デジアナ逆十字固め…[83]万華鏡写真の可能性
── 上原ゼンジ ──

投稿:  著者:


「うずらの惑星」は、書店でけっこういい場所に置いて貰っているようだ。といっても、大型の書店で写真集が充実しているようなところでなければ、一冊も置いてないというほうが多いのだけれど……。

置いてある場所はというと、「花・自然」のコーナーであったり、「写真技法」のコーナーであったり、普通の写真集のコーナーであったりと様々だ。書店でもどこに置いたらいいのか困ってしまうような、訳の分からないものを作ってしまったようだ。

タイトルが「うずらの惑星」で、表紙もパッと見たところ天体写真のようにしか見えない。訳の分からないものを、訳の分からないままに提示したいと思ったのだが、ちょっとやり過ぎたか?

特に、インターネットで表紙だけ見て買い物カゴに入れるというのは、ギャンブルかもしれないな。ということで、少し中身が分かるようにしてみた。これなら安心して、カゴに入れられることだろう。ぜひおひとつ……。

◇「うずらの惑星 身近に見つけた小さな宇宙」
< http://www.zenji.info/profile/uzura.html
>



●夏休みの工作

夏休みの工作は万華鏡を中心に行った。万華鏡の話はすでに書いたけど、けっこう可能性を感じているので、もう少し詰めてみようと思ったのだ。

万華鏡写真とは、カメラの前に万華鏡を付けて写真を撮影すること。レンズの大きさや画角に合わせて作るので、撮影がしやすく、写真のクオリティーを高くすることができる。要するに普通の万華鏡じゃ覗く所が小さいから、大きいやつを作っちゃおうということだ。

簡単に工作するんだったら、プラスチック製のミラーをカットして万華鏡を作り、コンパクトカメラの先にくっつければいい。ミラーを切るのは、カッターでいいし、テープでくっつければ簡単にできる。ズームレンズであれば、写る範囲が後から調整できるので、万華鏡のサイズを微調整しなくてもいい。

クオリティーを求めるんだったら、一眼レフにマクロレンズを付け、鏡は表面反射鏡にするといい。ズームではなく単焦点のレンズを使う場合は、うまく画面内に収めるために万華鏡のサイズを調整しなければならない。これが面倒。

また表面反射鏡をカットするためには、ガラス切りの技術も必要になってくる。ただしガラスさえ切ることが出来れば、あとはテープでくっつけているだけだから、そんなに難しくはない。

万華鏡を作るのに最適なのは、この表面反射鏡なのだが、最近なぜこの鏡が万華鏡に向いているのかが理解できた。万華鏡の中では、イメージが何度も何度も鏡に反射し、それが人間の目に映るわけだが、反射を繰り返すうちに少しずつ光を吸収して暗くなってしまう。つまり、反射した回数の違いにより明るさが違ってしまうということだ。

鏡がクリアで反射率が高ければ、その違いは少ないが、反射率が低ければ、明るさの違いも増幅されてしまう。表面反射鏡の場合は、実際に反射をする金属が表面に蒸着されているが、普通の鏡の場合は反射をする金属がガラスの向こう側だから、ガラス部分で光が吸収されてしまうということのようだ。

●いろんな方向が見えてきた

今回、一眼レフ用の万華鏡をいろいろ作ってみたのだが、さすがに表面反射鏡で作ると像がクリアで美しい。ただし万華鏡のサイズはかなりデカくなる。たとえばツーミラーシステムの場合だと、長さ260ミリ、幅65ミリになった。こいつを一眼レフの先に着けるのだから、かなり存在感のあるものになる。

で、何を具材にしたのかと言うと、そこら辺に生えている雑草や安い切り花。いろんな具材を混ぜるのもいいが、「ムラサキツユクサだけ」とか、「黄色いバラだけ」というのがシンプルで美しい。

また、花が枯れかかって色が褪せてしまったものもなかなか美しい。最初は万華鏡なんだからと、具材をスリガラスの上に載せて、透過光で撮影していたのだが、反射光でもけっこうキレイに撮影できるということが分かった。

ということは、具材に合わせてバックに敷く紙の色を変えたりということも、できるということだ。落ち着きのあるバックに、枯れかかった花をあしらうと、ちょっとウィリアム・モリスの壁紙みたいな感じになった。具材とバックの配色なんかももう少し考えれば、さらに面白いものが撮れそうだ。

◇万華鏡写真
< http://www.flickr.com/photos/zenji001/sets/72157604052714952/
>

【うえはらぜんじ】zenstudio@maminka.com
◇上原ゼンジの新刊
「うずらの惑星 身近に見つけた小さな宇宙」(雷鳥社刊)
< http://www.zenji.info/profile/uzura.html
>
◇上原ゼンジのWEBサイト
< http://www.zenji.info/
>



photo
カメラプラス―トイカメラ風味の写真が簡単に
上原 ゼンジ
雷鳥社 2007-07

デジカメでトイカメ!! キッチュレンズ工房 ~ピンホールに蛇腹、魚眼でレトロでアナログなデジタル写真を撮ろう!~ Holgascape―THE WORK BOOK OF HOLGA カメラレッスン カメラの楽しみ―写真がもっと好きになる道しるべ Loveカメラ Vol.7―大好きな光をカメラに (7) (e-MOOK)

by G-Tools , 2008/09/11