こんにちは! 森和恵です。全国的に記録的な猛暑だそうで嫌になっちゃいますね。
さてさて。今回は、ゆるっと読める二本のショートコラムをお届けします。暑すぎる今年の夏をやり過ごすためのちょっとしたアイテムの紹介です。
●夏を快適に過ごすグッズ
夏の大敵といえば汗とニオイ。すこしでもブロックできれば、ストレスがぐんと減るのかなと思います。
そろそろ暑くなってくる6月頃に、かならず買っておく汗対策グッズがこのふたつ。売り切れたら死にそうになるので、複数本買って備蓄しています。
【マジックソープ ペパーミント | ドクターブロナー(Dr.Bronner's)】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00120VWJ0/dgcrcom-22/
【シャツクール 冷感ストロング|桐灰化学株式会社】
http://www.kiribai.co.jp/products/category/detail.html?pr=89
マジックソープは、ペパーミントの力でスースーするボディソープです。944mlの大瓶を夏の間に2本は使います。お風呂上がりに扇風機があれば、汗もすぐ落ち着くのでとても重宝しています。
2年ほど前に東急ハンズでたまたま出会ったボディソープです。オーガニック原料から作られているボディソープなのに、お肌しっとりの優れものです。
ペパーミントの他にもフレグランスの種類があって、他の季節はサンダルウッド&ジャスミンを使っています。とてもよい香りがするので、リラックスしたお風呂タイムになりますよ。
シャツクールは、衣類にスプレーするメントールミストです。出かける前に肌着にシューシューとスプレーしておけば、駅まで歩いて汗だくになって電車に乗っても、汗の水分でひんやり冷たく感じられるので、快適に過ごせます。
いろんなタイプのシャツクールがありますが、『冷感ストロング』が一番効きます。冷えすぎと感じることもあるので、使いすぎには注意が必要ですね。
そして、夏の汗はお化粧の大敵! なのですが、今年見つけたこのアイテムが最強でした。
【ビューティーロックミスト|ITEMS|MAQuillAGE|資生堂】
https://maquillage.shiseido.co.jp/item/face/beauty-lock-mist/
化粧した後にミストをスプレーしておくと、化粧直ししなくても夕方まで化粧がブロックされるという恐ろしい商品です。Twitterの口コミで知ったのですが、既に手に入れにくい状態で、Amazonですこし高めの値段で購入しました。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07B9494HH/dgcrcom-22/
半信半疑で使ってみると……たしかに化粧崩れがしにくい! 眉毛とかアイライナーなど、汗で落ちてしまう目の周りのメイクが残ってくれます。
顔の脂も浮きにくく、サラサラした状態を保ちやすいので、夏には欠かせない一本になりそうです。期間限定商品ということなので、どこかで頑張ってもう一本探したいと思います。
やっぱり、コレは!という商品は複数本買っとくべきでした。
最後は、夏の生ゴミのニオイを解消してくれる、最強のゴミ袋を紹介します。
【生ゴミが臭わない袋 | 驚異の防臭袋BOS(ボス)公式サイト】
https://bos-bos.com/product/bos/namagomi/
後片付けで地味に凹むのが、ゴミ出し。特に夏は憂鬱になりますね。ウチは家の中に生ゴミを置かない主義なので、ポリバケツを開ける度に憂鬱になります。
これを導入してから、ウソみたいに軽減されました。袋のサイズがいろいろあるので、大小揃えておいて、料理後にすぐこれにまとめるようにしています。
暑さですぐにイライラしてしまいがちな日常が続く夏。どれもちょっとしたグッズですが、ストレスをすこしでも軽減しつつ、うまく乗り切りましょう。
●夏休み、おすすめ漫画
猛暑過ぎて今年の夏休みはどこにも出かけず、家で過ごすと決めました。とはいえ、毎年のことなんですけどね。人混みの中のお出かけは苦手です。
「おうちご飯を豊かに」「読むと胸がほんわかする」をテーマに、何度も何度も繰り返して読む5冊をピックアップしてみました。
【ホクサイと飯さえあれば】
https://yanmaga.jp/contents/hokusaitomeshisaeareba
【甘々と稲妻】
http://afternoon.moae.jp/lineup/217
【きのう何食べた?】
http://morning.moae.jp/lineup/24
【タカコさん】
http://www.zenyon.jp/lib/top.php?id=13
【谷川史子 告白物語おおむね全部 30th anniversary】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088457714/dgcrcom-22/
日常系、エッセイ、おうちご飯のグルメ漫画が大好きなのですが、この5冊がベストだと思います。ほんと、何回読んだことか……。
“ホクサイ”は、ひとり暮らしの美大生&漫画家の女の子ブンちゃんが、ひたすら自分がその時食べたいものを作る漫画です。独特のマイペースっぷりに心がほんわかします。ブンちゃんのように生きてみたいな、という憧れもありますね。
“甘々”は、早くにお母さんを亡くして父子家庭になった親子の日常と、作るご飯を綴った漫画です。ご飯を食べる描写の美味しそうなこともポイントですが、つむぎちゃんの成長過程を読むのがとても楽しいのです。子供ってこうなのか……としみじみ思える作品です。
“きのう何食べた?”は、男カップルの日常と作るご飯を綴った漫画です。が、男カップルというくくりを忘れさせる作品です。長く続いている作品なのですが、主人公の二人がちゃんと年を取っていく成長物語でもあります。
わたしより少しだけ先輩の二人が直面するいろいろな出来事を勉強しつつ、楽しんで読んでいます。ライフワークです。
“タカコさん”は、グルメ漫画ではなく日常漫画です。ひとり暮らしの働いている女性が、日々感じることをのんびり読むのが楽しい作品です。細かな心理描写と気づきに「ハッ」としてしまいます。
日曜更新されるWeb漫画なので、気軽に読めるのもおすすめです。癒やされます。
“告白物語”は、大御所漫画家の谷川史子先生の30周年記念エッセイ漫画です。いろんな作品の巻末にある“おまけ漫画”を集めたもので、谷川先生のいろいろな日常を時系列で楽しめます。
のんびりしているけど、マイペースに日常を楽しんでいる様子を読むにつれ、自分も疑似体験したり、憧れたりと、ついつい何度も読んでしまいます。
暑い夏。人の多い夏休み。でかけるよりも内にこもって、心に潤いを持たせる時間にしてもいいなと思います。
(フリーランスは、いつでも休みがとれるので、もっと条件のよい時にお休みとってで家通うかなとか、悪いことを企んでおります。ふふふ。)
……というわけで、今回はここまで。久しぶりに肩の力を抜いて文章が書けて、楽しかったです。
しばらくお休みしていたYouTubeライブ配信。そろそろ再開する予定です。チャンネル登録、お待ちしております。
https://www.youtube.com/r360studio
ではまた、次回お目にかかりましょう!
(^^)
【森和恵 r360studio ウェブ系インストラクター】
r360studio@gmail.com
http://r360studio.com/