そろそろ書いておかないと、このまま完全に興味を失ってしまうかもしれない。と、既にオチめいたことを書いてしまったが、VRゴーグル「Oculus Rift S」についてほぼランダムに書く。今回はほとんど前振りだけ。VRへの期待や夢は大きかった。
●Oculus Goのその後
2018年12月に購入したVRゴーグル「Oculus Go」については、この連載にも書いた。今でも、ときたまNetflixアプリで映画を見る程度には使ってる。「画面は多少粗いものの、大きなスクリーンでしか味わえない映像の圧力」があるのだ。
グラフィック薄氷大魔王[596]VRゴーグル「Oculus Go」体験
https://bn.dgcr.com/archives/20190130110100.html
また、コロナ外出自粛の影響か、世界の多くの美術館が「3Dギャラリー」をサイト上に用意、居ながらにしてすごい展覧会がVRで見れてしまう(無料で!)。ただ、同じMatterportを採用してる3Dギャラリーでも、VRゴーグル対応と非対応があったりする。まだ僕的にも試行錯誤中。
VRで見れたギャラリーのひとつ
https://www.ngv.vic.gov.au/virtual-tours/
●本格VRゴーグルがほしい
Oculus Goは安価なスタンドアローンタイプで、視点の移動に対応していない。立ったり座ったり歩いたりのけぞったりに応じて視点が移動しないため、そこに自分がいるように感じる体験はできない(先日、販売終了が発表された。このタイプの簡易VRゴーグルはもう作らないのかも)。
たいていのVRアクションゲームはもちろん、VR空間で3Dモデリングをしたり、空間に絵を描いたりできないのだ。やはり、本格的なVRゴーグルがほしいなあ。
以前書いてたように、VR空間に明るく快適でゴージャスな制作スタジオを作って一日中そこで仕事すれば、現実の狭くてゴチャゴチャな仕事部屋は関係なくなる、ってのが夢w
●VR空間にもう一つの世界ができるらしい!
Facebookは「Horizon」というSecond Lifeのような、というより「レディ・プレイヤー1」に出てくる「オアシス」のようなVRワールドを構築中だそう(オキュラス社はFacebookの子会社)。
紹介ムービーを見てほしい。めちゃワクワクする!
https://www.oculus.com/facebookhorizon/?locale=ja_JP
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/26/news068.html
ユーザーたち自身で創ることがテーマだそうで、VR空間に部屋や家のみならず、自分の島や町が作れたりするらしい。美術館を作って全作品を展示したりできそう。巨大キャラ彫刻とかもねw
ソーシャルVRというらしい。今だってFacebook内だけで生活したり、人に会ってる感がなくもないわけでw 物理的な場所や距離から自由な生存圏になっていったら面白い。
すでに誰でも申し込めるベータテストが始まってるのだが、後に書く理由もあってまだ登録してない。っていうか、間もなく始まるすごいサービスなのに、ネット的にはあまり情報が出てない?
【吉井 宏/イラストレーター】
HP http://www.yoshii.com
Blog http://yoshii-blog.blogspot.com/
コロナのせいで散髪に行けず、首や耳に伸びた髪の毛がカサカサ触れて、もう限界。耐えきれず、ついに床屋に行ってきた。2月27日以来だから約半年ぶり。ジャキジャキ切られて、ドサッドサッと落ちる髪の毛に重量感があったよw さっぱりした〜! 切る前と違いすぎて、鏡を見るたびに「え?」ってなる。
◯所属してるパリのエージェントCostume3piecesの毎年恒例の展覧会、今年は新型コロナの影響で、バーチャルで開催(9月末まで)。仮想ギャラリーで33名のアーティストの作品が見れます。今回のテーマは「小屋(cabanes)」。僕は回して見れる3D作品を出してます。
https://www.costume3pieces.com/cabanes/
◯ウォーキングアプリ「STEP ISLAND」
ミクシィのゲーム感覚のウォーキングアプリ「STEP ISLAND」(現時点iPhoneのみ対応)。歩き回るキャラクターを数十匹提供してます。6月初旬にアップデートされ、キャラも増えてます。
App Store https://apps.apple.com/jp/app/id1456350500
公式サイト https://stepisland.jp
○吉井宏デザインのスワロフスキー
・三猿 Three Wise Monkeys
https://bit.ly/2LYOX8X
・幸運の象 LUCKY ELEPHANTS
https://bit.ly/30RQrqV