●手ピカジェルのアライグマ
SNSで思いのほかウケたので、こちらにも。手ピカジェルのラベルにはかわいいアライグマがいるのだが、以前から「笑う一つ目モンスター」に見えてしまうのだ。ふと目に入るといつもギョッとするw

SNSで思いのほかウケたので、こちらにも。手ピカジェルのラベルにはかわいいアライグマがいるのだが、以前から「笑う一つ目モンスター」に見えてしまうのだ。ふと目に入るといつもギョッとするw

●Photoshopにカラーホイールが!
知らんかったシリーズ。Photoshop2019から標準でカラーホイールが搭載されてた! 右上のパネルメニューから選べる。最近の「知らんかった」では最大級の衝撃。

四角いカラーピッカーでは色相が選びにくいため、久しぶりにサードパーティのPainter風カラーホイールを入れてみようかなと、検索してて知ったのだった。本家が搭載してたとは!
パネルの表示サイズによっては、極小ホイールになってしまうのは弱点だけど、切り離して独立させるとここまで大きくできるw

●手間なしディスクコピー
知らんかったシリーズ、その2。DVD-Rの中身を外付けHDDにコピーする作業、そこそこ時間と手間がかかる。フォルダ作成とディスク名のコピペ、ファイルを全選択してドラッグ&ドロップ。DVDドライブの動きが遅くて、レインボーカーソルぐるぐるの待ち時間が多かったり。
簡単な操作で丸ごとコピーみたいな機能はないのかな?いじっていたら、あった〜!
選択したディスクを右クリックで「○○をコピー」、任意のフォルダで右クリック「項目をペースト」。これでディスク名ごと全ファイルがコピーされる。こりゃラクだ!
フォルダやファイルも同じ方法で別の場所に複製できる。知らんかった!
●プチプチのつぶし方
捨てるときかさばって困る、プチプチのエアキャップ。どうやってつぶすのが効率いいかな? と考えた。粗いサンドペーパーでザッと擦ったら、一瞬で全部つぶせた! かまぼこ板サイズのハレパネに、サンドペーパーを貼り付けて使うといい感じかも。

ちょっと前にテレビでやってた、1平方センチあたり何トンもかかるプレス機でプチプチが全部つぶせるか? っての。できなかったんだよw
ところで、小さいプチプチではあんまり意識することないけど、大きいプチプチやエアーの入った梱包材をつぶすとき、「ああ、プチプチに入ってた空気はプチプチ工場の中の空気なんだなあ……。どこの町の工場だろう?」とか感慨にふけることがあったりw
【吉井 宏/イラストレーター】
HP http://www.yoshii.com
Blog http://yoshii-blog.blogspot.com/
武田さん、WOWくんのフィーチャーありがとうございます〜。
段ボール、初めて見た!
新型肺炎。「外出を控える」っても、会社に行かなくていいフリーランスなので、もともと外出は少ない。やることはいっぱいあるので、この機会にどんどん進めちゃう。
○吉井宏デザインのスワロフスキー
・三猿 Three Wise Monkeys
https://bit.ly/2LYOX8X
・幸運の象 LUCKY ELEPHANTS
https://bit.ly/30RQrqV
・SCS ペンギンの赤ちゃん PICCO
https://bit.ly/2JStbC4