LIFE is 日々一歩(69)[ウェブ]Bootstrap4を始めよう!(2)
── 森 和恵 ──

投稿:  著者:



こんにちは! 森和恵です。春も近づく時期なのに寒いですね。先週は、喉の風邪で苦しみました。みなさまもご自愛ください。

今回も引き続き、“Bootstrap4”の導入について話します。

まずはお知らせから。Dreamweaverの勉強会を次の日曜日に開催します。

【ウェブかける × Dreamweaver(XDもあるよ!)- connpass】
https://r360study.connpass.com/event/76854/


bootstrap・Git・Sass・adobexd がテーマです。ゲストに、たにぐちまこと(https://twitter.com/seltzer)さん。ひとつのセッションを長めに設定しているので、深い話をじっくり聞けます。


残席は、あと4つ。よろしくお願いいたします。





●Bootstrap4の基本テンプレート

さてさて。まず、組み込みをするための基本テンプレートのお話から。

先日のYoutubeライブ配信でもお伝えした内容をまとめます。


前回、バージョン3と4を比較するためのテンプレートをあげました。

【Bootstrap3】
http://r360studio.com/dgcr/dgcr-Lifeis68/Bootstap3.html


【Bootstrap4】
http://r360studio.com/dgcr/dgcr-Lifeis68/Bootstap4.html


見出し(<h1><h2>)、段落(<p>)、Tooltipを配置したページですが、デフォルトのデザインが違って見えますね。

Bootstrap4では、CSSを見なおして、テキストが読みやすく再調整されています(特に日本語の文章が読みやすくなっていると思います)。

CSSに使われているリセットCSSは、“Reboot.css”としてBootstrap独自で開発されたものです。ベースは、Normalize.cssを用いて作られているので、使い勝手も似ていて、なじみやすい感じです。

【Reboot・Bootstrap】
https://v4-alpha.getbootstrap.com/content/reboot/


Bootstrap4では、読み込む基本ファイルに“popper.min.js”が追加され、下記の4つになりました。

 bootstrap.min.css
 jquery-3.2.1.slim.min.js
 popper.min.js
 bootstrap.min.js

“popper.min.js”は、ポップアップが伴うコンポーネントを使用する時に読み込みが必要です。

これが必要なコンポーネントには、そのドキュメンテーションの冒頭に記載されています。例えば、“Tooltips”、“Popovers”、“Dropdown”などで使用されています。

【Tooltips・Bootstrap】
https://getbootstrap.com/docs/4.0/components/tooltips/


【Popovers・Bootstrap】
https://getbootstrap.com/docs/4.0/components/popovers/


【Dropdowns・Bootstrap】
https://getbootstrap.com/docs/4.0/components/dropdowns/


“jquery-3.2.1.slim.min.js”は、jQueryの本体ファイルです。これを読み込まないと、Bootstrapのプログラムも動きません。

ファイル名に“slim”とありますが、これは、スリムビルド版を指しています。スリムビルド版では、普段はあまり使わないコンポーネント(AjaxやEffects)を省き、ファイルを軽量化しています。

JSファイルが重いといわれてきたBootstrapですが、ファイルをスリム化するための仕組みをバージョン4からは強化しているようですね。

●ナビゲーション(Navs)を指定しよう

Bootstrapでは、ルールに沿ってコーディングをすることで、コンテンツをスピーディに作ることができます。

今回は、ナビゲーション(Navs)を作ってみましょう。

【Navs・Bootstrap】
https://getbootstrap.com/docs/4.0/components/navs/


【今回のサンプルファイル】
http://r360studio.com/dgcr/dgcr-Lifeis69/Bootstap4-Navs.html


<ul>要素にnavクラス、<li>要素にnav-itemクラスを指定すると、横に並びます。
http://r360studio.com/dgcr/dgcr-lifeis69a

※画像上がボタンのビュー、下がソースコードです。

さらに、<a>要素を追加し、nav-linkクラスを指定すると、ナビゲーションボタンの基本となる余白がとられます。
http://r360studio.com/dgcr/dgcr-lifeis69b

タブ式メニューにするには、<nav>要素にnav-tabsクラスを指定します。

また、現在表示しているページを設定するために、<a>要素にactiveクラスを指定します。加えて、text-infoクラスを指定し、メニューのカラーを少し変更しました。
http://r360studio.com/dgcr/dgcr-lifeis69c

一切CSSを書かなくても、ささっとタブが作れるとは。便利ですよね。

Bootstrapでは、色を好みに合わせて変更する機能はないのですが、コンテンツの状態を表すためのColorsクラスが用意されています。

今回は、text-infoクラス(お知らせを表す色)を用いました。

【Colors・Bootstrap】
https://getbootstrap.com/docs/4.0/utilities/colors/


好みの色に変更するには、CSSを追記するか、Bootstrap4から対応したSassファイルを使って、基本のCSSをコンパイルし直すかでカスタマイズすることになりますが、こちらはまた次回にでも。

今週の木曜日の夜(2月22日)にYoutubeライブ配信をしますので、そちらでもお話していく予定です。


チャンネル登録しといていただくと、お知らせが入りますよー。

ではまた、次回お目にかかりましょう!
(^^)

【 森和恵 r360studio ウェブ系インストラクター 】
mail: r360studio@gmail.com
講座受付中: http://r360studio.com/seminar/