[2486] 運動不足同志諸君に告ぐ

投稿:  著者:


<散歩せよ!>

■デジクリトーク
 運動不足同志諸君に告ぐ
 Rey.Hori

■公募案内
 ASIAGRAPH 2008 in tokyo

■展覧会案内
 平野敬子「デザインの起点と終点と起点」
 古谷萌展「ROUTINE」
 GINZA・銀座・ギンザ 160人のイラストレーターが描く銀座

■セミナー案内
 独立クリエイターに今すぐ知ってほしい経営の話
 まつばらあつしの「はじめてつくるアニメーション」

■ブックガイド&プレゼント
 うずらの惑星──身近に見つけた小さな宇宙


■デジクリトーク
運動不足同志諸君に告ぐ

Rey.Hori
< https://bn.dgcr.com/archives/20080902140800.html
>
───────────────────────────────────
15か月ぶりのワンポイントリリーフ登板なのだが、今回の対象読者は運動不足を自認する人である。有名スポーツジムの会員ですけど、てな人は読み飛ばして戴きたい。前回の話題が眼鏡デビューで、今回が運動不足なわけで、年の字や齢の字が色濃く立ちこめてしまうが若い読者にはご容赦戴きたい。

2007年は春先から12月まで仕事に埋まっていた。その前年までは非常勤講師として講義に出掛けてもいたのだが、講師を辞した後なので完全な運動不足になった。過去一週間で一番遠くまで出掛けたのがマンションのゴミ捨て場、といった具合で「運動不足男子55kg級」といった種目があったら日本代表となって北京が狙えたぐらいの運動不足である。思えば会社勤めって意外に運動量があったのだなあ、などと今頃感心してみたり。

こうなると、いくら体重変動の少ない体質といっても太る。太る事自体が初体験。ベスト体重の110%超という未踏領域に踏み込んでしまった。子供の頃からやせっぽちとして名高い筆者なので、BMI値的に問題はなくても「学生時代の体重の10%超は要注意」というラインを知らぬ間に踏み越えたのだ。

要注意の証拠に、明らかに身体のキレがなくなり、何やら腰だの膝だのまでが時折痛む上、ズボンがどれもキツくなった。外観で勝負する気などないが、胸板が薄くて手足が細いのにお腹だけ出てるなんてイカン、絶対不許可である。

生まれてこのかた非体育会系一直線、定期的な運動なんてものには1ミリも縁はなかったのだが、これはやはり運動だろうという結論になった。といって大学の教養課程の体育の授業以後、四半世紀も体育から遠ざかっている身体でいきなり重い運動をすると心の臓方面のブローが懸念される。習慣づける意味からも軽い散歩から始めてみようということになり、正月明けから毎日外を歩くことにしたのだ。

最初は30分程度から始めた。30分でもややキツく感じる。他方、もう20年以上住んでいる町なのに、最寄りの2つの駅へ行く方向以外に何も知らないことに気付いた。ちょっとした発見が嬉しい。思わぬ小道、坂道、畑、空き地、小さな公園や果ては川。大きな川(一級河川だそう)が割と近くにあるのに気付かなかったのもどうかしているが、それだけに発見が嬉しくなるのだ。そこへ季節の移ろいへの実感が加わる。

色々なコースを試したが、春頃にはほぼ一定のルートが固まって来た。上に書いた川に合流して終わる人工の小川に沿った全長2km強の遊歩道を発見したので、自宅からこの遊歩道の途中まで行き、そこから遊歩道を終点まで進んでから違う道で自宅へ。河川沿いの公園で給水も可。ネット上の地図で測定すると寄り道の選び方によって5.5〜6.5kmほどの距離になるが、これを50分台で歩く。最初は30分でキツかったものが徐々に慣れてきたらしい。しかも、自分で言うのも何だが、決しててれてれ歩いているのではなくて、速歩に近い感覚だ。

話はそれるが、同じく春頃久々にデジカメを新調した。新機種が出て安くなったキヤノンIXY DIGITAL 10だ[*1]。持ち出すのに抵抗のない大きさ・重さなので[*2]、歩きながらこれで写真を撮る。2GBのカードを入れて最大サイズ・最高画質で600枚以上撮れるとなると、シャッタを切るのに躊躇は消える。遊歩道沿いに咲く草花、小川にいるカモの親子も撮る。テクスチャ用にと石垣や地面や堤防のコンクリート、錆びた鉄材なんかも撮る。身近にタダのテクスチャが無数に転がっていたことに今頃気付く始末である。これらは全てオリジナル作品や仕事に使いたい放題だ。

閑話休題、運動不足の話に戻ろう。そんなこんなで、胸ポケットまたは左上腕にiPod touch[*3]、ウエストポーチのベルトにIXYを着け[*4]、雨の日/打ち合わせのある日/よほど締切に追われている日以外は毎日一時間歩いて半年足らず、夏前にはズボンのキツさは完全に解消し、体重は学生時代の値に戻った。

つまり自重の10%を削減できたことになる。膝や腰の違和感もほぼ消失した上、食事が楽しみになり、更に最重要事項として夕食の麦酒の旨さが俄然高まった。誰がやってもそうなるか、保証は一切しませんけども。

関東地域はこのところ天候不順で、散歩に行けない日もあるが、夏の初め頃にも炎天下歩いていたので、これも恐らく20年振りぐらいで日に焼けた。同業者の集まりに行くと「肝臓でも悪くした?」(えーい、日焼けじゃこれは)「どこ行って遊んで来たの?」(えーい、そんな暇あるかい、安上がりな近所焼けじゃ)と聞かれたりする。

子供の頃から運動と聞くと逃げ回って来たというのに、今では歩きに行けないと気持ち悪いなどと言い出すほどである。一文要らずの道具皆無でひょっとすると仕事上の余録もないわけじゃない。運動不足同志諸君に告ぐ、散歩せよ!

◇少しはデジクリっぽい(かもしれない)注釈群:

*1:ミニマルな外観が歴代IXYシリーズで最も美しくて◎。この外観を変えずにIS機能(光学手ブレ補正)付けてアップデートしてくんないかな。

*2:先代デジカメのキヤノンPowerShot S20はビミョーな厚さ&重さだったので、持ち出さないまま持ち腐れてしまった。デジイチの性能には憧れるが、筆者の場合、小さくないと持ち歩かなくなるらしいので手出しはしない、多分。

*3:こういう用途ならnanoのほうが断然良い、んだろうなと思う。touchはちょっとしたプレゼンにも使えて良いし、触ってて楽しいので、小さくされても困るけど。

*4:先代のiPod(薄くなる前のヤツ。カラー化された最初のモデル)のために買ったApple製ベルトクリップケースにIXYがまるであつらえたみたいにぴったりと収まるのだ。

【Rey.Hori/イラストレータ】 reyhori@yk.rim.or.jp
散歩途中で撮った写真と3DCGを組み合わせた実験的な作品は
Illustrator e-space < http://www.i-e-space.com/
>
トップページのウェブギャラリーに何点かアップしていますので、ご笑覧下さい。よーし、今日も歩いて来よっと。3DCGイラストとFlashオーサリング/スクリプティングを中心にお仕事をお請けしてます。
サイト:< http://www.yk.rim.or.jp/%7Ereyhori
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
ASIAGRAPH 2008 in tokyo
応募締切は9月10日
< http://www.asiagraph.jp/invite2008/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080902140700.html
>
───────────────────────────────────
ASIAGRAPHは、アジアにおけるCG分野の研究者とクリエイターが集まり、優れた学術発表や作品展示を行うアジアCGの祭典です。ASIAGRAPHでは、優秀なCG作家と作品が国を越えて交流し、新たな創造と産業がアジアから生れ出ることを目指し、作品展示の場として「CGアートギャラリー」を開催して参りました。今年度の作品公募では、昨年同様の第一・第二部門に加えて、JAIF(日ASEAN統合基金)の支援により、ASEAN+3 CGアートギャラリーの一環として第三・第四部門の公募展示を行います。全部門を国際公募とします。特に第三・第四部門は、この分野の人材育成を目標とし、学生とこどものみを対象にしています。

第一部門 ASIAGRAPH CGアート作品公募部門「CGアートギャラリー」
第二部門 ASIAGRAPH 動画作品公募部門「CGアニメーションシアター」
第三部門 ASEAN+3 学生(28歳以下)アニメーション作品公募部門
第四部門 ASEAN+3 こどもCGコンテスト部門

ASIAGRAPHの作品公募部門は、他の多くのコンペティションとは異なり、賞金がありません。アジア中から集まった優れた作品と一緒に、会場で上映、展示されることをもって作品に対する評価とします。また人材育成と同時に、制作ニーズとクリエイターのマッチングを目指し、入選発表後の一年間は、入選作品を様々な機会で展示、上映します。

また、選考の際に「アジア独自のCG表現」を積極的に評価します。ただし、これはモチーフやテーマが「アジア的」なものを指すのではなく、既存のアートや映像産業の評価対象にはなり得ないような作品や表現でも「独創的」で「視覚的な美しさ」を備えているならば独自に評価する、ということを意味します。どうぞ奮って御応募下さい。
【問い合わせ先】アジアグラフ2008事務局< info@asiagraph.jp >
< mailto:info@asiagraph.jp >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
平野敬子「デザインの起点と終点と起点」
< http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080902140600.html
>
───────────────────────────────────
会期:9月3日(水)〜9月29日(月)11:00〜19:00 土18時 日祝休
会場:銀座グラフィックギャラリー(東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル1F TEL.03-3571-5206)
◇ギャラリートーク
9月12日(金)18:30〜20:00
出演:夏野剛(慶應義塾大学政策メディア研究科特別招聘教授)+山中俊治(プロダクトデザイナー)+平野敬子
9月17日(水)18:30〜20:00
出演:大貫卓也(アートディレクター)+平野敬子
会場 DNP銀座ビル5階/入場無料 要予約
*第2回の申込は、9/4(木)11:00より開始。また、出演者の都合により、第2回の日程が変更する可能性がある。変更の場合には、サイトで告知。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
第29回 グラフィックアート『ひとつぼ展』グランプリ受賞者個展
古谷萌展「ROUTINE」
< http://rcc.recruit.co.jp/gg/exhibition/gg_gpx_gr_200809/gg_gpx_gr_200809.html
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080902140500.html
>
───────────────────────────────────
会期:9月8日(月)〜9月18日(木)12:00〜19:00 日祝休
会場:ガーディアン・ガーデン(東京都中央区銀座7-3-5 リクルートGINZA7ビル B1F TEL.03-5568-8818)
展示内容:原画約200点と、B全サイズのポスターを展示。指輪、Tシャツなどのグッズも販売予定。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
TOKYO ILLUSTRATORS SOCIETY PRESENTS PART 1
GINZA・銀座・ギンザ 160人のイラストレーターが描く銀座
< http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_ex_current/g8_ex_current.html
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080902140400.html
>
───────────────────────────────────
会期:8月25日(月)〜9月12日(金)11:00〜19:00 土日祝休 水20:30
会場:クリエイションギャラリーG8(東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル 1F TEL.03-3575-6918)
展示内容:イラストレーション原画約160点を展示・販売。「銀座」をテーマに30cm×30cmの正方形に描き下ろし。一部出力作品もあり。
◇レイトタイムサロン
日時:9月10日(水)19:00〜20:30
会場:クリエイションギャラリーG8 入場無料
*出品作家が来場し、質問、相談など、直接お話ができる貴重なチャンスです。お気軽にご来場ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
扇町クリエイティブクラスターセミナー9月
独立クリエイターに今すぐ知ってほしい経営の話
< http://www.mebic.com/seminar/801.html
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080902140300.html
>
───────────────────────────────────
<主催者情報>

独立を意識した瞬間から、目の前に現れる「経営」の課題。単なる手続き上の問題や、問題が発生した時の対処だけでなく、事業戦略を考える上でも経営の基礎知識は必要であり、時には基礎知識が事業の成否のカギを握ることもあります。知識の習得には際限がありませんが、今回は経営をするにあたって、必要最低限、知っていただきたい内容をまとめました。忙しい日々の中、あえて時間を割いていただいて、経営者としての基礎体力を身につけてください。

対象:創業後まもないクリエイター、デザイナー起業家(経営者)、これから創業しようとするクリエイター、デザイナー
受講料:1,500円(各回/税込)
定員:30名(各回)
会場:メビック扇町2F
詳細・申込:< http://www.mebic.com/seminar/801.html
>
主催・問合:メビック扇町 TEL.06-6316-8780 E-mail:info@mebic.com

●経営の基本と基礎、事業計画の重要性
クリエイターは作品の制作者です。当然ながら経営者ではありません。制作者と経営者は全く別のものであるという認識と行動が必要です。経営者にとって最も重要なものは、会社運営の設計図である事業計画です。どのような事業計画を経営者として持たなくてはならないか、基本と基礎を学びます。
日時:9月4日(木)19:30〜21:30
講師:大元相 中小企業診断士

●知っていますか? 金融機関との上手なお付き合い
金融機関ごとの特徴や融資制度の特徴、あなたが金融機関からどの様に見られているのかなど、長年金融機関で勤務した経験を活かして、事例を含めてお話しします。また、事業をする上で避けては通れないのが「資金繰り」。経営をする上での資金繰りの重要性と、事業の成長を考える上で重要な要素となる「金融機関との上手なお付き合い」について解説します。
日時:9月10日(水)19:30〜21:30
講師:樽谷昌彦 中小企業診断士・1級FP技能士

●クリエイターのための知ってて得する税金の基礎知識
「税金!?難しくて良くわからん」「節税には関心がある」「確定申告は税理士任せ」というクリエイターのあなた。そんなあなたに、事業家として、事業を営み発展させていく上で最低限知っておくべき「税金の基礎の基礎」や「個人と法人の税金の違い」などについて「知ってて得した・知らずに損した」という実例なども交えながら、わかりやすくお話しします。来たれ、税金初心者!
日時:9月18日(木)19:30〜21:30
講師:岡森久倫 公認会計士・税理士

●クリエイターのための知的財産相談室(全3回シリーズ)
クリエイターや中小企業にとって、知財に対して無関心だと、どんなリスクを背負うことになるか? 知財に関するトラブルを未然に防ぐ方法と巻き込まれたときの対処法などを中心に、法律知識が乏しい参加者にも分かりやすく解説して、基本的な知識と実務上のポイントをつかんでいただきます。
※3回連続の受講をおすすめします
講師:泉谷透 行政書士・弁理士

No.1◇クリエイターだって「知財武装」!〜知的財産権の基礎知識とクリエイターの「権利」〜
クリエイターの仕事(作品・製品)は「知的財産のカタマリ」です。クリエイターは「労働」を売っているのではなく「知的財産」がメシの種。ならば、知的財産権という自分の「権利」について最低限の法律知識ぐらい身につけておきましょう。第1回は著作権、意匠権、商標権、特許権などの知的財産権の世界を初心者にも分かりやすく解説し、自分の権利の守り方や活かし方についてお話しします。
日時:9月25日(木)19:30〜21:30

No.2◇「地雷」を踏まないために、「泣き寝入り」しないために〜事例・判例で見る知的財産のトラブル・リスク〜
知的財産権は「目に見えにくい権利」です。だから自覚しないうちに他人の権利を侵害してしまうことがありがちですが、そのリスクは重大。一方、クライアントとの間で知的財産権のトラブルが生じても、力の弱いクリエイターは「泣き寝入り」せざるを得ない場合も。第2回は、実際の事例や判例を題材に、クリエイターが直面しがちな「今、そこにある危機」と、知的財産トラブルの回避策についてお話しします。
日時:10月2日(木)19:30〜21:30

No.3◇契約書なんてコワくない!〜「業務委託契約書」を渡されたときのチェック・ポイント〜
クライアントから契約書を渡された! コレってこのままハンコ押して大丈夫? 契約書はトラブル防止の最大の武器ですが、知的財産に関わる契約書を読み解くには少しばかり知識が必要です。よくあるケースの事例を題材に、契約書の基本から契約条文の「ウラ」の読み方、そこに潜むリスク、契約交渉での修正案の出し方、契約書を作ってもらえない場合の代替策などもお話します。
日時:10月9日(木)19:30〜21:30

●こんな時どうする? 独立クリエイターの疑問、解決します
クリエイターの皆さん、本当にやりたい仕事、出来ていますか? 独立前は良い物を作るべく制作するだけで良かったのが、独立後は仕事を進める上で悩むことも多いと思います。「営業アプローチの方法」「スタッフの確保の仕方」「外注・パートナーとの関係」「オリジナル商品の開発」「仕事の受け方、断り方」等々、日々湧き起こる疑問は様々あれど、先輩達も同じような悩みを乗り越えてきたはず。それをクリアする考え方について解説します(事前アンケートを行い、課題を募集します)。この機会に一旦頭をリセットしてスッキリしませんか?
日時:10月16日(木)19:30〜21:30
講師:大元相 中小企業診断士

●小さな会社だからこそこだわるべき「人」の話〜ドリームチームの作り方、知らないと会社を倒すリスク〜
「ドリームチームのような会社と駄目な会社」は、何が違うのか? クリエイティブ系だから出来る大企業に負けない採用戦略。人を活かす昇給と腐らせる昇給。「燃える社員」の育成方法。モチベーションのコントロール。社長から見ると物足りない社員の育て方。社会保険に入るタイミング。知っておかないとエライ事になる法律。小さな組織をドリームチームに育てる方法を分かりやすく解説します。
日時:10月23日(木)19:30〜21:30
講師:日比野大輔 社会保険労務士

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
まつばらあつしの「はじめてつくるアニメーション」
第4回:「消し込みアニメーション」の作り方
< http://www.apple.com/jp/retail/ginza/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080902140200.html
>
───────────────────────────────────
イラストレーター、ライター、Flashアニメーターとして幅広く活躍するまつばらあつし氏による初心者向けのアニメーション講座です。今回は、何もない画面に次々と絵が現れるアニメーションの手法をご紹介。描くよりも消して作る“消し込みアニメーション”を楽しくわかりやすくご説明します。

日時:9月3日(水)19:00〜20:00
会場:アップルストア銀座 3Fシアター
< http://www.apple.com/jp/retail/ginza/
>
講師:まつばらあつし(お絵描き屋さん&文字書き屋さん、時々ガッコの先生)
入場無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ブックガイド&プレゼント
うずらの惑星──身近に見つけた小さな宇宙
< http://www.zenji.info/profile/uzura.html
>
< http://www.raichosha.co.jp/
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080902140100.html
>
───────────────────────────────────
上原ゼンジ著 雷鳥社刊 A5判変形・並製 96ページ(カラー80P、モノクロ16P)価格:1,575円(税込)

うずらの卵は惑星だった。マイクロレンズを使って撮影した、天体写真のようなうずらの卵やホオズキ、羽、落ち葉、水滴、紫陽花などの写真を掲載。撮影ノートも収録する。
< https://bn.dgcr.com/archives/20080828140400.html
>

●本誌を雷鳥社よりデジクリ読者2名様にプレゼント。
応募フォームをつかってください。締切は9月9日(火)14時。
当選者(都道府県、姓)はサイト上に9月中頃掲載予定です。
< http://www.dgcr.com/present/list.html
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(9/2)

・変な色彩とテンポの「嫌われ松子」を見ていたら、突然、福田首相辞任の記者会見場に転換。これには驚いたが、辞任の方はそれほど驚くことではない。会見での首相の発言や態度からは、突然ではなくシナリオ通りで、言い出すタイミングを計っていたように見える。報道によれば、どうやら絶妙のタイミングでの退陣表明らしい。安倍首相の突然の投げ出しの時にはちょっとショックを受けたが、これはおもしろいことになったなと思う今回。どこかの記者から「他人事のようだ」と言われて(まさしく。国民のみんなが思っていたことをよく言った)、即座に「私は自分自身を客観的に見ることができるんです。あなたとは違う」と感情的に返していたのには笑えた。これからの中国とのつきあいを考えると(つきあいたくない隣人だよ、心底)、このふにゃふにゃした人には辞めてもらって大いに結構だと思う。麻生太郎で行こう。なんだかんだ言っても、まだ自民党の方が民主党よりまともである。「一回くらい、民主党にやらせてみたらどうか」と一時期思ったことを恥じる。「民主党は若い政党で、政権担当の能力に疑問がもたれている」と党首が自ら述べた政党である。「ねじれ」を政略に利用したまともでない行動は絶対に忘れない。/ここしばらくのヘンな雨で、わが家の庭の芝生にマッシュルームみたいな白いキノコが5〜6個生えた。なぜ異常気象が続くのかというと、この時期は大陸から日本列島の上を東に吹き抜ける風が、今年はなぜか日本列島に沿って南から北上し、同時に太平洋側から暖かい風が吹き込んだからだという。わたしは推理する。この原因は、中国がオリンピックの開会式と閉会式前に雨雲を排除するために大量のロケットを上空に撃ち込んだから、天が怒っているのだと。そ、なにもかも中国のせいにしたがるの。(柴田)

・福田総理辞任!/電動かき氷器。この夏はよく使った。冷蔵庫で作られる氷を入れ、ふたを上から押すと動き出し、離すと止まるもの。出番の少ないものであったが、甥らがいると大活躍である。削らせろとうるさい。井村屋のシロップ四種(いちご、みぞれ、メロン、レモン)はコンプリート。練乳とつぶあん(御座候)も用意してある。明治屋のブルーを探しているのだが、近所のスーパーには置いてない。大阪堺筋本町店は2005年に閉店。通販で買うほどでもないし、業務用のを買うのもなぁ。削るのが楽しいのか、おかわりをしようとするので、いまはプリンのプラスチックの空き容器に、削っておいたものを用意している。これはこれで崩しながら食べるのが楽しいようだ。/100均でブルーハワイ二種発見。100均ってこんなものまで置いてあるのか!(hammer.mule)
< http://www.imuraya.co.jp/goods/foods/index2.html
>  井村屋製菓
< http://www.gozasoro.co.jp/iteminfo/itemindex.html
>  つぶあん
< http://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/mybrand/syrup.html
>  明治屋