こんにちは。森和恵です。
厚手の洋服をしまっちゃって、寒の戻りに参ってます。でもでも。もう桜も咲いてますし、今回は春アニメの話題をしちゃいましょう!
さて、まずは新刊同人誌と明日のライブ授業の告知から。いよいよ再来週に開催が迫った、技術書典6、配置『か24』でお待ちしております。
https://twitter.com/r360studio/status/1111593443149512704
頒布するのは新刊の「Dreamweaver ビジュアルグリッドレイアウト」(ウェブコーディングの本)と「Adobe XD アニメーションレシピ」(ウェブのアニメーションUIをXDで作る本)です。
サークル詳細ページにて、表紙&目次の掲載をしております。ブックマークがわりに「チェックリストに追加する」ボタンをポチッとしてくださいませ。
https://techbookfest.org/event/tbf06/circle/44920008
新刊と連動する形で始まっている、YouTubeライブ配信の授業も3回目。隔週水曜日の夜22時半から配信しています。
明日は、『作ったプロトタイプと実際のコーデイングをどうつなげる?』。コーディングを踏まえてXDでプロトタイプを作るにはどう考えたらいいのか? をお話します。
【クイズで学ぼ!《Adobe XD》プロトタイプ実践(2)】
あと99人でチャンネル登録者数 1,000人を達成します。ぜひぜひ、チャンネル登録よろしくお願いします。達成記念したら……のイベント、ずっと前から考えているんです。
●過去作品のリバイバルが、さらに加速してる
ここ数年のアニメは、過去の人気作のリバイバルをすることが増えています。わたしの一推しのおそ松さんもそうだし、コードギアスもそうだし。
人気のあった作品をベースに作ると、ある程度の売れ行きが見込めるので、予算も付きやすいのでしょうか。この春も、そんなリバイバル作品がいくつか出てきます。
わたしは次の3作品をみる予定です。
【機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星】
http://www.gundam-the-origin.net/tv/index.html
※初代ガンダムの時間軸で、“赤い彗星”シャア・アズナブル視点で過去を描いた作品。2015~2018年にかけて劇場で公開されたものをTVシリーズに再編集。
【フルーツバスケット】
https://fruba.jp/
※1998年から「」花とゆめで連載されていた“フルバ”の愛称でおなじみの超人気少女漫画。2001年にも一度アニメ化されている。
【MIX(ミックス)】
https://www.ytv.co.jp/mix/
※“タッチ”でおなじみのあだち充が、2012年から連載している漫画。タッチのリバイバルではないが、30年後の“明成学園”を舞台にした野球漫画。
●期待できるオリジナル作品も!
純粋にアニメ作品を楽しみたいなら、オリジナル作品ですよね。事前知識が何もないので、ドキドキしながらすべてをまるっと楽しめる所がたまりません。
今期は、期待しちゃうオリジナル作品がふたつあります。
【幾原邦彦監督新作アニメ『さらざんまい』】
http://sarazanmai.com/
※幾原邦彦監督の久しぶりの作品です。発表があってから、ずいぶんと待ちました。今回も、“少女革命ウテナ”ばりの美しさ、“輪るピングドラム”のような謎めいた作品になりそうで、わくわくしています。今期一推しです。
【TVアニメ「キャロル&チューズデイ」公式サイト】
http://caroleandtuesday.com/
※フジテレビ“+ULtra”枠。海外にアニメカルチャーを広げたいというコンセプトの枠だけに、かなりなおしゃれ感を感じる雰囲気です。鳴り物入りでおしゃれすぎる作品は、大きく当たりにくいという印象がありますが、この作品はどうなるでしょうか。
制作:ボンズ、音楽:フライングドック、キャラクターデザイン:窪之内英策という素晴らしいメンバーで作られているので気になります。
●推しの声優さんが出演されるので、推し作品
『推しは推せるうちに推しておけ』という言葉があります。「推し」とは、応援することを意味します。作品にでてくれないと、推したくても推せなくなるのです。
今期、ひさしぶりに推してる声優さんのメイン作品が多くて嬉しい限りです。できるだけ、リアルタイムで見たいなと思ってます。
【テレビアニメ「真夜中のオカルト公務員」公式サイト】
http://occultkoumuin.com/
※福山潤さんがメインの作品です。オープニングテーマも、福山さんが歌っています。オカルトとタイトルにあるので、ホラーが苦手なわたしは一瞬身構えてしまいましたが、原作を読むとライトな感じで安心しました。
【TVアニメ「BAKUMATSUクライシス」|TBSテレビ】
http://www.tbs.co.jp/anime/BAKUMATSU/
※中村悠一さんがメインの作品です。二期。“幕末カレシ”というスマホの乙女ゲームが原案です。幕末の歴史が好きな女の子には、たまらない作品だと思います。中村さんは、高杉晋作の役どころを担当されています。
【「続・終物語」公式サイト TVアニメ全6話 】
https://www.monogatari-series.com/zokuowarimonogatari/onair/
※神谷浩史さんがメインの作品です。神谷さんの阿良々木暦さんのしゃべりっぷりが、とても大好きです。昨年、劇場公開されたものをTVサイズに編集して放送するようです。
……ということで、今回はここまで。毎年、春アニメは話題が盛りだくさんで楽しみです。
話は変わりますが、新元号が『令和(れいわ)』に決まりましたね。自分の名前から一文字使われているので、すごく嬉しくなっちゃいました。
「万葉集の梅花の歌『時に初春の令月、気淑く風和ぐ。』」が由来だそうです。
発表の瞬間の放送を見終わってすぐにネット検索したら、ウィキペディアの登録が終わっていて驚きました。夜には、ATOKで漢字変換ができるようになっていて、またまた驚きです。時代を感じますね。
ではまた、次回お目にかかりましょう!
(^^)
【 森和恵 r360studio ウェブ系インストラクター 】
mail:r360studio@gmail.com
YouTube:https://www.youtube.com/r360studio
サイト:http://r360studio.com/