ネタを訪ねて三万歩[187]ネタを求めて高い買い物
── 海津ヨシノリ ──

投稿:  著者:



Amazonでは品切れのために、5月の頭に音響専門店へ予約注文したオーディオインターフェイスが、7月上旬に店側より「8月20日に発送されます」というメールが届きました。

実に3か月……この間、Amazonでは販売、品切れが3回ほど繰り返されていましたので、本当に届くのだろうかと、正直懐疑的になっていました。そうしたら7月16日に「明日発送します」とメールが……。

確かに翌日には届いたのですが、あの8月20日の意味は? 入荷トラブル、キャンセル発生、タイプミス? と考えたのですが、どうでもいいですね。

結局、ライブプロダクションスイッチャー、オーディオインターフェイス、マイクロフォン、マイクスタンド、小型三脚、多すぎてウンザリな各種ケーブルや各種変換アダプター類、サブモニター、グリーンバックシート、照明用LEDライトがやっと揃ったわけです。

でも、春学期は終了しました。しかし、引き続き秋学期も〜という冗談が冗談ではなくなってしまったので、なんとも複雑な心境です。

で、普通だったらどんな状況下でも、新しいガジェットや機材類が届いたら、早々にセッティングすることが絶対決まっています。これはオタクの掟みたいなものですからね。

ですが、今回は余計なことして、現在問題なく機能している機材のバランスが狂うと面倒なので、未開封のまま部屋の隅に放置プレーとなりました。

この2か月半はなんだったのだろうか……デジクリ連載のネタになった程度のメリットにしかなかった、高い高い買い物でした。





よけいなことと言えば、Facebookが突如インターフェイスを強制変更してきて、大パニック(かなり誇張)。

文字入力するとき、「新しい」と入力したいので「あたらしい」とタイピングしても、画面では「たらしい」となってしまうのです。キーボードが壊れていたり、システムがバグっていないことは他の環境で確認済み。

新しいFacebookのインターフェイスが原因なのは、火を見るよりも明らか。結局「新しい」と入力するためには「ああたらしい」のように、最初の文字を重複させてタイピングすれば「新しい」に変換してくれることがわかりましたが、そんなの意味ないですからね。ちなみにこの現象はすでに修正されてるかもしれませんが、複数の友人からも聞いています。

そんな具合に、文字入力が致命的であったり、インターフェイスがワケワカメ。まっ、今までの環境に慣れすぎているからなのかも知れませんが、とにかく画面が大きすぎて見にくく、イライラ・カリカリ。

すぐ元に戻しましたが、Bloggerの時も酷かったです。ラベル設定が手動で完全タイピングしないと反映されない等、どう考えても改悪としか思えないインターフェイス。それとも、私が過去の人になりつつある証拠なのですかねえ。しかし、Bloggerはいまだに突然切り替えてくるので、本当にムカッとします。

インターフェイスで思い出したのが、メーリングニュース。私はGmailでメールを管理しているのですが、ときどき本来のメーラーで確認すると、ゴミの山がハンパなくてイライラ。代理店からソフトを買うと、半強制的にメールが届くアレです。

Gmail側では自動的に振り分けて一気に削除し、定期的に購読停止処理をしていますが、元のメーラー側では転送後に削除設定していなかったので、溜まってしまいました。念のためのバックアップ処置だったのですが、意味プーな結果でしかありませんでした。重要な情報を後から探すなんてことは、ほとんどあり得ないですからね。

昔、呑み会の席で、メールのゴミ箱はときどき確認していると言ったら、それって意味ないでしょ! と突っ込まれて「確かに」とスイッチが入ったことを思い出しました。

送付したメールが、相手が受け取ったと同時にゴミ箱行きになってしまったとしたら、それは運がなかったと諦めることも肝心。ゴミ箱確認は時間のムダというわけです。

送り手としては、メールを送って返事が一定時間経過してもなかったら、催促すればいいだけの話ですからね。私はフィルター設定の数が半端ないので、少しでも登録単語に引っかかったらアウトです。

そんなこんなのイタチゴッコで、少しずつバッサリ定期購読を停止していたのですが、とうとう停止できないメーリングニュースが残留してしまいました。そもそも記憶にない代理店からのモノ。

調べてみても、そこで扱っている製品は知らないモノばかり。デモ版ですら記憶にないので停止処理をしたくても、私のメールアドレスは届いたメールで確認できますが、問題はパスワード。記憶にないし、独自の方法でパスワードを随時管理して20年ほどなのに、リストにも記載がないのです。

冷静になって調べてみて、怪しいと感じたのはメールアドレス。私はメインのメールアドレスをストレートに登録しているのは、一部の製品やメーリングニュースだけです。もちろん他は怪しいメールアドレスではなく、私だと解るアドレスなのですが、独自のルールで使い分けています。

ところが、どう考えてもメインのアドレスを使うはずのないところから、メインアドレスに届いているのです。もう勝手に登録されてしまった感が濃厚ですが、文句を言っても仕方がないので、迷惑メールの刑確定です。

ちなみに、配信停止処理をしても相変わらず送りつけてくるところもありますね。本当、いい加減にして欲しいです。


■えこひいきミュージックと映画

"Little Monsters" on Directed by Abe Forsythe in 2019(USA、UK、AU)

邦題「リトル・モンスターズ」。主演のオードリー・キャロラインを演じるルピタ・ニョンゴが、とってもキュート。2013年の「それでも夜は明ける」で第86回アカデミー賞助演女優賞を受賞しています。

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」以降の三部作に、マズ・カナタの声優を演じていましたね。ブラックパンサーのナキアも。しかし、相変わらず欧米系の俳優さんって、作品毎に化けますね。同一人物だと思えないほど。

物語はオーストラリアにある幼稚園の、キャロライン先生と子供達の遠足。ここに不純な動機で加わった、アレクサンダー・イングランド演じるデヴィッドがいる。彼は園児の一人ディーゼル・ラ・トラッカー演じるフェリックスの、だらしない伯父。

彼らが遠足先の農場でゾンビに襲われるというコメディーです。かなりお下品なセリフが満載ですが、いい感じにラストが迎えられ、素敵な作品でした。ただ、不自然に中国人観光客が出て来たりして、少し違和感はありました。最近多いですね。

Little Monsters


"Happy Together" by The Turtles 1967(USA)

邦題「ハッピー・トゥゲザー」。1995年から1970年という短い期間を駆け抜けた、タートルズ最大のヒット曲。ザ・マジシャンズのゲイリー・ボナーとアラン・ゴードンが作成した曲で、多くのレコード会社から否定され、最後にタートルズの元届いた〜というコトらしいです。

そして、皮肉なことにヒットし、多くの映画で使われていることは有名ですね。誰にとっても聞き覚えのある曲だと思います。なお、タートルズ自身ではあまり作曲に興味が無かったのか、メンバーによる作品が少ないのも特徴のグループですね。

The Turtles - Happy Together - 1967



【海津ヨシノリ】グラフィックデザイナー/イラストレーター/写真家
/お菓子研究家

yoshinori@kaizu.com
http://www.kaizu.com

http://kaizu-blog.blogspot.com

https://www.facebook.com/yoshinori.kaizu

https://twitter.com/Yoshinori_Kaizu


7月31日から9月1日まで、Blog & Facebookで毎日3Dキャラクターをアップしていますが、完了までもう少し。今までは4日に1回でしたが、33日続けて3Dキャラクターということで、トリプル・スリー・イベントというわけでした。たまにはこんな企画(無謀)もいいかも……。

ところで、デジクリで月に2回原稿を書くことになりましたと宣言したら、色々リアションがあってビックリ。そもそもデジクリ創刊の翌年に執筆開始しているのですが、実に21年。公式記録の前にスポットで何か書いていた記憶があるのですが、あれは「写真を楽しむ生活」だったのかな〜?

編集部注:かつて、メールマガジン「写真を楽しむ生活」がありました。2002年8月が創刊で、サイトは2009年8月にリニューアルして、日本で唯一、ギャラリー名を縦軸に、日付を横軸に配し、日本中で開催される写真展と会期を一覧できる「全国写真展カレンダー」を掲載して好評を得ました。メールマガジン及びサイトは、2014年2月28日に2500号を以て休止しました。

とにかく初回の執筆時に生まれた子が、今は大学3年生なんですよ。ヨーロッパでユーロ導入され、マトリックス、スターウォーズ・エピソード I、トイ・ストーリー2が封切られた年。なんといってもWindowsが98、MacがOS-9の時代ですからね。なのに私はほとんど進歩していないことが判明して苦笑い。

そんな私が続けている事の中で、ダントツ一番がデジクリでした。と思ったら、HomePageの方が長かったです。

・HomePage 1997年10月15日〜継続中(自発的に作成)
・日刊デジタルクリエイターズ 1999年08月31日〜継続中(編集長のお誘い)
・デイリーイメージング 2000年01月19日〜継続中(吉井宏さんのお薦め)
・Blog 2003年12月29日〜継続中(知人からの依頼)※
・LinkdIn 2010年02月17日(もう少し前からかも)〜継続中(海外の友人か
 らの勧め)
・Facebook 2012年05月03日〜継続中(教え子からの勧め)※
・Twitter 2018年05月26日〜継続中(出版社からの勧め)

こうして思い起こすと、自発的なスタートはHomePageだけでした。

当時Adobe.comで紹介されたことにより、海外から色々とメールが届いて、焦って作成したことを思い出しました。開設当初の半年ほどは、英語サイト(日本語ページへの切り替え有り)と、無理していました。ドメインの申請もすべて米国のプロバイダーとやりとりしたので、本当に大変でした。

※知人の勧めで始めたBlogが3年で閉鎖し、困惑しているときに吉井さんからBloggerを勧められて、今に至っています。Facebookも始める数年前、吉井さんに勧められていたのですが、勢いが付かず保留してしました。

その後、SNS系で紹介や勧誘などあって、現時点では実行に移していないのが、InstagramとLINE。他にも色々ありましたが覚えてません。10年も前から始めているLinkdInは、設定しているだけの放置状態。

とにかく海外からの投資話とか、怪しいメッセージが多くてウンザリ状態なんです。アジア某国の銀行員から「誰も請求しないあなたの名前と同じ人(7年前に他界)の1070万ドルについてあなたと解決したい」や、「海外であなたのスキルを生かして下さい。まずは弊社にて説明会を〜」といった、もう一読しただけで「クソ」丸出しなメッセージばかりが届くのです。私だけなのかな?