映画ザビエル[54]大泉洋が好きって言うとモテるらしい
── カンクロー ──

投稿:  著者:



◎アイアムアヒーロー

公開年度:2016年
制作国・地域:日本
上映時間:127分
監督:佐藤信介
出演:大泉洋、有村架純、長澤まさみ、吉沢悠

●だいたいこんな話(作品概要)

漫画アシスタントをしている鈴木英雄は、35歳にして未だ漫画家として大成できずにいる。同棲している彼女も、そのうだつの上がらなさに愛想を尽かし、英雄を家から追い出してしまう。

そんな痴話喧嘩の背後では、多発する謎の「噛みつき事件」が、実は人をゾンビ化させるウイルスの蔓延という大災害へと発展していた。漫画にしか興味がなく、社会から断絶した環境で生きている英雄の日常にも、その悲劇は突如現れる。

勤め先の漫画家のアトリエでは、すでにゾンビ化した同僚たちが互いを襲い合い、仲直りを求める電話をかけてきた英雄の彼女も、自宅に戻ってみるとゾンビ化していた。英雄は趣味で免許を所有しているクレー射撃用の散弾銃を手に、パンデミック状態の東京から脱出する。

今まで社会の末端で、劣等感だけを抱いて生きてきた英雄は、ゾンビ化ウイルスによってパニックに陥った日本で、果たして名前のようにヒーローになれるのか。花沢健吾の人気コミックを原作にした、パニックホラー。





●わたくし的見解/1足す1は、2とは限らない

今回は、映画のご紹介と言うよりも(毎回あまり上手に紹介できていませんけれども、それはさておき)ゾンビもの全般について、とりとめもなく語る回となっております。あしからず、ご了承ください。

さて、いきなり原作コミックについてですが、ゾンビものとして、特に物語の前半については大変感心する出来栄えです。主人公の日常の背景で「それはすでに始まっている」感じの導入部分は、まるで「ドーン・オブ・ザ・デッド」。

しかも、2時間程度の長編映画作品では到底かなわない、とても丁寧な描かれ方です。

あまりに丁寧すぎて、コミックの読み始めは、まさかゾンビものだと思っていませんでした。

漫画家や、漫画家を目指す人々の、ちっとも華々しくないリアルを綴った物語。病的な妄想癖がある主人公の英雄くんは、いつかヒーロー(漫画家)になれるのかな。

そんな心持ちで読み進めていくうちに、「おや? これはまさか。まさかゾンビ?」と不審に思い、改めて最初から読み直してみると、そこかしこに伏線があったという訳。この時の高揚感は、漫画作品に限らず近年屈指の盛り上がりでございました。

長期連載漫画だからこそ描ける、日常から非日常への切り替わり。超人気作品「ウォーキング・デッド」も、シーズン8に及ぶ長期間の連続ドラマですが、物語はアッと言う間に非日常へ切り替わるので、漫画「アイアムアヒーロー」の導入部分は、ゾンビものの中でも希少かつ貴重と言ってよいと思います。

さらに、長い物語の中で前半のクライマックスでもあるショッピングモールに辿り着いた時なんて、川平慈英くらいクゥーっと痺れました。この人(原作者)ゾンビものを良くわかっているな、と思ったものです。

原作コミックに限らず、映画も含めた本作の見どころの一つに「アメリカのような銃社会ではない地域でのゾンビとの闘い」があります。ゾンビと言えば、本場(?)はアメリカで、一般人もすぐ銃を手に出来るし、発砲にも何ら戸惑いがありません。

それこそ、ショッピングモールまで辿り着けば、銃も弾もわんさか手に入ってしまうアメリカ的状況下とは、まったく違う展開を見せるのが「アイアムアヒーロー」です。

先ほど少し触れた「ドーン・オブ・ザ・デッド」のパロディ、あるいはオマージュ作品である「ショーン・オブ・ザ・デッド」も、イギリスを舞台にしているため、銃の溢れかえるアメリカをやや皮肉ったような展開を見せ、面白い映画です。

ところで完全に余談。イギリスのゾンビものと言えば、「28日後…」、続編の「28週後…」という作品があります。

主人公が昏睡状態から目覚めるところから物語が動き出す序盤は、ゾンビものの王道の展開なのですが、この作品のゾンビは、えげつないほど全力疾走して襲いかかってくるので、銃の役割がどの程度の扱いだったかほとんど覚えていません。すぐ軍とか出てくるし。

さて、希少な「銃を持つ人」がポイントとなる「アイアムアヒーロー」は、一貫してシリアスな展開ですが、日本人的な、とくにその中でも際立ってアメリカ的ヒロイズムからかけ離れた主人公の奮闘が醍醐味。

殺伐とした物語の中で、ささやかな温かみや箸休め的おかしみも、冴えない超日本人的主人公から生まれています。

本作は、原作コミックの半分か三分の一あたりまでの物語を、長編映画の枠に収めているので、コミックの魅力である丁寧さは失われていますが、端折りながらも作品のエッセンスを上手くまとめている印象です。

漫画原作のアクション映画では安定して成功している監督。合コンで「好きなタレント」として名前を挙げると、男性ウケが良いらしい大泉洋。言わずと知れた若手人気女優、有村架純。ベテランの風格も感じられてきた美人女優、長澤まさみ。

社会人なら体感して知ってる、人材は「1足す1は、2とは限らない」現実の中、ちゃんと、1足す1が、2以上の成果を上げている、まっとうな仕上がりの映画です。

「バイオハザード」(映画)あたりは、べらぼうにお金のかかっている人気作品ですが、回を増すごとに大味な作りになっており、大して面白くありません。久しぶりに「バイオハザード(ゲーム)したいなぁ」と思いながら、惰性で観ている始末(ゲームしたいなぁ、と思わせるための映画なのかも知れませんが)。

そう考えると「アイアムアヒーロー」は、あえて「邦画のわりには」という意地悪な枕詞を外して、評価出来る作品だと思います。

ゾンビ映画は世界的に見ても、本来は低予算作品ですし、その中で頑張ってる感を慈しむジャンルだからです。ちなみに最後の余談ですが、私は大泉洋が好きです。(いや、モテようとしている訳ではなくて…)


【カンクロー】info@eigaxavier.com

映画ザビエル http://www.eigaxavier.com/


映画については好みが固定化されてきており、こういったコラムを書く者としては年間の鑑賞本数は少ないと思います。その分、だいぶ鼻が利くようになっていて、劇場まで足を運んでハズレにあたることは、まずありません。

時間とお金を費やした以上は、元を取るまで楽しまないと、というケチな思考からくる結果かも知れませんが。

私の文章と比べれば、必ず時間を費やす価値のある映画をご紹介します。読んで下さった方が「映画を楽しむ」時に、ほんの少しでもお役に立てれば嬉しく思います。