おかだの光画部トーク[134]アップデートされた写真編集アプリ「Snapseed」
── 岡田陽一 ──

投稿:  著者:



ちょうど三年ほど前、2012年3月27日の連載[74]で紹介したiPhone用の写真編集アプリ「Snapseed」だが、
< https://bn.dgcr.com/archives/20120327140200.html
>

先日、4月10日にアップデートされ、見た目もUIも機能も大幅に変わった。
< https://flic.kr/p/s7gCxF
>

当時の記事を見てみると「Snapseed」(450円)と書いてあるが、Googleに買収されて以降、無料となっている。これだけ高機能で使いやすい写真編集アプリが無料で使えるのがありがたい。iOS版だけでなくAndroid用もあるようだ。

iOS版
< https://itunes.apple.com/jp/app/snapseed/id439438619?mt=8
>
Android版
< https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed&hl=ja
>




ではアプリを起動して使い方を見てみよう。
< https://flic.kr/p/s7gFHP
>

起動するとシンプルな画面が表れる。
< https://flic.kr/p/ragDmJ
>

スマホのアイコンをタップするとメニューが出てくる。
< https://flic.kr/p/s4YHpm
>

「端末から開く」をタップし、アルバムから適当な写真を選択。
< https://flic.kr/p/s78EHf
>

左下にヒストグラム、右下に「+」アイコン、右上に縦に点が3つのアイコンが表示されている(※スマホを縦にしても横にしても編集可能。今回は縦で進める)。

右上の点のアイコンをタップすると、共有など、編集以外のメニューが表示される。
< https://flic.kr/p/rPT8vg
>

「Settings & Details」をタップすると、サイズやデータ量など画像の情報が表示される。GPS情報は航空写真にピンが立って表示される。さすがGoogleのアプリだ。
< https://flic.kr/p/rMWJAR
>

「+」アイコンをタップすると、編集ツール群のメニューが表れる。
< https://flic.kr/p/ragCGN
>
< https://flic.kr/p/s78Ec5
>

上に「ツール」下に「フィルタ」がまとまっている。

一番上の「微調整」をタップすると、明るさ・コントラスト・彩度などが調整できる。
< https://flic.kr/p/rPFkNA
>
< https://flic.kr/p/rPFkfG
>

指で画面をタップしたまま上下に動かすと、調整する項目を選択できる。そのまま左右に動かし設定値を調整する。

「切り抜き」は写真を任意のサイズにトリミングするツール。
< https://flic.kr/p/rPGuq5
>

「変形」は今までなかった新しいツール。水平方向、垂直方向に画像を傾ける変形ができる。パースが付いた建物を調整するときなどに使える。
< https://flic.kr/p/s7do54
>

面白いのは、傾けたら画像が足りない部分(画像の黒い部分)が出てくるのだが、その足りない部分を自動的に補完するところ。Photoshopの「コンテンツに応じる」のような感じ。
< https://flic.kr/p/s78CX1
>

次にフィルタの「レンズぼかし」。
< https://flic.kr/p/rPFhX5
>

指二本で適用範囲の円を決め、他の調整と同様に縦スライドで項目を選択、横スライドで設定値を調整。ぼかしに使う絞りの形も選べる。
< https://flic.kr/p/rMXq9D
>

「フレーム」はよくある額縁風や、可愛い系のフレームを付けるのではなく、写真に特化したエッジエフェクトが揃っている。フィルム風や、ポラロイドトランスファーのようなものなど、アナログの風合いが選べる。
< https://flic.kr/p/rPFhao
>

その他、画像の一部分だけ調整するようなこともできる。
< https://flic.kr/p/rPGssN
>
< https://flic.kr/p/rMWHj2
>

凄いのは、各段階の調整がスタックで残っていて後からそれぞれ再編集できること。
< https://flic.kr/p/rMWDFv
>

まだ、色々なメニューがあるが全部紹介しきれないので、残りはみなさんで色々と試していただきたい。指先でここまで簡単にできるのは素晴らしい。しかも無料である。

元の写真
< https://flic.kr/p/rPG4Q1
>
Snapseedで加工した写真
< https://flic.kr/p/rPG2uj
>


【岡田陽一/株式会社ふわっと 代表取締役 ディレクター+フォトグラファー】

< mailto:okada@fuwhat.com > < Twitter:http://twitter.com/okada41
>

2015年、マンスリーで開催中の「CSS Nite in KOBE」。Vol.8は4月24日(金)に開催。こもりまさあきさんに、Web制作効率化のための制作環境構築に関して「デバイス多様化時代に備えるWeb制作環境の効率化」を3時間。以下のようなことが学べます。

・いまどきの制作ワークフローの全体像
・コマンドラインを使ったツールの導入方法
・Gitを使ったサイト更新
・プロジェクトごとのツールのバージョン管理
・タスクランナーを使った制作の効率化
・仮想環境を使ったサイト構築の効率化

< http://cssnite-kobe.jp/vol8/
>

効率よくWebサイトを制作するための、さまざまなノウハウを紹介するのですが、なにも怠けるために効率化するわけではありません。今まで、制作に多くの時間を割いていた部分を効率化し、時間を圧縮することで、制作に取りかかる全段階の、理解し情報整理する時間と、公開後に、しっかりとチェックし改善する時間を多く割り振ることができるのです。

限られた予算と時間の中で、制作の効率化はますます重要になっています。デザイナーやコーディングを担当しているWeb制作者のみなさんは、是非参加ご検討ください。引き続き申込み受付中!

Vol.9は5月24日(日)『Webデザインの現場ですぐに役立つ Photoshop仕事術』も、申込み始まっています。こちらも合わせて、チェックしてみてください。
< http://cssnite-kobe.jp/vol9/vol9list/vol9outline.html
>