さて、暮れも押し迫った中、仕事が押し迫るどころか、少し落ち着いて来てしまった…。個人事業主としては死活問題…。
と、毎年言っている気もするが、なんとか毎年ギリギリで年を越せているのはありがたい事だなあ…と感謝しております。
そんな中、11月に「大阪3Dプリンタービジネス研究会」という集まりを、株式会社ロイスエンタテインメント様と共同で立ち上げました。
と、毎年言っている気もするが、なんとか毎年ギリギリで年を越せているのはありがたい事だなあ…と感謝しております。
そんな中、11月に「大阪3Dプリンタービジネス研究会」という集まりを、株式会社ロイスエンタテインメント様と共同で立ち上げました。
大阪3Dプリンタービジネス研究会
< http://o3dprinter.com/
>
関西では、まだまだ3Dプリンタの露出も少ないし、使い道どころか、使う方法も分からない、という人が多いように思いますね。
これでは、このまま3Dプリンタは、限定された企業での使用用途に使われるだけになってしまい、もっと幅広くビジネスとして活用出来ないうちに年月が過ぎ去ってしまうのではないか? と危惧している今日このごろ。
そこで、この「3Dプリンタ」というものを知って頂いて、それを多方面の方々と論議しながら、新しいビジネスを作って行けないか? となった訳ですね。
これは、大阪市のソフト産業プラザ イメディオ iMedio様の協力の元、月に一回のペースで勉強会を行うもので、今月は12月12日に大阪はATCにて開催されます。
すでに、メンバーは多種多様な業種、45名様を超えるようになり、これから色々な展開を見せてくるのではないかな? と、期待しています。
同じ業界ではなく、色々な業種の人が集まってこそ、面白いアイデアが生まれ、一種の共同体としてビジネスを立ち上げる事が出来るんじゃないでしょうかね。
ご興味のある方は是非参加されてみてはどうでしょうか〜? と、いささか宣伝気味ではあるんですが、この時期から色々と知識を付けておけば、必ず遠くない未来に役立つんじゃないかな〜と思って、僕も色々と勉強させてもらってます。
自身も、色々と授業やセミナー等で、3Dプリンタの基礎と応用なんかのお話をさせて頂き、3Dプリンタの普及と活用を推進していきたいと、柄にもなくいそいそと活動しておりますです、はい。
11月30日にも、ある勉強会で「立体造形と3Dプリンターの基礎と応用」というお題目で、講演をさせて頂きましたが、僕と共に講義をされていた先生が、あまりにも僕なんかと比べて雲の上の方(笑)
とても勉強になりました。お名前を出していいのかわからないですし、了解も取ってないので、ここでは伏せておきますが…。
こういう勉強会やセミナーなんかには、まず参加するようにしてます。自分も色々勉強しないとなぁ、と思う今日このごろ。
今、大阪の専門学校で、こちらも柄になく講師をしているのですが、生徒さんもかなり立体造形には興味津々で、やっぱり立体の持つ魅力ってのは凄いなぁ、と他人事のように関心しております。
プラモデルなんかを作っていて良かった! と、昔の自分を褒めてやりたい。
話がまた全然違う方向にズレていってしまっていますが、要はこれから色々なプリント技術ってのが、今後の発展には必須になる訳です。
これは、先ほどのセミナーで僕も勉強した事の受け売りですが、でも、この講義を拝聴して、本当に実感しました。
たまにはマジメな事も書いておかないとね……。
先日の先生も、実はこの僕のダラダラと書き連ねているこのメルマガを読んで頂いている事が分かり、非常に恐縮しながらも、発信していく事の重要性を再認識したところであります。
「まだまだ日本の技術力ってには、凄いんですよ」
最近では、色々な国内メーカー様も3Dプリンタを発表しています。国産プリンターとしては、しっかりした物を出して欲しいと切望!やっぱり日本の技術って凄いんだ! と世界に発信して行きたいですよね。
来年は、また色々と3Dプリンタの国内での動きが活発になるんじゃないかと思います。そういう噂もチラホラとお聞きします。確定して実際に聞いたお話ではないので、ここで書くのは控えておきますが、面白くなって行くはず!
最近では、以前のように毎日メディアで取り上げる事が少なくなってきた3Dプリンタ。実は、もう主材するネタがないのかしらん?
折角、色々な家電量販店さんでもコンシューマ機を扱うようになり、アマゾンさんなんかでも買えるようになった材料……。
ちょっと前までは3Dプリンタ関連の個人ブログも沢山あったんですが、パッタリ更新されなくなったブログ多数……。
これって、一通りコンシューマー機で出力したら、飽きてしまうか、3Dモデリングをやっていない事で、出力するネタがなくなって、なし崩し的に更新ストップ、となってしまったんでしょうかね……。
「母さん、僕のあの3Dプリンタどうしたでしょうね。ええ、今年の夏、秋葉原へ行くみちで衝動買いしたあの3Dプリンターですよ……」とならないよう、色々と活用法を見つけていく時期になっているんだと思います。
メディアさんには、もっと色々と取り上げて行き、上辺だけでなく、深い所まで取り上げて欲しいなぁ、、、、と思っています。
日本はモノ作りの国。大阪はモノ作りの町。
「ここでやらないとどうするのよ!」
「いつやるのよ!」(この後の答えは、今年の流行語大賞参照)
今年の〆の内容としては比較的マジメな内容になったと自負。
あ、来週が僕の今年最後だった(笑)
【織田隆治】FULL DIMENSIONS STUDIO(フル ディメンションズ スタジオ)
< http://www.f-d-studio.jp
>
半年くらい前までは、とにかく3Dプリンタ! って放送されてて、こんな僕の所にも取材されてたんですが、最近は少なくなってきましたね。ネタがないのかな?
※3Dプリンタか、3Dプリンターか、どっちも正しいんですが、この連載では3Dプリンタで始めちゃったので、それで通しています。本文中では混在しますが気にしないでください。(柴田)
< http://o3dprinter.com/
>
関西では、まだまだ3Dプリンタの露出も少ないし、使い道どころか、使う方法も分からない、という人が多いように思いますね。
これでは、このまま3Dプリンタは、限定された企業での使用用途に使われるだけになってしまい、もっと幅広くビジネスとして活用出来ないうちに年月が過ぎ去ってしまうのではないか? と危惧している今日このごろ。
そこで、この「3Dプリンタ」というものを知って頂いて、それを多方面の方々と論議しながら、新しいビジネスを作って行けないか? となった訳ですね。
これは、大阪市のソフト産業プラザ イメディオ iMedio様の協力の元、月に一回のペースで勉強会を行うもので、今月は12月12日に大阪はATCにて開催されます。
すでに、メンバーは多種多様な業種、45名様を超えるようになり、これから色々な展開を見せてくるのではないかな? と、期待しています。
同じ業界ではなく、色々な業種の人が集まってこそ、面白いアイデアが生まれ、一種の共同体としてビジネスを立ち上げる事が出来るんじゃないでしょうかね。
ご興味のある方は是非参加されてみてはどうでしょうか〜? と、いささか宣伝気味ではあるんですが、この時期から色々と知識を付けておけば、必ず遠くない未来に役立つんじゃないかな〜と思って、僕も色々と勉強させてもらってます。
自身も、色々と授業やセミナー等で、3Dプリンタの基礎と応用なんかのお話をさせて頂き、3Dプリンタの普及と活用を推進していきたいと、柄にもなくいそいそと活動しておりますです、はい。
11月30日にも、ある勉強会で「立体造形と3Dプリンターの基礎と応用」というお題目で、講演をさせて頂きましたが、僕と共に講義をされていた先生が、あまりにも僕なんかと比べて雲の上の方(笑)
とても勉強になりました。お名前を出していいのかわからないですし、了解も取ってないので、ここでは伏せておきますが…。
こういう勉強会やセミナーなんかには、まず参加するようにしてます。自分も色々勉強しないとなぁ、と思う今日このごろ。
今、大阪の専門学校で、こちらも柄になく講師をしているのですが、生徒さんもかなり立体造形には興味津々で、やっぱり立体の持つ魅力ってのは凄いなぁ、と他人事のように関心しております。
プラモデルなんかを作っていて良かった! と、昔の自分を褒めてやりたい。
話がまた全然違う方向にズレていってしまっていますが、要はこれから色々なプリント技術ってのが、今後の発展には必須になる訳です。
これは、先ほどのセミナーで僕も勉強した事の受け売りですが、でも、この講義を拝聴して、本当に実感しました。
たまにはマジメな事も書いておかないとね……。
先日の先生も、実はこの僕のダラダラと書き連ねているこのメルマガを読んで頂いている事が分かり、非常に恐縮しながらも、発信していく事の重要性を再認識したところであります。
「まだまだ日本の技術力ってには、凄いんですよ」
最近では、色々な国内メーカー様も3Dプリンタを発表しています。国産プリンターとしては、しっかりした物を出して欲しいと切望!やっぱり日本の技術って凄いんだ! と世界に発信して行きたいですよね。
来年は、また色々と3Dプリンタの国内での動きが活発になるんじゃないかと思います。そういう噂もチラホラとお聞きします。確定して実際に聞いたお話ではないので、ここで書くのは控えておきますが、面白くなって行くはず!
最近では、以前のように毎日メディアで取り上げる事が少なくなってきた3Dプリンタ。実は、もう主材するネタがないのかしらん?
折角、色々な家電量販店さんでもコンシューマ機を扱うようになり、アマゾンさんなんかでも買えるようになった材料……。
ちょっと前までは3Dプリンタ関連の個人ブログも沢山あったんですが、パッタリ更新されなくなったブログ多数……。
これって、一通りコンシューマー機で出力したら、飽きてしまうか、3Dモデリングをやっていない事で、出力するネタがなくなって、なし崩し的に更新ストップ、となってしまったんでしょうかね……。
「母さん、僕のあの3Dプリンタどうしたでしょうね。ええ、今年の夏、秋葉原へ行くみちで衝動買いしたあの3Dプリンターですよ……」とならないよう、色々と活用法を見つけていく時期になっているんだと思います。
メディアさんには、もっと色々と取り上げて行き、上辺だけでなく、深い所まで取り上げて欲しいなぁ、、、、と思っています。
日本はモノ作りの国。大阪はモノ作りの町。
「ここでやらないとどうするのよ!」
「いつやるのよ!」(この後の答えは、今年の流行語大賞参照)
今年の〆の内容としては比較的マジメな内容になったと自負。
あ、来週が僕の今年最後だった(笑)
【織田隆治】FULL DIMENSIONS STUDIO(フル ディメンションズ スタジオ)
< http://www.f-d-studio.jp
>
半年くらい前までは、とにかく3Dプリンタ! って放送されてて、こんな僕の所にも取材されてたんですが、最近は少なくなってきましたね。ネタがないのかな?
※3Dプリンタか、3Dプリンターか、どっちも正しいんですが、この連載では3Dプリンタで始めちゃったので、それで通しています。本文中では混在しますが気にしないでください。(柴田)