いまさらmixiネタ。旬は過ぎてしまったであろうmixiですが、だんだん「あらぬ」方向へと向かい始めてきている。日記が「ウリ」だったはずなのに、ホーム画面の改悪により、友人(マイミク)の日記更新が分かり難くなってしまったのをはじめ、余所SNSのいいところだけをチョイスして寄せ集めてみました!的なコンテンツっぷりを見続けてきて、「いよいよ沈没の道へ歩んだか」と、半ば呆れていた。
昨年の9月に、mixiの笠原シャチョーは、「Facebookと違う"極"を作りたい」と意気込んでいたにも拘らず、結局はFacebookやTwitterの壁を破るどころか、なんの工夫もないサル真似で止まってしまっている。
・「Facebookと違う"極"を作りたい」 mixiの戦略、笠原社長に聞く
< http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/15/news073.html
>
もともとは、mixiユーザの招待状がないと入れない、閉鎖的なスペースだったのが、アプリでの金欲しさ(課金)に登録制にするなど、鎖国経験のある日本文化にぴったりだった仕様が、開国してからmixiの「良さ」だった部分が消え去ってしまっていた。
いまのmixiをみていると、こだわりの珈琲豆を使った喫茶店が、「カツ丼はじめました」「冷やし中華はじめました」「本日のランチ☆青椒肉絲定食 ごはんのおかわり無料!」と書いたバナーを壁に貼って、喫茶店から定食屋さんに移り変わっていく感覚。こだわりをなくした喫茶店。
昨年の9月に、mixiの笠原シャチョーは、「Facebookと違う"極"を作りたい」と意気込んでいたにも拘らず、結局はFacebookやTwitterの壁を破るどころか、なんの工夫もないサル真似で止まってしまっている。
・「Facebookと違う"極"を作りたい」 mixiの戦略、笠原社長に聞く
< http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/15/news073.html
>
もともとは、mixiユーザの招待状がないと入れない、閉鎖的なスペースだったのが、アプリでの金欲しさ(課金)に登録制にするなど、鎖国経験のある日本文化にぴったりだった仕様が、開国してからmixiの「良さ」だった部分が消え去ってしまっていた。
いまのmixiをみていると、こだわりの珈琲豆を使った喫茶店が、「カツ丼はじめました」「冷やし中華はじめました」「本日のランチ☆青椒肉絲定食 ごはんのおかわり無料!」と書いたバナーを壁に貼って、喫茶店から定食屋さんに移り変わっていく感覚。こだわりをなくした喫茶店。
ほかのSNSなどから、アイデアを参考にして、そこから独自に消化させてリリースするコンテンツならまだしも、なにひとつ超えることができないまま、見切り発車に近いことばかり続けてばかりの印象は拭うことができない。そして遂に、mixiのもうひとつの「ウリ」であった、足あと機能が、昨日改悪実施された。
・『mixi』ユーザー悲痛な声『足あと機能改悪反対!』コミュ参加者が2万人を超える:ガジェット通信
< http://getnews.jp/archives/121636
>
・mixi足あと機能改悪反対!:mixiコミュニティ
< http://c.mixi.jp/ashiatokaiaku
>
ここ数年で、ワタクシの交友関係でもmixi離れが進んでおり、ワタクシ自身もすでに、サンシャイン牧場のためにmixiに存在しているような感じ。mixiで日記を更新する楽しさも、マイミクさんの日記更新を楽しみにすることもなくなり、運営サイドから、アンバランスな雑煮を食わされているかのような、そんな匂いなのが、いまのmixiだ。
上場したことによって、経営戦略は何よりも大切なことだが、もっと大切なのは、いま掴んでいるユーザを放さないという経営戦略のはずなのに、あえて、いままで築いてきたmixiの文化を崩そうとしているのは、外部から参入してきたアホ(社外役員とかね)が、中身のない教養と経験話で引っ掻きまわしているのか...... とか考えちゃったり。まぁ、そんなのはmixiだけに限らず、どこの会社も同じようなアホは居るんですけどね、アハハ。
──『足あと』が象徴する『mixi』的なSNS文化が苦手な人は、もうすでに『Twitter』や『Facebook』に移動しちゃっているはず。つまり、今も『mixi』に残るユーザーは、『mixi』が可能にしてきた閉鎖的で安全感があり、細やかなコミュニケーションを好む傾向が高いのではないでしょうか?──
ガジェット通信から一部引用ですが、まったくもってその通りだ。ネット界での住み分けは、今に始まったことではなく、インターネット創世記から、自分にあったジャンルで住み分けされてきている。SNSに限らず、2ちゃんねるにしてもそうだ。そう考えれば、mixiのポジションというのは、誰から見ても明確に分かる。
独自に築いてきた文化を守っていくことも、進化だと思うんですけどね、ハイ。
【べちおサマンサ】pipelinehot@yokohama.email.ne.jp
FAプログラマであり、ナノテク業界の技術開発屋
< http://bachio.posterous.com/
> ←更新してまっせ
< http://twitter.com/bachiosamansa
> ←フォローしても役に立ちません
○順調に進んでいく仕事の裏で、なにか穴が開いているような気がして、ここ最近、睡眠を上手にとることができない日々/心配性という類ではないけど、順調に進むと、「もう少しこうできるかも」とか、「ここをこうしてみよう」などの欲が出てきてしまい、それを考え始めると寝付けなくなったり/今までは、トラブル続きからの脱出から、晴れて製品としてリリースしていたのに、いきなり卓上の計算だけで上手く進むことにも疑念が。正規リリースでトラブル続きはマズいけど、リリース前の開発ってものは、トラブルが付いてまわって当たり前/いや、本当に順調にいきすぎていて、怖いんです。
○記憶に残っている2週間の出来事→休み関係なく仕事してた→お出かけもしてない→先々週の金曜日に、夕方17時くらいから、翌日の朝7時頃まで飲んで歌ってくらい。昼に起きると、酒は抜けているものの、声がまったく出ない→その日の夕方、懐かしい面々と横浜の野毛にモツ焼きで飲み始める→さすがに酒に飽きる→しかし、日曜日にまた飲む。その3日間で1か月分以上の酒を飲んだはず→何だかんだと出かけていたか。