グラフィック薄氷大魔王[595]検索! 僕の歴代ラジカセ
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:


見覚えのあるラジカセの画像がTwitterで流れてきた。中学生の頃に使ってた2台目のラジカセだ! ナショナルのRQ-448「MAC ff」という機種。ずっと探してたんだよ、これだこれ!


ツイートはRQ-448の外観テイストのレトロ風ラジカセの話。
http://doshisha-av.com/acoustic/sansui_cd.html


使ってたラジカセは5台。機種名がわからないものが3台あったのが、これであと2台になった。残りも検索してみよう。




今回調べてわかったのは、3台目まで「MAC」と名前のついたナショナルのラジカセばかり。狙ったわけでもない。そもそも質流れ品なのでメーカーさえ選べなかったから。その後Macユーザーになるとも知らなかったしw

◇1台目 ナショナル RQ-447「MAC」
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/8883/RQ433-447-448.htm


1973年のNHK大河ドラマ「国盗り物語」のテーマ曲が、僕の心を打った最初の音楽だった。録音して何度も聴きたかったけど、ラジカセは持ってなかった。最終回も総集編も終わってしまって、もう永遠に聴けないのか!と悲しかったw


初めてラジカセを買ってもらったのはその直後、小5の三学期、1975年の前半だと思う。ラジカセほしいって繰り返し言ってたのかもね。母の女学校時代からの友人が質屋をやっていて、質流れ品を安く売ってもらったのだった。機種はずっと不明だったけど、今回検索して判明。

主に、洋画劇場の映画音楽をテレビにラジカセ押しつけて録音してた。あと、友達数人でデタラメなラジオ番組を録ったり。

◇2台目、ナショナル RQ-448「MAC ff」
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/RQ448.htm

http://www.video-koubou-topaz.jp/National-TAPE-RECODER-1973.html


入手したのはたぶん1976年頃。「飛び出すワイヤレスマイク」で人気だった機種らしい。写真を見ると右側面の突起や枠内のスイッチはよく覚えてるのだが、ワイヤレスマイクを取り出した記憶がない。そこがパカッと開くことを知らなかった。

マイク目当てじゃなかったし、取扱説明書もなかったからなあ。タイムマシンがあったら当時の僕に「そこにマイクが入ってるよ!」って教えてあげたいw

前機種同様にテレビ映画音楽や、レコードを録音したり、テレビの「トムとジェリー」を録音してた。やはりライン録音は知らなかった。

◇3台目、ナショナルRS-4100「ステレオMAC」
http://www.geocities.jp/yumesawanachi/radio/national-rs4100.html


76年発売らしいのだが、入手したのはたぶん77〜78年。いつもの正体不明な質流れ品とちがって、CMで知ってた「ステレオMAC」なことがうれしかった。ステレオのラジカセはまだまだ珍しかったはず。

高校後半くらいまで3年間、エアチェックやレコードの録音などに大活躍した。しまいには録音ボタンをギューッと押し続けてないと、モーターの回転数が遅くなってしまう(録音の音程が上がる)故障で使えなくなった。

◇4台目、アイワ CS-J35B「フットワーク」


実はラジカセを検索し始めたのは昨年の春で、このラジカセだけずっとわからなく、決着つかないので記事もまとめられなかった。アイワと思い込んでたけど、サンヨーだったかなあ、とか、時たましつこく検索してた。

先日、1982年のアイワのカタログで「フットワーク」という、なんとなく記憶の隅にあったシリーズ名のラジカセを見つけ、その数年前の機種と判明。画像が出たときには飛び上がった!

高校2年の1979年に、ガソリンスタンドでバイトしたお金で買ったはず。けっこう高かったのに、小型のためかそれほど感心するような音ではなかった。高3の夏にバイトして買った、NECのDianGoというステレオで音楽を聴くようになって以降はサブマシン的な位置に。

◇5台目、東芝 RT-CDW70X
https://minkara.carview.co.jp/userid/389913/car/302518/2498484/photo.aspx


87年頃かな。東芝Aurex初のCDラジカセ。とても大きく重かったが、すごい重低音でいい音だった。CDを倍速でカセットに録音する機能がめちゃ便利で、レンタルCDを録音しまくった。1994年くらいまで使ってた。

◇番外、カシオ MDH-100
http://www.yoshii.com/dgcr/MDH-100_R0011368

ラジカセのようだけどMD/CDポータブルオーディオ。カセットはついてない。1999年頃に買ったものの、MP3によってMDもCDも聴かなくなっており、ほとんど使わなかった。2000年にヤフオクを試してみたとき、「何か売るものないかな?」で、まっ先に売っちゃったw


【吉井 宏/イラストレーター】
http://www.yoshii.com

http://yoshii-blog.blogspot.com/


バイトしたラーメン屋だの映画だの雑誌だのラジカセだの、昔話ばかりするようになってる?  過去の個人的な謎が、ネット検索でどんどん明らかになるのが面白くてw

もうひとつ、去年から検索し続けてるものがある。小田急の去年の初詣関連のポスターや車内吊りなどに使われていたかわいい「犬張り子」(民芸品ではなくたぶん立体イラスト)。

見たとき写真を撮っておけばよかった。ネットで簡単に見つかるだろうと思ったら、1年以上検索してるけどまったく見つからない……。

「国盗り物語」のテーマ曲。後にCDで「NHK大河ドラマテーマ曲集」で入手したし、総集編のVHSビデオも買った。もしかしたら、放送当時もテーマ曲のレコードは売られてたかもしれないな。

最近の大河ドラマはほとんど見ない。若くて細い頼りなさそうなイケメン俳優が、武将や歴史上の人物を演じるのって僕ホントに苦手で。「こういう風でないと!」と思ってた「国盗り物語」の高橋英樹の信長、よかったなあ! ところが、検索したら、当時29歳だったのか! 若っ!

・スワロフスキー「HOOT HAPPY HOLIDAYS 2018年度限定生産品」
https://bit.ly/2QbNMmg

・スワロフスキー「SCS ペンギンの妹 PATTY」
https://bit.ly/2OZa3n9