グラフィック薄氷大魔王[684]作業スピードがイメージに合わないと苦痛
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:



ラフとか絵コンテとか、「人に見せるための、ある程度わかりやすく整理された線画」を、ちゃっちゃと描くのがホント苦手。一枚をじっくり描くならそこそこできると思う。しかし、何十枚も残ってて、この先かなり長いとわかってる状態で、冷静にじっくり描くなんて、せっかちの僕には相当むずかしい。

こういう作業を年末年始ずっとやってた。そんなとき、たまたまSNSに流れてきた富岡聡さんのイラストメイキング動画をいくつか見て、ちょっと気がラクになった。


というのは、富岡さんですら、線をいっぱい描いては消したり選択して移動したり、すごい時間をかけて下書きし、さらに同じ線で清書してるんだなあって。本人に聞いたら「液晶タブレット使用で約2時間」とのこと。





他にもYouTubeにいろいろある。

「INAZMA DELIVERY 公式チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCPLFjLN2Y9tNpR2lt5VObvw/videos


この「じっくり落ち着いて描けない問題」。以前から薄々気がついてたけど、「所要時間や作業スピードがイメージに合わないと非常に苦痛」に関係してる。

大昔、マンガを描いてたとき、やたら時間がかかって苦しかったけど、「石森プロ(手塚プロだったかな)でも一枚の原稿が仕上がるまでに何人もの手を経由し、合計8時間はかかってる」と知ってから気分がラクになった。

日本最高のマンガプロダクションで一枚に8時間もかかるなら、素人が一枚に何日かかろうが当たり前だよね。

絵コンテなんか1コマあたり数10秒で描けるイメージ(間違ったイメージだけどw)。だから、5分もかかるとウンザリしてくる。こんな時間かけてたんじゃいつまでたっても完成しないぞ、って。そうやってウダウダやってると、何も進まないまま平気で一週間くらいたっちゃう。

1コマあたり一時間かけてじっくり描けば、100コマでも一週間できっちり仕上がるのにね。時間かかることを納得した上で、じっくり描けばいいのに。焦らずに時間をかけるほうが、結局時間かからない。

僕の中で「線画イラストってどのくらいのスピードで描くものなのか?」のイメージのルーツは、「テレビで見た、手塚治虫が聴衆を前に、マジックで大きな紙に10秒くらいで鉄腕アトムとかブラックジャックとか描くところ」なんだよなあw そのイメージは特殊ってこと納得しないと。

プロのアニメーターが原画を鉛筆でトレースする動画を見たことがある。線画のプロがシャカシャカどんどん描いていくイメージとぜんぜん違って、じ〜〜っくり、ゆ〜〜っくり描いてた。一日に何枚描けるのか心配になるほどの。

絵具を使ってた頃は一枚に一週間どころか一か月、最高で半年かけて描いてた。しんどいし、すごい時間がかかるのが当たり前だった。ところが、MacとPainterを導入したら、一日とか数時間で描けるようになったときのスピード感といったら!

そういえば、立体制作も「作業時間イメージ錯誤」の塊だな。3日くらいで仕上がりそうなのに、実際やってみると2週間かかったりする。塗装など、CGなら5分で塗り終わるような箇所に丸一日かかったりする「落差」が非常にツライ。

同じ2週間でも、「2か月かかると思ったら2週間で出来た!」ならスピード感が心地いいんだろうなw やっぱイメージが重要。

今年の目標、「焦らずゆっくり描く!」

●渋谷の画材ウエマツのショーウインドウの展示に参加してます。
「渋谷&YouTube 春の呼吸アート展 ~牛とアマビエでコロナを撲滅~」
1月いっぱいやってます。
https://kirasuma.info/20210102_art_1/



【吉井 宏/イラストレーター】
http://www.yoshii.com

http://yoshii-blog.blogspot.com/



◯写研がついに!
「モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意」
https://bit.ly/3nXj0xW


「2024年より順次リリース」だそう。えええ! 遅すぎる! いや、それでもちょっとうれしい。僕的には、1992年にMacを導入して「あれ? 写研の書体が売ってないや」と思って以来、32年ぶりに発売されるということかw

◯ところで、NHK「ねほりんぱほりん」でも話題になってた「コタツ記事」。ネットメディアがブログ記事等を量産する必要から激安発注する、取材無しでネット上の他記事を元にコピペを駆使してでっち上げられる「コタツから出ずに完結できる」記事。

……僕が書いてるのと、コタツ記事とどう違うんだ?? って、衝撃を受けたw

もちろんコピペも剽窃もしてないけど、ネットのニュースや記事に対する感想やお手軽レビュー的なものは多いし、取材だってしてないし、仕事部屋のMacの前で完結する記事。

知ったこと、感じたこと・考えたことを文章にまとめるのが好きだから書いてるんだけど、これって自主的に無料でコタツ記事を書いてるようなものなのか??

一応、「作る人」として、何かをやってみたり検証してみたこと、体験したり感じたことを「しつこく何度も自分に取材」して書いてる記事も多いから、それだけはマシなのかもしれんけど……。

○吉井宏デザインのスワロフスキー

・十二支(丑年)OX
https://bit.ly/37gbNEN


・三猿 Three Wise Monkeys
https://bit.ly/2LYOX8X


・幸運の象 LUCKY ELEPHANTS
https://bit.ly/30RQrqV



【吉井 宏/イラストレーター】
http://www.yoshii.com

http://yoshii-blog.blogspot.com/