まにまにころころ[22]今日は何の日? ふっふー♪
── 川合和史@コロ。 Kawai Kazuhito ──

投稿:  著者:


みなさん、こんにちわん。寒さに震えながらまにころ書いてる川合です。

突然ですが、今日が何の日か知ってますか?bb紀貫之が土佐日記の旅に出た日?コピーライターの日? データ・プライバシーの日? いやいや確かにそうですが、もっと大事な記念日。そう、デジクリデスクの濱村さんの誕生日です!

濱村さん、おめでとー☆

濱村さんの誕生日と言えば、かぷっと設立の時、書類に必要だからって言ってるのになかなか生年月日を教えてくれなかったことを思い出しました。さすが、データ・プライバシーの日に生まれただけのことはある。データ・プライバシーの日ができたのは2008年らしいですけど。(笑)

ついでに今日は、まにゼミP8を開催する日でもあります。セキュリティの話。今日は席数に余裕のある会場なので、ドタ参もOKです。
< http://m2.cap-ut.co.jp/event/semi08.html
>

一昨日のまにゼミP7の疲れもまだ抜けてないんですけどね......




◎──「ハッカソン」はやだ。

その一昨日のまにゼミP7は、Firefox OSをみんなで触ろうというイベントで、半分はいわゆる「ハッカソン」のような、その場で何か制作物を作り上げようというものだったんですが、実は私は、個人的にはこの「ハッカソン」という名前があまり好きじゃない。あ、個人的には、というか、まにカレ主催者的に、かな。

ハッカソンという開発イベントは、プログラマーさんたちソフトウェアエンジニアの世界で生まれたイベントなので、非エンジニアな人にとってはとっても馴染みが薄くてとっつきにくい。でも多くの制作物は、エンジニア以外の色んな人、デザイナーやプロジェクトマネージャーが関わった方が、良いものが生まれることが多いはず。

そんなことはみんな分かってて、参加しようよ、一緒に作ろうよって呼びかけはされるんだけど、でもやっぱ、とっつきにくくて、参加してくれない。

「ハッカソン」という名前がもう、イメージ出来上がりすぎちゃってて、この名前で呼びかけてるうちはなかなかエンジニア以外には声が届きにくいと思うんです。とりあえず、広く呼びかける時は名前を変えちゃえばいいんじゃない?

◎──「ハンドシェイク」

プログラマーさんだけじゃなく、デザイナーさん、プロジェクトマネージャーさん、ディレクターさんなどなど、色んな技術を持った人が集まり、手を取り合って何かを開発していく。そんなイメージのイベントを、新たに始めたい。

そう思って「ハンドシェイク」というイベント名を考えてみました。名前だけでなくて、中身もそうありたいと、あれこれ悩んでるうちに、命名から一度も実施しないままに二年以上も経っちゃってますけど。(爆)

今年はやりたいな。

◎──関西版プロデューサー・ディレクター

新しく名前を考えると言えば、最近もひとつ。人材についての話をしていると、「プロデューサー」や「ディレクター」が必要って話がよく出てくる。特に、関西にはそういう人材が少ないという話も。

でも、そういう話をしていながら、改めて「プロデューサーって何する人?」「ディレクターって?」というと、なかなかはっきりしない。言ってる人によって定義もまちまちだったりして。

関西に少ないというのも、そういう「肩書き」を名乗ってる人が少ないだけで、役割としてはその仕事をしている人はいるように思う。ただ役割の分け方とか、動き方が「プロデューサー」という言葉の枠組みにきれいに収まらないことが多くて、そう名乗ってないという話のような気もする。それになんか、言葉の響きが「ええ格好しい」な感じで、胡散臭くも感じるし。(笑)

そこで「じゃあ、関西のプロデューサーには新しい名前つけてみよっか」と、そんな話になりまして。もう一度改めて「プロデューサーって何する人?」と考えるところから始めたところ、「話にきれいにオチをつける人じゃない?」と、これまた絵に描いたような関西人思考で。

この話、かぷっとのミーティング中なんですが、これ以降の会話を再現すると、

川合:「オチ考える人......ドロップシンカーでええんちゃう? 魔球ぽいけど」

深川:「うちのオチ担当は濱村さん」

濱村:「私、ドロップシンカー?」

川合:「ドロップシンカーは、話の落としどころを考える人だから。オチそのものの濱村さんは......ドロッパー?」

濱村:「そんな、人生踏み外した人みたいなっ!?」

名前はそんな感じの適当な流れでつけましたが、そっから先は割としっかりと考えていくつもりですので、どうなるのか気長にお待ちください。とりあえず、ドロップシンキング得意な人を大募集。あと、ちゃんとした名前も募集。(爆)

◎──オチは特にありません

またこれといってヤマもオチもイミもない感じの話になりましたけど、今年もイベント事に色々と関わっていきそうな予感のする1月でした。急遽開催の2回のまにゼミもそうですが、他にもセミナー企画の相談やら講師依頼やら。うち、Web屋さんなんですけど......呼ばれて行ったら3つに2つはそういう話って。考えるし、やりますけど、倒産しないようにその分ギャラ弾んでくださいよぅ......

ちょっと最後ため息混じりになりつつも、めげずにまたイベントの告知協力ふたつして締めたいと思います。ひとつ目は前回もお知らせした配色の。ふたつ目は、大阪DTPの勉強部屋さんの連続セミナーです。どぞ。

◇2月8日(金)「ウェブ配色 決める!チカラ」刊行記念イベント
「ウェブ配色 決める!チカラ」を育むワークショップ
< http://www.wgn.co.jp/store/blog/item-1285.html
>

フォルトゥナの坂本邦夫さんの新刊刊行記念イベントです。大阪を皮切りに、2/9には名古屋で、2/14には東京で開催予定。

そういえば、先週のまにころで書籍プレゼントのお知らせしましたよ。

◇大阪DTPの勉強部屋「第12回勉強会」は4日間開催です。
< http://www.osakadtp.com/?p=1912
>

2月23日(土)14:00〜18:30
・「横田流進行管理術」〜なんとなく進行管理から楽しい進行管理へ
・カラーマネジメント【前編】

2月24日(日)13:00〜17:30
・「Illustratorのアピアランスを使って、イラレDTPを少しでもラクに」
・イラレラボ出張版「Illustrator積極的に使っていきたい新機能」

3月9日(土)14:00〜18:30
・「ADPSでiPadで見られるポートフォリオを作ってみよう」
・カラーマネジメント【後編】

3月10日(日)13:00〜17:30
・「数式組版の初歩」ルールとスタイルを学ぶ

参加費(当日会場でお支払いください)
1日のみ参加/2,000円 2日間参加/3,500円
3日間参加/5,500円 4日間参加/7,000円

会場:クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町交流スペース3
定員:各日申込先着 72名

申込み、詳細は大阪DTPの勉強部屋の告知ページをご覧ください。
< http://www.osakadtp.com/?p=1912
>

◎──それでは

まにゼミP8参加の方は、今夜お会いしましょう☆

【川合和史@コロ。】koro@cap-ut.co.jp
合同会社かぷっと代表
< https://www.facebook.com/korowan
>
< https://www.facebook.com/caputllc
>