●アイディアスケッチは小回りの効く方法で
あるマンガ家がFacebookで「学生は、走り書きで十分なネームを何か月もかけて下絵かと思うほどていねいに描くが、授業で一瞬でボツを食らう。面白さを作るための効率が悪すぎる」という話を書いてた。
「アイディア出し」と「形を書く=ドローイング」は分けないとめちゃくちゃ効率悪い。イラストやデザインでも同じだろう。アイディア出しは変更がラクで、小回りの効く方法でやらないとダメ。そのへん、液タブ絡みで最近実感してた。
液タブはどんどん形が描けるから、いきなり描いてどんどんブラッシュアップしたりバリエーション作るのに都合がいい、と思ったら、僕の場合そうでもなさそう。液タブは、走り書きから綿密な下絵まで断絶がない代わり、「キレイに描く」誘惑に負けてしまう。
結局、液タブを使ってる時間のほとんどを「キレイに描く」ために費やしてるんじゃないか。アイディアはほとんど発展しないまま、ムダにきれいなラフスケッチを量産してる。やっぱ、アイディア出しはボールペンや鉛筆で書き殴るほうがいいよ!
以前「スケッチはなるべく汚く描くこと!」とか言ってたけど、極太鉛筆でもサインペンでも液タブでも、気がつくとていねいに描いてしまう。ぜったい汚くしか描けない筆記具って何だろう? 竹ペンとか?
●上から描く件
最近何度か書いてた「タブレットや紙を傾けず真っ平らに置いて描くと、手が重力の影響を受けずにクルクルすらすらと描ける」って件。
たしかにその通りなんだけど、液タブ・板タブ・紙などでドローイングしてて思ったのは、板タブでしか本格的に役に立たないなって。というのは、液タブや紙を水平に置くと、顔を下に向けなきゃいけなくて首や背中や腰がしんどい。板タブなら顔は真っ正面に向けたまま、手は水平に動かせる。
●BGMの低音がダメ
Spotifyをきっかけに、Apple Musicで仕事中にBGMを流す習慣ができた。もうほぼ定着したと思われるので、Bluetoothミニスピーカーではなくちゃんとしたスピーカー(ってもクリエイティブメディアの安いやつ)を超久しぶりに設置してみた。
ダメだw BGMにならない。ステレオ空間が拡がりすぎてあちこちから音が聞こえて落ち着かないのと、ズ〜ンズ〜ンって低音が混じると一気にやる気なくなっちゃう。中音域のモノラルに近い音のほうがBGMに向いてるのかも。
BOSEのBluetoothスピーカーをちょっと迷ってたんだけど、買う前でよかったw 低音がすごいらしいから。
●予感の仕組み
電話が鳴り始める前に「あ、電話だ!」ってわかる(かすかにプチって音がするとかじゃなく)とか、よほど重要な電話だと、鳴った瞬間に誰が何の話するのかわかってしまう。って経験は何度かある。
「人間は自分でこれをしようって思って行動を始めるずいぶん前(0.5秒だっけ? 何秒だっけ?)から、脳はその行動をしようと動き始めてる」って研究があるらしい。
プラス、「自分の意志で動いたり決めたりしてると思ってるけど、実際は無意識や本能がやったことを、自分でやったと錯覚してるだけ」って話もあったし。
としたら、日々の生活や仕事のほとんど全部の行動は無意識と本能がやってて、やった結果を数秒遅れでスクリーンで眺めてるに等しいのかも。だから、習慣を変えたり新しいことを覚えるのって大変なのかも。
で、大きな衝撃波のような出来事は、スクリーンに映るまでの遅延時間を越えて感覚に届いてしまう、みたいなこと考えた。
●写真.appのライブラリがおかしい件
24GBにまでダイエットした写真.appのライブラリをDropboxに入れた。他のMacからも見れるようになる、はずだった。一日中同期させてたのに……しまった! うっかりした。同期させたのはSierraでアップデート済みのライブラリだった。
他の二台のMacはEl Capitanなので「サポートされていないライブラリ。写真.appをアップグレードしてください」で、開けない orz
で、不思議なことが。24GBのライブラリを同期させたら、他の二台のMacでは容量が42GBになってる???
「パッケージの内容を表示」でライブラリの中身を確認すると、Sierraでは「Masters」フォルダに元写真が入ってるのだが、El Capitanでは「Masters」と同容量の「Originals」フォルダが出来てた! SierraではMastersのエイリアスとしてOriginalsがあるのだが、中身を伴っちゃってる。
これが原因だったのか。Sierraにアプグレしたら消えるのかもしれんけど、まあ、それまで放っておこう。
っていうか、中身を見てわかったけど、写真.appっていろんな機能を盛り込んだから、ライブラリの中身ってすごいことになってる。「顔認識」のために、写真から顔を切り出した何千の画像入りフォルダがあったり、修正途中みたいな写真がたくさん入ってるフォルダとか。
だいたい、写真.app特有の便利機能ってほとんど使わない。Appleのデジタルハブ戦略で、iPhoto/写真.appで写真を扱えばいろいろ便利になる、ということで不便と思いつつも使ってきたわけだが、実際にはiPhone連携ですらほとんど使ってない。
シンプルな画像ブラウザでいいんだけどな。年ごとにフォルダ分けしてBridgeで閲覧する程度で十分。写真は別に保管したフォルダがあるわけだし、写真.appを使うのをやめれば、僕の場合24GBの容量が浮くんだもん。
●WindowsキーボードをMacで使う
思わず買ってしまった。Apple純正のテンキー無しでも大丈夫だけど、Home/Endキーやpg up/pg downキーがなく、矢印キーが小さくて押しにくい。このキーボードならそれら全部ある!
で、Macで使ってみたんだけど、足りないキーがあるなどやはり不便。で、Seilというユーティリティで英数かなキーを使えるようにしてみた。と、システム環境設定で修飾キーの入れ替え。一応Macのキーボードとほぼ同じに使えるようになった。
「Windows用キーボードをMacで使う時にやっておくと便利な設定」
http://decoy284.net/2015/12/01/setteing-windows-keyboard-use-mac/
ていうか、写真をあらためて見ると、かな印字は不要だよなあ。かな入力の人だってブラインドタッチしてるんだろうし。「ろ」のキー、長くて変w
【吉井 宏/イラストレーター】
HP http://www.yoshii.com
Blog http://yoshii-blog.blogspot.com/
500号〜! 2005年3月30日号から毎週。400字詰め原稿用紙約7〜9枚分だから、4000枚=文庫本10冊分だw でも、あれ? たった11年9か月しかたってない? と思ったら、そっか。デジクリ連載始める前はブログに書きまくってたのだった。じゃあ、ブログに本格的に書かなくなって間もなく12年ってことかー。それも残念な気が……。
・ショップジャパンのキャラクター「WOWくん」
https://shopjapan.com/wow_kun/
・パリの老舗百貨店Printemps 150周年記念マスコット「ROSEちゃん」
http://departmentstoreparis.printemps.com/news/w/150ans-41500
・rinkakインタビュー記事
『キャラクターは、ギリギリの要素で見せたい』吉井宏さん
https://www.rinkak.com/creatorsvoice/hiroshiyoshii
・rinkakの3Dプリント作品ショップ
https://www.rinkak.com/jp/shop/hiroshiyoshii