
・Wikipediaの「そのまんま東」
< http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%81%9d%e3%81%ae%e3%81%be%e3%82%93%e3%81%be%e6%9d%b1
>
フライデー襲撃の暴行罪で逮捕、淫行(これは事情聴取だけだったらしい)、後輩に対する傷害で書類送検と問題は多かったのだが、その後の経歴は違う方向になっているようだ。
僕はそのまんま東って嫌いだったが、どうも伝わってくる発言などを見る限り、能力はありそうに思える。選挙演説自体はTVでちょっと見ただけなので僕はわからないが、それなりの説得力があったからこそ、この得票率なのだろう。
・宮崎県知事選挙の結果(Wikipediaから抜粋)
2007年1月21日〜投票率:64.85%〜
そのまんま東 266,807 44.4%
川村秀三郎 195,124 32.5%
持永哲志 120,825 20.1%(自公推薦)
津島忠勝 14,358 2.4% (共産党)
武田信弘 3,574 0.6%
次点の川村氏は農水省の役人から林野庁長官になったのに、この知事選のために昨年末にわざわざ退官し、そして落選っ。まだ57歳とお若いのにね...。
3位の持永氏が自公公認候補で保守が分裂した形になってて、得票数だけを単純に見れば一本化しとけば負けなかったのに、という状況だったのも、大笑い。
●税金泥棒を許しちゃダメだ
この選挙結果を宮崎県民のヤケと見る向きもあるだろうし、田中知事みたいに名刺折られたりして県政も県議会も機能しなくなるという意見もある。でもね、今回の東国原知事の当選は、日本にとって大きな意味があると思う。
日本って、治安いいし清潔だし食事うまいし女性はきれいだしで、世界に誇れる美しい国だと思う。でも、いくつか解決すべき重大な問題がある。
それは公共マナーの悪さ、喫煙率の高さ、社会として子供を守る体制になっていないことなどが上げられるが、税金を盗んで私腹を肥やすやつらが多いという問題も、かなり重大。
昨年埼玉県ふじみ野市で発生した、小学2年生の戸丸瑛梨香さんが亡くなったプール事故は、公営プール管理という利権に吸い付く勢力が、現場の仕事をおろそかにして金むしりシステムとしてだけ利用していたことで起こした犯罪だ。
これに限らず、多くの税金がマネーロンダリングされ、ある種の勢力に流れている構造が存在する。
安藤忠恕前宮崎県知事は政治資金規正法違反、競売入札妨害、事前収賄などいろんな容疑があるようだが、これはもちろん氷山の一角。一般大衆から集めた税金を盗み取っている勢力は、もっともっとたくさん存在しているのは明らかだ。
・安藤ただひろ後援会のサイト
< http://www.andou-t.jp/
>
・東国原知事のページ
< http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/
>
・空耳アワーの"あの"名作(YouTube)
< http://youtube.com/watch?v=UAr9_6y6FG8
>
●"素人"の反乱は必要だ
東国原知事は「行政・政治の素人」だと評される。実際、経験ないわけだから素人には間違いない。しかし「プロ」と言われる方々の中に不正が横行してるんだから、多少実務面での経験が劣ってでも、素人に任せるしかないって判断はアリだ。
映画「The Untouchables」のモデルになったエリオット・ネスは、アル・カポネにより脅迫・腐敗の餌食になった警察組織を信用せず、経験が不足していても熱意と純真さを持った若者達でチームを作って戦った。
昨年後半だけでも、県知事が3人逮捕されている。こんな腐敗が進んでしまった日本の政治、行政は、もう素人が反乱起こすしかない状況だ。
ということで、既存の政治家は自民も公民も、そして民主も信頼できないので、素人連合作ってまずは腐敗を正さねばヤバい。
こういった状況の先駆的事例として、東国原知事にはマジで頑張って成果を出していただきたいものである。
【しげた・かつのり】shigeta@amonita.com
FileMakerデータベースデザイナー & Webコンサルタント/プランナー。
有限会社レクレアルで、また求人出しているので、我こそはという方、よろしく〜。
< http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=54540
>
・【イベント】
FileMaker Fun Night! AppleStore銀座
2月10日(土) 18:00〜19:30 「ランタイム作って配布しよう!」
FileMakerユーザのためのマンスリーイベント「FileMaker Fun Night!」。
今月のテーマは「ランタイム作って配布しよう!」です。FileMaker Pro Advancedの「ランタイムソリューションアプリケーションの作成」機能を使えば、FileMakerをインストールしていないマシンでも動作できるようにデータベースをアプリケーション化できます。これを使ってオリジナルソフトの開発・配布、CD-ROMやマルチメディア・キオスク開発などを行う際のコツをご紹介します。レギュラーのミニコーナーやTipsコーナーもあります。
・【トレーニング】
FileMaker 7/8トレーニング「ステアウェイ・トゥ・セブン」
"6から7/8へ"を効率よく学ぶための、 データベース開発者向け濃縮トレーニングコース 『ステアウェイ・トゥ・セブン』、大好評開催中。残席わずかです!
- 2月5日(月)〜7日(水)東京・初台
- 3月3日(土)〜5日(月)北海道・札幌
< http://www.sevensdoor.com/seminars.html
>
・【書籍ご案内】「FileMaker Pro大全」絶好調発売中!
< http://www.rutles.net/books/156.html
>
[有限会社レクレアル(FileMakerソリューション開発)]
< http://www.recrear.jp/
>
[有限会社アモニータ(Web制作/プランニング/出版プロデュース)]
< http://www.amonita.com/
>
[Max_blog —"インターネット拾いモノ"でも執筆中]
< http://www.maxwald.co.jp/
>
[mixi —"永吉克之Fan☆Club"コミュニティ]
< http://mixi.jp/view_community.pl?id=94983
>

・宮崎県知事選挙の結果(Wikipediaから抜粋)
2007年1月21日〜投票率:64.85%〜
そのまんま東 266,807 44.4%
川村秀三郎 195,124 32.5%
持永哲志 120,825 20.1%(自公推薦)
津島忠勝 14,358 2.4% (共産党)
武田信弘 3,574 0.6%
次点の川村氏は農水省の役人から林野庁長官になったのに、この知事選のために昨年末にわざわざ退官し、そして落選っ。まだ57歳とお若いのにね...。
3位の持永氏が自公公認候補で保守が分裂した形になってて、得票数だけを単純に見れば一本化しとけば負けなかったのに、という状況だったのも、大笑い。
●税金泥棒を許しちゃダメだ
この選挙結果を宮崎県民のヤケと見る向きもあるだろうし、田中知事みたいに名刺折られたりして県政も県議会も機能しなくなるという意見もある。でもね、今回の東国原知事の当選は、日本にとって大きな意味があると思う。
日本って、治安いいし清潔だし食事うまいし女性はきれいだしで、世界に誇れる美しい国だと思う。でも、いくつか解決すべき重大な問題がある。
それは公共マナーの悪さ、喫煙率の高さ、社会として子供を守る体制になっていないことなどが上げられるが、税金を盗んで私腹を肥やすやつらが多いという問題も、かなり重大。
昨年埼玉県ふじみ野市で発生した、小学2年生の戸丸瑛梨香さんが亡くなったプール事故は、公営プール管理という利権に吸い付く勢力が、現場の仕事をおろそかにして金むしりシステムとしてだけ利用していたことで起こした犯罪だ。
これに限らず、多くの税金がマネーロンダリングされ、ある種の勢力に流れている構造が存在する。
安藤忠恕前宮崎県知事は政治資金規正法違反、競売入札妨害、事前収賄などいろんな容疑があるようだが、これはもちろん氷山の一角。一般大衆から集めた税金を盗み取っている勢力は、もっともっとたくさん存在しているのは明らかだ。
・安藤ただひろ後援会のサイト
< http://www.andou-t.jp/
>
・東国原知事のページ
< http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/
>
・空耳アワーの"あの"名作(YouTube)
< http://youtube.com/watch?v=UAr9_6y6FG8
>
●"素人"の反乱は必要だ
東国原知事は「行政・政治の素人」だと評される。実際、経験ないわけだから素人には間違いない。しかし「プロ」と言われる方々の中に不正が横行してるんだから、多少実務面での経験が劣ってでも、素人に任せるしかないって判断はアリだ。
映画「The Untouchables」のモデルになったエリオット・ネスは、アル・カポネにより脅迫・腐敗の餌食になった警察組織を信用せず、経験が不足していても熱意と純真さを持った若者達でチームを作って戦った。
昨年後半だけでも、県知事が3人逮捕されている。こんな腐敗が進んでしまった日本の政治、行政は、もう素人が反乱起こすしかない状況だ。
ということで、既存の政治家は自民も公民も、そして民主も信頼できないので、素人連合作ってまずは腐敗を正さねばヤバい。
こういった状況の先駆的事例として、東国原知事にはマジで頑張って成果を出していただきたいものである。
【しげた・かつのり】shigeta@amonita.com
FileMakerデータベースデザイナー & Webコンサルタント/プランナー。
有限会社レクレアルで、また求人出しているので、我こそはという方、よろしく〜。
< http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=54540
>
・【イベント】
FileMaker Fun Night! AppleStore銀座
2月10日(土) 18:00〜19:30 「ランタイム作って配布しよう!」
FileMakerユーザのためのマンスリーイベント「FileMaker Fun Night!」。
今月のテーマは「ランタイム作って配布しよう!」です。FileMaker Pro Advancedの「ランタイムソリューションアプリケーションの作成」機能を使えば、FileMakerをインストールしていないマシンでも動作できるようにデータベースをアプリケーション化できます。これを使ってオリジナルソフトの開発・配布、CD-ROMやマルチメディア・キオスク開発などを行う際のコツをご紹介します。レギュラーのミニコーナーやTipsコーナーもあります。
・【トレーニング】
FileMaker 7/8トレーニング「ステアウェイ・トゥ・セブン」
"6から7/8へ"を効率よく学ぶための、 データベース開発者向け濃縮トレーニングコース 『ステアウェイ・トゥ・セブン』、大好評開催中。残席わずかです!
- 2月5日(月)〜7日(水)東京・初台
- 3月3日(土)〜5日(月)北海道・札幌
< http://www.sevensdoor.com/seminars.html
>

< http://www.rutles.net/books/156.html
>
[有限会社レクレアル(FileMakerソリューション開発)]
< http://www.recrear.jp/
>
[有限会社アモニータ(Web制作/プランニング/出版プロデュース)]
< http://www.amonita.com/
>
[Max_blog —"インターネット拾いモノ"でも執筆中]
< http://www.maxwald.co.jp/
>
[mixi —"永吉克之Fan☆Club"コミュニティ]
< http://mixi.jp/view_community.pl?id=94983
>

- 芸人学生―僕が学びつづける理由
- そのまんま東
- 実業之日本社 2004-11
- おすすめ平均
なかなかできることじゃない
一気に読みました!
社会人入学を目指す受験生にはお薦めの一冊
虚像の世界から、実像の世界へ
学ぶ意味を考える
by G-Tools , 2007/01/25