装飾山イバラ道[56]アリス空間を彷徨う
── 武田瑛夢 ──

投稿:  著者:


少し遅くなってしまったけれど、まだ人気は続いてるみたいなので、GW前に見た「アリス・イン・ワンダーランド」の話です。ネタバレを含みます。

「アバター」はTOHOシネマズ六本木ヒルズで見たので、期待していた「アリス・イン・ワンダーランド」はなるべく良い環境で見たいと思い、IMAXの109シネマズ川崎に行ってきた。吉井さんのコラムにもあったように、日本のIMAXが本来のスケールでないらしいのは残念だけれど、とりあえず今自分が行けるベストな環境で見たいと思ったのだ。

六本木で「アバター」を見た時の、「メガネの枠を感じて視界が狭いのが残念」という問題は今回はなく、軽くて大きいメガネは私にはとても快適だった。しかし、目とメガネの距離を広げたり、自分に見やすいポジション探しはどうしても必要かもしれない。



今回は、座席のポジションが良かったせいか素晴らしい3D体験となった。ここの劇場は中央付近に値段のお高い「エグゼクティブシート(2500円)」があるんだけれど、それのひとつ前の中央より少しズレた座席位置だったので、安い割に条件が良かったみたいだ。座席はタイミングも肝心だけれど、やはりネット予約が確実だと思う。

映画の感想は、すごく分厚い飛び出す絵本を延々と見たような感覚。飛び出てきてウヒャ〜! という感動もそうそう続かないかと思いきや、怪物が襲ってくるリアルさや建造物の奥行き感など、シーンごとに違う立体感を楽しむことができた。怪物のシーンでは、目を細めないと巻き上げる砂が目に入りそうに感じたほどだ。

●空間を彷徨うための時間がもっと欲しい

アリスが不思議の国の森の中を歩くシーンでは、まるでディズニーランドのアトラクションに入ったような感じがした。作り込まれたワンダーランドの中を見渡しながら歩くような感覚だ。

遊園地などのアトラクションで使う造形物は、それぞれの現場ごとに作る必要があるけれど、映画ならば一つの世界を監督の気の済むまで完成させれば、映画館の数だけ同じものを見せることができる。今後はさらに3Dテレビの数だけ増えるのだろう。しかも、アトラクションは何十分も並ぶのにライドに乗るとあっという間に終わるのが普通。映画は2時間も続くので、実はお得なのかもしれない。

しかし、映画だからの辛さもあってどんどん先に進んでしまうので、右側のキノコの背景ばかり見ていると、逆側を見る時間がなかったりする。映画を見た人が皆同じ場所を見ているとは限らないのは2D映画でも同じだけれど、もうちょっと違う意味で画面全体を見るためのゆとりの時間が必要だと感じた。だからファンは何回も見てしまうのだろう。アトラクションに何度も乗るのと同じかもしれない。

そもそもティム・バートンの作品では、一回では細部までは見ることができないくらい画面に要素が詰め込まれている。それは、実世界でも同じことだと気づかせてくれるような感じもする。流れの中では肝心の部分を見逃して生きているかもしれないのだから。

そして、映画が終わっちゃったなぁとながめるエンドロールの時にも楽しみが残されている。画面の周囲に出てくるキノコの映像は、固定カメラのせいか立体感を一番じっくり楽しめるシーンかもしれないので必見だ。

映画の内容では、アリス役のミア・ワシコウスカがどうしたらいいかわからない不安な表情をたたえて話が進んでいく。若くて美人なヒロインなのに、困った顔の広報用映画写真が多いのはなぜだろうと私も最初は疑問だった。しかし映画を見てみると、好き好んで迷い込んだ世界じゃないという物語世界のムードをまじめに伝えるためだとわかった。存在感たっぷりの周囲のキャラクターに囲まれる中で、彼女の気持ちの変化につれて表情も変化していくのがみどころだと思う。

●すてきな映画グッズ

ティム・バートンの作品は、映画関連グッズもとても人気だ。今回はディズニーだからなおさらで、私も映画公開日よりも前に気に入ったものを注文しておいた。猫好きなのでニマーっと笑っているチェシャ猫のマスコットや、3D加工がしてあるブックマーカー(しおり)など。これは昔懐かしいようなレンチキュラーでできていて、見る角度によって木の上のチェシャ猫が現れたり、体が消えて目と口だけになったりする。撮影が難しかったけれど、写真は部分を拡大したもの。私にとって今一番大事なしおりだ(笑)。

・チェシャ猫 3Dブックマーカー
< http://www.eimu.com/dgcol/book >
・チェシャ猫 マスコット(顔のアップなので要注意)
< http://www.eimu.com/dgcol/cat >

レンチキュラーって、私が小学校の時には男子児童の筆箱とか帽子の飾りとして既にあったので、そうとう年代物の技術な気がする。薄いレンズ膜があるせいか厚みがあって、ただの紙よりずっと手応えがしっかりしてる。実際丈夫だと思う。

これからはホログラム技術や、液晶技術の進化&低価格化で映画のグッズももっと進歩していくだろう。しおりや下敷きの薄い板の上でも映画のシーンの動画が動くようになって、音も出るかな。でもそんな騒がしい文房具は学校には持ち込み禁止になりそうだ。

そしてもうひとつ、デコラティブなアイテムを買ったので紹介。「DISNEY COUTURE ディズニークチュール」というディズニーのアクセサリーブランドで出ているキーホールチャームのネックレスだ。これはテレビ通販で購入。実際に届いてみると小さいところにギッシリとキャラクターが詰まっている感じがツボ。カエルやチェシャ猫やEAT MEクッキーなどもちゃんと入っている。TOM BINNSというアイルランド人のデザイナーがデザインしているそうで、一見ディズニーとわからない感じもいい。

・キーホールネックレス
< http://www.eimu.com/dgcol/key >
・DISNEY COUTURE ディズニークチュール
< http://www.ontime-watch.jp/index.html
>

●iPhoneゲーム「Alice In Wonderland - An Adventure Beyond The Mirror」

映画、グッズに続いて試してみたのがiPhoneゲームの「Alice In Wonderland」。
無料のライト版もあり日本語でプレイできるバージョンもある。

・「Alice In Wonderland - An Adventure Beyond The Mirror」
< http://itunes.apple.com/us/app/id349406486?mt=8
>

こういった横に進むタイプのゲームってすごく久しぶりで買うのに勇気がいるけれど、ライト版を試しておもしろかったので有料版も購入した。とてもよくできたゲームで、それぞれのアイテムを使いこなしながら飽きることなく進んでいくことができる。映画に出てくるキャラクターに順番に会える楽しみもあるし、パズル要素とアクション要素のバランスがいい。「An Adventure Beyond The Mirror」と副題がついているように、鏡の表と裏を行ったり来たりするところが横進行のゲームに深みを加えている。

うちのだんなさんにも勧めた。ゲームって自分一人でやるのと、誰かが同じゲームをプレイしているのとでは全然気合いが違う。ゲームそのものとの戦いの他に、横のプレイヤーにも負けてはならないからだ。私は途中で遅れをとっていたのに、最後の難所でひらめいて先にクリアしちゃったのが少し罪悪感。巻き込んでおいて逃げ切ってしまった(笑)。軽い達成感の感じられる良作ゲームで、音楽も良いのでおすすめです。

映画ひとつでいろんな商売が成り立っていて、公開と同時に一斉に放出される。そしてあっという間に次の映画が来る。私は最近ほとんどの場合は流れを見送ってしまっているけれど、今回だけは鳴門の渦潮の渦に巻き込まれたようにアリス・アリス・アリスで楽しませてもらった。

【武田瑛夢/たけだえいむ】 eimu@eimu.com
装飾アートの総本山WEBサイト"デコラティブマウンテン"
< http://www.eimu.com/
>

昨晩はかき揚げを揚げてうどんを茹でた。おいしくできたけれど、大変疲れてぐったり。麺と天ぷらはどっちが先に出来上がるのが手順として良いのかいつも悩む。そば屋さんがあのスピードで別々の注文をこなしているのは本当にすごい。