グラフィック薄氷大魔王[353]アナログとデジタルの時間感覚、他小ネタ集
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:


●絵具は作り置きしなくていいんだ!

アクリル絵具を使い始めて35年、ここ数年はなんやかやで年に数度くらい使うリキテックス。で、「あれ〜〜〜?!」って気づいた件。

フィギュアのカスタムペイントショーに時々参加するんだけど、ラッカー塗料は全部実家に運んじゃったので、アクリル絵具を使うことに。

今までずっと、作った色をフィルムケースや皿にラップで保存してた。アクリル絵具は一度乾くと終わりだから、二度と作れない微妙な色とかそうやって保存してた。大がかりな絵だと、ラップをかけた皿が何10枚も机を占領してオオゴトに。

今回、とにかく手早く仕上げちゃおうと、紙パレットを使用。チューブから出して混色した絵具はすぐ乾いてしまうけど、かまわず二度目作って塗り、三度目作って塗りしてたら、あれ〜〜!! 多少色がちがってもぜんぜん問題ないじゃん!!むしろ、完全に同じ色じゃないほうが絵具で塗った面としての味が出てカッコイイ。そうだったのか〜〜! 35年間、なぜこれに気づかなかったんだ??

作り置きの色の保存や管理に悩まされず、その都度気分でテキトーに色を作って塗りゃいいってことだわ。それでいいなら、絵具で塗るのってかなり楽しい!




●アナログとデジタルの時間感覚

カスタムペイントには丸二日かかった。デジタルでペイントしたらどうか? たとえば、MODOでモデルとUV展開が出来てる状態からテクスチャペイントをスタートしたら、たぶん15分で完成する。ってことは、およそ100倍速!!! 

アナログ作業って、デジタル作業との時間の流れ方の違いに耐えられるかどうかの勝負かもしれない。

21年前にPainterを使い始めたとき、絵具なら数週間かかりそうな絵が一日で出来ちゃって、もうアナログには戻れないって思った。絵の「モノとしての存在感や価値」なんかこのスピードの前にはどうでもいいと思ったもん。デジタルは目の前でどんどん出来上がるスピード感が気持ちよくてやってるところがあるから。・・・逆はツライ!

●自分の声

宮崎駿新作アニメで声優として出演の庵野秀明氏「自分の声を聞くのは嫌いだから、次回は断ります」だそうでw

僕も自分の声の録音を聞くと、100万光年のかなたに逃げたくなる。「自分の声はあんなじゃない! もっといい声なのに! 録音がおかしい!」ってww複数人の意見を総合すると、僕の声はこぶ平(林家正蔵)に似てるらしい。ウソだ〜 間違ってる〜!

って、Twitterに書いたら「僕も吉井さんの声はこぶ平に似てると思ってました」という意見が続々 orz

いやしかし、自分の声がこぶ平っていうかそういう声なのは自覚あるので、怒ったりして声を荒げた状態が「舌っ足らずの駄々っ子が文句垂れてて、たまに声が裏返る」になってしまうのはよく知ってるw ので滅多に怒らない、っていうか怒れない。声を荒げず、冷静に対応してるフリをします。

自分に聞こえてる自分の声を録音する方法があるんだって! 教えてもらった。

耳にマイクを挿す/録音した声が変に聞こえる理由
< http://www1.cncm.ne.jp/%7Ehotei/baroq/zakki/microphn/microphn.html
>

●模造紙とは?

模造紙って、ずっと謎の紙だった。マンガの描き方の本に、ケント紙といっしょによく模造紙が出てきたから、名称は知ってた。でも、身のまわりに模造紙は見当たらなかった。きっと東京でしか手に入らない特別な紙なんだろうなと思ってた。

あと、「模造」って、何を模造した紙? 紙に見えるけど実は紙じゃないのか? ってずっと謎だった。昨日、Wikipediaで見てわかった。上質の和紙「局紙(大蔵省印刷局認定紙)」に似せて作られたんだって。

で、重大な事実が判明!! 僕らが「B紙」と呼んでた「学校で何かの発表とかでマジックでいろいろ書いたりした、あの大きな紙」が、模造紙だったんだ〜〜!名古屋周辺でしか「B紙」と呼ばないって〜〜! ほんでやっぱ、B紙って「B1サイズ」だと思ってた。

「秘密のケンミンSHOW」みたいに、そういう思い込みって判明してないだけで、多いんだろうな〜。

●Windows8.1に3Dプリンタドライバ搭載

「各社3DプリンターのドライバがWindows 8.1に標準搭載され、書類のプリント同様にモノ作りができるようになる」そうで・・・。

ヤメテー! Macにも無数のプリンタドライバが入ってるけど、容量ばっか食うし、使うときにはどうせアップデートするし、3Dプリンタを使おうって種類の人にはダウンロード&インスコ作業は苦じゃないし。

そもそもWin8を使う人の大半には不要。誰か反対するやついなかったのかー? HDDの容量コストがバカみたいに安いのと違って、SSDはまだまだ容量コスト高いんだぞ〜。

●テレビに欲しい機能

こんな機能があったらいいな。ボタンを押すと画面に映ってる主な人に「名札」が追随して出て、クリックすると経歴やプロフィールとか出るやつ。バラエティとか、視聴者がその人がどういう人かわかってるものとして番組が進むやつ、誰かわからないからつまんないってのが大きいので。

いつも見てる人にはおなじみの楽屋ネタというか仲間内のネタって、わかってさえいれば面白いに決まってるんですけどね。一見さん的視聴者の僕なんかは「疎外感」が大きくて入り込めない。なので、そのへんを「あー! この人はあの人ね!」ってわかるようにしてくれるだけでそこそこ面白くなりそうなんだけどな。

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

先週、二泊三日で札幌に行ってきた。JRタワーバーゲンのビジュアルのキャラクターをやったので、現地視察。ぜんぜん涼しくなかった〜。観光は奥さんの希望でモエレ沼公園のみ。噴水すごかった、ド迫力! モエレ山も登ったよ〜。運動不足、足ガクガク、ヒイヒイハアハア。・・・無理。
< https://www.jr-tower.com
>