ローマでMANGA[34]MANGAとアニメが世界をつなぐ
── midori ──

投稿:  著者:



●ROMICS(ローミックス)

ローマで毎年一回、コミックスフェアが開かれている。ローマのコミックスだ
から「ローミックス」。いえ、私がふざけてるわけではなくて、そういう名称
です。
< http://www.romics.it/
>

今年は10月始めに開催。木金土日の4日、フィミチーノ国際空港に程近い場所
に「Fiera di ROMA」という見本市会場がある。2005年まではローマ市内にあ
った見本市、場所が手狭になり、駐車場の問題もあったから......と思うのだけ
ど、郊外の広い場所に移動した。一度に二件の見本市が開けるほど大きい。
< http://www.fieraroma.it/web/
>

湿地帯を灌漑して、大々的にスーパー、映画館、ボーリング場、レストランな
どが同じ敷地内にある大きな団地(売却だからマンションというべきか)と一
緒にできた。たーーーくさんお金とか利権とか、裏で動いたっぽいが、ここで
うだうだ言うことではない。それと、今のローマ旧市街も湿地帯、でローマ人
の灌漑土木技術で乾地にして都市にしたという伝統があるので、後々、湿気で
困る、というようなことはないと思う(大きな公共事業があると、必ずハイエ
ナがうじゃうじゃ来るので、人の国ながら気が気じゃありません)。

で、2006年からは、この大きな見本市で開催することになった。お陰さまで毎
年大盛況。午後8時まで開催してるので、平日もそこそこ人が入る。私が行っ
たのは土曜日の午後という、もう、列に並びたい人が行くような日時だった。
< http://easyurl.jp/1b02
>



入場料は土日の場合は7,5ユーロ(約900円)。コスプレイヤーは半額になる。
ローマ市内だった時は無料だった。大きくなってから物入りがあるんだろうか。
と、余計な心配をしてしまう。

コスプレイヤー専用の切符売り場での列。スポンジボブ、よく作ったね。えら
いえらい。私の好み。
< http://easyurl.jp/1b03
>

コスプレの対象は圧倒的に日本のMANGA、アニメ、ゲームのキャラ。

テラスでポーズを撮るコスプレイヤー。
< http://easyurl.jp/1b04
>
(カメコではないのでせっかくの被写体をうまく表現できませんでした)
ところで。。。。

●ROMICS JAPANICS?

中身は書店を含め、150のスタンドが出店していた。そのうち名前だけの判断
で日本関係は32店舗。約20%。名前だけの判断というのは、ROMICSのサイトか
ら出店者名を見て、数を数えたりして把握しているから。実際に行ったときに
スタンドの数とその中身を記録したわけではない。

名前だけでの判断でどうやって? と思われる方もいるかも知れない。例えば
こういう名前です。

WWW.JAPPAMONDO.COM
WAKU WAKU MANGASHOP KINGYO
TOONSHILL E SUSHI TEAM
TEKE YAOI
TERU TERU KUMO
TERUTERUBOZU SHOP
RONIN IMPORT
RAMEN FANTASTIC CUP NOODLES
NIPPOGADGETS
MAJOKKOSHOP E KINGYO
MAN-GA TV
MANGALAND
LADY OF THE ROSE
KOKESHI DI NEWGENERATIONDOLLS
JAPAN DREAMS
JAPAN WORLD - GIOCATTOPOLI
JAPANMANGA
JAPANWIKI
J-COMIX LADISPOLI - RM
KAIDO
ICHIGO SHOP
HANABI
GLOBAL ANIME
GM CREAZIONI COSPLAY
FIORI DI CILIEGIO
EDIZIONI BD - JPOP
CAGLIOSTRO - EDIZIONI VOILIER
BAKEMONO LAB
ANI POP GAM
ANIMECIAK.IT
ANIMEVIDEO.IT - PODCAST
AKIBA

漢字という視覚に訴える便利なものに慣れていると英字をすぐに認識するのは
難しいでしょうから、翻訳しますと、例えば、「Fiore di cigliegio」という
のはイタリア語で『桜の花』。これは、まぁ、イタリア内での日本に関するネ
ーミングとしてはよろしいのではないかと思う。

JAPANなんとか、という名前も、まぁ、どこに出しても日本関係だな、とわか
る。ANIME、つまり「アニメーション」ではなく「アニメ」と切ると、誰がな
んと言っても日本のアニメのこと、というのは、もはや全世界の共通認識。こ
の辺は、とても理解できます。

マジョッコ(魔女っ子)とか、バケモノとかになると、かなりオタクだ。さら
に輪をかけたのがヤオイ。それと、アキバってなんだ、アキバって。
< http://easyurl.jp/1b06
>

いや、私、アキバを知ってますが、イタリア人がショップの名にするって、何?
(もっとも、イタリア人が日本に来ると、様々なモノやレストランのイタリア
語の名前にびっくりする)

こうして、名前だけから判断した日本関係ショップは20%だったけど、実際に
歩いて見た印象は半分以上日本関係、とみえた。書店さんはイタリア語に訳さ
れたMANGAを売る。ただ、スタンドのほとんどがグッズ、ガジェットショップ。
キャラのぬいぐるみ、携帯ストラップ、バッグ、財布、マグカップなど。。。
萌えシーツも。

以前には見られなかったスタンド、KATANA専門店もあった。しかも、ゲームや
アニメキャラが持つKATANAばかり。スタンドの前に立つ若者達が、なんだか、
尊いものでも見るような目付きで見ていたのが印象的。ハリポタの第一話に出
てきた、魔法の杖の店を思い出した。
< http://easyurl.jp/1b0c
>

で、言いたかったことは別のことだった。コミックスフェアというからには、
コミックスをやりとりするものではないのか? JAPANEXPOとでも言うような
感じ。ROMICSじゃなくてJAPNICSか。

日本のMANGAが受けているから、MANGAを出版する会社が増えるのはわかる。で
も、このガジェットだらけのコミックスフェアというのはなんなんだ! と、
イタリアでコミックスがもっと振興するためにはこんなことではダメではない
か! とぶちぶち怒りながら見学をした。

そうそう、カップラーメンを売るスタンドが二軒あった。お湯も用意してその
場で食べさせていた。例えば、新人の発表の場を設けるなどよりも、モノを売
るスタンドで儲ける事だけを考えてるのか?! とぶりぶりしていた。

家に帰って時間が経ち、怒りが収まったら別の見方をできるようになった。こ
れって、すごいことではないか? イタリアの若い人たちが、日本製のものに
憧れてグッズを手に入れたい、近づきたい、というのだ。こんなに沢山の人が。

たしか、経済評論家の三橋貴明氏が選挙運動演説で言っていた(YouTubeで見
た)。「世界の中心になる国とはどういう国でしょうか」「私の定義は、世界
中の人達がそのライフスタイルや文化を真似するとき、その国が世界の中心」
<
>

そういえば、FaceBookのオトモダチはほとんどイタリア人のマンガ家志望者で、
MANGA・アニメを見て育った人がほとんど。自分の名前に日本字を混ぜてる人
もいる。時々日本語をローマ字で書いたメッセージを残す人がいる。最近オト
モダチになったアルゼンチンの男の子は、トップページに甚平を着て日の丸の
鉢巻をした自分の写真を使っている。

今までも、東洋趣味の人はいた。ただその認識は、中国、チベット、日本をご
っちゃにした、「神秘的なものに憧れる」という程度のものだった。MANGA・
アニメから日本に興味をもったこの人達は、もっと日常レベルで日本に近づき
たがっている。

日本に対する知識の量が半端じゃない。日本語や日本食や、またまたさらに歴
史や伝統文化にまで興味の幅を広げ、日本に絶対行きたい、住みたい、なんて
いう人も増えている。彼らにとって、イタリアはダサい、日本はカッコいい、
なのだ。本当に。

以前にも書いたけど、イタリアの学生をつれて東京のマンガ学校に体験留学に
行って、休み時間にわざと私の通訳なしでほっぽりだすと、日伊の学生はキャ
ラの名前、タイトルで盛り上がる。名前を連ねて会話をするのだ。日本語と英
語とかイタリア語ではなく、日本のMANGAとアニメのキャラの名前が共通言語
になっているのだ。。。。。(もちろん、複雑な意思の疎通ではなくて、ああ
それ知ってる、うんコレ好き、というような交歓だけど)

「第二次世界大戦。アメリカは真珠湾攻撃を先に知っていて、世論を参戦に向
けるためにやらせた」という内容の動画を作ってアップしたイタリアの21歳の
大学生と知り合うに至っては、びっくりたまげて、タレ目を見開いてしまった。
「真実を告げるのが正義だ!」と。しかもその動画のコメントに「ああ、日本
が卑怯なことしたなんて変だと思ってた」なんていうのがあって、ああ、そう
した期待にお応えできる日本人になります、と思わず誓ってしまった。

MANGAとアニメが世界をつなぐ。しかも、この世界は上目線の押し付けではな
く、日本の外の人の方から近づいてくるのだ。平和に。実は、すごい時代に生
きてるのかもしれない、と、実感したROMICSでした。

このテキストが出る頃、中部イタリアのルッカでもコミックスフェアがある。
ここでは日本館が別枠で設けられている。日帰りで覗きに行くつもり。

【みどり】midorigo@mac.com

民主党政権になってから、国会がおもしろい。なまじなテレビ番組より面白い
(イタリアからなので一日遅れでYouTubeかニコニコ動画で見てます)という
か、呆れるのだけど、すごく具体的な野党の質問に対して、与党はあくまでも
はぐらかし、方向を変える。

尖閣諸島の漁船体当たりに関して、ビデオの公開をまだ逡巡している。ネット
では、中国船が海保職員を海に突き落とし、銛で突き刺そうとしたり、船を寄
せて押し潰そうとしたという話まで流れている。もちろん、裏は取れてない。
ビデオを見た人は「これは殺人未遂ではないか」とうなったとか、民主党内で
は川上義博議員「ビデオを公開したら大変なことになる」仙石「おっしゃる通
り」菅総理「わかりました」......という会話があったとか。

噂が事実なら、法に則って粛々と刑罰を与えるのは当然だし、中国側が「日本
がぶつかってきた」とウソを広めているのを止めるために、ビデオ公開は必要
です。政府は何を、誰を守ろうとしているのか???

イタリア語の単語を覚えられます! というメルマガだしてます。
< http://archive.mag2.com/0000075559/index.html
>