子育てSOHOオヤジ量産プロジェクト[115] 子育てSOHOオヤジinフロリダ
── 茂田カツノリ ──

投稿:  著者:


FileMaker Pro 8
いや〜、デジクリ夏休みも明けましたが、私はといえば毎年恒例のFileMaker Developer Conferenceでフロリダ州オーランドに来てるのだ。

この原稿も、フロリダに向かうノースウエストの機内で書き始め、宿泊しているJW Marriottのお部屋でまとめ、1日$12.95もするインターネット接続を使って送っているのだ。

と書き始めて、いきなり話がそれるわけだが、Orlandoは「オランドー」って表記のほうが、たぶん正しい。Wikipediaにもそう書いてるひとがいた。

・Wikipediaの解説
< http://ja.wikipedia.org/wiki/オーランド
>

ちなみに昨年行った「フェニックス」も、実際は「フィーニックス」だ。日本語表記で若干のブレがあるのはしょうがないけど、にしても明らかに間違ったカタカナ当ててるのはちと困るなあ。

そいえば、メルセデスのチューニングで有名な「AMG」も、ドイツ語なら「アーエムゲー」なのに、どっかの誰かが勝手に「アーマーゲー」と呼んじゃって定着しちゃってる。こういうのって、メディア側が間違えたまま使っちゃうのが問題なんで……ああ全然話それまくり。


●DevConの意義は大きくて

今回のDevCon、開催期間が8/14〜16という、もうモロにお盆時期。おかげで飛行機代が137,000円もしやがって、さらに燃料サーチャージ・成田利用上納金・アメリカ入場料を足すと173,800円である。

おまけに、出発直前にイギリスでの飛行機爆破未遂事件があったため、機内に液体物が持ち込めないという事態に。ヘアワックスや歯磨きのようなジェル状のものもダメ、ボールペンやウェットティッシュもダメ。機内のトイレでは、なぜか洗面の栓が閉じられないようになっていたが、ここで薬品混ぜて爆発物作ったりできないように、ということなのだろうか。

そして、子供の夏休み中に不在になるのも、僕としてはさみしい。でもね、そういうことを全部ひっくるめても、FileMaker使いにとってDevConに行く意義というのは大きいのだ。

日本ではFileMakerというソフトについての情報は、まだまだ足りない。特に日本ではプロとしてやっている人が決して多くないため、そのレベルで求められる情報が特に不足状態。

FileMakerの書籍を執筆する僕としては、みんなを代表してなんとか情報を集め、それを発表してゆかねばなどと考えたりしてるから、わざわざ12万の参加費と17万の飛行機代をかけてでもフロリダまで行こうって思うのだった。

FileMakerという同じ道を歩む世界中のひとたちが集結することだけでも、目に見えないパワーをもらっている気がする。そういう空気を浴びるという点だけでも、17万の飛行機代かける意味があるというものだ。

そして、こうした動きをしたおかげでアメリカの開発者・書籍執筆者・エバンジェリストたちとの交流も持て、米国FileMaker Inc.のドミニク社長とも「ドミちゃん」「シゲちゃん」の仲になったし(ウソ)、この一年だけでもFMPtrainingの「Stairway to Seven」日本開催、オライリーの「FileMaker 8:The Missing Manual」翻訳(9月に出るよっ)、そしてもうひとつの書籍翻訳へと結びついたわけだから、17万の飛行機代かけた価値もあるというものだ。

もちろん、このために1週間の時間を確保するというのもそれなりに大変なのだが、今年は有限会社レクレアルに優秀なスタッフが入ってくれているおかげで(いやマジ優秀なんすよ、自慢したくなるくらい)、例年になく軽い気持ちで太平洋を渡ることができている。うん、良い傾向だな。

でも、家族と数日間離れるというのは、結構重たい気分なのは事実。2年前にDevCon行ったときは、娘が生まれてから初めての海外渡航だったのだが、家を出て30分、新宿で成田エクスプレスに乗り込んだとき、すでにホームシックにかかってしまっていた。

だからホントは一家揃って行きたかったのだが、ま、赤ん坊もいるし、遊びは遊びで別の機会にしようっと。

なお、FileMaker 8.5自体の紹介は、アスキー刊「MacPeople」8/29発売号でレビューを書いているので、こちらをぜひ見てみてほしい。あ、そこのひとっ、立ち読みはダメよ、ちゃんと買ってね。情報はタダじゃないのよ〜。ちょっとした記事にも、それを収集するために自腹で17万も飛行機代払っているひとがいるんだから、買ってくださいお願いします。

●DevConで再認識した8.5の価値

今年のオープニングセッションは技術的なネタが多くて、みんな大満足。わざわざ17万の飛行機代払ったひとにしか聞けない話も、すごくたくさんあった。

セッションの内容は、8.5で付与されたWebビューア・オブジェクトへの名前付与などの機能を活かしたり、FileMaker+PHPの連携にからむものが多い。なるほど、1カ月前に8.5英語版を正式リリースしたのは、このあたりの知識を前提とした上でさらに前進するためにも意義があったのか、と気づく。

Webビューアについては、単にWebページが表示できるんだという範囲を軽く超えて、FileMakerで扱える情報形態が広がり、情報更新の手段も広がったことで、想像を超える変革を生み出しそうだ。だからみんなも、活用法についていろいろと考えてみてほしい。

オブジェクトに名前を付与できるようになった点も、僕の想像を超えた変革をもたらしつつある。スクリプトでの値設定などの操作を、フィールド名ではなくオブジェクト名で行なうことで、データベースの構造に手を加えずにレイアウト変更だけで改造ができるようになった、というとらえ方があることを、今回学んだ。

フィールド定義やスクリプト内容をいじらなくても改造できるため、より柔軟性を増した構造にできるというわけだ。この点は、まだまだ僕の想像する範囲を超えた展開がある予感がするのだった。

というわけで、このあたりの具体的なポイントは、今度追ってご紹介する。わざわざ17万も飛行機代払って行ったんだから、そこで得た情報はちゃんと共有せねばである。

●もうひとつの大ニュース

そして今回のDevConでの大ニュースがある。FileMaker関連のセミナー・イベント・書籍などを僕と一緒に手がける仲間である竹内康二さんが、今回「FileMaker Excellence Award」というものを受賞したのだ。1,000人くらい集まった会場でいきなり名前を呼ばれ前に出されたご本人は、しばらく放心状態になってた。

いや〜めでたい。

●書籍「FileMaker大全」

『FileMaker Pro 大全〜FileMaker Pro 8: THE MISSING MANUAL』
ラトルズより9月上旬発売予定・予価3,990円(税込)
あのオライリー社初のFileMaker本「FileMaker 8:The Missing Manual」の翻訳権を、ラトルズ&sevensdoorが獲得し、「FileMaker大全」としてついに9月発行! FileMaker 8.5の新機能についても、本邦初の詳細な解説を追補にてご紹介。

この本、教科書っぽい作りになってて、データベース構築の勘所を実にすっきりと解説している。初心者から上級者まで、およそFileMakerを使っている人なら絶対に読んでほしい。あ、8/26の下記イベントにギリギリ間に合うかも。

●イベント『FileMaker Fun Night! AppleStore銀座』
8月26日(土)18:00〜19:30
< http://www.sevensdoor.com/event.html
>
< http://www.apple.com/jp/retail/ginza/week/20060820.html
>
「夏休みデベコン報告Special!」
フロリダで開催のFileMaker Developer Conferenceに参加したsevensdoorメンバーが、帰国直後のレポートを致します。Tipsコーナー、デベコン土産プレゼントなども盛り沢山! わざわざ17万の飛行機代かけて収集してきた情報をタダでご披露しちゃうんだから、絶対に来てね〜。

【しげた・かつのり】shigeta@amonita.com
Webコンサルタント/プランナー & FileMakerデータベースデザイナー。
元来旅好きだから、外国に行くことは冒険心をくすぐって面白いのだけど、それよか家族と離れてるさみしさのほうが強かったりする41歳3児の父。来年こそは一家総出で来るぞ〜。

[有限会社アモニータ(Web制作/プランニング/出版プロデュース)]
< http://www.amonita.com/
>
[有限会社レクレアル(FileMakerソリューション開発)]
< http://www.recrear.jp/
>
[Max_blog —“インターネット拾いモノ”でも執筆中]
< http://www.maxwald.co.jp/
>
[mixi —“永吉克之Fan☆Club”コミュニティ]
< http://mixi.jp/view_community.pl?id=94983
>

photo
ファイルメーカーPro関数・スクリプト事典 Ver.3.0~7.0対応―知りたい機能がすぐわかる
茂田 カツノリ
ラトルズ 2004-09
おすすめ平均 star
star数ある解説本の中で一押しです

ファイルメーカーPro7エキスパートテクニック―for Windows & Mac FileMaker Pro7一目瞭然 リレーションで極めるファイルメーカー7 FileMaker Pro関数・スクリプトサンプル活用辞典―Ver7対応 ファイルメーカーPro超実践的ビジネス活用術

by G-Tools , 2006/07/27