講師だって、最初は初心者だもの[番外]「まにフェス」の楽しみ方 〜参加者の立場から〜
── 森 和恵 ──

投稿:  著者:


こんにちは。森和恵です。今回は、4月14日(土)に大阪で開催される「まにまにフェスティバル」を楽しむための三つのパターンを参加する立場から考えてみました。

|まにまにフェスティバル
|< http://m2.cap-ut.co.jp/fes/
>

●無料で楽しめちゃう、オープンステージ

もしかすると見忘れているかもしれませんが、「3F展示・オープンステージは入場自由、参加無料」なんだそうです。無料...とつくと、企業の宣伝ブースがお座なりにあるだけかと思いきや、本セッションを飛ばしてでも見たいオープンステージなど盛りだくさん。

【ウェブ解析士事務局】
去年の春ぐらいから注目度のあがってきている、ウェブ解析士。企業内のWeb担当、Webディレクター・コンサルタントの方々が取得されているようです。私も興味があり、導入セミナーを受講したいと日程を何回か確認したのですが、行けずじまいでした。今回、ブースとオープンステージの両方があるそうです。

|< http://www.web-mining.jp/
>
|< http://twitter.com/#!/jwdawa
>




【みんビズはウェブ制作会社の敵ではございません】
Jimdo Japan の駒井健生さんが、このお題でオープンステージを行います。Googleが鳴り物入りで始めたサービス"みんビズ=みんなのビジネスオンライン"。当初「Web制作の仕事が少なくなってしまう!」と黒船的な恐怖を語る人も多かった記憶があります。その代表自らが、Web制作会社にとっての"みんビズ"の有りようを語ってくれるようです。

|みんなのビジネスオンライン
|< http://www.minbiz.jp
>
|Jimdo
|< http://jp.jimdo.com/
>

【HTML5系のオープンステージ】
"ウェブフォントの魅力とこれから 〜ウェブ制作現場にくるか!?日本語ウェブフォントの実際〜"と"脱線ウェブ対談 それぞれのHTML5とその行方 〜策定、実装、制作それぞれの立場からみたHTML5 そしてウェブは脱線する〜"の二つのオープンステージがあります。

HTML5-WEST.jpの村岡正和さん、ソフトバンクの関口浩之さん、W3Cの深見嘉明さん、Mozilla Japanの浅井智也さん...メンツも豪華です。きっと表題の話だけではなく、「いまどきのWeb制作」の話を聞かせてくれることでしょう。

|HTML5-WEST.jp
|< http://www.html5-west.jp/
>

●実践的な話が聞ける、ディレクターズセッション

"ディレクターズ"と銘打たれているので、ディレクターでないとダメな内容かと思いきや、そんなことはありませんでした。HTML5やIE10の話などは、Web制作に携わる方なら基本として押さえておきたい話ですよね。どうやら、「最先端の話ではなく、現場に近い実践的な生の話を聞きたい!」という場合は、こちらのようです。(個人的な解釈)

【少しの仕掛けでアクセスと売り上げを伸ばす! 逆転発想のWEBプロデュース術】アクセスアップ系のセミナーでおなじみの松尾茂起さんのセッション。以前、別の所で一度拝聴したことがありますが、理詰め・数字で原因→工程→結論を語る内容は秀逸でした。今回も、期待しています。

|株式会社WEBライダー
|< http://www.web-rider.jp/
>

【Internet Explorer 10とマイクロソフトにとってのHTML5】
マイクロソフトの春日井良隆さんの次にリリースされる IE10のお話し。以前、IE9の時に拝聴したことがありますが、読めばわかる仕様の話だけではなく、裏話やユーザーのキツイ質問にも軽やかに答えてくれました。Web制作に携わるなら、IEとは縁が切れません。これから対策を練っておくために必須かもですね。

|Internet Explorer 10 Test Drive
|< http://ie.microsoft.com/testdrive/
>

【HTML5が拓く未来 〜HTML5との正しいつきあい方〜】
HTML5といえばおなじみの羽田野太巳さんのセッション。同い年とは思えない落ち着きと深い知性は憧れです(あ、個人的な感想ですみません)。なんどかHTML5のセッションを拝聴いたしましたが、毎回新しい発見があるのが驚きです。上流の現場では、既に導入が始まっているHTML5の現状を聞けることでしょう。

|HTML5.JP
|< http://www.html5.jp/
>

●最先端の話が聞ける、クリエーターズセッション

Webクリエイターなら、知っておきたい最先端の話がいち早く聞けるセッションが集まっています。ちょっと(だいぶ?)専門的な話になると予想されますが、「地方で制作をしているとどうしても都会から遅れる気がする...」とか、「もっと上流の現場だとどんなのだろう?」と感じている次世代を背負う若者にぜひ聞いて欲しい!と思います。

【ブラウザセッション】
IE・Opera・Firefox・Ghrome・Sleipnir...など、ブラウザベンダーの方が一同に介してセッションするそうです。何を語るのか? は未発表なのですが、きっと制作者が気になるあんなこととかこんなことを教えてくれるのだと思います。ベンダー同士の静かな駆け引き(?)も見物かも。

【Simejiを例に、アプリ作って育ててその先のこと】
アンドロイドアプリSimejiを開発したバイドゥ株式会社さんのセッション。アプリを開発・販売するとどうなるのか? の体験を聞くことができます。Web制作からアプリ開発へ参入を考えている人は聞いて損はないでしょう(私も、クリエイターセッションでこれは聞きたいです)。

|日本語入力アプリ Simeji
|< https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
>

●そして、おすすめの楽しみ方

そろそろ、セッション内容が出揃って来ましたので、「ディレクター」「クリエイター」のどちらを申し込むか? あるいは、両方申し込むかの決めどきかもしれません。(できれば、はやめにタイムテーブルを発表して欲しいところ。聞きたいのが重なってたら無駄になっちゃいますしね)

また、当日券がでるだろう! とゆるい感じで、3Fの無料ブース&オープンステージ目的に出かけてもよいかもしれませんね。

いずれにせよ、大阪近隣にお住まいのWeb制作関連の方々は、4月14日は開けておいた方がよさそうです。

...ということで、今回は終わりです。
次回は、「いま勉強しておきたいWebの話」をお伝えする予定です。ちょうど、今年度担当する新講座の企画を練っておりまして、その関連の告知もできればと思います。ではまた!(^θ^)

※記事へのご意見・ご要望は下記より受付ます。
< http://bit.ly/gIHFfu
>

【森和恵 r360studio 〜 Web系インストラクター】
<site: http://r360studio.com
> <twitter: http://twitter.com/r360studio
>
<mail: r360studio@gmail.com >
<サイト制作の教科書 r360study: http://www.facebook.com/r360study
>

地元の大阪では、本日さくらが満開になるそうですね。大阪造幣局のさくらも4月17日〜23日と、例年より少し早め。今週末がお花見の最終らしく、私も取引先のお花見に招かれて参加してきます。東京の方は一週間遅く、今週末が満開だそうです。年度初めは慌ただしいですが、年に一度のお楽しみもお忘れなきよう!

|桜の通り抜けのお知らせ:造幣局
|< http://www.mint.go.jp/sakura/torinuke/info.html
>

|ウェザーマップ『さくら開花予想2012』
|< http://sakura.weathermap.jp/
>