前々回に続いて、代々木公園内のテント村にあるエノアールで撮影した写真を紹介します。
以前の連載で、将棋を指している写真を撮っていて注意された、と書きましたが、その時の写真が出てきました。

ネガアルバムには2006年5月21日の日付がついていますが、前々回紹介したテント村の住人の写真展よりも前の事だと記憶しているので、2005年に撮ったのかもしれません。
ネガを見ると、この他にも何枚もエノアール内の写真を撮っていて、注意されても仕方なかったな、とは思いました。
2006年6月24日
この日、ジェラルドがエノアールにやってきました。

ジェラルドはフランス人のアーティストで、第84回の連載に書いた通り、世界中を自転車で移動して、現地で撮った写真や手に入れたものをコラージュしていました。
ジェラルドは2006年4月のヨパクラでもDJをしていましたが、この日はエノアールでDJを行いました。

後年、ジェラルドはエノアールで展示を行っています。展示の写真も、フィルムがみつかれば紹介する予定です。
2006年10月29日
この日、エノアールの引っ越しイベントが行われました。
当時、渋谷区はテント村の住人にアパートを斡旋して、テント村からの移住を促しました。そして、住人が立退くとテント跡を囲って立入禁止にして、テント村に新たに人が入って来ないようにしました。
テント村の規模が小さくなると、都は公園内に点在していたテント村を一か所にまとめようとしたようです。エノアールも、その影響で当初の場所から、西門よりに移転することになりました。
小川てつオくんは、この機会に引っ越しイベントを企画しました。

イベント当日、私が少し遅れてエノアールに着くと、テントが出来ていました。テントの幌は、どこかで拾ってきた広告用の旗を流用したようです。

テントの中にはてつオくんが寝ていました。

ヨパクラの常連で、建築物の解体の仕事をしていたキンコバさんが、テントを取り壊そうとしていました。

テントの上部が撤去されると、裸で寝ていたてつオくんが起き上がって、「寝た子を起こすな」と連呼しながら、飛び跳ねました。
周りは薄暗くなっていたので、私は三脚を立てて撮影していたのですが、シャッターを開けている間、何人かがフラッシュを焚いたので、てつオくんの姿が複数写っています。

てつオくんのパフォーマンスが終わると、テントの中にあった布団などが片付けられて、何組かのゲストが演し物を披露しました。
【せきね・まさゆき】
sekinema@hotmail.com
http://sekinema.com/photos
1965年生まれ。非常勤で数学を教えるかたわら、中山道、庚申塔の様な、自転車で移動中に気になったものや、ライブ、美術展、パフォーマンスなどの写真を雑多に撮影しています。記録魔