Take IT Easy![54]3DビジネスとApple Watch
── 若林健一 / kwaka1208 ──

投稿:  著者:



こんにちは、若林です。今回は、3Dビジネスと、いよいよ予約が開始されたApple Watchについて。どちらもユーザー目線でのお話です。

●3Dビジネス:わたしのアイデア

正直なところ、私は3Dビジネスについてはあまり詳しくはありません。であるにもかかわらず、3Dビジネスを取り上げようと思ったのは、個人的に実現して欲しいサービスがあるからです。

現在、3Dプリンタはかなり一般的なものになり、ものによっては個人で買える価格のものがあり、実際に個人でお持ちの方もいらっしゃいます。

3Dプリンタで出力する立体物には、3DのCADやCGで作ったものを出力するものと、すでにあるものを3Dスキャナーで取り込んだものの大きく二種類があり、前者は主に製品を試作したり部品を作ったりする場合の使い方で、いわゆるプロの用途ですが、後者はモノに限らず人間の形を取り込んでミニチュアを作ることもできるため、一般の方にも使える用途。個人的には後者、特に3Dスキャンに関心があります。




お子さんやお孫さんをお持ちの方なら経験があると思いますが、子ども達が幼稚園、保育園、小学校の頃に作った工作などの作品は残したいもの。

絵なら写真に撮ればいいですし、保管スペースも負担にはなりませんが、立体物となると保管が難しい。置いといても劣化していきますし、ホコリをかぶってしまうだけなので、どこかで捨てなければならない。私も娘の作品を散々悩んで捨てた経験があります。

それが、3Dスキャン技術があれば永久に残すことができ、3Dプリンターがあればいつでも再現できるんです、もう涙を飲んで捨てる必要はないんです。

そして、できればスキャンしたデータはプリントせずにホログラフィーなどの技術で見たい時だけ再生できればいうことはありませんね。3Dプリンタで出力してしまうと、また「どこに置いとくか?」という問題が発生しますので、見たい時だけ眼の前に出すことができれば、それで十分なんです。

ホログラフィーによる再生機器を一般家庭に置くのは、現段階では難しいとしても、3Dスキャンでとりあえず残しておけば、将来は自由に再現できるようになるかもしれない。

そう考えれば、ちょっとしたタイムカプセルっぽくないですか? 一般消費者向けに3Dプリンティングをビジネスとして始めているところも出てきていますが、やはり特定用途の感が否めない。

タイムカプセル的な打ち出しをすれば、もっと一般に広くアピールできますし、利用者が増えてコンテンツが増えれば市場も拡大していくと思うので、3Dビジネスはこのあたりの打ち出し方を考えた方がいいのかもしれません。

●Apple Watch:本音をいうと

4月10日に予約受付が開始されたApple Watch。自分は買うつもりはないのですが、Appleファンとしては実物を見ないわけにはいかないと思い、Apple Store心斎橋へ行ってきました。

店内は、MacやiPadなどの展示スペースを大幅に削り、1FのApple Watch展示用の大きなテーブルの周囲は、樹脂製のマットが置かれたApple Watch試着コーナーが広くとられ、スタッフが一対一で試着の応対をしています。

一番安い"SPORT"でも4万円しますし、身につけるものですから当然とはいえ、これだけのスペースと人のかけ方に、これまでの「スマートウォッチ」と異なる体験を提供しようというAppleの意気込みを感じずにはいられません。

そもそも、腕時計をしない派で今使っている腕時計は気に入っているからつけているという私にとって、今のところApple Watchは欲しいものリストに入らないのですが、Apple製品のすごさは発表時にはそれほどのものとは思わなくても、実際にモノが出るとあっという間に多くの人を魅了してしまうところ。

今回も、Apple Watchなんか買わないと豪語していた方たちが、「とりあえず買っとく」と流れていくのを見ると、自分も買わなくちゃ! という気持ちになってしまいます。

単に販売方法だけにとどまらない新しい体験がきっとあるのだろうと思うと、いてもたってもいられないのですが、幸いなことに先立つものがなく、早まってしまうことはなさそうで、嬉し涙が止まりません。

4月24日、私の周りもApple Watchを買った人で溢れると思いますが、出会わないように引きこもるつもりです。

【若林健一 / kwaka1208】 kwaka1208@pote2.net
crossroads
< http://kwaka1208.net/
>
< https://twitter.com/kwaka1208
>
< https://www.facebook.com/kwaka1208/
>

CoderDojo奈良
< http://coderdojonara.wordpress.com/
>