みなさんは、長崎出版から刊行されている「Gem Collection」という、海外ミステリシリーズの小説をご存知だろうか?
--
海外ミステリ〈ジェム・コレクション〉
英国本格クラシック・ミステリを軸に、新本格・ハードボイルド・サスペンスなどジャンルを広げ、他国の作品も随時取り上げていきたいと思います。Gem〈ジェム〉はもともと宝石・宝玉を指しますが、他にも珠玉・逸品などの意味があり、深い味わいをもった言葉です。歴史のなかに潜んでいるGem〈ジェム〉となる名作を、これから日本に紹介していきたいと思います。ご期待ください。
< http://doremifa.net/nagasaki/
>
--
私はもともとミステリが好きだったこともあるのだが、このシリーズは、相も変わらず書店店頭でジャケットに惹かれて、「なんかおもしろそう」と思って買ったものだ。シリーズ7冊目までが第1期、8冊目からが第2期として、現在まで12冊が刊行されている。
--
海外ミステリ〈ジェム・コレクション〉
英国本格クラシック・ミステリを軸に、新本格・ハードボイルド・サスペンスなどジャンルを広げ、他国の作品も随時取り上げていきたいと思います。Gem〈ジェム〉はもともと宝石・宝玉を指しますが、他にも珠玉・逸品などの意味があり、深い味わいをもった言葉です。歴史のなかに潜んでいるGem〈ジェム〉となる名作を、これから日本に紹介していきたいと思います。ご期待ください。
< http://doremifa.net/nagasaki/
>
--
私はもともとミステリが好きだったこともあるのだが、このシリーズは、相も変わらず書店店頭でジャケットに惹かれて、「なんかおもしろそう」と思って買ったものだ。シリーズ7冊目までが第1期、8冊目からが第2期として、現在まで12冊が刊行されている。
![証拠は語る (海外ミステリGem Collection)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/211Q0E8YXRL.jpg)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860951425/dgcrcom-22/
>
![嘘は刻む (海外ミステリGem Collection 4)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21X6k4wz5LL.jpg)
7冊目まで揃ったところで、表紙をすべて1列に並べてみたり、カバーを重ねて透かしてみたり、帯にある絵柄を繋ぎ合わせるように並べてみたり……といろいろと試してみたのですが、わからない……。内容自体も最後を読むまで、犯人やなぞがわからないことが多々あったのですが、カバーと帯に潜んだ謎は、答えがないだけに、自力で解くしかない。
じっくり見たり、遠くから眺めたり、並べてみたり、煮たり焼いたりしてみたけど、一向にわからず。悔しくて着物の袂をキィーっと噛み締めていたら、あるとき「本の雑誌」で謎解きされていて、サッとこころのつかえが取れたものの、自力で解けなかった悔しさが今も残ります。はい。
でも、内容でも楽しめ、そしてカバーや帯でも楽しめる。そんなブックデザインもいいよなぁ、と思いつつ、7冊すべて揃えないとわからない謎、ということで、すべて買ってしまう私。出版社の思惑にまんまと乗ってしまったのか!?ということを思わないでもないが、内容がおもしろかったし、これだけ楽しめたから、まぁいいか。
ちなみにこのシリーズ、第2期のブックデザインもすばらしいです。またもやジャケ買いしてしまいました。どうやらこの第2期のカバーにも謎が潜んでいるそうで、「今度こそ自力で解いてやる!」と鼻息荒い毎日です。てへ。
【つだ・じゅんこ】tsuda@graphicsha.co.jp
あの表紙はなんなんですか! と言われることが多い、『デザインのひきだしvol.4』。Gem Collection同様、ジャケ買いして悔いなし、と思ってもらえてたらいいなぁ。新刊『デザイン事務所の封筒・名刺・ビジネス文具コレクション』も好評発売中です。
最近作った本は『デザインのひきだし vol.3』『田名網敬一 デイドリーム』『デザイン・制作のセオリー』『しかけのあるブックデザイン』など。
< http://www.graphicsha.co.jp/
>