曜日感覚のないノラネコ[20]自転車ブログメディアを始めてみました
── 須貝 弦 ──

投稿:  著者:


ある日「tumblr」上でボソッとつぶやいた一言から始まった。

「やっぱり自転車メディアやろうと思います」

もともと既存の自転車雑誌、Webサイトでの仕事に閉塞感を感じていたわけだけど、文句を言ったところで何も始まらない。生活の中の自転車でも、趣味でもレースでもなんでもいい。自転車に関するさまざまなニュースや、さまざまな「経験」を集めるブログメディアをやりたい。個人レベルのブログメディアでも、(自転車関係の)商業メディアと渡りあえるところを、いっちょ見せてやろうじゃないの──そんなふうに考えていたらだんだん勢いづいて、上記の一言に至った。



tumblrとはソーシャルなWebクリッピングサービスだ。
< http://www.tumblr.com/
>
R25による記事 WEB上の簡単スクラップ帳「tumblr.」のトリセツ入門篇
< http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112009040206
>

他の人を「フォロー」できるところは、乱暴に言えばTwitterなんかと同じ。「Reblog」といって、誰かがクリップしたり投稿したりした内容を、そのまま自分でもクリップできる。そうやって情報が伝播していくのがtumblrの面白いところだ。自分のtumblrにも数十人のフォロワーがいた。そして、勢いで発した先の一言は、どういうわけか、「応援します」といったコメントとともに、あっという間に数十人にReblogされていってしまった。

このリアクションの多さには、ちょっとビビッった。しかしすぐに「そっか、やっぱり、やっていいんだ」という、なんだか楽な気持ちに変わった。やっちゃえばいいじゃん、やっちゃいなさいよ。そんなふうに、tumblrユーザーが背中を押してくれているんだと考えることにした。こうなったら、とっとと行動してしまおう。

速攻でサイト名を決め、ロゴを作り、ドメインを取得し、TypePadでブログを作ってドメインをマッピング。専用のtumblrアカウント、そして更新情報を流すTwitterアカウントも作る。そして、とにかく1日1ネタをアップできるように手持ちのネタをひたすら書き出しつつ、記事の更新を開始。tumblr上で冒頭の発言をしてから2日ほどで、そこまで進んだ。そして、実際に記事が掲載され始めると、知り合いのブロガーがさっそくブログで紹介してくれて、それらのブログを経由してたくさんの人に見ていただいた。

そんなふうにして立ち上がったのが、自転車に関するブログメディア「CyclingEX(サイクリング・イーエックス)」だ。

・CyclingEX
< http://www.cycling-ex.com/
>

・立ち上げの経緯等を紹介してくれたブログ
「ネタフル」
< http://netafull.net/blog/030248.html
>
「みたいもん!」
< http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/tumblr-016c.html
>

まだ1ヶ月しか経っていないので、メディアなどと呼べる状況にはないのかもしれない。日々のPVもユーザー数も、アルファブロガーに到底かなわない。ただ「日本の自転車関係のWebメディアとしては」という条件を付ければ、ある点で商業メディアや人気選手のブログ等と渡り合えるようにもなった。

それはコンテンツ・シンジケーションの状況だ。具体的にはLivedoor ReaderとGoogle Readerの登録者数、Twitterとtumblrのフォロワー数を足したものだ。400近くあるこれらのアカウントは、始めたばかりのCyclingEXにとって「宝」以外の何物でもない。PVなんてどうでもよくて、このシンジケーションの数を大事にしたいと思っている。

勢いで立ち上げ、とりあえず1ヶ月続いた。あとは、これはどれだけ続けることができるかどうかだ。

(以下、たぶん次回)

【すがい・げん】< http://www.cycling-ex.com/
>
2009年初登場。しかも中身は自分のサイトの宣伝。本当に申し訳ございません。しかもtumblrやってないと理解できない話かもしれない……。