にある。

実は、今夏は本来なら部屋の更新時期にあたるため引っ越しもいいかなと、今年の頭から半年かけてモノを整理・処分する予定だったのだが、例の大勝負のため引っ越しごと中止。まあ、これから一〜二年かけてあせらず整理しようかというところ。マジな話、ちゃんと整理・処分すれば、間取りが一部屋少なくて済むはずなのだ。

で、整理法の定番の「使ってないものは捨てる」「迷ったら捨てる」などを踏まえた上で、いくつか「これは特効薬かもしれない!」と思ったアイディアがあるので紹介する。

・「デジカメで撮る」

思い出や記録的な意味でどうしても捨てられないものの大半に有効。デジカメで撮ってしまう。手ブレ防止機能のおかげで手軽にできるようになった。写真にそのモノの形が写っていれば、モノ本体はけっこうどうでもよくなることが多いようだ。また、捨てられない本や雑誌などにも有効。以前は必要なページや写真を切り抜いたりスキャナーで取り込もうなどと考えていたが現実にはあまりの作業の手間から実行できずにいた。パラパラとページをめくりながら、ちょっとでも引っかかるページがあったらすかさずカシャ。すかさず資源ゴミへ。

・「ネットオークションを頭から消す」

ヤフオクに出したら売れるかもしれないという期待が、本やモノが捨てられない原因になっていることもある。オークションで売るには相応の手間がかかるし、数が多ければかかる時間も無限大。多少の儲けがあるにしても、あっさり捨てるほうが大局的にはトクだと思う(大量の不要物を引き取ってオークションに出してくれて、儲けの何割を返してくれるようなサービス、ないかな?と思ったら、あるんだ!)

・「栓になってるものを見つける」

これさえ捨てられれば、他を捨てるのは簡単になるもの。例えば、30年近く買っている専門誌が本棚の大きなスペースを占有しているのだが、これさえ処分できるなら同類の細々した本など惜しくも何ともなくなって一気に大量処分が可能になるような、栓の役割をしているモノ。それが捨てられるなら苦労しないんだけどね。

・「YouTube的なものに期待」

VHSテープやカセットテープ。僕の場合スペースを取らない8mmビデオをメインに録画してきたが、それでも段ボール何箱分の「オールナイトニッポン」「パペポTV」「北野ファンクラブ」などの録画コレクションがある(日付も入ってない不完全コレクションだが)。対応再生機器が絶滅しかかっておりデジタル変換に挑戦したこともあるのだが、やはり手間が半端じゃなくて挫折。だいたい、まとまった数の録画・録音が「ある」ということだけに意味があり、まず再生しない。将来老後においても全体を通して見直すことはないだろう。なら、いらんだろ。

NHKは、消去したがたまたまある中学生が録画していた「タイムトラベラー最終回」のように、残された世界唯一の録画なら保存する責任もあるだろうけど、僕が録画したのはおそらく何万人単位で日本中に録画されてるであろう番組なのだ。なら、いらんだろ、と自分に言い聞かせること再び。っていうか、YouTube的にも有料コンテンツ的にも、過去のすべての番組が見れるようになってくるんじゃないかなと。

ところで、仕事がデジタルオンリーで完結できるようになった頃に考えた僕の理想は、仕事道具は「ノートパソコン一台とスーツケース一個分の荷物。他には何も持たない」。もっと言えば「紙と鉛筆だけあるいはノートパソコン一台だけ。他はネットに上げてある」状態。アナログも復活しちゃった現在、相当むずかしくなってはいるものの、究極的にはそれを目指したい〜、のだが。

【よしい ひろし/イラストレーター】hiroshi@yoshii.com
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

笠居さんに教えてもらった、ライブカメラの集合体のサイト(大勢に知らせていいのかわからないので名は伏す)。仕事中のみなさんの部屋のウェブカメラからの映像が延々映ってるだけなんだけど(笠居さんも映ってた)、おもしろい! 僕も映ってみたけど、なんともいえない緊張感。iChatAV体験の時に書いたけど「サボってないか相互監視ウェブカムシステム」が実現してる!
オリンパスのショートアニメ、現在二本目が追加されて公開中。三本目は7月後半に更新だそうです。
●オリンパスわくわくタウン
< http://www.olympus.co.jp/jp/fun/webanime/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■応募受付中のプレゼント
「Web Designing 2007年7月号」
6月26日(火)14時締切です。
< https://bn.dgcr.com/archives/20070618140100.html
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(6/20)

目にあまる英語バカ・「バカ」事情に精通した人、小気味よく「バカ」を撫で斬りにしてくれる人、勢古浩爾の最新刊「目にあまる英語バカ」(三五館、2007)を読む。おもしろい。そして納得。まえがきの「本書は次のような人のためにある」で挙げられた8つのタイプの人、みんな思い当たる。それらの人に対するアドバイスはいきなり簡単明瞭だ。悪いことは言わないから英語なんかおやめなさい、である。みもふたもない、と感じないでもないが、読み進めるとまさしくおっしゃる通りで、どんどん気が楽になる。第4章「本を読んで英語ができるなら苦労はいらない」ではベストセラーになった英語本を斬りまくり。さらりとしてユーモラスで、悪意をあまり感じさせないのに酷評という、この人の文章テクニックがわたしは大好きだ。本の最後に要旨をまとめてある。「英語の小学校必修化は不要である。事実として効果は望めないし、かわりにろくでもない結果が出現するかもしれない」「英語『第二公用語論』の内容は空疎、形式的、妄想、愚劣、無内容。ようするに寝言である」など20個ある。ここを読めば、一冊まるごと読んだのと同じだ(けど、本文がおもしろいのだから、一冊全部読みましょう。なかでも目からウロコ的なのはこれ。「10年も勉強したのにしゃべれないじゃないの、という不満はまったく当たっていない。あなたは実質的には10年も勉強していないのである。よくいうよ。だから10年も勉強したのに日本人は英語が下手、というのは、厳密には、自分で勉強しなかった『あなた』がしゃべれないだけで、『日本人』全員が民族的特性によってしゃべれないのではない」そうだよな、自己責任だよ。わたしが悪かった。幼稚園児の娘に英会話を習わせようかと考えているらしいわが娘に、断固この本を読ませるつもりだ。それにしても、「英語バカはあらゆるバカの象徴である。現代日本の唯一強力な価値基準は『金があるか、ないか』『かっこいいか、ダサいか』だけである」の後半部分は、まことにみもふたもない。(柴田)

DVD版 佐伯チズの「手のひら」スキンケア・メイク・か、笠居さん〜!!/YouTube日本語化。ニコニコ動画はプレミアム開始。/仕事中なんて絶対見せられないわ。織っているところを見られたらお別れなのよ。/考えていたようなソフトがDSから出る。誰でも同じようなことを考えるのね。後記に書き散らかすよりは、企画書を出した方がいいんだろうか。だってサイトを見ている限りだと、不要な機能があって、それよりこういう機能つけたらいいのに〜と思うのよ。自分の欲しいものが製品化しないかなぁ。ってか、こういう企画ってどこにどうやって出すもんなの? 変なところに下手に出すと、アイデアだけ取られるんだってさ。知り合いの会社が、誰もが知っている会社の子会社から企画を頼まれ、調査しまくって分厚い資料と企画書を作った。日数と費用がかかったのに、しばらくたっても連絡が来ない。そのうちにその子会社の担当者はその企画を自分のものとして親会社に提出。その事業は成功し、それを足がかりに親会社の重要なポストに(役員だったかな)。費用は貰えず、没になったと思っていた知り合いの会社は、後日それを知って怒り心頭。大手だからと信じていたから余計に。でもまさかそんなことされるとは予想していなかったため、確実な証拠もなく、知らんぷりされて泣き寝入り。人のアイデアで出世したりお金儲けして嬉しいもんなのだろうか。嬉しいからやるんだろうなぁ。(hammer.mule)
< http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/14/news114.html
>
佐伯チズ監修ソフト
< http://www.konami.jp/gs/game/yumemihada/
>  佐伯チズ式 夢美肌
< http://www.dorasu.com/ds/duke/
>  デューク更家
< http://www.anan-ds.com/
>  これはちょっとな〜
< https://bn.dgcr.com/archives/20060417000000.html
>  後記1
< https://bn.dgcr.com/archives/20060418000000.html
>  後記2

photo
目にあまる英語バカ
勢古 浩爾
三五館 2007-03
おすすめ平均 star
star面白い
star今まで信じてきたものをすべて疑え

憲法九条は諸悪の根源 英語のツボ 結論で読む人生論―トルストイから江原啓之まで 中流の復興 新・代表的日本人



photo
DVD版 佐伯チズの「手のひら」スキンケア・メイク
佐伯 チズ
講談社 2004-03
おすすめ平均 star
star新しいスキンケア

佐伯チズメソッド 肌の愛し方育て方 ―今までだれも言わなかったスキンケアの新提案50 美肌革命 ―お金をかけずにきれいになる― 佐伯チズメソッド艶つやメイク―「お手入れ」しながら「メイク」で美肌になる 美肌食  ―簡単メニューできれいになる 佐伯チズのスキンケア・メイク入門



photo
デューク更家の健康ウォーキングナビ
ドラス 2007-05-17
おすすめ平均 star
star不覚にも・・・
star何でもあり・・・?

見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング 今日からDSカロリーナビ! 特典 さらすら感覚特製12cmタッチペン付き 英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け ニンテンドーDSシリーズ専用 マグネットスタンド デューク更家のバーテブラ・ウォーキング―「かかと・仙骨・後頭部」で驚異のダイエット!



photo
どこでもヨガ DSでヨガ!
コナミデジタルエンタテインメント 2007-07-05

今日からDSカロリーナビ! 特典 さらすら感覚特製12cmタッチペン付き 見る力を実践で鍛える DS眼力トレーニング 心理研究家 ゆうきゆう監修 マイニチココロビクス DSセラピー しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル ~最高峰の料理長が教える家庭料理~ 太鼓の達人DS タッチでドコドン!(太鼓の達人専用タッチペン「バチペン」同梱)