こんにちは! 森和恵です。連日台風のニュースばかりですね。お気をつけくださいね。
昨夜は、ひさしぶりにバラエティを見ながらのんびりする時間がありました。見ていたのは『林先生が驚く初耳学』という番組です。
夏休みラストの日曜日っぽく『読書感想文の書き方』について、林先生からアドバイスがありました。文章が苦手な人も、このテクニックを使うと書き出しに困らないというのです。
このコラム(デジクリ)を書かなければ……と思いつつ、うじうじしていた私にもタイムリーな内容でした。
『[事実の確認]→[その価値を判断]→[判断した理由づけ]のステップで、本を読んで感じたこと・注目したことを書けばいい。そうすれば、20行ぐらいはあっというまに埋まるはず』
それを聞いてわたしは、自分が文章を書く時を反芻して思いました。「あ、もうそれやってるわ……。」
私が何かのテーマについて書くときは、だいたいこのパターンです。
よいことを紹介するときは、「こんなことがあります」→「わたしはよいと思います」→「なぜなら、ココが素晴らしい/役に立つからです」と。
よくないことを紹介するときは、「こんなことがあります」→「わたしは好みません」→「なぜなら、ココをもっとこうすればよくなると思うからです」と。
林先生のコツに自分なりを加えるなら、よくないと判断したことを紹介する場合は、否定しすぎないように言葉遣いに気をつけることと、できるだけ改善や代替案も一緒に書くことにしています。
自分は嫌いでも、それを好きだと思う人もいるので、なにかを批判するときは単なる悪口になってしまわないように注意しています。単に悪口をいうだけ文章を読んでも、そこから続くものはなにも生まれないし、まして気持ちがいいと思う人は少数ですよね。
とまぁ、この番組がきっかけで、文章を書くことについて考えてみようかということになりました。ここでコラムを書かせていただいていますが、私は文章を書くのが苦手な方だと感じているからです。
苦手ではありますが、そのままではいけないなと思っていて、書く機会をできるだけ増やすように心がけています。
●「文章を書く」を検索してみた
悩んだ人がする単純なことですが、「文章を書く」でググって(検索して)みました。文章をうまく書くためのコツが書かれた記事が、たくさんヒットしました。コンテンツファーストがWeb制作の業界で流行っているとはいえ、悩んでいる人は大勢いそうですね。
記事のほとんどが「言葉の使い方」をレクチャーしたものでした。国語の時間に学ぶような内容です。こんな感じの記事ですね。
【文章を書くのが苦手な人もわかりやすい文章を書ける10のポイント】
http://liginc.co.jp/life/useful-info/145548
それもたしかに苦手だけれど、学校できちんと学んでおけばよかったと思ってはいるけれど、いま私が必要としているのは、それよりも前段階の話です。文章の構成の仕方というか、そういうことです。
もっと心に響くものはないかしら?と探っていると、こんな記事を見つけました。
【文章を書く心がけ 自分に対する心がけ】
http://www.hyuki.com/writing/writing.html#self
「堅苦しく考えないで、まずははじめてみよう!」というこの記事が、文章を書き始める前のなんとも言えない心の重みを軽くしてくれました。
●「文章を“やわらかく”書く」方法が知りたい
林先生の文章を書くコツを実践すると、どうしても文体が堅くなります。教科書のようになり、読むと授業を受けている生徒のような気分になってしまって、気軽に読める文章になりにくいような気がします。それが、私の文章への悩みでもあります。
なのでこのコラムでは、やわらかい文面を書く練習をするように心がけています。最近は、少しづつフォームが身についてきて、↓のように担当講座の告知のための文面も、語りかけるように受講の目的や利点が書けるようになってきたかも? と思っています。
【今から始めて遅くない“Photoshop&Illustrator使いこなし”テクニック
講座紹介】
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=21694
目標は、糸井重里さんの「今日のダーリン」みたいな文章が書けるようになることです。読んでいて相手にするっと入り込むようで、それでいて自分の意図はしっかりと伝える、やわらかい文面がとても好きであこがれています。
【ほぼ日刊イトイ新聞】
http://www.1101.com/home.html
同じような文体を書く人の本に出会い、少しづつ読み始めています。ナタリーの唐木元さんの書籍です。これ、ほんとにおすすめですよ。文章を構成するときの大事なことが書かれています。
【新しい文章力の教室】
https://cakes.mu/series/3488
むずかしいことをむずかしく書くよりも、むずかしいことでもやわらかく、人にしみこみやすいように書けるようになりたいです。
……というわけで、今回はこの辺まで。これからも、行き詰まった時に、文章の書き方についてぼちぼちまとめたいと思います。
さて次回は、Bootstrapの続きか、10月から始まる新アニメの話の予定です。
ではでは、また!(^^)
【 森和恵 r360studio 〜 Web系インストラクター 〜 】
site: http://r360studio.com
mail: r360studio@gmail.com
Twitter: http://twitter.com/r360studio
web系の担当講座、秋のラインナップが発表されました。
9月30日の無料セミナー、「今から始めて遅くない“Photoshop&Illustrator
使いこなし”テクニック」ご参加お待ちしています。(^_^)
http://r360studio.com/seminar/