講師だって、最初は初心者だもの[番外]いま知っておきたいWebの話 〜まにフェス参加感想も〜
── 森 和恵 ──

投稿:  著者:


こんにちは。森和恵です。

前回ご紹介した「まにまにフェスティバル」が先日開催されました。非公式な中間発表では、延べ来場者数が939名という盛況ぶりでした。

|まにまにフェスティバルのtogetter
|※イベントハッシュ #manifes120414 が含まれるつぶやきのまとめ
|< http://togetter.com/li/287931
>

聴講したセッションの感想を交えて、Webサイト制作・運営に携わるなら知っておきたいことをまとめたいと思います。




●Webサービスを活用した小回りのよい運営

今回のまにフェスの申し込みシステムは、"こくちーず"というイベントの告知・受付のWebサービスを利用しています。また、イベントの宣伝もFacebook・Twitter・関係者サイトのブログに掲載...など、ほとんどがネット上で行われました。

また、"slideshare" というスライドを公開するWebサービスを利用して、セッション当日に資料が公開されるケースもありました。

|こくちーず
|< http://kokucheese.com/
>

|"Internet Explorer 10とマイクロソフトにとってのHTML5"
|セッションのスライド資料
|< http://www.slideshare.net/ykasugai/ie10mshtml5
>

これらはほんの一例ですが、一昔前なら制作技術やシステムが必要だったことが、Webサービスを使って簡単にできることが増えています。このような情報を「知らない」のと「知っている」のとでは、大きな差ができる状況です。Webでいま何がどんな方法でできるのか? という情報を集め、自分で使ってみて、精査する必要があると感じました。

●Web制作技術を他業界でも活かす

羽田野太巳さんのセッション「HTML5が拓く未来」を聞いての感想になりますが、今後Web制作の技術が多方面で活かせる時代がくる...のは間違いなさそうです。

コストの安い東南アジアへ海外発注されるようになっていたり、Webサービスを利用して作れるようになっていたり...で、単純なWeb制作の仕事(定型フォームの更新など人力でできる制作)のボリュームは減っています。

では、Web制作者が次のステージに何を見据えたらいいのか? という問いの答えとして出たのが、「次世代のWeb制作技術"HTML5+CSS3+Javascript"を他業界で活かす」ということでした。

Windows8などでは、"HTML5+CSS3+Javascript"をベースにした開発ができるそうです。

|Windows8では、"HTML5+CSS3+Javascript"でアプリが作れる
|< http://getnews.jp/archives/118976
>
|< http://techwave.jp/archives/51717914.html
>

また、"HTML5+CSS3+Javascript"で作成したものを iPhoneやAndroidアプリに変換する技術も進んでいます。

|PhoneGap
|< http://gihyo.jp/dev/serial/01/phonegap/0001
>
|Titanium Mobile
|< http://www.infiniteloop.co.jp/blog/2011/04/titanium_mobile/
>

つまり、Web系技術がWebだけにとどまらず、いろんな所で使えるということです。この例の他にも、今後の話としてTVチャンネルコンテンツ・ゲーム・デジタルサイネージなどがあげられました。

Webサイトだけでなく仕事の幅を広げられそうというお話はワクワクするものでした。"HTML5+CSS3+Javascript"を何のために習得しなければならないか? が明確になったのではないでしょうか。

●人とは違う目線が大切

松尾茂起さんのセッション「逆転発想のWEBプロデュース術」を聞いたまとめになりますが、Webサイトの打ち出し方には、"人と違う斜めの目線"・"常識からはみ出す行動"が大切だと実感しました。

松尾さんがプロデュースするサイトは、他との差別化を図るために"アナログ"感を大切にし、例えば、サイトキャラクターを市販のおもちゃから発想する...などあえて全部をデジタル作業にしないそうです。

|リストアッパー
|< http://www.list-upper.com/
>
|秘書ったー
|< http://www.hisyotter.jp/
>

制作に馴れると、どうしても安易に王道を選びがちですが、そこからがんばってもう一歩ひねりを加えることで、乱立したWebサイトの中で人の記憶に残れると思います。

誤解がないように加えると、ただ奇をてらうだけではNGです。王道は何かということを深く理解した上で、斜めの視点でさらに深掘りして別のアプローチをする...ことが必要になってきます。

企画をする上で、この考え方は常に忘れないようにしたいものですね。

●急激な変化に対応する素直さ

イベントの最後の締めとして語られた、春日井良隆さん(日本マイクロソフト)の言葉が印象的でした。

「これからもっと変化していくので、先入観を持たずに新しい流れを吸収しましょう」(一字一句同じではなく、要約してます。すみません)

このイベント全体を通して感じたのが、「新しい流れが来てるんだな」ということでした。一度身につけた技術を捨てて(実際には捨てるわけではなく、ステップアップですが)、また勉強し直す...というのは怖いことですが、恐れずに、むしろ楽しんで行きましょう。という風に私は捉えました。

急激な変化に対応する素直な姿勢、が今後ますます必要になるのではと思います。みなさん、楽しみながらがんばっていきましょう!(自戒もこめて)

...ということで、今回は終わりです。
次回は、13日にリリースされた jQuery Mobile 1.1.0についてご紹介する予定です。正式バージョンが出てから、初めての大きなバージョンアップで期待大。使ってみるのを楽しみにしているところ。...ではまた!(^θ^)

※記事へのご意見・ご要望は下記より受付ます。
< http://bit.ly/gIHFfu
>

【森和恵 r360studio 〜 Web系インストラクター 〜 】
<site: http://r360studio.com
>
<twitter: http://twitter.com/r360studio
>
<mail: r360studio@gmail.com >
<サイト制作の教科書 r360study: http://www.facebook.com/r360study
>


告知を少々:7月迄のセミナーのスケジュールが確定しました。Web担当・制作者の方に今知っておいて欲しいことを企画しましたので、ご検討下さいませ。(^^)
< http://r360studio.com/seminar/
>

「いつ見てる時間があるの?」と驚かれる程、めっちゃTVっ子です。この春は、ドラマ6本・アニメ16本観てます。ドラマはこれからですが、アニメは概ねスタートしましたね。関西では、ルパンを地上波で放映しないので脱落。夏色キセキとめだかBOXは、出だし微妙で様子見中。後は下馬評通りまずまずな感じ(アクセル・ワールドとしろくまカフェがオススメです)。後は、月末の氷菓とAKB0048を期待待ち中。今期のアニメはは中々の粒ぞろいでうれしいかぎりなのです。(^^)

|この春のテレビ番組表(関西在住・森の場合)
|< http://r360studio.com/dgcr/2012tv >

|2012年春季開始の新作アニメ一覧(GIGAZINE)
|< http://gigazine.net/news/20120303-anime-2012spring/
>