グラフィック薄氷大魔王[144]iPhone 3G発売とMobile Meスタート
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:


フォーカルポイントコンピュータ ICEWEAR for iPhone 3G TUN-PH-000003ほしくてたまらないのは当然なんだけど、僕にしては意外に冷静。auユーザーだけど、ケータイコンテンツ仕事絡みで普通の携帯電話を使い続ける必要がある。それどころか、2台目としてdocomoの携帯電話も契約したほうがいいかなと思っていたところだし。どちらかの携帯電話をあきらめてiPhoneと併用する手もあるけど、他にノートパソコン用のイーモバイルのUSBアダプタも必須。iPhoneを使うことになったら、固定電話やADSLやサーバー料金等と合わせて毎月の通信関連の料金をどんだけ払わなくちゃいけないんだ? ってのは前に書いたとおり。

で、iPhoneがどれだけ革命的に便利でも、Macそのものを持ち歩くほうが便利なのはまちがいない。なにしろ電話を内蔵していないだけで圧倒的に高機能なんだから。MacBook Airとイーモバイルアダプタを日常的に持ち歩いている僕には「iPhoneはどこでもネットにつながる」はそれほど魅力的に感じない。「機能は限定されるけどパソコンを持ち歩かなくても済むiPhone」と「全部できる上に持ち歩けてしまうMacBook Air」のどちらを選ぶか? ってこと。



Apple iPod touch 32GB MB376J/Aたとえば、iPod touchがWi-Fiのないところでも使い放題な状況を想像してみる。文字入力しにくさと画面の小ささと表示の遅さをガマンしても、Airよりも手軽なiPhoneのほうがいいかといえば、ぜんぜんそんなことはない。フルキーボードと13インチ液晶とCore 2 Duoにかなうわけがない。両方持って出りゃいいかというと、最近極端に嫌いになってる「機能のダブり」が発生してしまうし。

まあ、いろんなこと書いてますが、最終的にはiPhoneを手に入れることになるんだろう。そのあたりどう折り合いをつけたらいいか、悩み中。ところで、CNETの記事、iPhoneが人類の歴史の中でどれだけ大きな意味を持っているか?がテーマ。ちょっと大げさっぽくて、アンチの人が余計アンチになりそうな文章だけど、大方納得。感動的です。

・CNET Japan「iPhoneという奇跡」
< http://japan.cnet.com/blog/kenn/2008/07/13/entry_27012223/
>

iPhoneはパソコンと同期して使う前提のデバイス、ということが宣伝不足(というより意図的か?)のままマスコミに大騒ぎされてしまった。記事のコメントにもあるように、よくわかってない新しモノ好きが飛びついてしまうと、2年縛りの悲劇が待っている。そのあたりは、林信行氏のブログに詳しく書いてある。

・nobilog2「iPhoneについて誤解してはならない2つのポイント」
< http://nobi.cocolog-nifty.com/nobilog2/2008/07/iphone_e2c0.html
>

あと、Yahoo! JAPANがiPhone/iPod touch用コンテンツ「iPhoneにピッタリのYahoo! JAPAN」を公開。iPod touchでアクセスしてみたけど、これは非常にイイ。こういったiPhoneの画面向けのサイトが増えて使いやすさが知れ渡れば、携帯電話コンテンツも変わらざるを得ないだろう。っていうか、iPhoneにした人は金輪際ケータイコンテンツは見ないわけで、携帯公式サイト的なものは終了していく方向なんだろうな。
< http://recommend.yahoo.co.jp/iphone/
>

●Mobile Me

11日の.Macからの切り替え中は、アクセスできなかったりエラーが出たりトラブル続き。ようやく落ち着いた模様。今まで複数台のMac間の同期だったのが、PCやiPhone/iPod touchとも同期可能に。プッシュ型なので、MacやiPhoneなどの各デバイスが動的に同期・更新される。また、Web上のme.comのカレンダーやアドレスブックなどがデスクトップと同等に使えるようになり、更新したらそれもプッシュされる。対応デバイスで入力した情報はクラウド(雲)の中に上げられ、所有する全デバイスに降ってくる、というのがMobile Meの概要。

iDiskサーバーがまだまだ遅いことを除けば、個人情報系サービスとしては完璧に近いものになったと思う(.Macのときのブックマーク機能が見あたらないのは何だろう?)。将来、iPhoneを使うことを見越して、アドレスブックを整備しておきたい。

ただ、ここまで来ているのに「同期」というところがちょっと違和感がある。同期とは、複数のデバイスの中身を最新の情報に更新すること。つまり、オフラインの状態があって各デバイスにデータを保存する前提でしょ? 同等の個人情報サービスのオンライン版はいくつもあるし、Google等のオンラインアプリを使えば表計算やワープロなども使えるし、パソコンの中身は空っぽでもかまわなくなってきている。

最近じゃPhotoshopそっくりなWebアプリ(HAL_さんに教えてもらった)やReasonのような音楽アプリ(HiRONさんに教えてもらった)まで存在する。本家Photoshopもオンライン版を開発中。データファイルをパソコンまで降ろしてこなくても、たいていの作業がオンラインで完結できるようになってきつつあるのだ。そこに、同期というシッポを引きずってるのがどうも変。

・参考
< http://www.sumopaint.com/
>
< http://www.hobnox.com/index.1056.en.html
>
< https://www.photoshop.com/express/
>

僕の場合、WindowsPCではSafariのブックマークくらいしか同期するものがないんだけど、実はしばらく前からブックマークを同期する必要がなくなっちゃってる。FirefoxのGoogleツールバーのブックマークだけ使うようにしているのだ。どのマシンからもGoogleのブックマークしかいじらないので、更新も同期も必要ない。同様に、Googleノートブックはどこからでも同じテキストをいじれる。Mail.appのメモもまだ使ってるけど、同期のタイミングによって消えちゃう項目がときたまあったりするのがコワイ。パソコンにデータが入ってない安心感は大きい。もちろんGmailもそう。

そこへいくと、「同期」という頼りない仕組みを中心に据えるMobile Meは過渡期の産物、あるいはハードウェアに片足を残したままでないと商売が成り立たないAppleのビジネスモデルの限界を意味するのかもしれない。

●追記

Apple MacBook Air 13.3/1.6GHz Core 2 Duo/2G/80G/micro-DVI/BT MB003J/A昨日の須貝さんの連載にiPhoneとMacBook Airについて書かれていて、趣旨があんまり同じなんで笑ってしまいました〜(最近解約したウィルコム以外の構成まで一緒)。使う使わないにかかわらず、ノートパソコンを持ち歩くのは、「仕事場を丸ごと持ち運べる安心感」があるからで、初のモバイルノートMacBook Airの登場で、Macユーザーにそれがようやく可能になったんだもん、実用的にはiPhoneより意味が大きいんです。

………と、この原稿を送ってから先ほどまで出かけてたんだけど、いつものように携帯電話からGmailをチェックしたら仕事のメールが3本。すぐ返事したいけど携帯でメールを打つのは苦手。MacBook Airをカバンから出すのも面倒だし、座る場所を見つけなきゃならない。結局帰ってから書いた。う〜むむ、やはり立ったままで手軽に使えるiPhoneはいいよなあ。タブレットPCやバイオType Uを持ってたときにイーモバイルが存在したら最高だったのに。

【吉井 宏/イラストレーター】 hiroshi@yoshii.com

おサイフケータイやモバイルSuica的機能がほしかったら、iPhoneの裏に両面テープでオートチャージ付きPasmoを貼っておけばオーケー。ワンセグ機能がほしけりゃ、超小型ワンセグTVがいろいろ売ってるぞ。安いしiPhoneのバッテリーを心配しなくて済む。/やっぱり12〜15インチのiPhone的で機能フル装備のタブレットMacがほしい。タブレットPCといえば、HPのPavilion Notebook PC tx2105/CTってモデル。見逃してたけど、すごい良さそう。ワコムのユニットを内蔵し、タッチパネルとスタイラスが自動で切り替え。つまり、指とペンの両方を使える。う〜ん。タブレットPC熱が再燃の予感。/高島屋のお中元のビジュアル、「子犬とかたつむり」がたまらん〜。検索してみると、神坂雪佳という画家の「狗児」という絵だそう。雪佳(ゆきか)ちゃんかと思ったら、「かみさかせっか」という男の画家。江戸時代かと思ったら1942年没と、比較的最近の人。数年前に大規模な展覧会があって知られるようになってきたらしい。

HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

編集部追記:高島屋オンラインカタログ表紙
< http://www.takashimaya.co.jp/gift_cat/gift_cat2/catalog.html?catalogID=chugen_2008_east
>