KNNエンパワーメントコラム 反省の色ってどんな色?
── 神田敏晶 ──

投稿:  著者:


KNN神田です。

朝青龍と亀田大毅の二氏が、謝罪会見を同日に行った。マスメディアの話題を独占していた両者の会見を見て、ようやくこの話題から解放された気になってホッとした。長かった…。沢尻エリカ嬢も、同日に何かやれば、ある意味、一件は片づいたのかもしれない。

2007年の秋頃から、国民的なバッシングがずーっと続いていた。守屋前事務次官らに話題が移り、メディアの露出がゆるやかになり、昨日をピークに、マスメディアは次のバッシング先を探さなければならなくなったようだ。


香川県の三人行方不明の事件も、父親が犯人かも? とマークされてながらも、義弟が逮捕されたことによって、メディア取材の終息を迎えた。

秋田県の豪憲君事件の母親と同様の扱いをしていたマスメディアこそ、父親の冤罪報道に対する謝罪をすべきだろう。報道が過熱する父親の姿に、亀田父と同様に、感情をあらわにするこわもての人ほどメディアの被害を受けやすいようだ。メディア側としては、冤罪容疑の報道をしたことについて、真摯に反省の色を見せてほしいと思う。

テレビを見ていて、朝青龍の謝罪は好意的に受け止めることができた。日本人には、「素直に謝罪すれば、水に流せる」という温情がまだあるようだ。

しかし、亀田大毅の反省については、サンスポ調べでは、「91%の人が反省不十分」だという
< http://www.sanspo.com/fight/top/f200712/f2007120102.html
>
n数=686件とあるが、もう、この話題については、あえてぶり返すほどのエネルギーは秘めていないと思う。

すでに反則行為も過去のことなので、謝罪が謝罪になっていないという難癖モードに入っても意味がない。反則をされた側の内藤チャンピオンも、反則効果の影響で、国民的チャンピオンとしてのメリットは享受している。有名人の仲間入りとなっている。

再度、防衛戦をフェアプレー宣言のもとにおこなえば、TBSはまだまだ視聴率は稼げる。亀田陣営には、あくまでも生意気な要素が必要であり、これがまっとうに反省してもらっては、「ヒール」としての人気に陰りが出始めるでのはないだろうか?

ともかく、ボクシング業界がこれだけ取り上げられることに関しては、彼は功労者でもあったとボクは思う。スポーツ的には迷惑をかけた部分もあるが、スポーツ興行的においては業界のピンチがチャンスに変わったのではないだろうか?

朝青龍の大分での巡業は好意的に受け止められ、
< http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/CK2007120302069237.html
>
相撲業界も同様に関心を集めることができ、一安心といったところだろう。いや、注目度は確実にアップしたことだろう。

ただ、気になるのが、「(世間を)お騒がせして、申し訳ありませんでした」という形式の謝罪である。朝青龍も亀田大毅も二人とも、言葉は違えど、そう謝罪をする。

世間を騒がすことは、はたして悪いことなのだろうか? 騒いでいるのは、関係者ではなく、あくまでも外野の連中だ。外野が勝手に盛り上がっていただけなのではないだろうか? それに対して謝罪されても、何に謝罪しているのかが、わからない。謝られて悪い気はしないが、こちらには何の被害も実はおよんでいないのだ。人間として、大人らしくないとか、マナーの道義から少し逸脱しただけにすぎないのではなかったのだろうか?

スポーツ選手にとって、力や技以上に精神的な支えが最も重要な部分だ。そこが、折れてしまっては何も成果を期待することができない。業界で一躍有名になることによって、多少のエゴやナメてかかっていたところもあるだろう。ただ、マスメディアに晒されることの精神的なショックは、これはなったものでしかわからないことだろう。

絶対に自分が責められることのない立場からの、よってたかってバッシングは「イジメ」の構造と何も変わらない。下手に擁護すると自分に被害が及ぶので、「イジメ」に加担する。そのネタ情報提供によって視聴率が稼げると、ワイドショー的に報道を繰り返すメディアが、そのうちそっぽをむかれるのも時間の問題だろう。

むしろ、絶対に謝らないくらいのタフな選手がいてほしいくらいだ。そんなタフな奴らがたくさんいる業界がひとつ残っている。政治関連業界だ。マスメディアが総力取材しないといけないのは、絶対に謝らない官僚や政治家、大臣なのである。

世間が反省の色を見極める力があるのならば、バッシングのほこ先は、そちらにむけなければならない。言葉が難しい、仕組みがわかりにくい。そんな部分をバラエティ番組的にもっと、わかりやすく解説していく責任がマスメディアにあるだろう。世間はそれほど、関心を持っているわけではない。

彼らは、世間を騒がしているだけでなく、血税を着服しているという事実まで露呈している。不正が発覚したら、その分、年末調整で返金してくれるともっとリアルにそれらのお騒がせが世間にも理解できるはずなのに…。

それらは法律を変えれば成立する。法律は国会が認めれば変わる。国会は国会議員が決める。国会議員は自分たちで選べる。もっとその構造を「見える化」することによって、実のあるバッシングができるような気がする。

ビデオ投稿スタジオ BarTube < http://snbar.ameblo.jp
>
毎週木曜日23:00 MXテレビ「BlogTV」出演中
< http://www.technorati.jp/blogtv/
>
「NetSurfin2.0」毎週放送中!デジハリ大学放送部
< http://blog.dhpodcast.com/
>

KandaNewsNetwork,Inc. < http://www.knn.com/
>
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
TEL 090-7889-3604 FAX 020-4622-7170
< http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550
>
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

photo
ウェブ3.0型社会 リアルとネット、歩み寄る時代
神田 敏晶
大和書房 2007-02-23
おすすめ平均 star
star近未来のインターネットに関する考察
star読んで楽しい本に久しぶりに出会いました
star業界人なら必読
starネット世界のファクトを丁寧に拾い、整理し、近未来を洞察する
starWeb2.0を俯瞰してこそ知り得るインターネットのあるべき姿

爆発するソーシャルメディア セカンドライフからモバゲータウンまで グーグルを超えるウェブの新潮流 [ソフトバンク新書] YouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ [ソフトバンク新書] ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸 (アスキー新書 8) ウェブ人間論 (新潮新書) 次世代ウェブ  グーグルの次のモデル (光文社新書)



photo
YouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ [ソフトバンク新書]
神田 敏晶
ソフトバンククリエイティブ 2006-12-16
おすすめ平均 star
starテレビは過去のものになるのか?
star完全なる生活者主権の時代へ。YouTube革命の衝撃と既存メディアへの影響を理解する。
stargoogleとyoutube
star既得権益の危機
starYoutubeについて、一通り分かります

ウェブ人間論 (新潮新書) ネットvs.リアルの衝突―誰がウェブ2.0を制するか (文春新書) グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) 次世代ウェブ  グーグルの次のモデル (光文社新書) 爆発するソーシャルメディア セカンドライフからモバゲータウンまで グーグルを超えるウェブの新潮流 [ソフトバンク新書]



photo
Web2.0でビジネスが変わる [ソフトバンク新書]
神田 敏晶
ソフトバンククリエイティブ 2006-06-16
おすすめ平均 star
star内容が薄い
star「Web進化論」は頭のいい人達だけの世界って感じだったけど
starユーザサイドからみたWeb2.0の世界
star読みやすくはありますが
starWen2.0との共通点をみる

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書) グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する  文春新書 (501) Web2.0 BOOK グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) YouTube革命 テレビ業界を震撼させる「動画共有」ビジネスのゆくえ [ソフトバンク新書]

by G-Tools , 2007/12/03