MKチャット対談 特別編 自転車〈改造〉生活
── 笠居トシヒロ ──

投稿:  著者:


まいど、笠居です。いやー暑いですねー、もうすっかり夏ですな。えー、前回忙しすぎて、まつむらさんに一人で書かせちゃったんで、今日は、笠居一人でなにか書いてみようと思いますが、ここのところほとんど出歩かずに仕事ばーっかりしてまして、映画も見てないし(「天使と悪魔」見たいんですが)なーんにもネタがありません。で、以前濱村デスクが、自転車話も良いよね、と言ってたので、そうさせてもらおうかな、と(笑)

まぁ、前置きはこのくらいにして、自転車なんですが、オレは乗るのも好きなんですが、それよりもっとカスタマイズが好きなんですよね。以前チャットで話をしたときにも言いましたね、これ。

今メインで乗ってるのは、PEUGEOTのCOM-20というミニベロ(タイヤサイズの小さい自転車を総称してこう呼びますんです。昔はミニサイクルなんて呼んでましたよね)なんですが、4年前に買ったときのまま残っているのは、フレームとフォークとシートポストだけという有様なわけです(笑)。
   



もう、すでに新車1台余裕で買えるくらいの改造費をつぎ込んでいる(つーか本体価格の5倍くらいつぎ込んでる)わけですが、ミニベロのカスタマイズにハマると気づくのが、通常のサイズのスポーツサイクルと比べて、圧倒的に適合するパーツの種類が少ないってことです。

特にタイヤ! いや、20インチのタイヤってのは、そこそこ種類があるんですが(オレのは20インチ)、小径ロード用となると、ガクッと種類が減ります。さらに困ったことに、20インチという規格はじつは2種類のサイズ(HE406とWO451)あって、サイズが違うわけだから当然互換性がありません。

商品の規格表示も、慣れないとわかりにくく(通常HE規格は1.25のような少数表示、WO規格は1-1/8といった分数表示)、間違って買っちゃうとまったく使い物にならないことになるので注意が必要です。ようするに20インチという括りで商品が並んでいても、そのうち自分の自転車に適合するのは約半分ってことなわけです。

さて、ロード用のタイヤってのはどこで区別するかって言うと、適正空気圧ですね。小径車だと、だいたい6気圧前後から上ってことになります。普通の街乗り用のタイヤが3〜4気圧ですから、カッチカチです。ので、これに適合するチューブも必要。

シティサイクル(ママチャリとも言う)で使われている、英式のバルブがついたチューブだと、そこまでエアが入らないので、仏式バルブか米式バルブついたのチューブ(普通ロード用は仏式バルブ)を使うんですが、これがまた専門店でないと置いてないし、26インチや700cのチューブはあっても、20インチなんて置いてないよ、という専門店(てか量販店か。近所の○ASA○I、頼むから在庫してくれ)もあるわけで、そういうときは結構ぐったりと疎外感を感じちゃうことも(苦笑)。まぁ、幸いウチの近所には専門店が何軒かあるので、すごい困ったことにはなりませんが。

さて、タイヤを交換してやろう、と目論んだとき、どうせだから変速機も交換しようと思ったんですが、元々付いていたのが7速のスプロケ(スプロケット。あの歯車がいっぱい重なってるやつです)だったので、これまたパーツとして売っている変速機ではグレードの高いものがありません。

8速以上のスプロケと変速機に交換するには、軸長が短すぎるので、ハブも交換しないとダメです。そもそもタイヤもロード用の細いものに交換しようと思っているわけなので、結局のところ、ホイールごと交換することにしました。

ところで、小径車専用のコンポーネントとして、シマノから出ている「カプレオ」というグレードがあります。クランク側のチェーンリングを大きくするんじゃなくて、スプロケ側の最小ギヤを小さくして、コンパクトさを保ちつつギヤ比を大きくしようってコンセプトの商品です。

最初はこれに目をつけたんですが、なぜかこいつ、リヤ側のエンド幅(ハブの軸長)がオフロード規格の135mmです。ウチのCOM-20くんは、ロード規格でエンド幅130mmなんでハマらないんですよね。で、仕方ないのでロード規格で20インチの完組ホイールを探したんですが、これまたなかなか売ってないorz 

ネットショップのリストには入ってても「完売」とか。。。そうなるともうショップで組んでもらうしかないわけですが、これまた小径車のホイールを組んでくれるようなネットショップとなると、探すのが大変であります。

いや、近所の専門店に行けばいいんでしょうが、本体がなんにも考えずにネットで買ったものだったので、ちょっと頼みづらいんですよね(これから買おうと思っている皆さんは、ちょっとくらい高くても、近所の専門店で購入することをお勧めします)。とはいえ、さずがにホイールを自分で組むのは敷居が高すぎるので、なんとかネットでホイール組んでくれるところを探しましたが。

他にも、シートポストやステム(ハンドルを取り付けるヘッド部分のパーツ)の径が細くて、サイズの合うものがほとんどないとか(これはまぁ小径車だからというよりは、COM-20くんのフレームが細すぎるというのが原因ですが)いうような問題も多々あるし、7速から9速に変更したせいで、チェーンラインがギリギリになってしまって、急坂で一番軽いギヤが使いづらいとか、ドロップハンドルに換えたら、元々付いていたVブレーキが引けなくなったので、カンチブレーキに変更したんだけど、制動力がVの半分くらいになっちゃったとか、改造するたびに性能が落ちてるような気がしないでもないわけですが、そこはそれ、それが趣味ですから(笑)

ただ、いま一番の悩みは、「もう改造するところが残っていない」ということだったりします。。。

【笠居 トシヒロ/WEBクリエイター・デザイナー、デジハリ大学院客員教授】
< http://www.mad-c.com/
> < mailto:kasai@mad-c.com >
怒濤のような忙しさ(の割には実入りが少ないのがネック)が一段落付いて、ようやくたまってるレンタルDVDを消化することができそう。今夜は「アイアンマン」でも見るかなー